過去ログ
キーワード 条件 表示

第五回 東日本大震災義損能  こっこ - 2015/02/11(Wed) 19:00 No.6711

大阪能楽会館で行われる第五回東日本大震災義損能のチラシをいただきました。
なかなか関西では平日の公演というのがありませんが
チケット代は全て産経新聞大阪本社を通して被災地へ寄付されるそうですので
よろしければ是非。

第五回 東日本大震災義損能

2015年3月11日(水)

12時半 大阪能楽会館
★舞囃子 岩船 石黒実都
 笛 森田啓子 小鼓 荒木建作 大鼓 辻雅之 太鼓 上田悟
★仕舞 嵐山 水田雄晤
    海士 キリ 越智芳彦
    小袖曽我 長山耕三 山中雅志
    玉之段 山本章弘
    高砂 山下麻乃
    杜若 キリ 尾崎早苗
    玉葛 立花香寿子
    小鍛冶 キリ 前田和子
    鶴亀 鶴克彦
    屋島 井原昇
    吉野天人 永田克壬
    猩々 川中治作
★能 羽衣 和合之舞 梅若猶義 中村宜成 広谷和夫 喜多雅人
  笛 赤井啓三 小鼓 上田敦史 大鼓 守家由訓 太鼓 上田悟
★一管 貞光義明
★一調 松虫 上野朝義 小鼓 成田達志
★仕舞 天鼓 岡本知子
    経政 佐藤俊之
    初雪 金春穂高
    竹生島 前田飛南子
    草紙洗小町 小川晴子
    班女 舞アト 赤井きよ子
    枕慈童 植田叔子
    山姥 キリ 塩谷恵
    淡路 齊藤信輔
    通盛 梅若基徳 
    隅田川 齊藤信隆
    芦刈 キリ 勝部延和
    殺生石 武富康之
    清経 キリ 金子昭
    雲林院 キリ 小西弘通
    小鍛冶 クセ 佐野和之
    邯鄲 林本大
    春日龍神 上野雄三
★一調 放下僧 生一知哉 小鼓 清水晧祐
★仕舞 田村 高林呻二
    賀茂 今村哲朗
    柏崎 道行 松浦信一郎
    井筒 波多野晋
    蝉丸 山本正人
    車僧 井戸良祐
★狂言 神鳴 善竹隆司 善竹徳一郎
★仕舞 難波 井戸和男
    三笑 山本博通 赤松禎友 寺澤幸祐
    江口 キリ 大西智久
    葵上 寺澤忠芳
    鵜飼 キリ 梅若善久
★半能 融 大西礼久 福王知登
   笛 野口亮 小鼓 久田陽春子 大鼓 森山泰幸 太鼓 中田弘美
★舞囃子 絵馬 高林白牛口二 大槻文蔵 豊嶋三千春
   笛 斉藤敦 小鼓 久田舜一郎 大鼓 山本哲也 太鼓 上田慎也
17時半頃終了予定
●2000円
■お問合せ 大阪能楽会館 06-6373-1726 大槻能楽堂 06-6761-8055
http://nougaku.wix.com/nougaku


研究報告会「よみがえる鼓胴 ―山崎家伝来「錠図蔕梨(じょうずへたなし)」の音色を聴く―」  こっこ - 2015/01/29(Thu) 01:23 No.6709

江戸時代の京都で活躍した幸流小鼓の名家、山崎家に伝わる
小鼓胴「錠図蔕梨」の音色を聴く研究報告会が
法政大学であるそうです。
無料ですし申し込みも不要ですので
よろしければ是非!
山崎家に伝わる文書、手付(小鼓・大鼓の楽譜)の類も紹介もあります。

法政大学能楽研究所 研究報告会「よみがえる鼓胴 ―山崎家伝来「錠図蔕梨(じょうずへたなし)」の音色を聴く―」

2015年2月27日(金)

18時半 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階 スカイホール

18:30〜19:20 
山崎家旧蔵小鼓伝書の概要 高桑いづみ(東京文化財研究所無形文化遺産部無形文化財研究室長・法政大学能楽研究所客員研究員)

19:30〜20:30 
実演とお話 小鼓:成田達志(幸流小鼓方能楽師) 謡:坂真太郎(観世流シテ方能楽師) 聞き手 高桑いづみ

●入場無料・事前申込不要・定員100名

当日はスカイホール前のロビーにて、山崎家旧蔵文書の展示もあり

■お問い合わせ先
  野上記念法政大学能楽研究所
  〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー23階
  TEL : 03-3264-9815(祝日除く月〜金 10:00〜11:30、12:30〜16:00)
  FAX : 03-3264-9607
詳しくはこちら
http://nohken.ws.hosei.ac.jp/activities/events.html


バリアフリー狂言でござる  こっこ - 2015/01/28(Wed) 19:31 No.6708

今年もよろしくお願い申し上げます。

4月4日に大阪であります、万作の会の狂言会
バリアフリー狂言でござる。
無料ですが事前応募が必要です。
様々なサポート体制が整ってる狂言会ですので
よろしければ是非。
詳しくは会場のホームページをご覧ください。
http://www.big-i.jp/contents/event/detail.php?eid=00511&EventCalender=2

バリアフリー狂言でござる

2015年4月4日(土)

14時 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
★解説 石田幸雄
★狂言 附子 高野和憲・飯田豪・深田博治
★狂言 六地蔵 野村萬斎・石田幸雄・内藤連・中村修一・岡聡史 
●無料 事前応募が必要

≪応募締切≫
2015年3月1日(日)必着 応募フォームの場合3月1日の17時半まで
応募多数の場合は抽選
障がいのある方のサポート席を優先

≪応募方法≫
官製ハガキ、封書、FAX、ビッグ・アイホームページ応募フォームのいずれかでご応募。
@氏名(フリガナ)
A年齢
B郵便番号
C住所
D電話番号
EFAX番号
F同伴者氏名(フリガナ)・年齢
G障がいの有無(あり・なし)
※以下の項目はサポートを希望される方のみご記入ください。
H希望するサポート(手話通訳/要約筆記/音声補聴(必要なレシーバーの台数)/音声ガイド(台数)/点字プログラム(部数)/車いすでの来場(車いす利用者の人数)/補助犬の同伴/3F鑑賞スペース)
I車での来場希望(あり・なし)
当日のビッグ・アイ駐車場は障がい者専用となります、ビッグ・アイ発行の駐車証をお持ちの方のみ駐車可能。

J特記事項

≪応募宛先≫
■官製ハガキ・封書
〒530-8090 日本郵便株式会社 大阪北郵便局留置 「ビッグ・アイ狂言会」係
■FAX 072-290-0972
■ホームページ応募フォーム
※ホームページ応募フォームからのご応募はこちら
http://www.big-i.jp/contents/event/detail.php?eid=00511&EventCalender=2
≪応募条件≫
1応募につき代表者1名と同伴者2名まで。
席が必要な方はすべて同伴者として記入。
※介護(助)の必要な方は、介護(助)者のご同伴をお願いします。
※介護(助)者の方は、同伴者の人数に含まれます。
★障がいのある方を含む4名以上の団体での応募を希望される場合は
「団体申込書」を利用。

≪お問合わせ≫
「ビッグ・アイ狂言会」係
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
TEL072-290-0962 FAX072-290-0972
E-mail kyogen@big-i.jp

対象・定員

1,200名 ※就学児以上


バリアフリー対応

手話通訳/要約筆記/音声補聴/音声ガイド
※狂言本編には手話通訳はありません
車いす鑑賞スペース/補助犬同伴スペース

≪3F鑑賞スペース(ガラス越し)≫
多目的ホール3Fにガラス越しの鑑賞スペースを設置。
同スペースでは、子ども連れの方等ご鑑賞可能。
事前申込が必要。
ご希望の方はサポート希望事項の「3F鑑賞スペース」を選択。
応募多数の場合は抽選。


●参加費 無料

■お問合せ先 ビッグ・アイ 072-290-0962
http://www.big-i.jp/contents/event/detail.php?eid=00511&EventCalender=2


住吉神社奉納松囃子  Taka - 2014/12/29(Mon) 18:13 No.6706

新年3日、住吉神社にて松囃子の奉納が行われます。

○奉納松囃子
日時:2015年1月3日(土)11:00〜
場所:住吉神社神楽殿(福岡市博多区)

・独吟「若松」 野村万禄
・素謡「鶴亀」 鷹尾維教
・舞囃子「高砂」 今村嘉太郎
・舞囃子「猩々」 井内政徳

このあと、地元の子供たちによる仕舞奉納もあります。

#神楽殿は楼門を入って左側にあります。能楽殿ではありませんのでお気をつけください。


豊田市能楽堂 お囃子体験教室  こっこ - 2014/12/19(Fri) 07:32 No.6705

豊田市能楽堂のお囃子体験教室の募集が12月21日10時から始まります。
先着順ですのでお早めに。

豊田市能楽堂 お囃子体験教室

2015年2月24日(火)

豊田市能楽堂

2月24日・3月3日・10日・17日・22日

18時半から20時半 最終日は14時頃から

講師 笛 竹市学 小鼓 船戸昭弘 大鼓 河村眞之介 太鼓 加藤洋輝

初日は全楽器の体験
2日目から2楽器選択
最終日は発表会

●一般3000円 学生半額 但し小学生以下は保護者同伴
 白足袋・筆記用具が必要
 定員 40名 先着順
 平成26年12月21日 10時より受付開始
■豊田市能楽堂 0565−35−8200
http://www.t-cn.gr.jp/index_n/


第15回 地域伝統芸能まつり  こっこ - 2014/12/11(Thu) 22:12 No.6704

第15回 地域伝統芸能まつりの予定が発表されました。
無料ですが、事前に申し込みが必要です。
締め切りは平成27年1月31日(土)必着です。

第15回 地域伝統芸能まつり

2015年2月21日(土) ・2月22日(日)

午後2時30分 NHKホール(東京都渋谷区)
(アクセス等:http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/)

テーマ:「咲う(わらう)」

古典芸能演目

21日
★狂言「鬼瓦」 (大蔵流) 山本東次郎 ほか

22日
★能「三笑」(観世流)梅若玄祥 ほか
 短縮版です。

●無料ですが事前に申し込みが必要
 
 締切  平成27年1月31日(土)必着
応募多数の場合は抽選

応募方法

A.インターネット(PC)からの応募

こちらを
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=sbs-mhoin-9dddce732430f3b904e6eaa29e9fcb7e

B.ハガキでの応募

郵便往復ハガキに

(1) 郵便番号
(2) 住所
(3) 氏名
(4) 年齢
(5) 性別
(6) 電話番号
(7) 入場希望日(2/21(土)、2/22(日)のいずれかを必ず記入。)
(8) 入場希望者数(1枚につき2名まで)

を明記のうえ、
 〒150-0047 東京都渋谷区神山町5-5 NRビル5F
 地域伝統芸能まつり観覧応募事務局まで送付。

※ 1枚につき2名まで入場可能。
※ 未就学児も1名となります。
※ 両日の入場を希望される場合は、それぞれ別にお申し込みが必要。
※ 返信はがきには自分宛の住所、氏名を記入。

■ お問い合わせ先
 ハローダイヤル 電話03-5777-8600 (全日/8:00〜22:00)
http://www.jafra.or.jp/matsuri/index.php


TTR能プロジェクト企画公演 和魂U〜小鼓四流激突編〜  こっこ - 2014/12/02(Tue) 23:58 No.6703

TTR能プロジェクト事務局さんから来年2月14日に行われる
企画公演のチラシを送っていただきました。
12月14日10時より一般発売開始です。
よろしければ是非!
当日11時から事前講座もあります。

TTR能プロジェクト企画公演 和魂U〜小鼓四流激突編〜

2015年2月14日(土)

13時開場 14時開演 湊川神社神能殿
★一調一声 小督 浦田保親 小鼓 幸流 成田達志
★一調一声 玉鬘 片山九郎右衛門 小鼓 観世流 観世新九郎
★一調 三井寺 浦田保浩 小鼓 大倉流 吉阪一郎
★一調 夜討曽我 上田拓司 小鼓 幸清流 後藤嘉津幸
★小鼓方トーク 小鼓方四名+山本哲也
 吉阪一郎 観世新九郎 後藤嘉津幸 成田達志
★小鼓四流聴き比べシークレット実験
 素囃子 獅子 小鼓方四名
     笛 杉新太朗 大鼓 山本哲也 太鼓 中田弘美
 居囃子 歌占 吉井基晴 藤井丈雄
    小鼓方四名 笛 杉新太朗 大鼓 山本哲也
★能 清経 替之型 味方玄 林宗一郎 江崎敬三 
 地謡 片山九郎右衛門 上田拓司 吉井基晴 浦田保親 
 笛 杉信太朗 小鼓 成田達志 大鼓 山本哲也
●S指定席 6000円 A指定席5000円 自由席4000円
 正面後部桟敷席(升席で4名程度お座りになれます)15000円
 平成26年12月14日10時一般発売開始
 名前・住所・電話番号・人数を記入の上、メールかFAXで申し込み
 メール:mail@ttr-noh.net FAX:078-846-3502
■お問い合わせ TTR能プロジェクト事務局 電話 078‐856‐4494
メール:mail@ttr-noh.net FAX:078-846-3502
詳しくはこちら
http://ttr-noh.dreamlog.jp/

※和魂Uが120%面白くなるTTR講座
2月14日11時から12時半 湊川神社神能殿
清経を中心に謡と仕舞の体験や能役者による見どころをトーク形式で
お楽しみいただく講座
●3000円 事前にメール・FAXで公演チケットと同じようにお申込みください。


国立能楽堂の仕舞体験講座(定例公演鑑賞券付)  こっこ - 2014/12/01(Mon) 21:12 No.6702

3月の定例公演の鑑賞券付の国立能楽堂の仕舞体験講座の
募集が始まりました。
よろしければ。


楽しもう!能の世界〜仕舞の体験〜

2015年2月26日(木)

午後6時半から8時半 国立能楽堂研修能舞台

仕舞・雲林院の体験

講師 松山隆之 川口晃平

3月4日午後1時からの国立能楽堂定例公演
狂言・延命袋、能・雲林院の鑑賞

●3200円 定例公演脇正面席のチケット代を含む

申し込み方法

往復はがきで申し込み
一通につき一名
往信に「楽しもう!能の世界2月仕舞」住所・氏名・年齢・電話番号を記入。
返信宛名にも郵便番号・住所・氏名を必ず記入
返信はがきの発送をもって発表 1月26日発送予定
定員20名程度
応募者多数の場合抽選 当選者は白足袋持参

当選後のキャンセルはできません。

宛先 151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4−18−1
    国立能楽堂 養成係 「楽しもう!能の世界 2月仕舞」

締め切り 平成27年1月23日 必着

■お問い合わせ 国立能楽堂 養成係 03−3423−1483 土日祝除く11時から17時
http://www.ntj.jac.go.jp/topics/nou/26/3942.html


菊之會  こっこ - 2014/11/26(Wed) 21:48 No.6700

金剛流の廣田さんの会、菊之會。
チラシをいただきました。
よろしければ是非。

菊之會

2014年12月14日(日)

午後2時開場 午後3時開演 金剛能楽堂
★仕舞 実盛 曲 廣田泰三
★狂言 寝音曲 茂山あきら 丸石やすし
★能 望月 廣田泰能 西村墾 廣田幸稔 村山弘 茂山逸平
 笛 左鴻泰弘 小鼓 林吉兵衛 大鼓 谷口正壽 太鼓 井上敬介
●自由席 一般7000円 学生5000円
■廣田泰能方 075−213−1727
http://www.kongou-net.com/schedule/index14_1112.html


琳派400年記念祭「開幕記念フォーラム」  こっこ - 2014/11/26(Wed) 21:19 No.6699

来年の話ですが、、、
1月31日に琳派400年記念祭「開幕記念フォーラム」が京都劇場で行われます。
こちらで金剛龍謹さんの半能・山姥があるそうです。
無料ですが往復はがきでの事前申し込みが必要。
応募多数の場合抽選です。
応募締切は平成26年の12月12日、必着です。


琳派400年記念祭「開幕記念フォーラム」

日時:平成27年1月31日(土) 14時00分〜16時00分(開場 13時00分)
場所:京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下る 京都駅ビル内)

○内容
◆演奏「月映え風立つ」−俵屋宗達の風神雷神をモチーフに−
大谷 祥子(箏曲家・ジャポニスム振興会副会長)
鬼太鼓座(和太鼓)
◆対談「21世紀の琳派−時空を超えて」
山下 裕二(明治学院大学教授 美術評論家)
細見 良行(細見美術館館長)
◆半能「山 姥」
金剛 龍謹(金剛流若宗家)

○募集要項
【入 場 料】無料
【定員】700名 *応募多数の場合は抽選
【応募締切】平成26年12月12日(金)必着
【応募方法】郵便往復はがき ※1通につき2名様まで応募可
・返信のあて名面に、ご自身(応募者)の郵便番号、住所、氏名を記入
・往信の文面(裏面)に次の(1)〜(4)を記入
(1)催し名(琳派フォーラム)
(2)参加希望人数(2名まで)
(3)応募者の氏名(ふりがな)、郵便番号・住所、電話番号
(4)同伴者の氏名(ふりがな)、郵便番号・住所、電話番号 *1名の場合、(4)は不要
・往信のあて名面に次の住所を記入
〒604-0862
京都市中京区烏丸通夷川上ル
京都商工会議所ビル5階
琳派400年記念祭委員会「琳派フォーラム」係

◆抽選結果の通知については、12月下旬を予定。
◆当選された方は、当日「入場券」(返信はがき)を必ず持参。
(1名様でご応募の場合、2名様での入場はできません。)
◆その他
次の場合は応募が無効となりますので、ご注意ください。
・郵便往復はがき以外での応募 
・記入漏れ、記載不備 
・重複応募
・1通につき、3名以上の応募 
・応募締切日を過ぎたもの

■問合せ先

 琳派400年記念祭委員会事務局((公財)京都文化交流コンベンションビューロー内)

 〒604−0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビル5階

 電話:075-212-4767/FAX:075-212-4121

詳しくはこちら
http://www.rimpa400.jp/?p=459


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |