【柳の下】トップページへ



156. 住吉能楽殿 縁  2003/03/18 (火) 21:03
いよいよ第2回「ふくおか市民狂言会」も近づきました。
桜のつぼみもぷっくりと今にも花びらをひらきそう。
春の足音はもうそこまで来てますが、まだまだ夜は少し肌寒く
来週住吉能楽殿に行かれる方は是非、寒さ対策をしてください。
現在は大濠公園能楽堂をはじめとして各能楽堂(施設等)は冷暖房完備があたりまえ、私たちもそれが当たり前のように思ってしまってます。
しかし住吉さんは昔(戦前に建てられ)の雰囲気のまま(もちろん自然のまま=冷暖房なし??)
外の騒音(車や人の声)も聞こえてきますし、照明設備も整ってませんが・・・あのなんともいえない明るさ!(薄暗いとも・・・?)

でもあの雰囲気好きです!!
私はいつも住吉さんに行く時って、なんだかワクワクします。
薄暗い境内(夜の境内ってプチ肝だめし=なんか出てきそうな感じで)を通り(実際は横ぎって)土俵(最近は見かけなくなりましたねぇ)の横(雨が降ってるときなんて道はベチョベチョだけど)をぬけ狭い
入り口を入ると、気分は少し過去へタイムスリップです。
最近は古くなった能楽堂が取り壊されたりしていますが、
住吉さんはこのまま残していきたい貴重なモノです!!

話は変わりますが、
『筥崎』の話が出たので夏といえば山笠(ちょっと強引)。
先日博多「楽」の公演の時、鷹尾さんが国民文化際で『山笠』を題材に新作能をしますと仰ってましたが、山笠といえば、
毎年毎年思いながらもまだ実現してないことがあります。
それは山笠終了後に行われる鎮めの能です。
しかし今年も無理かな〜ぁ・・・7月15日は火曜日だもの。



155. 北九州芸術劇場 夕城  2003/03/18 (火) 07:42
>みーこさま。
http://www.city.kitakyushu.jp/~k5200120/gekijyou/index.html
上記のサイトにある入会案内のページの準備事務局(仮)にお電話されると、申込書を自宅まで郵送してくれますよ〜。
私は県南在住ですが、そういう手段で送ってもらいました〜。実は住所を言ったとき、事務局の方に驚かれたりもしました(苦笑)



154. Re: こんばんは。 しろ [URL]  2003/03/18 (火) 01:31
>quanさん
白洲正子さん、私の知人も好きだと言っていました。
有名な方なんですね(無知;;)
色々見ていたら、女性として初めて能舞台に立ったとありました。
大変だったろうなぁ〜
私、根性ある人好きなので、見に行ってみようと思います(笑)

>ももちさん
情報ありがとうございます!早速更新させていただきました。
お客さんが集まってきたら適当に、ということは、能楽師の方が
ずーっと展示会についていらっしゃるのかしら。
個人的には12日の土曜日あたりに実演をやってほしいなぁ。。。

>みーこさん
北九州芸術劇場の会員募集チラシを博多駅前でも配っていたので、
多分市外でも入会OKだと思いますよ。
大濠公園のチケットはノマ企画が発売元のようですが、
一般販売もしているみたいです。
(今年の1月のは一般発売前に売り切れていたようですが;;)

>ゆりっぺさん
はっ、もしかして能楽堂じゃないから夏場暖房完備の会かしら?(^^;
汗拭きタオルも必携ですね!(笑)
ふくおか市民狂言の会は、去年行かれた方からすごく寒かったと
伺いましたので、ピッチリ着込んで行きたいと思います。



153. こんばんは。 quan  2003/03/18 (火) 00:42
 ももちさん>白洲正子さんの展示会おもしろいです。
大変魅力的な方で、自分もあんな風に生きたいと思います。
コレクションもなかなか見応えがありますよ。
昨年、東大寺の慶讃大法要で幡足に付けられていた鈴を見て
非常にほしいと思ったんですけど、同じ形をした鈴(こちらは法隆寺ゆかりの物らしいです)が飾ってあって、白洲さんはそれを
ネックレスにされているんです。あまりに羨ましくて暫くじっと
見入ってしまいました(^^;
仏様がいくつも展示されているので、素通りすることが出来なくて、ひとつひとつそっと御詣りしました。
こっそりやってたんですけど、見つけた人は変わった奴だと
思われたでしょうね。。。

みーこさん>吾妻の地へ赴くは九州人は大変ですね。
でも、飛行機も最近は安いのたくさんあるから、以前より
マシかもです。
闇狂言ねえー、私はそう書いてあるのが見えていませんでした。
ひょっとして老眼???これも哀しいですよ。

ゆりっぺさん>久し振りです。励ましの言葉ありがとうです。
「箱崎」がある頃って、ほんと地獄の暑さですよね。
ぜんぜん忘れて昼の部申し込んでしまいました。
宗家の舞で涼しくして頂くとします。
Mさんを通じて情報聞きましたよ。
また、連絡しますね。



152. 住吉神社能楽殿の歴史展 ももち  2003/03/17 (月) 22:20
イベントのお知らせです.

会期 4月8日(火)〜4月13日(日) 10:00〜18:00
場所 アクロス福岡2階交流ギャラリー
   ※入場無料
詳しくは
   http://www.acros.or.jp/ から
   「イベントのご案内」→「交流ギャラリー」へ進むと
   一覧表が出ますので,そこから入ると写真付きの案内へ
   たどりつきます.この写真はクリ〜ムぺんぎんさん?
   「会場内での能楽の実演」について問い合わせた所,
   プログラムが決まっているわけではなく,お客さんが
   集まってきたら適当にお囃子などをされる予定とのこと.
   お時間のある方は是非どうぞ! 

アジア美術館の「白洲正子の世界」展も始まりましたね.
今週末行く予定なので,とても楽しみです(^^)



151. お返事おくれてごめんなさい みーこ  2003/03/17 (月) 21:44
みなさまお返事ありがとうございます。
そうです!八千代座です!ローソンですか?
すぐ行ってきます。
あと、皆様もハムレット行かれるのですね。
私も7月行ってきます。6月が結婚記念日なので、
強引にハムレットのチケットがプレゼントだ!と決めました。
だけど、飛行機代にホテル代すっごく高いですが。
軽く海外に行けそうです(韓国くらい?)。
私の萬斎ファンはオイディプス王から始まってしまいまして、
本業の狂言がこの前初めてだったものですから。
よいやに入ったほうが大濠などのチケットが取れるのでしょうか?
それとも一般発売などしているのでしょうか?
あと、北九州芸術劇場の会員になりたいのですが、
あそこは市民でないとだめなのでしょうかね。
振込用紙が規定の場所しかないって・・・
萬斎氏は勿論ですが、万作氏をひと目見たいです。

福岡での公演は一人でも大丈夫なのですが、
県外になると心細いですね。
だけど、しょうがないです。母を抱き込もうかと
今思案中です。市民狂言も母を連れていきます。
ファンになってくれればよいのですが。

それでは、明日早速ローソンに行ってきます。
夕城様、情報ありがとうございました。

追伸:私は大野城のパンフ?に闇狂言と書いてあるのを見ても、
   全然笑えなかったです。間狂言という
   言葉さえ知らなかったので 恥ずかしい限りです。   
   もっと勉強しなければです。



150. 皆様がんばって! ゆりっぺ  2003/03/17 (月) 00:21
*クリ〜ムぺんぎんさまへ
レスありがとうございます。春休みになって天神の紀伊国屋に
子供達を連れていくのでその時探してみますね。(1年間がんばった
ってことで本を買うんですよ〜)「夢幻能」の説明もおバカな私には
わかりやすくて(闇ではないでは爆笑しました)感謝しています。
お礼といっては何ですが・・・先日TVをみていたら白州正子先生の
特集があるみたいですのでお知らせしておきますね。ご存知でしたら
すみません。
3/21(金曜日)TVQ午後10時〜11時
「芸術に恋して!」
〜美的生活のすすめ、日常をアートにする白州正子の世界〜
この番組は大好きなのに今月で終了なんですよ。

*チケットGETをがんばっている皆様へ
留守番組のゆりっぺです(DVD化を切望しています)
quanさん、こちらでは初めましてですね(笑)せっかく行かれるのです
から2公演見たいお気持ちすっごくわかります!まだまだチャンスは
ありますよ。がんばってくださいね。
GETできた皆様も次は飛行機の先取りですよね〜これも大変
ですから(2ヶ月前かな)夏休みにひっかかてる方はがんばってください。皆さん関門海峡を渡ってチケットより高い交通費を払って
行くんですから・・・素晴らしい舞台になることを祈る私です。
今週の「誰でもピカソ」が蜷川さんの特集なんですよ〜
オイ王も映るかな??って期待しています。

*しろさまへ
レスありがとうございます。ほ〜んとあの頃から能楽ファンだったら
よかったのにって悔やまれてなりません。あの頃は今も好きですが
福岡出身のC&Aとかオフ〇ースとかが大好きでして・・えへへ
あと学生時代に古典の授業をしっかりやっておけばよかったと・・・
花の会の情報もありがとうございました。でも8月は暑いですぞ
花の会の皆様大丈夫かしら?しろさんもね〜扇子を忘れずに!

*夕城さまへ
お友達洗脳!素晴らしいです。私は遠慮してしまって
なかなかですね〜旦那は睡眠学習ばかりです(トホホ)
市民狂言会のレポがんばりますね〜!平日ですが春休みなんで〜
ママが帰ってくるまで夜更かししててもいいかな?!デス(笑)
あ〜〜本当は八千代座にいきたいよ〜〜(まだ言っている私)



149. チケット quan  2003/03/16 (日) 20:19
しろさん、緑さん 励ましの言葉ありがとうございます。
大丈夫、まだ諦めていませんよ。
実は7/5の夜は取れてるんです。
せっかく行くなら2回は見たいと思って昼の部を頑張っている
ところなんですが、さすがによいや2は途中で疲れました。
一般販売なみの凄さですね。
みんな苦労しているんだと思うと元気が出ました。
九州のみなさん、頑張ろうね。



148. そういえば しろ [URL]  2003/03/16 (日) 20:07
柳の木の新緑がきれいな季節になりました。
プチプチした芽が枝についているので近寄ってみてみると、
なんと柳の花でした!よ〜く近寄ってみないと若い葉に見えます。
へ〜、柳って今頃こんな花が咲くんだ〜(゜o゜)
柳の近くをお通りの際は(「さいは」で「斎は」と変換するATOKが
ちょっと可愛い)ぜひじ〜っとご覧になってみて下さい。



147. 喜多流幸扇会春の会 しろ [URL]  2003/03/16 (日) 19:53
2003年3月16日(日) 於:大濠公園能楽堂
昼過ぎまで所用のため、今日は終わりの方だけチラリと鑑賞。
無料の会だと途中からでも気軽に行けて良いです(^^)

・能:猩々
クリ〜ムぺんぎんさん、ちょっと元気がなかったかな?
・素謡:西行桜
出だしが男声二部合唱でした!でも、なかなかハモっていて○(笑)
・舞囃子:融
このあたりから、昼間っから飲んだビールとヒレ酒が回ってキュ〜(@▽@;)

能楽堂にあったチラシから。

●喜多流九州哲門会
4月29日(祝)9:30〜5:40頃(予定)
塩津哲生さんのお弟子さんの発表会のようです。
他に、地謡で友枝昭世さん、粟谷幸雄さんなど。
笛:一噌仙幸、小鼓:古田寛二郎・横山貴俊、大鼓:柿原光博、太鼓:笹本親男

●花の会 奉納能「箱崎」
8月10日(日) 一部13:00〜 二部:16:00〜
能:箱崎、唐船(一部も二部も同じ内容だそうです)
箱崎にちなんだ能を2曲奉納するようです。特に「箱崎」は復曲だそうで。
やっぱ地元は行かないかんでしょ(笑)
チケットは6,000〜11,000円(学生3000円)

>クリ〜ムぺんぎんさん
究極の解説ですね〜。でも、とってもわかりやすいです(笑)
私が見た中では鵜飼とか頼政とか胡蝶あたりがそんな感じでした。
しかしドイツの教会、残響10秒ですか!?ほとんど洞窟ですね(^^;

>ゆりっぺさん
学生時代から能にふれていたなんてすごいですね!
趣味のよいお母様が羨ましいです〜
(うちの親にも見習わせたいものだ(^^;)
公演スケジュールを集めだすと、自分が気がつかなかった能楽系の
催しの多さにビックリ。天神薪能も去年行っておけばよかった〜

>夕城さん
世田谷パブリックシアター、きっと区立にしては随分地方会員が多いでしょうね(^^)
お友達の洗脳にご成功なさっているとは羨ましい!

>quanさん
昨日の最初のうちは、ずーっとNTTのテープが流れていたので、
「私がつながらないんだから、他の人もつながってないだろう」と
思ってひとしきり電話をかけたら20〜30分休憩してみたり。
公演数が多いので、まだまだ諦めないで下さい!
DVDもでるとは思いますが、やっぱり生で見たいですものね(*^^*)

>縁さん
そう!発売が早すぎるんですよね〜(^^;
お盆の予定なんてわからないよ〜、と思いながらも、今日「箱崎」の
予約を入れました(笑)
公演日程に合わせて自分のスケジュールをたてるしかありません(^^;



146. 悪戦苦闘! 縁  2003/03/16 (日) 14:28
3月も半ばを過ぎ「ハムレット」のチケット争奪戦も終盤戦へ突入。
特にこの1〜2年はファンクラブに入っていても入手困難(特に人気公演は)で大変ですねぇ。
地方公演でもチケットが入手困難な傾向がみられます(良い席で観たいと思ったら)が席は気にせず公演に行けるだけでいいと思えば一般発売でも何とかまだなる状況かしら・・・。
最近では先行発売も主催会場の会員限定のみや、一般(会員以外)でも問い合わせ(電話で公演があるらしいという情報を確認するために掛けたら)をしたら申し込みを受け付けてたりと色々です(徹底されてない)。
段々発売が早くなってるし、早いものは半年前なんてのもあります。
平均的に4ヶ月〜3ヶ月前ってのが多いかしら。

私の場合、行ける行けないを考える前に、まずはチケットを入手、
それから考えるという感じですかねぇ。
みんな同じようなことをやってるんだなぁと感じるのが・・・
最近多い、公演間近になるとチケット救済願いというモノ。

>quanさま
連日チケット争奪戦、もう本当にギブアップしちゃうんですか?
まだまだ神様は見放なしてはいらっしゃらないはずです、最後まで諦めないでください。ファイト!




145. ギブアップ quan  2003/03/16 (日) 01:10
しろさん、良かったですね。
私はぜんぜんだめで途中で止めました。
後はe何とかとチケット何とかのプレオーダーの抽選結果待ちです。
公演会場予約はいい席が取れたみたいですねー。
友達はA列を二日連日ゲットしてました。
日頃我慢していること、神様が見てくれているんでしょうね。
ややや、私は行いが悪いということかな。。。
確かに私はお能の方が完全に好きになってしまってますから、
やっぱり、贅沢だってことでしょうか?






144. 洗脳(笑) 夕城  2003/03/15 (土) 18:40
みーこさま。
初めまして〜、夕城と申します。
私も初心者なのですが、こちらのサイトはしろ様のお人柄か、初心者にも垣根が高くないように感じられる優しいサイトさまなので!!凄く嬉しいですよね!!
あ、そういえばもしかして↓に書かれてる熊本の公演というのは4月の八千代座だったりするのでしょうか?こちらの公演でしたら、ローソンチケットでまだ取り扱っていたようですので、ぜひ確認されてみて下さいませ。

ゆりっぺさま。
周囲の人間の洗脳はなかなか大変ですよね(苦笑)私は友人を一人、彼女の都合がつく限り連れ回して、ばっちり能楽洗脳に成功いたしました!!(笑)3月の市民狂言会は平日なので私は無理なので、こちらの掲示板で、感想など教えて頂ければ嬉しいです〜。

くり〜むぺんぎんさま。
「能はわかるものではなく感じるもの」というお言葉は初心者にはちょっと嬉しいお言葉です〜(笑)狂言と違って能は本当に言葉の意味が良く聞き取れず、舞や所作の美しさに見とれてるうちに言葉が耳を通り抜けてしまっていることが多々あるので(苦笑)オススメの御本で私ももっと事前勉強をきっちりして観に行きたいと思います!!

しろさま。
チケットゲット、オメデトウございます〜!!
私は先日の公演会場会員先行でゲットいたしました(笑)
なかなかどこも激戦だったようですが(苦笑)九州からは遠いのでいろいろ大変ですが、その分目いっぱい楽しめると良いですね。



143. わーい\(^^)/ しろ [URL]  2003/03/15 (土) 16:28
よいやの予約がとれました!(*^^*)
7月の3連休は東京です。
もう銀行振り込み予約しちゃったもんね(笑)
4時過ぎまで頑張った甲斐がありました〜(TーT)



142. 夢幻能 クリ〜ムぺんぎん  2003/03/15 (土) 11:09
旅人がある名所へとやってくる(僧が多い=ワキ)。
名所の由来などを懐かしんでいると、そこへ土地の者があらわれる(女、男、老人など=前シテ)。
問われるままに昔の物語をし「くわしいですね」と尋ねかけると

「実はね・・・」ふっと姿を消す。
怪しむ旅人のもとへ別の土地の者が(間狂言←ヤミではない。
ここでくわしく前半のおさらい&名所旧跡、主人公のことが語られるので、前半わからなかったらここで挽回できる。)
さては○○の幽霊であったかと、旅人は弔いを始める(←だから僧が多いのだ)。
すると在りし日の姿で○○が現れ、昔を懐い、舞を舞ったりする。
夜が白々とあける頃、ふたたびその姿は消え、これは旅人の夢だったのか・・・

これが能の8割くらいのあらすじです。
あとは登場人物と場所をあてはめてください。世阿弥がつくった「夢幻能」という形式です(正確には複式夢幻能)。
どうです?能って簡単でしょ?
あきらかに、ストーリーを楽しむためにつくられたのではないことがおわかりだと思います。



141. シュパイヤードーム クリ〜ムぺんぎん  2003/03/15 (土) 10:55
すっかり庭の桜が散ってしまいました。
花に憂きは嵐。
あとは実がなるのを待つばかりでしょうか。

>しろ さま
数年前にドイツのシュパイヤーというところで公演しました。
ここには世界遺産に認定されている大聖堂があり、その中での
「翁」「絵馬 女体」という演目でした。
ここは残響が10秒以上残るところで、まったく他の声、楽器が聞き取れずに苦労した思いがあります(絵馬というのはメチャ速い曲なのだ)。
能楽堂以外の公演がますます多くなるでしょうから、広い視点での会場設定がなされる必要がありますね。

>quan さま
久留米までお運びくださるのですね。ありがとうございます。
なかなか落ち着かない(笑)会場ですが、どうぞごゆっくり楽しまれますように。

>みーこ さま
はじめまして。
そのソバ屋の亭主はなかなか稼業がおいそがしいので、狂言活動をサボりがちです(笑)。ちょっとハッパをかけてあげてください。
市民狂言会、雨が降らなければよいのですが。

>ゆりっぺ さま
護国神社での薪能、2年に一回開催されていました。
福岡での薪能を懐かしむお声もよく耳にします。
ある意味あのころは良い時代じゃった(何歳?)。
そのときのご感想、それでよいのだと思います。
能とは「わかる」ものではなく「感じる」ものだと思っていますから。
何を言っているかわかるためには、文章を全部暗記しておく必要があるのです。もともとそのように発展したものですから。
しかし、最低限の筋立てを知っているだけで、能は「感じる」ことができるものだと信じています。
最低限のあらすじを知るためには『マンガ能百番』〔平凡社刊〕をどうぞお手元に。



140. 旦那の洗脳は大変ですね・・・ ゆりっぺ  2003/03/15 (土) 08:35
み-こさんへ
初めまして!ゆりっぺといいます。私も初心者ですよ〜
よろしくお願いしますね。公演には私も一人が多いですね。
主人&家族には子守りをしてもらっています。周りにも能楽に
興味のある人はいません(幼稚園&小学校ママ達はジャニーズ系
のファンが多い!あと特撮のお兄さんのファンもいるの)
でもネット界ではぼちぼちお仲間が増えています。
一人で心細い面もありますが・・・でも出かける時もバタバタで
帰りもダッシュの私には一人の方が身軽でいいかもです。
チケットも連番で取るよりは1枚のほうが断然とりやすいですしね。
市民狂言会には私も行きますよ〜すれ違いましょうね。

しろさんへ
私の能デビューは学生時代に母に薪能に連れてってもらったのが
最初でした(たしか護国神社だったと思います)
でもその時には「難しいな〜何て言ってるのかわかんない!でも
装束がきれいだな」ってそんな感想でした(さいて〜)
その後萬斎さんのファンになって本腰で能楽に興味を持ち出した
時には私は簡単には出歩けない身分でした(NHK教育をチェックする
くらいでした)ようやく最近行けるようになりまして
第一段は昨年夏の天神薪能です。これからはぼちぼち出かけて
いきたいと思っています。

いつも出かけられた公演をレポして下さってありがとう
ございます。楽しく読ませてもらっていますよ〜!

クリームぺんぎんさんへ
白州正子先生の本を紹介して下さりありがとうございます。
春休みになったら探してみたいと思います。
私が好きな能の本は杉本苑子先生の「能の女たち」です。
この本を読んでこの前の大野城の安達原をみました。
あと私はコミックも好きですから・・この前楽の会の時に
配られたマンガの安達原の本を探そうと(ダメだったら
図書館にないかしら)おもってます。
他にも初心者向けの本がありましたら教えてくださいませんか?



139. みーこさん、いらっしゃいませ(*^^*) しろ [URL]  2003/03/14 (金) 23:44
みーこさん、いらっしゃいませ〜☆
私もまだまだ初心者です、よろしく。(*^^*)
熊本の公演は9月の分ですか?9月ならまだ発売されていませんよ。
発売は何月くらいなのでしょうね。私は昨年の福岡萬斎の会を、わりと
直前に、たまたま椅子席が2枚だけ残っていたのを見つけてプレイ
ガイドで購入しました。
一番最初に見た萬斎の会は会社の後輩についてきてもらいましたが、
それ以降は全部一人で行っています。
なかなかシュミが合う人が周りにいないし、激しい頻度で割と値の張る
チケットを購入するのに「お付き合い」してもらうのも気が引けるし・・・(^^;
みーこさんの旦那様がついてきて下さるなら、能楽好きになるよう
教育(洗脳?)できれば一番ですよね(笑)



138. はじめまして みーこ  2003/03/14 (金) 20:45
みなさま始めまして。初心者のみーこです。
先日初めて大野城まどかぴあに行き初体験してきました。
そこですっかりファンになってしまい、いろいろとHP検索して
こちらにたどり着きました。うれしいです。
まったくの初心者のため、大濠公園能楽堂である公演のチケットの
取り方(これは「よいや」にはいらなければ取れないのでしょうか?)や、もうすでに売り切れてしまっているだろう熊本の公演などの
紹介を見て、ひとり悶々としてます。
最近入ったそば屋の店主様がふくおか市民狂言会に出演されると聞き、
早速お勉強をしに(楽しみが上ですけど)行ってこようと思います。
残念な事に私の周りには狂言や能のファンがいません。
この前は無理言って旦那に付いて来て貰いましたが、
一人でも行ってらっしゃる方は多いのでしょうか?
九州の能楽公演をできる限り見て、本も読んで勉強していく
つもりですが、みなさんに質問することも多々あると思います。
その時はどうぞよろしくお願いいたします。



137. はや半年 しろ [URL]  2003/03/13 (木) 22:01
ふと気がつくと、初めて狂言を生で見てから半年が経ちました。
う〜ん、この半年で萬斎さん好きから狂言好きになって、ついに
能楽好きになってしまいました。
#萬斎さんが好きなものは私も好き〜っ(*^^*)←殆ど中学生レベル
この半年、能を見る時に気を失わないようになったのが、一番の成長かな?(笑)
皆さんは能楽初体験からどのくらいですか?



136. 久留米金春会 quan  2003/03/13 (木) 12:42
 久留米金春会のチケット購入したんですけど、朝から会の方の
謡曲大会があるみたいで、一日楽しめそうです。
お能もあるんですけど、野村万作先生が間を勤められます。
われらが、クリームぺんぎんさんもたくさん出られます。
しかも、お昼の部はただです。
ぜひぜひ、皆さん行きましょう。




135. Re: 着物 しろ [URL]  2003/03/11 (火) 02:12
>quanさん
う〜む、若いかどうか微妙な年齢にさしかかっているので(笑)
(本人は若いつもり(^^;)
随分前にもらった着物なのですが、まだ親戚の結婚式の時1回しか
着たことがありません(もったいな〜い)
割と華やかな模様の、辻が花とかいう着物だそうです。
着物教室だとコースになっているので「訪問着だけ」っていう教え方
はしていないみたいで、どんなところに行けばよいのか悩んでいます。
知り合いに着付けの先生でもいれば良いんでしょうけどね〜

>クリ〜ムぺんぎんさん
あのアトリウム、ゆっくりした素囃子なら向いていると思います。
できれば残響を最後まで聞かせて欲しいなぁ。
バチカンのサン・ピエトロ寺院で録音されたオーケストラ付きミサ曲
のCDを持っていますが、残響を活かすために、通常より随分速度を
落として演奏していました。バチカンで歌えるなら速攻でキリスト教
に入信してもOKと思わせる1枚です。

>夕城さん
残響が木霊みたいできれいでしたよね〜。
アクロスも残響が長いホールですが、きっとそれ以上あったと思います。
狭い舞台はシテの扇が横の透明な手すりにあたって舞うのが大変そうでしたね(^^;
でも、また見たいです(*^^*)



134. 着物 quan  2003/03/10 (月) 12:34
 しろさん>
お持ちの訪問着、合わせる帯や帯締めなどで結構年配になるまで
着れますよ。
逆に地味な着物を若い人が着るほうが難しいです。
どうしても着物に負けちゃいます。
私は地味目の色や柄が好きなので、やっと着れる年になった着物があります(^^;
クリームぺんぎんさん>
よかったです、結城で。黄八丈だったら、卒倒してました(^^)
でも結構目立ちますよね。
結城。。。風合いがとても好きです。
が、手が出ません(^^;
いいですね、男性の着物姿。
心が癒されます。




133. 油断なりませんな クリ〜ムぺんぎん  2003/03/10 (月) 08:47
>しろ さま
むむむ、吉住くんの間語りの最中に「皮締め」をしてしまった私。最前列からはよく見えていたのでしょうね(笑)。
大濠では調子に苦しんだ私でしたが、アトリウムガーデンでは気持ちよかったです。
しかし、予想通り残響がありすぎましたねぇ。出る直前にPAを切ってもらうようにお願いして出たのですが、かなりなことになってましたね。いつものように打っているとレッドゾーンにはいるので、打ち込みをかなり押さえて軽く打っていました。

>ももち さま
目撃されていましたか。
とゆーことはピッツァやパスタをほおばってるとこですね!
生ビールという意見を却下してよかったです。
どうぞひと声おかけください。

>夕城 さま
うわわ、また目撃情報!
こちら気がついていません。普段の私は結構怒ったような顔してるでしょ?
よくいわれるのですが、怒っていません。人相がワルいだけです。
どうぞひと声かけてください。
ひぃ〜〜やはり迂闊なことはできないな〜〜

昨日はお気に入りの黄色い結城紬の羽織に、萌黄(濃い緑)の紬の袴。肩には赤っぽい革のショルダーという自称「信号機」な組み合わせでした。
もちろん両手には鞄3個という訳のわからないかっこう。
大濠で皮をあげてきたので、カトリーヌは連れてきませんでした。

まもなく「白洲正子の世界」展が始まりますね。
白洲フリークの私はたくさん通いたいと思っています。
読まれている方も多いとは思いますが、私は能をごらんになる方に薦める本として、『老木の花』をあげています。
未読の方は是非お目を通されてください。
狂言は山本東次郎師が書かれた『狂言のすすめ(だったと思う)』がおススメ。



132. Re: アジア楽市楽座2003アート、さがさんね!? 夕城  2003/03/09 (日) 23:39
こちらにお邪魔するのはお久しぶりです〜(苦笑)
皆さんも行かれたのですね、私も何とか行けました!!坂のところが見づらかったので、私は階段を上った手摺りの角から少し遠いな〜と思いながら見ておりました(笑)
残響は確かに凄かったです〜。でも大鼓の高い音が上に抜けるように綺麗に響いて、その辺りはとても美しかったですね!!鏡松代わり(?)の大きな木もいつもとまったく違った舞台の印象で。でも思っていたより小さな舞台だったので、シテの坂口さんは舞われるの大変だったのでは…?と素人が勝手な心配をしておりました(苦笑)
能楽堂やホールもいいですが、こういう滅多に見れないような演出の舞台も凄く楽しませて頂きました〜!!

ところで、クリ〜ムぺんぎんさま…。
こちらで書くのも何なんですが(汗)本日の公演前、美術館の入口で力いっぱいニアミスした際に驚きのあまりクリ〜ムぺんぎんさまのことを凝視してしまうという失礼な失態を致しまして、大変失礼致しました〜(大汗)「まさか!?」という衝撃で友人と2人、会釈も出来ず硬直してしまっていたことを後でかなり自己嫌悪しておりました(苦笑)
次にこんな機会があった際にはそのような失態をしでかさないよう注意致します。ほんとにスミマセン…。でもあんな間近で拝見できて、ちょっと嬉しかったです(笑)



131. Re^2: アジア楽市楽座2003アート、さがさんね!? しろ [URL]  2003/03/09 (日) 23:34
>ももちさん
おや、結構近かったかもしれませんね。私は坂の中腹より少し
上の方でした。3列目くらいかな。
私はフリマですっごく好きな漫画の韓国語版コミックがあったので、
即買い(*^^*)
1冊50円のお買い得品でした。うふ、行った甲斐がありました(笑)



130. 日程追加とか しろ [URL]  2003/03/09 (日) 23:28
能楽堂でまた色々チラシをもらってきました。
掃除のおばちゃんが上半期の公演日程表をくれたので、いっきに日程を
追加しています。

番組表、チラシがあったものからいくつか。
●能楽小鼓体験教室 於:アクロス福岡2回セミナー室2
3月30日(日)14:00〜15:30
入場無料:先着70名(当日13:30より受付)
小鼓の扱い方、音の出し方、演奏方法を指導してくれるらしい。
70名とちょっと大人数だけど、どのくらいさわれるかな?

●森本司郎7回忌追善松涛会
4月26日(土)1日目
ワキ:福王和幸、間:野村万禄
笛:森田徳和・杉市和、小鼓:飯田清一・幸正・幸正佳・幸正悟、大鼓:白坂保行・守家由訓、太鼓:田中達・観世元伯
4月27日(日)2日目
ワキ:福王茂十郎、福王知登、間:野村万禄
笛:森田徳和・杉市和、小鼓:飯冨章宏・幸正佳、大鼓:白坂保行・白坂信行・守家由訓、太鼓:観世元伯
2日目は地謡に観世清和さんが入っています。

●緑鷹会演能会
第一部10時〜(連吟、仕舞)は無料、第二部11時20分〜は有料
第2部は能3本に狂言1本のヘビーな会(^^;
シテ方は鷹尾一族、仕舞と隅田川の地謡に梅若六郎さんが入っています。

>ゆりっぺさん
あやうく会が終わる頃に到着する飛行機にされそうな所でした(^^;
とんでもないことだと目で拒否して、やっと6時すぎに着の便。
でも同行の上司に、その日事務所に戻らず直帰するつもりだとは
まだ言ってません(^^;
ホント、解説が長いといいんですけど。。

>quanさん
装束と面無しの三番三もあるんですね。関西のしつこさ、ぜひ一度
見てみたいです(笑)
quanさんは着物に詳しいんですね。私は1枚だけ訪問着を持って
いますが、自力で着られないのですっかりお蔵入りしています(^^;
持っている着物の柄が着られなくなる前に、今年こそは訪問着の
着付けだけでも習ってみようかと思っているところです。



129. Re: アジア楽市楽座2003アート、さがさんね!? ももち  2003/03/09 (日) 22:52
私も買い物帰りに能初体験の友人を引っ張って行きました.
あの「坂」の中腹から舞台を見上げておりました.
しろさんはどのあたりからでしたか?

しろさんのおっしゃるように残響すごかったですね!
ライトアップされた感じはなんとなく薪能のようでなかなか素敵で,
友人も結構楽しめたと申しておりました.
今度は能楽堂に連れて行くつもりです(^^)v

始まるまでに時間があったのでフリマをひやかしていたら,
開演待ちのクリ〜ムぺんぎんさんはじめ囃子方の皆さんを目撃しました.今日もお着物でしたね〜.



128. アジア楽市楽座2003アート、さがさんね!? しろ [URL]  2003/03/09 (日) 21:30
2003年3月9日(日) 於:博多リバレインアトリウムガーデン
ごめんなさい、会場があじびホールではなくて5階の方でした;;;;;;;

◆能:猩々
シテ:坂口信男
笛:森田徳和、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:吉谷潔
もののついでなので、ハシゴして観に行きました。
鏡板の老松のかわりにでっかい木、2秒以上はあるかと思われる残響、
暗い中にライトアップされて浮かび上がる舞台、非常に幻想的な趣の
公演でした。。。が、残響長すぎて演奏しにくかったでしょう?(^^;
大鼓と太鼓の音が1つずつゆっくりの所は残響を楽しめましたが。



127. 平成15年第一回観世流福岡定期能 しろ [URL]  2003/03/09 (日) 21:12
2003年3月9日(日) 於:大濠公園能楽堂
◆能:富士太鼓
シテ:今村宮子、子方:木月達也、ワキ:中村彌三郎、間:野村万禄
笛:森田徳和、小鼓:飯冨章宏、大鼓:白坂信行
富士と浅間という2人の太鼓の名人が争い、富士が殺されてしまう。
富士の妻は子供を連れて都へでてくるが、事情を知って悲嘆にくれて
形見の衣装を着て、太鼓こそ夫の敵と太鼓に立ち向かって舞う。
舞台の上で衣装を着付けて見せてくれたのが面白かったです。シテが
じーっと座っているところを後見二人で囲んでガシッと着付けます。
ふ〜ん、あんな風にするんだぁ。

◆因幡堂
シテ:野村万禄、アド:吉住講
大酒のみの恐妻が実家に帰った隙に離縁状を送りつけた男が、因幡堂
の薬師如来に新しい妻を欲しいと願掛けをしてお堂にこもる。実家から
駆けつけた女房は、薬師如来になって自分でお告げをし、着物を
かぶってお告げの新しい女房として嫁入りする。男が妻の悪口を
散々聞かせたところで、怒って男を追い込む。
【本日の吉住さん1】
「え〜い、腹立ちや、腹立ちや!」と怒りっぷりが素敵でした。
美男鬘もお似合いだし。吉住さん、わわしい女役がピッタリです!
今日は100点(笑)

◆能:鵜飼
シテ:坂口信男、ワキ:中村彌三郎、ワキツレ:是川正彦、間:吉住講
笛:楢崎栄彦、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:吉谷潔
僧侶が旅の途中で川の側の御堂に泊まっていると、禁漁区で鵜飼漁を
したために殺されてしまった男が出てくる。僧侶が弔ってやると、
地獄の鬼が現れて、鵜飼は地獄に堕ちるはずだったのに、僧侶が
弔ったから極楽へ行ったと告げて踊る。
途中でワキツレの方の謡が途中で途切れ、ワキと後見が一生懸命
小声で次の出だしを教えていました。う〜ん、頭が真っ白になる
ことって本当にあるんだ。
【本日の吉住さん?2】
禁漁を犯して老人が殺された次第を語る吉住さんの後ろで、ギリギリと
大鼓の紐を締め直すクリ〜ムぺんぎんさん(笑)
ち、調子が悪かったんですか?(^^;



126. お気にとめていただいて クリ〜ムぺんぎん  2003/03/09 (日) 09:28
>quan さま
ありがとうございました。
「三番三」は個人的に大好きなのです。
ちょっと気合いが空回りして、声があんまりでなかったのが無念であります。
確かに、小鼓三挺相手ですから、負けられませんよ〜!
裃は、舞台の上ですと照明の関係で若干色の感じが変わるとは思いますが、お気にとめていただきありがとうございました。
文様は霰小紋です。色は青鼠っぽいのですが、風合いの関係で、私は「ストーンウォッシュ」と呼んでいます。
帯は金襴に鱗尽しの文様でした。
お着物、装束お好きそうですね。私は三番三の装束では山本家の黄色が好きですね。
個人的には着物が大好きなので、普段から着物で移動しています。着物についてもいろいろ教えてくださいね。



125. 三番三 quan  2003/03/09 (日) 01:25
 忠三朗家、見て来ましたよ。
「三番三」は装束も黒式尉の面も着けない、略式?でしたので、
見たかった部分が全部なくて、すごく残念です。
大蔵流の科白、和泉流と少し違いますね。
鈴の段のアドとのやり取り、やっぱり関西、しつこいです(笑
忠三朗さん、ほのぼのあったかくて好きです。
あんな酔っぱらいなら、許せるなー。
クリームぺんぎんさん、気合い入ってましたねー。
うわ、音いい!って、思いました。
小鼓が3人にゃ負けられん、そんな顔してましたよ。
今日も裃と次の袴、替えられましたね。
最初に着けられていた茶鼠より少し赤味のある裃、素敵です。
下帯の縞、結構派手でしたでしょう?
ちょっと、楽しかったです。
そう云えば、今までお囃子の方の着物まで見てなかったなーっと
思いまして、じっくりとは行きませんでしたけど、拝見させて
頂きました(^^
裃の文様は女性の着物では江戸小紋の文様なので興味深いです。
だから、江戸小紋は着物としての格が高いんですよ。
こんなこと御存知かな(^^;



124. あらら〜がんばって! ゆりっぺ  2003/03/09 (日) 00:26
しろさまへ
お仕事お忙しいそうですね〜また寒くなったり
していますので体には気をつけてくださいね。
私も市民狂言会には行きますよ〜待ってますから
駆けつけてきてくださいね!(解説が長かったら
梟・・の鳴声がきけるかな)

PS.空港から地下鉄がいいか車がいいか・・・
悩みますよね。私も地下鉄博多駅からどうしようと・・・
バスですよね〜歩く時間はないからね〜



123. あちゃー しろ [URL]  2003/03/08 (土) 00:42
ありゃりゃ〜、3月25・26日に出張が入ってしまいました〜(T_T)
市民狂言会までに間に合うかなぁ。。。。微妙な時間の帰りの飛行機です。
せめて吉住さんの「ポー」は聞いておきたいんだけどぉ。。。。



122. またもや クリ〜ムぺんぎん  2003/03/05 (水) 04:12
>しろ さま
ものすごい時間に書き込んでいます。
今夜は神戸よりもどり、いささか仮眠をとって
この時間。
昨夜は・・・・打ち上げ帰りでした。



121. おおっ! しろ [URL]  2003/03/04 (火) 21:20
>ももちさん
へ〜、あれアーモンドの花なんですね〜
ありがとうございます(*^^*)
てっきりでっかいサクラかと思っておりました(笑)
雰囲気的にはでっかい八重咲きのソメイヨシノみたいな感じ(^^;

>クリ〜ムぺんぎんさん
私も結構夜更かしする方ですが、ものすごい時間に書き込んで
いらっしゃいますね(^^;
打ち上げ帰りですか?(笑)

>quanさん
ふっふっふっ、無料の会に行きだしたらとまらないですよ〜(笑)
また番組表が手に入ったら随時お知らせしますね。

>HAKKAさん
なるほど、桜もアーモンドもバラ科なんですね!
本当は柳がそろそろ芽吹いていないかと思ってカメラを持って
いったのですが、まだ枝にプチプチと芽がくっついている状態。
撮り頃まではまだまだでした〜(笑)



120. アーモンド HAKKA  2003/03/04 (火) 12:35
ももちさん、大濠のアーモンドの話、知りませんでした〜。
ちょっと調べてみたらアメリカ大使館からプレゼントされたものなんですって。3本あるそうなんですが、今度ゆっくり散歩しながら探してみようと思います。
ちなみに、桃の実に似ているが肉が薄くて扁平なので「扁桃」ですって。
バラ科のプラム類つながりで、我家の食後のデザートは杏仁豆腐(^^)

しろさん、能楽から脱線した内容のみですみませんm(__)m
しろさんのペースで大濠公園に行ってくださると、おかげで家に居ながらにして公演情報だけでなく四季折々の大濠公園をも楽しめそうですネ。



119. 無料です クリ〜ムぺんぎん  2003/03/04 (火) 04:19
>quan さま
観嘩会
無料ですよ。
一日中ひたってくださいませ。



118. 4/13観曄會 quan  2003/03/04 (火) 00:35
 この日は有料ですか?
個人的に亀井広忠さん、大好きなんですよね。
さらに、一噌さんに元伯さんまでみえるんだったら、
一日中、ずーっとお囃子を聴いていたいです(*^^*)



117. 大濠の花ですが... ももち@おせっかい  2003/03/03 (月) 23:58
しろさん
トップの写真リニューアルされてましたね.
あれってもしかして能楽堂の近くの駐車場出口のところに1本ある木でしょうか?
だったら桜ではなくアーモンドらしいです.
私も最初は桜?と思ったのですが,先日天気予報で予報官の方がそうおっしゃっていました.もし別の木だったらごめんなさい.
ちなみに,扁桃腺の扁桃ってアーモンドのことだそうです.

今日は博多「楽」の皆さんディナーショーではなかったですか?
クリ〜ムぺんぎんさん,お疲れさまでした.
能楽のディナーショー,どんな感じなのでしょう?
数年前付き合いで麻実れいさんのディナーショーに行ったことがあるのですが,あまりの妖艶さにクラクラきました(@_@)



116. 追加した公演の情報 しろ [URL]  2003/03/03 (月) 23:48
昨日、ガサガサと公演日程に追加しましたが、能楽堂に番組表が
あったものだけちょっとご紹介。

●喜多流幸扇会春の会 3月16日(日) 
午前9時から(早ッ)。粟谷幸雄さんのお弟子さんの発表会のようです。
<能>猩々 シテ:吉田倭子、ワキ:坂苗融
笛:吉岡望、小鼓:横山貴俊、大鼓:白坂保行、太鼓:西嶋淳子
他舞囃子、仕舞、素謡など

●松諷会 3月23日(日)
9時から6時まで(長ッ)
坂口信男さんのお弟子さんの発表会のようです。
舞囃子の囃子方
笛:松田弘之、小鼓:横山貴俊・横山幸彦、大鼓:亀井広忠、太鼓:吉谷潔

●春の囃子会 4月6日(日)
9時半から。大鼓の発表会です。
クリ〜ムぺんぎんさんの出番は朝一番9時半から。
<能>百萬
狂女百萬:大槻文蔵、百萬の子:白坂沙織、里人:坂苗融、間:野村万禄
笛:吉岡望、小鼓:横山貴俊、大鼓:高見幸雄、太鼓:笹本親男
こんなに豪華な能をタダで見られて良いんだろうか?(^^;

●観曄會 4月13日(日) 10時より
木月孚行さんのお弟子さんの発表会のようです。
囃子方:笛:一噌隆之、小鼓:飯冨章宏、大鼓:亀井広忠、太鼓:観世元伯



115. Re: プチお洒落 しろ [URL]  2003/03/03 (月) 23:16
>クリ〜ムぺんぎんさん
> しかし昨日はよもや・・と思っていたので、マジびっくりしました。
「よもや」ってナンですかぁ?(^-^;
でも、ビックリしたらしいのは何となくわかりました(爆)
あの位置、舞台上の方の目の動きまでよ〜く見えますよ〜(^ー^)ニヤッ
佐渡狐は5月の萬狂言会でも見る予定なのですが、多分配役が違う
だろうなぁと思い、取り合えず見ておくことにしたのです。
晶人さん見られてラッキー。

> 舞囃子と能のときに私だけ裃を替えていたのには気づかなかったでしょ!
う〜ん、私は会社の子が3日間同じ服着て出てきても気がつかないタイプなんで・・・(^^;



114. 追加れす クリ〜ムぺんぎん  2003/03/03 (月) 08:16
>しろ さま
あ、ごめんなさい。
佐渡のお百姓さんは野村晶人さんです。
金沢の野村祐丞さんの息子さんですね。



113. プチお洒落 クリ〜ムぺんぎん  2003/03/03 (月) 08:14
>ゆりっぺ さま
そういっていただくと少し救われます。
内容はともかく、薪能というものにお客様がなにを期待されてチケットを求められるのかということを痛感した天神薪能でした。
なにごとも勉強になります。

>しろ さま
「高砂」で切戸をくぐった瞬間に発見しています。
「鞍馬天狗」の調子には苦労しました。どうもよくなかったです・・・無念。
久貫さんのまばたきもさることながら、ずーっと脇正面最前列でごらんになっているあなたもツワ者!
「井筒」のような曲が能の本質的なものなのですが、そのぶんむずかしい。こんなものを「あ〜わからんけどなんか良い」と思わせることができたら、能楽師として一流なのでしょうね。
がんばります!
謡について
宝生流の謡は観世流よりも低めに謡う傾向にあります。
節(音程の謡い方)がそうでないと謡えないものがあるので。

しかし昨日はよもや・・と思っていたので、マジびっくりしました。
舞囃子と能のときに私だけ裃を替えていたのには気づかなかったでしょ!



112. 方針転換 しろ [URL]  2003/03/02 (日) 22:20
うああああぁぁぁ、と泥沼にハマリ込んでいく。。。。。
狂言以外の会にも足を運ぶようになったので、自分でもあのスケジュール表が
どうにも不便になってしまいました(^^;

ので、え〜と、スケジュール、能楽系は全部載せます(^^;;;;;
でも、狂言のない無料の能楽発表会は追いかけるのに限界があるので、
多分沢山漏れがあります。ご了承下さい。
ぜひ皆さんも見かけたら教えて下さいね☆



111. 九州宝生会別会能 しろ [URL]  2003/03/02 (日) 19:50
2003年3月2日(日) 於:大濠公園能楽堂
3000円の桟敷席にするつもりで行ったのに、脇正面最前列の当日券が
あったのでS席を衝動買い(苦笑)
よ〜く見えましたよ〜(笑)>クリ〜ムぺんぎんさん

◆佐渡狐
奏者:野村万禄、越後の百姓:吉住講、佐渡の百姓:?
佐渡のお百姓さんは番組表には稲石丈志さんと書いてありましたが、
違いました。万禄さんのお弟子さんじゃないですよね。どなたでしょう?
稲石さんは今日は後見でした。稲石さんの狂言を見るのは市民狂言会
までお預けです。それにしても佐渡のお百姓さん、貫禄あったなぁ。
【本日の吉住さん】
かなりざわついていた見所が、吉住さんの良く通る名乗り声でパッと
静になりました。本日の声も絶好調です。ただ、どうしても役柄が
同格のもう一人のお百姓さんと比較してしまいます。
う〜ん、ガンバレ吉住さん!(^^;

◆舞囃子とか仕舞とか
笹丘公民館で舞を拝見した久貫弘能さんの仕舞に注目していたのですが、
この方スゴイです。ずーーーーーっとまばたきしません(^^;
しかも、仕舞をなさった他のオジサン達と比較すると、目線の
定まり方にすんごく気合いが入っていました。小柄な女性なのに
舞うと大きく見えます。
舞囃子「高砂」は華やかな印象でした。もう一つの舞囃子「井筒」
はゆーっくりしていましたが、高砂の方が好みです。

◆鞍馬天狗 別習
大天狗:佐野萌、牛若:辰巳和麿、花見の稚児:6人、ツレ:7人
ワキ:福王和幸、ワキツレ:江崎敬三、中村宜成、間:野村万禄、?
笛:吉岡望、小鼓:幸正悟、大鼓:白坂保行、太鼓:吉谷潔
(スミマセン、あまりに多いので稚児とツレのお名前は省略(^^;)
登場する人数が多くて華やかなお能でした。装束もきれい!
橋掛かりに前場は子方7人、後場はツレの天狗達が7人ずらーっと
並んだ様は壮観でした。牛若丸の子が白い装束にはちまきして天狗相手に
長刀を振るうところは、なかなか凛々しかったです(*^^*)

今回は場所のせいでしょうか、全体的に倍音が良く聞こえました。
能の謡は男声ユニゾンで低めの音だから、倍音がでやすいんですね。
グレゴリオ聖歌に似てるかも。



110. 今月の観賞は1回だけです のら  2003/03/02 (日) 00:58
みなさん、今日がんばったんですね。
私はカード持ってないんです。
以前一時期仕事をやめて失業手当をもらってた時期があって
その時に全部処分しちゃいました。
(もってたらきっととめどなく使いそうで・・・)
9日と10日からに運命を任せます。
ローカル組は今日からと10日からに集中するんだろうな・・・
みんな取れるといいですね。



109. 夕城さま〜ごめんなさい! ゆりっぺ  2003/03/02 (日) 00:08
↓私の書き込み・・夕城さんを呼び捨てにしていますね。
夕城さん〜〜!悪気はありません〜タイプミスです。
以後気をつけますね。ごめんなさい!



108. 皆さんがんばって! ゆりっぺ  2003/03/02 (日) 00:00
皆さん大変ですね〜無事に取れるように
祈っていますよ。取れたら次は飛行機&ホテルの予約かな?
こんな時ってローカルは辛いですね〜私は
おみやげ話しを楽しみにしていますね。

3月になりました〜!私の次回公演は市民狂言です!
明日は少し早いけれど雛祭りをうちでします(日曜日ですから)
ちらし寿司にするか〜手巻き寿司にするか〜それが
問題だ〜って悩んでいます(爆)
お吸い物はハマグリで決まりで〜す!

夕城さんへ
大蛇山、当ってよかったで〜す!八千代座を断念しているのは・・・
平日だからですよ。夕城行かれるのですね〜
楽しんできてくださいね。
阿蘇の方にも行かれるのですか?私は蝸牛は大好きです。

クリ〜ムぺんぎんさまへ
去年の天神薪能ですが私は格式を重んじるイメージが
ある能楽の世界を身近に感じる事ができてとてもよかった
と思っています。雨でなくて本当によかったと!!
薪能はそれが一番心配ですから・・・だって傘をさせないでしょ
(後ろの人の迷惑ですから)天気もよくてわかりやすい演目で
充分楽しめましたよ。秋も楽しみにしています。






107. Re^2: 予約。 しろ [URL]  2003/03/01 (土) 22:45
今しがたやっと予約しました(*^^*)
第一希望日には殺到するだろうなぁ・・・
万一第一希望が通ったら、翌日の上半期の締め日に有給休暇願いを出す予定。
締め日に有給。。ゆ、許されるんだろうか・・・(^^;



106. Re: 予約。 縁  2003/03/01 (土) 19:40
> しろさん、予約終わりました?
> 私は13:00に始めて16:00近くに終わりました。
> でも、抽選じゃ意味ないですね。
> 何の話か分かりますよね。
> なるべく情報は秘密にしておいた方が特ですので、
> これ以上は話さないでおきますね。

>quanさん
呼ばれてませんが登場・・・例のことですね。
うふふ・・・。
みんな考えてることは同じですね。
私は今日は出勤日(毎週第1土曜日)でした、仕事中も気になり
帰宅後すぐに予約しました!
運を天にまかせます。
次は10日ですね!!



105. 予約。 quan  2003/03/01 (土) 17:43
しろさん、予約終わりました?
私は13:00に始めて16:00近くに終わりました。
でも、抽選じゃ意味ないですね。
何の話か分かりますよね。
なるべく情報は秘密にしておいた方が特ですので、
これ以上は話さないでおきますね。