過去ログ
キーワード 条件 表示

須坂市立博物館 特別展「能楽と面〜悠久の能文化・伝統を後世へ」  oku - 2014/09/04(Thu) 06:51 No.6648

須坂市立博物館 須坂市制施行60周年記念 
特別展「能楽と面〜悠久の能文化・伝統を後世へ」

■展示期間
前期展:平成26年9月20日(土曜日)〜10月19日(日曜日)
後期展:平成26年10月28日(火曜日)〜11月30日(日曜日)
■開館時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
■入館料:高校生以上 300円 / 小中学生 無料
■お問合せ先 須坂市立博物館 026-245-0407
(長野県須坂市臥竜二丁目4番1号)

■期間中イベント
★能面のお話と実演 講師:古川充さん(観世流能楽師)
 10月5日(日曜日)/11月2日(日曜日)10時〜12時
★子どものための能楽講座 講師:古川充さん(観世流能楽師)
 10月5日(日曜日)/11月2日(日曜日)14時〜15時30分
★謡曲・北信流に関する講演会&仕舞上演
 10月18日(土曜日)13時〜15時30分頃

 第1部 講演会 13時〜14時30分
 演題:『謡曲・北信流の歴史と流入の経過』
 講師:小林暢雄さん(謡曲研究家)

 第2部 仕舞上演 14時45分〜15時30分
 出演:観世流 柏謳会、宝生流 須坂宝生会

★酒宴席開催と中締め北信流体験会
 11月15日(土曜日)18時〜20時
 会費:2,000円 解説:柴田正雄さん(観世流能楽師)
 協力:観世流 柏謳会、宝生流 須坂宝生会

…ほか

http://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/shisetsu/hakubutsukan/tokubetsuten/

Re: 須坂市立博物館 特別展「能楽と面〜悠久の能文化・伝統を後...  柏木ゆげひ - 2014/09/05(Fri) 07:44 No.6650

かつて北信流という地方のお流儀があったのでしょうか。
長野まで参ることはできませんが、ちょっと内容は気になります。


座・WAKAZO 能《舎利》  柏木ゆげひ - 2014/09/03(Wed) 07:04 No.6646

大阪の若手能楽師×社会人の若造が作り上げる能公演「座・WAKAZO」の、今年の公演チラシがようやく完成しました。
今年は能《舎利》。
5年目の節目の年ということで、代表の井戸良祐がシテをつとめます。

11月16日(日)14時開演 於・大阪能楽会館

★解説「能《舎利》をより深く楽しむために」惠阪悟(帝塚山大学講師)

★仕舞《邯鄲》立花香寿子
★仕舞《花筐》梅若猶義
★独鼓《松虫》山中雅志・林吉兵衛

★能《舎利》
 シテ:井戸良祐 ツレ:林本大 ワキ:江崎敬三 アイ:上吉川徹
 笛:斉藤敦 小鼓:林大和 大鼓:森山泰幸 太鼓:井上敬介
 地頭:梅若猶義

●前売一般券:4000円 前売ペア券:7000円 当日一般券:4500円 学生券:2000円
■座・WAKAZO事務局 070-5260-8160 the.wakazo@gmail.com

パンフレット画像
http://nohgaku.fan.coocan.jp/schedule/schedata/18616.jpg


また、関連事業として、今月27日(土)・28日(日)に催される
「虫干し見学会」。
http://nohgaku.fan.coocan.jp/schedule/sche36.cgi#18095

11月8日(土)に予定している「ワークショップ」
http://nohgaku.fan.coocan.jp/schedule/sche36.cgi?cm=&mode=&year=2014&mon=11#18097

もございますので、あわせてご案内させていただきます。


観世九皐会 2015年  織瀬 - 2014/09/01(Mon) 14:55 No.6645

観世九皐会の来年の番組を教えてもらいました。
もうそんな季節…。それにしても早いです。
「寝覚」「志賀」という馴染みのない曲も。
別会は観世喜之師の傘寿のお祝いだそうで豪華です。
いずれも発売はまだ先です。
上期セット券が今年11月の定例会当日、
一回券は前月の定例会の発売だそうです。
-----------------------------------------------
【観世九皐会 定例会 2015年】午後1時開演(正午開場)矢来能楽堂
1月11日(日)
★能 老松  弘田裕一
★能 合浦  観世喜之
2月8日(日)
★能 屋島  永島充
★能 胡蝶  坂真太郎
3月8日(日)
★能 竹生島 鈴木啓吾
★能 雲雀山 奥川恒治
4月12日(日)
★能 小袖曽我 五木田三郎
★能 百萬  桑田貴志
5月10日(日)
★能 寝覚  観世喜正
★能 鞍馬天狗 白頭 長山禮三郎
6月6日(土)※第一土曜日
★能 半蔀  佐久間二郎
★能 天鼓 弄鼓之舞  駒瀬直也
7月12日(日)
★能 養老  坂真太郎
★能 水無月祓 永島忠侈
8月9日(日)
★能 唐船  中所宜夫
★能 鵜飼  長山耕三
9月13日(日)
★能 善知鳥  弘田裕一
★能 枕慈童  中森貫太
10月11日(日)
★能 俊寛  観世喜之
★能 野守  小島英明
11月8日(日)
★能 井筒  遠藤喜久
★能 春日龍神 観世喜正
12月13日(日)
★能 巻絹  駒瀬直也
★能 葵上  遠藤和久

【観世九皐会別会 観世喜之傘寿記念】
4月26日(日)国立能楽堂
★翁 観世喜正  千歳 中森健之介
★能 隅田川  観世喜之
★半能 石橋 大獅子 
  弘田裕一 五木田三郎 長山禮三郎 永島忠侈

【若竹能】矢来能楽堂
2月21日(土)
★能 忠度  長山耕三
★能 西行櫻 駒瀬直也
7月26日(日)
★能 志賀  遠藤和久
★能 草子洗小町 小島英明


●料金
正面指定席6,000円+消費税
脇中指定席5,000円+消費税
自由席4,000円+消費税
学生自由席2,000円+消費税

◎定例会 半期6枚セット
 正面指定席 30,000円+消費税
 脇正面・中正面指定席 24,000円+消費税
 ※2014年11月定例会当日発売 

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/


八代演能会  こっこ - 2014/08/29(Fri) 19:03 No.6643

熊本県の八代市で行われている八代演能会。
今年も11月14日にあるそうです。
公演の案内が届いたと実家の母から教えてもらいました。
無料のワークショップも3回あるそうです。
よろしければ是非!

八代演能会

平成26年11月14日
午後6時開場 午後7時開演 八代厚生会館ホール
★狂言 蚊相撲 野村萬斎
★能 枕慈童 櫻間右陣
●全席指定3000円
 9月16日発売開始
 八代商工会議所 0965−32−6191
 八代よかとこ宣伝隊 0965−31−8200

※無料の事前ワークショップがあります。

平成26年9月5日
午後7時 八代厚生会館 大集会室
能楽鑑賞入門講座 能の基礎知識について
 

10月8日
午後7時 八代ハーモニーホール 大会議室A
能・枕慈童、鑑賞の手引き

10月30日
午後7時 八代ハーモニーホール 舞台
能楽鑑賞入門講座 装束について 着付け実演付

●各日無料 事前申し込みが一応必要らしいですが
    空席がある場合は当日でも大丈夫だそうです。
    お問い合わせください。

■お問い合わせ 
 八代妙見祭活性化協議会事務局(市役所文化まちづくり課)0965−33−4533
http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/

八代演能会の特集記事  こっこ - 2014/08/29(Fri) 19:09 No.6644

こちらに詳細が載ってました。
http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/list/list_view.phtml?catid=120510&arid=58428


第二十二回 浅見真州の会  こっこ - 2014/08/22(Fri) 19:44 No.6639

ちょっとパソコンがつながらないので申し訳ありませんが携帯から。
柏木さんにも色々お知らせいただいてるのに訂正出来ず申し訳ありません。。

本日チラシを送っていただきました。

第二十二回 浅見真州の会

平成26年11月20日(木)
午後5時半開場 午後6時開演 国立能楽堂

仕舞 清経 坂口貴信
楊貴妃 鵜澤光
熊坂 小早川泰輝
狂言 萩大名 野村萬 野村万蔵 野村太一郎
立花 川瀬敏郎
能 半蔀 立花供養 浅見真州 宝生閑 野村万蔵
笛 一噌庸二 小鼓 曽和正博 大鼓 柿原崇志
A席14000円 B席12000円
C席9000円 GB席6000円

チケット電話予約 興福寺 0120-597-767

有難うございました!  こっこ - 2014/08/23(Sat) 14:21 No.6640

しろさんに公演情報訂正・追加していただきました。
有難うございました。
今頃やっと復活しました。。

Re: 第二十二回 浅見真州の会  しろ - 2014/08/25(Mon) 00:16 <URL> No.6641

こっこさん、書き込みありがとうございます。
PC治って良かったですね!(^^)

Re:第二十二回 浅見真州の会  柏木ゆげひ - 2014/08/25(Mon) 19:50 No.6642

なんか、しろさん、こっこさんにかえって、お手をわずらわせてしまったようで、失礼いたしました。


国際研究集会「見つめる能面・能面を見つめる」  柏木ゆげひ - 2014/08/21(Thu) 07:19 No.6636

神戸女子大学古典芸能研究センター研究プロジェクト「日本古典芸能の横断的総合的研究拠点の形成」主催

国際研究集会「見つめる能面・能面を見つめる」

11/29(土)13時〜、30日(日)10時半〜。
於・神戸女子大学ポートアイランドキャンパスB館403(神戸市中央区港島中町4-7-2)。

29日(土)13時〜。
《三番三 鈴之段》
 三番三:茂山七五三 千歳:茂山宗彦
 笛:斉藤敦 小鼓:清水晧祐 大鼓:山本哲也

【講演】
「能面研究の射程」大谷節子(神戸女子大学教授・研究プロジェクト代表)
「韓国の仮面と仮面劇」李応寿(世宗大学校教授)
「中国の仮面と仮面劇」廣田律子(神奈川大学教授)
「ヨーロッパの仮面と仮面劇」Peter W.Marx(ケルン大学演劇学研究所所長)

30日(日)10時半〜。
【講演】
「能面のような人―宗教学の視点から見る能面―」山折哲雄(宗教学者・国際日本文化研究センター元所長)

【シンポジウム】
「能面を科学する」 司会 天野文雄(京都造形芸術大学舞台芸術センター所長、古典芸能研究センター客員研究員)

〈研究報告〉
「人類学の視点から見る仮面」吉田憲司(国立民族学博物館教授)
「民俗芸能の視点から見る仮面」宮本圭造(法政大学能楽研究所所長・古典芸能研究センター客員研究員)
「美術史の視点から見る能・狂言面」根立研介(京都大学大学院文学研究科教授)
「材料科学の視点から見る能・狂言面」高妻洋成(奈良文化財研究所埋蔵文化財センター保存修復科学研究室長)
「演者の視点から見る能面」金剛永謹(能楽シテ方金剛流宗家)

討論者
 Julie A.lezzi(ハワイ大学教授・古典芸能研究センター客員研究員)
 竹本幹夫(早稲田大学文学学術院教授)
 Stephen Marvin(能面収集家)
 杉山淳司(京都大学生存権研究所教授)
 Monica Bethe(中世日本研究所所長)
 川森博司(神戸女子大学教授・古典芸能研究センター長)
 大谷節子(神戸女子大学教授・研究プロジェクト代表)

申込不要・入場無料。

詳細→ https://twitter.com/kashiwagiyugehi/status/502213762305101824

Re: 国際研究集会「見つめる能面・能面を見つめる」  しろ - 2014/08/21(Thu) 23:39 <URL> No.6638

柏木ゆげひさん、書き込みありがとうございます。
難しそうな研究集会でちゃんと実演もあるところが素敵です。
いろんな切り口の研究があるんですね〜(^^)


9/15→29 役者の読む世阿弥 日程変更  柏木ゆげひ - 2014/08/21(Thu) 01:40 No.6635

本日、シテ方観世流の能楽師で、研究者でもある味方健先生が
なさっている「能本をよむ会《三山》」に行ってまいりましたところ。

その終了間際、同じく味方健先生がなさっている
「役者の読む世阿弥 世阿弥伝書 風姿花伝」について
9月15日の回が行えなくなったので、29日に変更する、との
仰せでしたので、お知らせさせていただきます。

Re: 9/15→29 役者の読む世阿弥 日程変更  しろ - 2014/08/21(Thu) 23:29 <URL> No.6637

柏木ゆげひさん、書き込みありがとうございます。
味方健さんは役者の読む世阿弥もシリーズで長くお続けになられているみたいですね(^^)


唐KARAコンサート  柏木ゆげひ - 2014/08/19(Tue) 20:59 No.6631

公演情報には既にこっこさんが投稿してらっしゃいますが、
10/12(日)14時半から佐賀県唐津市の多久島能舞台で催される
「唐KARAコンサート」。
チラシが出来ましたので、お知らせさせていただきます。

今回のサブタイトルは「室町から変わらぬ男と女の恋模様」。
出演:多久島法子・林本大(能楽師)
ゲスト:山口芳水(書道家)、牛丸和人(画道家)

2000円(お茶菓子付き)。要予約。

申し込み先 070-5400-8322(多久島法子) nri-tkm@hotmail.co.jp

手前味噌で申し訳ございませんが、私のTwitter投稿に
チラシ画像を挙げさせていただいておりますので、
詳しくはそちらをご覧ください。
https://twitter.com/kashiwagiyugehi/status/501034337815375872

Re: 唐KARAコンサート  しろ - 2014/08/19(Tue) 23:21 <URL> No.6634

柏木ゆげひさん、書き込みありがとうございます。
JR唐津駅から歩いて行ける距離ですね。
唐津焼の有名な窯元、中里太郎右衛門窯も唐津駅徒歩圏ですので観光がてらいかがでしょうか。


平成27年 宝生会月並能の公演形態  みょう - 2014/08/19(Tue) 08:20 No.6630

平成27年より「宝生会月並能」は午後2時開演、能2番の公演形態になります。但し1月は「翁」と能2番(午後1時開演)、12月は「乱」と能2番(午後1時開演)です。席種・料金はS席 8000円、A席 7000円、B席 6000円、C席 5000円、D席(自由席)3000円、学生は全席種1000円割引になるようです。

Re: 平成27年 宝生会月並能の公演形態  しろ - 2014/08/19(Tue) 23:14 <URL> No.6633

みょう さん、書き込みありがとうございます。
お能が1番減ってしまうのは残念ですが、来年からはお昼御飯を食べてからでも間に合う時間になるんですね。。


今井清隆 能の会  こっこ - 2014/08/17(Sun) 23:17 No.6629

昨日京都御所付近が冠水してる映像がニュースで流れてたのですけど
近くにある金剛能楽堂の送り火能は無事行われたみたいです。
その金剛能楽堂で本日いただいたチラシ。
京都ではなく東京ですが。よろしければ。

第16回 今井清隆 能の会

2014年10月18日(土)

13時半 国立能楽堂
★狂言 茶壺 善竹十郎 善竹大二郎 善竹富太郎
★能 井筒 物着 今井清隆 村瀬提
 笛 一噌仙幸 小鼓 曾和正博 大鼓 柿原崇志
●特別指定席 10000円 指定席 8000円 
 自由席 5000円 学生席 3000円
■今井清隆能の会 075−491−2647
http://www.geocities.jp/yogilabo/index.html

Re: 今井清隆 能の会  しろ - 2014/08/19(Tue) 23:05 <URL> No.6632

こっこさん、書き込みありがとうございます。
能楽堂無事でよかったですね。
天候不順が続いていますが、皆様ご安全に。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |