0000000
【柳の下】能楽掲示板
柳の下掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [携帯に掲示板アドレスを送信] [管理用]
主として狂言・能についての掲示板です。良識を持ってご利用下さい。
能楽系の公演であれば、主催者・関係者の方の宣伝書き込みもどうぞ。
政令指定都市以外の開催地はできるだけ都道府県も書いて下さい。
HP管理者は当掲示板に掲示される第三者の投稿内容については一切責任を持ちませんので、自己責任にてご判断下さい。
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

若竹能 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/05(Tue) 19:40 No.10956  
02_enmei.gif年間予定にはいつも料金が書いてない若竹能ですが
明日、2月と7月の公演が発売です。
セット券もあります。

若竹能

2024年2月25日(日)

12時半開場 13時開演 矢来能楽堂

★能『吉野天人 天人揃』
 鈴木啓吾 奥川恒成 石井寛人 金子仁智翔 福王知登 野村裕基
 笛 熊本俊太郎 小鼓 幸正昭 大鼓 柿原光博 太鼓 姥浦理紗
 地頭 駒瀬直也
 
★仕舞『嵐山』小島英明
★仕舞『田村』坂真太郎
★仕舞『龍田』観世喜之
★仕舞『雲雀山』遠藤和久
★仕舞『山姥』中所宜夫

★能『大江山』桑田貴志 福王和幸 深田博治 野村太一郎
 笛 八反田智子 小鼓 森澤勇司 大鼓 佃良太郎 太鼓 大川典良
 地頭 中森貫太

2024年7月21日(日)

12時半開場 13時開演 矢来能楽堂

★能『善知鳥』奥川恒治 佐久間二郎 小島史織 舘田善博 内藤連
 笛 平野史夏 小鼓 田邊恭資 大鼓 安福光雄 地頭 中所宜夫

★仕舞『岩船』金子仁智翔
★仕舞『清経』奥川恒成
★仕舞『松風』 観世喜之
★仕舞『玉之段』長山耕三
★仕舞『藤戸』駒瀬直也

★能『融』中森健之介 野口能弘 中村修一
 笛 熊本俊太郎 小鼓 飯冨孔明 大鼓 亀井広忠 太鼓 小寺真佐人
 地頭 遠藤喜久

●各日
 正面席:6,600円
 中正面席:5,500円
 学生券:3,300円
※要学生証(26歳未満)・未就学児童入場不可

<2月・7月セット券>
1,000円引き
(2月25日まで発売・矢来能楽堂のみ取り扱い・学生券を除く)

【チケット発売日】
12月6日(水)

【カンフェティチケットセンター】https://www.confetti-web.com/
 電話 0120-240-540(受付時間:平日10:00〜18:00)

当日券あり。開場時より販売。

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/


伝統芸能鑑賞会 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/05(Tue) 06:32 No.10954  
02_enmei.gif大阪の伝統芸能鑑賞会、来年もあるそうです。
もうすぐ発売です。
前売り・当日同じ料金ですが、前売り完売の場合は当日券はありません。

伝統芸能鑑賞会 こどもとたのしむ能狂言

2024年1月28日(日)

大槻能楽堂

10:00 開演 ( 09:30 開場 )
解説・体験 謡をきいてみよう 能面の不思議
お囃子ワークショップ 
 笛 赤井要佑 小鼓 久田陽春子 大鼓 辻雅之 太鼓 上田慎也
狂言「清水」善竹隆平 上西良介
能「土蜘蛛」 井戸良祐 梅若基徳 立花香寿子 福王知登
 笛 野口亮 小鼓 荒木建作 大鼓 森山泰幸 太鼓 中田一葉

14:00 開演 ( 13:30 開場 )
解説・体験 謡をきいてみよう 能面の不思議
お囃子ワークショップ 
 笛 赤井要佑 小鼓 久田陽春子 大鼓 辻雅之 太鼓 上田慎也
狂言「清水」善竹隆平 上西良介
能「土蜘蛛」齊藤信輔 長山耕三 山下あさの 喜多雅人 
 笛 貞光智宣 小鼓 清水晧祐 大鼓 守家由訓 太鼓 中田弘美

●各部自由席 前売・当日共 一般 1500円 、こども 500円 ※高校生以下
 但し前売り完売の場合当日券はありません。
 大槻能楽堂でも販売

伝統芸能鑑賞会 初心者のための能狂言

2024年2月18日(日)

14:00 開演 ( 13:30 開場 ) 大槻能楽堂
解説 能の装束・能の型について
お囃子ワークショップ
 笛 貞光智宣 小鼓 久田陽春子 大鼓 山本寿弥 太鼓 上田慎也
狂言「昆布売」善竹隆司 小西玲央
能「天鼓」 大西礼久 寺澤幸祐 喜多雅人 善竹隆平
 笛 斉藤敦 小鼓 上田敦史 大鼓 山本哲也 太鼓 上田慎也

●全自由席 前売・当日共 一般 1500円 、こども 500円 ※高校生以下
 但し前売完売の場合の当日券はありません。
 大槻能楽堂でも販売

こちらにチラシが
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000613/613183/2024_a4_flyer.pdf

■能楽協会大阪支部:06-6761-8055
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2340171&rlsCd=001&lotRlsCd=
https://noh-kyogen.com/


謡音読会 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/04(Mon) 19:33 No.10953  
02_enmei.gifこちらも来年分のチラシいただきました。
1月分を。

謡音読会

2024年1月21日(日)

10時から12時

国立能楽堂 2階 大講義室
(〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

碇潜

講師 小早川 修(シテ方観世流)

●会費 大人2,000円 学生1000円(30歳未満) 小人200円(各資料代込) 

資料作成の関係上、必ず事前に予約
こちらから申し込み
http://kobayakawa3.web.fc2.com/09ondokukaimail.html

http://kobayakawa3.web.fc2.com/


1月イエス、能。「宇竜成の部屋」 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/04(Mon) 19:27 No.10952  
01_kokus.gif来年も続くようです。

1月イエス、能。「宇竜成の部屋」

2024年1月25日(木)

無鄰菴

開催時間 9:00-10:00
料 金  無料
(無鄰菴入場料別
一般入場 :¥600(税込)
京都市キャンパス文化パートナーズ制度に入会の大学生・短期大学生 :¥100(税込)
各種減免 :無料 )
定 員  15名
予 約  予約優先
予約締切 前日の12:00まで
会 場  母屋1階 8畳間
講 師  金剛流シテ方能楽師 宇竜成 氏
ご予約はこちらから
https://murin-an.jp/events/event-20240125/


キラリふじみ新春狂言 万作の会 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/04(Mon) 06:10 No.10951  
02_enmei.gifこちらは受付中です。

キラリふじみ新春狂言 万作の会

2024年1月31日(水)

19:00 富士見市民文化会館 キラリふじみメインホール
★解説  野村 萬斎

★昆布売(こぶうり)         
大名    野村万作 
昆布売   深田博治
後見    飯田豪

★成上り(なりあがり)        
太郎冠者  野村裕基
主      石田幸雄
すっぱ   飯田豪
後見    福田成生

★鈍太郎(どんたろう)
鈍太郎   野村萬斎
下京の妻  内藤連  
上京の女  中村修一
後見    深田博治

●全席指定
チケット料金
一般 4,000円
U-25 3,200円
高校生以下 500円

※未就学児童の入場はご遠慮ください。

■富士見市民文化会館キラリふじみ 049-268-7788
https://www.kirari-fujimi.com/program/view/690


第16回 久良岐狂言会 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/03(Sun) 23:23 No.10950  
02_enmei.gifもうすぐ受付開始です。

第16回 久良岐狂言会

2024年3月9日(土)

13:30開場 14:00開演 

★解説 善竹大二郎

★狂言 仏師(ぶっし)
スッパ 善竹十郎   田舎者 野島伸仁

★狂言 盆山(ぼんさん)
盗人 善竹徳一郎   何某 善竹大二郎

★狂言 菌(くさびら)
山伏 善竹大二郎   何某 善竹十郎

予約12/9受付開始

●全自由席4,000円
■久良岐能舞台 045(761)3854
https://www.kuraki-noh.jp/event.html


佛教大学 オープンラーニングセンター講座 能へのいざない ー... 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/03(Sun) 20:16 No.10949  
01_okina.gif10月から新たに始まってました。
今月は5日です。

佛教大学 オープンラーニングセンター講座 能へのいざない ー源氏物語の世界ー

13:00 〜 14:15 佛教大学オープンラーニングセンター
(京都市北区紫野北花ノ坊町96 紫野キャンパス15号館南館)1階ホール「妙響庵(みょうこうあん)」
https://www.bukkyo-u.ac.jp/olc/access/

2023年12月5日(火)  玉鬘の巻と「玉鬘」
2024年1月9日(火)  浮舟の巻と「浮舟」
2024年2月6日(火)  須磨の浦と「松風」
2024年2月27日(火)  須磨の浦と「忠度」

講師 河村 晴久

●各回 受講料
 ビジター2,000円
 正会員1000円(登録時別途会費1000円が必要)
対面とオンライン配信があります
https://bukkyo-u.olc.study.jp/rpv/home/olc/course_detail.aspx?k=Aup3%2b5cfpjMkYg72igfmLYQUHWlrH8GTBQA6J%2bcSDFg%3d


立合狂言会 十周年記念 〜狂言五番立て×2 十番勝負 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/03(Sun) 06:33 No.10948  
01_okina.gifチラシいただきました。
明日から発売です。
詳しい配役はチラシにもなかったのですが
イープラスに載ってましたのでそのまま書いてみます。
もしかしたら多少変更もあるかもしれませんが。

立合狂言会 十周年記念 〜狂言五番立て×2 十番勝負

2024年2月25日(日)

14時開演 国立能楽堂

世話役 大藏彌太郎 野村又三郎

第一部
【お話し】野村又三郎&大藏彌太郎
【三本柱】 狂言やるまい会 野村信朗 野口隆行 奥津健太郎 奥津健一郎
【薩摩守】 山本東次郎家 山本則孝 山本泰太郎 山本則重
【小舞 相舞 放下僧】 大藏彌太郎&野村又三郎
【因幡堂】 三宅狂言会 三宅右矩 金田弘明
【磁石】 茂山忠三郎家 茂山忠三郎 山本善之 石倉昭二
【禰宜山伏】 野村万蔵家 野村拳之介 野村眞之介 野村万之丞 野村万蔵

第二部
【福の神】 茂山千五郎家 茂山千五郎 茂山茂 鈴木実
【入間川】 万作の会 内藤連 飯田豪 中村修一
【岡太夫】 善竹家 善竹隆司 善竹隆平 善竹忠亮 善竹大二郎
【小舞 相舞 景清】 又三郎&彌太郎
【井杭】 狂言共同社 鹿島俊裕 井上松次郎 井上蒼大
【首引】 大藏彌右衛門家 大藏基誠 吉田信海 大藏教義 小梶直人 上田圭輔 高木謙成 大藏康誠 大藏章照
【附祝言】
【笑い留め】

●正面席 5,500円、脇正面席 4,500円 中正面席 4,500円、
60歳以上 中正面席 4,000円
18歳以下 中正面席 2,000円、
60歳以上 脇正面席 4,000円
18歳以下 脇正面席 2,000円

https://eplus.jp/sf/detail/2766760001-P0030008P021001
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2335149&rlsCd=001&lotRlsCd=

カンフェティでも取り扱いあるようです。
https://www.confetti-web.com/
電話受付あり 0120−240−540(平日10時から18時)

お問い合わせ
特定非営利活動法人 ACT.JT 03-6914-0325

FAXでお申し込み可能 03−6914−0327
座席種類・枚数・合計金額・氏名・年齢・電話番号・住所を明記の上送信

http://act-jt.jp/tachiai/


第13回 清明の会 日本の伝統芸 語り 三語句師 三者三芸 ... 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/02(Sat) 06:10 No.10947  
01_okina.gifチラシいただきました。

第13回 清明の会 日本の伝統芸 語り 三語句師 三者三芸 日本人は神様に何を託してきたのか?

2024年1月27日(土)

13時開場 14時開演 湊川神社神能殿

★講談 古事記 日本の神々のはじまり 旭堂南歩
★鼎談 日本人は神様に何を託してきたのか?
 井上裕久 桂春蝶 旭堂南歩
★素謡 高砂 他  井上裕久
★落語 死神 桂春蝶

●一般4500円(当日5500円)
 U252000円(当日2500円)
(25歳以下対象 年齢確認できる証明書を提示いただく場合あり)
 高校生以下無料(日本文化舎への申し込みが必要 座席に限りあり)
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2340501&rlsCd=001

■日本文化舎 090−8218−0280
 湊川神能殿でも取り扱いあり 078−371−1358
https://nippon-bunka-sha.com/blog/sangeikohen/
https://www.minatogawajinja.or.jp/shinnouden/event/8803/


第八回喜多流「久留米座」能 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/01(Fri) 23:19 No.10946  
01_okina.gifこちらも来年もあるそうです。
発売中です。

第八回喜多流「久留米座」能

2024年1月21日(日)

開場14:30 開演15:00 終演17:00前(予定)

久留米シティプラザ 3階 久留米座

★解説 大島衣恵
★舞囃子 融 狩野祐一
 笛 浦政徳 小鼓 古田寛二郎 大鼓 白坂信行 太鼓 田中達
★能 弱法師 狩野了一 岡充 吉良博靖 
 笛 浦政徳 小鼓 古田寛二郎 大鼓 白坂信行

●(前売)指定席5,000円/自由席4,000円
(当日)指定席6,000円

■お問い合わせ 久留米シティプラザ 0942−36−3080 
       喜秀会事務局(狩野)FAX096‐325‐6690
https://kita-noh.com/schedule/16253/
https://kurumecityplaza.jp/events/5334/


写謡の会 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/01(Fri) 20:19 No.10945  
01_okina.gif来年もあるそうです。
とりあえず1月分を。

写謡の会

2024年1月7日(日)

10時15分〜11時15分 ※毎回申込要  金沢能楽美術館3階 研修室

翁・西王母

講師:佐野 弘宜(能楽師シテ方宝生流)

【持ち物】筆ペン
    (用紙・教材等はこちらで準備いたします。)

●【参加料】1回500円+観覧料(一般・大学生310円/65歳以上210円 高校生以下無料)

■お問い合わせ・お申し込み先
 金沢能楽美術館 (電話)076−220−2790
https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/6130


婦人画報 1月号 投稿者:こっこ 投稿日:2023/12/01(Fri) 06:32 No.10944  
02_enmei.gif本日発売の婦人画報1月号に観世銕之丞さんと井上八千代さんご夫妻のお話が載ってると教えていただきました。
なんでも通常版とは別にご家族のお写真が表紙の特別版もあるようです。
https://www.instagram.com/fujingahojp/
https://www.fujisan.co.jp/product/2289/new/


第5回わろてな!狂言会 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/30(Thu) 22:10 No.10943  
02_enmei.gif発売になってました。

第5回わろてな!狂言会

2024年2月23日(金)

開演/午後2時(開場/午後1時30分)

藍住町総合文化ホール 大ホール

狂言 舟ふな(ふねふな)野村万之丞 石井康太
狂言 二人大名(ふたりだいみょう)河野 佑紀 山下 浩一郎 野村 万之丞

●全席指定
一   般 2,000円(当日2,500円)
高校生以下  500円(当日1,000円)
藍住町民券 1,500円(前売りのみ)

※藍住町民券を購入の際は住所確認ができるものをご持参ください。

チケット発売日
 令和5年11月22日(水曜日)午前9時から

チケット取扱い
 藍住町総合文化ホール、電子チケット

 ※藍住町民券の取扱いはホール窓口のみ。
 ※チケットの購入方法は「チケットの購入方法」でご確認ください。

11時からわろてな!狂言クラブの発表会 こちらは無料

詳しくはこちら
https://www.town.aizumi.lg.jp/bunka-h/event_docs/2023101300037/


「大人」対象の能楽教室 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/30(Thu) 06:40 No.10942  
02_enmei.gif加賀市の能楽教室。無料ですが申し込みが必要です。

「大人」対象の能楽教室

日時
【練習日(全5回)】
令和6年1月29日・2月5日・2月19日・3月4日・3月18日(すべて月曜日)
・謡教室 :11時30分〜12時15分
・仕舞教室:13時00分〜15時30分

【ミニ発表会】
令和6年3月23日(土曜日)

会場
加賀市市民会館(加賀市大聖寺南町ニ11番地5)

内容
〇謡教室
能の台詞や、謡のリズム・音階等を作る節を習います。

〇仕舞教室
能の見せ場部分の「舞」を、扇を使って表現します。

※どちらかのみの参加も可能です。

講師 宝生流能楽師 佐野弘宜 先生

●参加費
無料
※白足袋は各自でご準備をお願いします。

申込締切
令和6年1月24日(水曜日)

申込方法
加賀市文化振興課まで、下記方法でお名前・年齢・ご住所・ご連絡先をご記入の上、お申し込みください。

【申込先】
電話番号:0761-72-7988
ファックス:0761-72-7991
メールアドレス:bunkasuishin@city.kaga.lg.jp

問合せ先
加賀市文化振興課
電話番号:0761‐72‐7988
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/sangyoshinkou/bunka_shinko/11579.html


能楽大連吟 京都 2024 本公演 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/30(Thu) 06:34 No.10941  
02_enmei.gif京都の大連吟の本公演。
ご覧になるには申込が必要です。

能楽大連吟 京都 2024 本公演

2024年1月27日(土)

13時20分開場 14時開演 大本山 清浄華院

解説

半能 高砂 樹下千慧 江崎欽次朗 
 笛 左鴻泰弘 小鼓 林大和 大鼓 河村凛太郎 太鼓 前川光範
 地謡 能楽大連吟参加者 
    深野貴彦 松野浩行 松井美樹 今村哲朗 河村浩太郎

●入場料 1000円 定員100名程度
申込はこちら
https://tiget.net/events/264765


遊び座能の会「藤戸」 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/29(Wed) 21:28 No.10940  
02_enmei.gifメールではもう受付中のようです。

遊び座能の会「藤戸」

2024年3月10日(日)

14時〜17時 アステールプラザ中ホール能楽堂 広島市中区加古町4-17

★「藤戸」解説  山下あさの
★仕舞 「玉之段」 山本博通
★薩摩琵琶 「船弁慶」  辻山 錦篁

★能  「藤戸」
漁師の母・漁師の霊  山下あさの
佐々木盛綱      原大
盛綱の従者      原陸
盛綱の下人      泉愼也
笛 森田徳和 小鼓 横山幸彦  大鼓 森山泰幸 
後 見  山本博通 今村宮子 
地 謡  波多野晋 松浦信一郎 森本哲郎 
      今村一夫 水田雄晤 今村哲朗 
●入場料:前売券4000円(全席指定)当日券4500円 

お申し込み先など詳しくはこちら
https://asobiza.maiougi.com/

藤戸が10倍面白くなる講座(定員70名)
2024年2月18日(日)10時〜11時半
アステールプラザ4F大会議室A
参加費1000円(当日支払またはチケット共振込)

藤戸史蹟さんぽ(約3時間)(定員30名)
2024年3月3日(日)JR倉敷駅改札口 13時集合
藤戸寺、佐々木盛綱像、経ケ島、浮州岩跡など
参加費2000円(交通費別当日支払またはチケット共振込)

https://asobiza.maiougi.com/


第69回 同明会能 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/29(Wed) 05:20 No.10939  
02_enmei.gif随分前からチラシが配布されてますが
もうすぐチケット発売です。
座席指定は令和6年1月22日(月)から2月21日(水)までです。

第69回 同明会能

2024年2月24日(土)

13時 京都観世会館

★宝生流舞囃子 松尾 辰巳満次郎
 笛 杉信太朗 小鼓 林大和 大鼓 渡部諭 太鼓 前川光範
★観世流舞囃子 女郎花 浦田保親
 笛 森田保美 小鼓 吉阪一郎 大鼓 河村凛太郎
★一調 蝉丸 杉浦豊彦 大鼓 井林清一
★宝生流舞囃子 西行桜 大坪喜美雄
 笛 杉市和 小鼓 林吉兵衛 大鼓 河村大 太鼓 前川光長
★一調 豊嶋彌左衛門 小鼓 竹村英雄
★観世流舞囃子 花月 林宗一郎
 笛 森田保美 小鼓 竹村英敏 大鼓 井林久登
★金剛流舞囃子 橋弁慶 金剛龍謹 金剛謹一朗
 笛 杉信太朗 小鼓 林大輝 大鼓 石井景之
★独調 雷電 宇竜成 小鼓 曽和鼓堂
★宝生流能 来殿 武田孝史 宝生欣哉 茂山千三郎
 笛 左鴻泰弘 小鼓 古田知英 大鼓 谷口正壽 太鼓 井上敬介
 地頭 辰巳満次郎

●一般自由席6000円 座席指定料別途1000円
 学生2階自由席3000円

チケットは12月4日(月)より販売

座席指定は令和6年1月22日(月)から2月21日(水)まで
エラート音楽事務所 075−751−0617 で受付
 10時から17時 定休日 土曜・日曜・祝日

チケット取り扱い 京都観世会館 エラート音楽事務所 各出演能楽師
 
http://www.noh-doumeikai.com/


京都観世会謡初式と京都能楽会 新年奉納 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/28(Tue) 21:36 No.10938  
02_enmei.gif元旦にある京都観世会の謡初式と京都能楽会の新年奉納の内容が配布されてました。
無料です。

京都観世会 謡初式

2024年1月1日(月) 元日

10時半(10時開場) 京都観世会館

★舞囃子 高砂 片山九郎右衛門
★仕舞 鶴亀 大江又三郎
★仕舞 屋島 井上裕久
★仕舞 東北 キリ 浦田保浩
★仕舞 三笑 青木道喜 田茂井廣道 橋本光史
★仕舞 鞍馬天狗 杉浦豊彦
★舞囃子 羽衣 林宗一郎
★狂言小舞 雪山 茂山忠三郎
★舞囃子 猩々 吉浪壽晃
★祝言 四海波 全員

●無料
http://kyoto-kanze.jp/show_info/

京都能楽会 新年奉納

2024年1月1日(月) 元日

13時 平安神宮 神楽殿

観世流 翁 日吉式 翁 井上裕久 千歳 浦部幸裕 三番三 茂山千三郎
 笛 森田保美 小鼓 林大和 林吉兵衛 林大輝 大鼓 井林久登
金剛流 仕舞 高砂 今井克紀
    仕舞 八島 豊嶋幸洋
観世流 仕舞 嵐山 橋本忠樹
    仕舞 草紙洗小町 河村晴道
    仕舞 岩船 大江広祐
大蔵流 小舞 三人夫 茂山千五郎 茂山忠三郎 茂山千之丞
金剛流 舞囃子 猩々 種田道一 
 笛 左鴻泰弘 小鼓 曽和鼓堂 大鼓 石井景之 太鼓 井上敬介

●無料
http://www.kyoto-nohgaku.or.jp/
http://www.heianjingu.or.jp/


GINZA SIX 新春能 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/28(Tue) 05:42 No.10937  
02_enmei.gif来年もあるそうです。内容が発表になってました。
無料ですが、当日配られる整理券が必要です。

GINZA SIX 新春能

2024年1月2日(火)

観世能楽堂 (GINZA SIX B3F)

一部(10:00 開場 - 11:00 開演 - 12:00 終了予定)
一人翁 観世三郎太
仕舞 老松 山階彌右衛門
仕舞 東北キリ 上田公威
舞囃子 高砂 坂口貴信
 笛 熊本俊太郎 小鼓 田邊恭資 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 林雄一郎

二部(12:30 開場 - 13:00 開演 - 14:00 終了予定)
お話 武田宗典
仕舞 屋島 藤波重彦
仕舞 羽衣 松木千俊
半能 竹生島 北浪貴裕 田口亮二 舘田善博
 笛 熊本俊太郎 小鼓 田邊恭資 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 林雄一郎

三部(14:30 開場 - 15:00 開演 - 16:00 終了予定)
お話 清水義也
仕舞 嵐山 藤波重孝
仕舞 草子洗小町 大松洋一
能 猩々 武田文志 梅村昌功
 笛 藤田貴寛 小鼓 飯田清一 大鼓 亀井洋佑 太鼓 金春惣右衛門

●入場無料 但し整理券が必要

各部完全入れ替え制。

公演の整理券を1月2日(火)9:00より1階三原通り側エントランス前(ローソン横)にて配布。
お一人様1公演1回限り、定員に達し次第配布終了。
整理券は全て指定席。又、お席はお選びいただけませんので予めご了承ください。
3歳未満のお子様のご入場はご遠慮ください。
1月2日(火)は、初売りがあり全館の出入口に制限を設ける場合がございます。

https://ginza6.tokyo/news/176985


大槻文蔵裕一の会東京公演 投稿者:こっこ 投稿日:2023/11/27(Mon) 21:48 No.10936  
02_enmei.gif申込受付中です。

大槻文蔵裕一の会東京公演

2024年3月2日(土)

13時 観世能楽堂

★復曲能「碁」 大槻文蔵 大槻裕一 宝生欣哉 野村太一郎
 笛 松田弘之 小鼓 観世新九郎 大鼓 亀井広忠
 地頭 観世喜正

★狂言「伊文字」 野村万作 高野和憲 飯田豪

★能「融 思立之出 舞返之伝」 大槻裕一 福王知登 深田博治
 笛 竹市学 小鼓 成田奏 大鼓 亀井広忠 太鼓 小寺真佐人
 地頭 梅若紀彰

●SS席  12,000円
 S席   10,000円
 A席   8,000円
 学生席  5,000円※電話申し込みのみ

【チケット申込】
観世能楽堂 03-6274-6579
https://kanze.net/publics/index/35/

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路  &  isso