【柳の下】トップページへ



438. 新掲示板開設! しろ [URL]  2003/09/11 (木) 01:46
新しい掲示板をかけました。
今後はそちらをお使い下さい。


新しい掲示板のアドレスは
http://hpcgi2.nifty.com/shiromidori/yybbs.cgi?
です。
良くあるアイコン式掲示板ですが、まぁちょっと感動もののアイコンです。



437. ラジオ・・残念! ゆりっぺ  2003/09/10 (水) 13:52
少し遅れての書き込みですが・・・
>クリームぺんぎんさまへ
しろさまのおっしゃる通りですよ〜私は仕事中お店でラジオを
流していますから聞けたのに・・・次回出演の際はお忙しいでしょうが
お知らせくださいね。天神de能のお話などならったんでしょうか・・・

しろさまへ
>・・・本当に大変且つ重要なのは、コンテンツを集めることじゃなくて、2年、5年、10年とサイトを維持し続けること、ってことまで自覚しています(笑)

素晴らしい〜〜お心がけですね。私のような自由に出歩けない身の上
にはここのサイトがなによりもありがたいのです。大濠公園にはよく行きますが・・能楽堂にはなかなか行けずですのでよろしくお願いしますね。そうそう朱夏の会のチラシが能楽堂の掲示板に貼っていました〜品があるチラシですよね。ああ〜行きたいな〜〜
PS.新BBS楽しみにしていますね。

>柏木ゆげひ さま
初めましてゆりっぺと申します。しろさんから教えて頂きましたので
今夜あたり遊びに行かせて頂きますね(只今仕事中・爆)よろしくお願いします。



436. ははは クリ〜ムぺんぎん  2003/09/10 (水) 11:49
>柏木ゆげひ さま
とうとうわかってしまいましたか…って初めから隠してはいなかったのですが(笑)。
山本孝先生は芸的にも人間的にも大尊敬しています。
私が楽屋に入るようになったころから、こちらにいらした度に暖かい言葉をかけてくださったり、お小遣いを下さったりとやさしい先生です(最近はお小遣いはくださいませんが)。
健康状態も回復されて、本当に安心しています。

扇子
そうです。高安流大皷では左です。右手は打つこと以外には使いません。道具を持って出るのも、持って帰るのも左です。
扇子を抜いて置くのもみんな左です。




435. 正体 柏木ゆげひ [URL]  2003/09/09 (火) 22:25
> この掲示板をうーんと遡るとクリ〜ムぺんぎんさんの正体がわかりますよ(笑)

確認いたしました。当たってて良かった〜(^^)
リンクのご許可ありがとうございます。
今度来る時までには、貼らせていただきます。



434. 掲示板掛け替え予定 しろ [URL]  2003/09/09 (火) 21:29
近日中に掲示板をリニューアルします。
掲示板のアドレスも変わる予定なので、事前にこちらでご案内しますね。
お楽しみに!(*^^*)

>ももちさん
情報ありがとうございます(^^)
DENって、店頭でも販売していたんですね!
そういえば、しばらく前に質問を募集していたのって檜書店でしたっけ?
最近沢山能楽系の本が出ているので大変勉強になっています。
書籍コーナーもそのうち拡張しようかなぁ(笑)

>柏木ゆげひさん
この掲示板をうーんと遡るとクリ〜ムぺんぎんさんの正体がわかりますよ(笑)
リンクはぜひお願いいたします。うちからもリンクさせて下さい。
最近やっとうちも人様にリンクをお願いできる体裁になってきたかなーなんて思っています(笑)



433. 「DEN」9月号に ももち  2003/09/09 (火) 20:13
3ページにわたって、白坂信行さんの記事があります。
「朱夏の会」に対する熱い思いが伝わって来る、
ステキな記事でした。
ちなみに、「DEN」は福岡では、天神と博多座の
紀伊國屋書店のみの取り扱いですが、サイトからも
注文ができるようです。
(最新号はアップされておりませんが...)
http://www.h5.dion.ne.jp/~den/

それと、檜書店から、9月10日に
「能楽博士があなたの疑問にこたえる 能・狂言質問箱」
(山崎有一郎、葛西聖司共著)
10月に「野村萬斎 What is 狂言」という本が発売される
ようですよ。



432. 大鼓 柏木ゆげひ [URL]  2003/09/09 (火) 17:40
音羽之輔さんが、私のサイトに書き込んでくださったんですが幸流の追善会は凄かったみたいですね。

大阪でも次の日曜に、山本孝師の社中会「孝会」がありますが、昨日は一日中、申し合わせのお手伝いでした。まあ、おかげで最前列で梅若六郎師の『卒塔婆小町』と、山本勝一師の『半蔀』の能を初め、良い舞囃子をたくさん拝見できましたけど。

扇子の話が出てますけど、私が習ってる大倉流の大鼓は右に扇子を置きますね。大倉流小鼓は左で、左右対称を成しているのが好きです。クリ〜ムぺんぎんさんの書き込みから考えると高安流大鼓は左なんですよね(クリームぺんぎんさんの正体を勝手に見当つけての発言です。間違ってたら申し訳ないです)。幸流小鼓は右で。こういうちょっとした違いも知ってると面白いですね。

話は変わりますが、先日の大槻能楽堂自主公演『卒塔婆小町・一度之次第』で、白坂信行師の大鼓も拝聴できて、7月に『葵上・古式』で拝聴した白坂保行師とあわせて、福岡高安流の関西公演制覇って感じです(笑) 力強い大鼓が、私のモロ好みです。下手ッぴながら大倉流大鼓を習ってるだけに、違う流儀だと違和感を感じてしまうこともあるんですが、お二人にはとても魅せられてました。また、機会があったら是非拝聴したいです。


…あの…しろさん。今更なんで、ちょっと言い出しにくいんですけど、HPリンクさせていただけないでしょうか? どうかお願いしま〜す。



431. Re: ほんとうに しろ [URL]  2003/09/09 (火) 01:50
>クリ〜ムぺんぎんさん
や〜ん、ラジオ出演、教えて頂ければ録音予約かけたのに(笑)
今度出られるときは教えて下さいねっ!
お稽古場の方は、内容確認の上アップさせて頂きます。しばらくお待ち下さい(^^)

> いつも思うんですが、このサイトの充実ぶりはスゴイですね。
まぁ、好きでやっていますので、シュミの範囲です(*^^*)
本当に大変且つ重要なのは、コンテンツを集めることじゃなくて、2年、5年、10年とサイトを維持し続けること、ってことまで自覚しています(笑)
ご協力下さいね(笑)>ALL

> しろさんには九州の能楽会のために働いていただきたいくらい(マジ)。
え?こんなに尽くしていますのに、もっとですか?(笑)
・・冗談はさておき、ご協力できることがあれば何なりと。
できる範囲でお手伝いいたします(^^)

>音羽之輔さん
粟谷菊生さんって、80歳を越えていらっしゃるんですね。
体調が悪くても前シテだけでもなさるとはすごいですね〜



430. ほんとうに クリ〜ムぺんぎん  2003/09/08 (月) 17:28
いつも思うんですが、このサイトの充実ぶりはスゴイですね。
しろさんには九州の能楽会のために働いていただきたいくらい(マジ)。
しかし、さすがに昨日の朝、とある大皷打ちがラジオ出演していたのはご存じないみたいですな。ふっふっふ。



429. お稽古のススメ(笑) クリ〜ムぺんぎん  2003/09/08 (月) 17:22
幸先生のご追善の会では、我々もとてもよい勉強をさせていただきました。
特に金春先生があんなにたくさん打たれることは、東京でもそうないことでしょう(79才)。やはり現代においてはちょっと世界が違います。スゴイなぁ・・。
京都からあのままの姿で新幹線に乗ってみえたという舞妓さんたちは、後席にてあでやかな舞をご披露してくださいました。

扇子
大皷方でも、右におくところもあるはずですよ。葛野流は右じゃないですかね?
小皷も、流儀によって違うんです。幸流は右だけど、大倉流は左です。
先日は大皷は4流派いましたからね。なかなか豪華でした。

お稽古
やはり目に付くのはカルチャーのみですねぇ・・・
できれば職分に習ってもらいたいなぁと思います。
お能はなによりも自分でやることが一番楽しいことなのですから。
やっていると、観るのこともだんぜんレベルが変わって楽しくなるのです。
ぜひお稽古をされることをおススメいたします。
私の稽古場もアップしてください!




428. 国立能楽堂画像見ました 音羽之輔 [URL]  2003/09/08 (月) 14:23
写真拝見しました。能楽堂って大濠と住吉と、はるか大昔に京都の観世会館しか行った事がないので、興味深く見させて頂きました。


>しろさん
>囃子の発表会そのものもなかなか楽しめますよね。

そうですね。ハラハラどきどきの方から、玄人はだしの方まで皆さん真剣な取り組みでした。鼓って難しそうですね。


9月21日粟谷能の会、菊生先生は体調不良により後シテは明生先生が代演との事。ちょっと残念ですが、菊生先生のお年を考えると早く体調ご回復をと、お祈り致します。



427. Re: お稽古したいけれど・・・ しろ [URL]  2003/09/07 (日) 11:33
8月から溜めていた散策コーナーを久しぶりに更新しました(^^;
(6)と(7)が更新されています。国立能楽堂の写真(建物だけ)も撮ってきたので、一緒にアップしています。

>ゆりっぺさん
土蜘蛛の解説、柏木ゆげひさんのHPに詳しいのがありますよ。筋だけでなく、話の背景まで書いてあるので、日本史サッパリの私は重宝しています(^^;
そういえば、博多「楽」の天神de能もアジアマンスのHPにイベントとして登録されていました(^^;
お子さんの習い事には、狂言や仕舞なんていかがでしょう?きっと行儀作法のお稽古にもなりますよ!(笑)

>音羽之輔さん
ね、ね、楽しかったでしょう?!(*^^*)
豪華な出演者はもちろんですが、発表会そのものもなかなか楽しめますよね。
先生が腕をつかんで打たせていたのには少々度肝を抜かれましたが、他の楽器と合わせる機会はそうそう無いでしょうかし、暗譜するのって大変なんでしょうね〜(^^;

※藤崎八幡宮例大祭の場所、上手くリンクできていませんでした。ごめんなさい。
こちらのページの赤い小さな十字の場所です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=130%2F41%2F53.669&pnf=1&size=500%2C500&nl=32%2F48%2F09.279



426. 公演情報 しろ [URL]  2003/09/07 (日) 10:50
●朱夏の会
2003年12月20日(土) 13:00〜
場所:大濠公園能楽堂
SS(指定)13000円、S(指定)11000円、A(指定)10000円、B(指定)9000円、正面桟敷(自由)11000円、脇・中正面(自由)8000円
チケットぴあでは自由席のみだそうです(^^;
指定席が欲しい方は、チケットぴあのHPで朱夏の会を検索すると、連絡先が記載してあります。そちらがチケットの窓口にもなっているようなので、頑張ってそちらにお電話してみて下さい。
舞囃子:「鶴」(喜多流)
シテ:狩野e鵬、笛:杉市和、小鼓:横山貴俊、大鼓:柿原崇志、太鼓:金春惣右衛門
一調:笠之段(観世流) 謡:梅若六郎、小鼓:観世豊純
一調:笠之段(喜多流) 謡:粟谷幸雄、大鼓:柿原崇志
狂言:千鳥 太郎冠者:山本東次郎、酒屋:山本則俊、山本則秀
出端連調 太鼓:金春惣右衛門、吉谷潔
能:「屋島 大事 那須」
シテ:大槻文蔵、ツレ:武富康之、ワキ:殿田謙吉、ワキツレ:坂苗融、御厨誠吾、間:山本東次郎
笛:杉市和、小鼓:観世新九郎、大鼓:白坂信行
一調「笠之段」ダブル攻撃面白そうです!このくらいの人数で連ちゃんでやって貰うと違いがわかるかな?

●福岡嘯風会秋の会
2003年10月26日(日) 9:30〜 入場無料
誤植みーっけ。番組表では10月24日(日)となっていますが、大濠公園能楽堂の日程表でも26日なので、間違いだと思われます。
笛:森田徳和、吉川正治、小鼓:横山幸彦、横山貴俊、大鼓:白坂保行、太鼓:西嶋淳子

●能ゆかりの地「太宰府」と「柳川御花」で能に親しむ旅
詳しく説明してあるカラーのチラシがありました。内容は先日ご紹介したエムアンドエムのHP記載通りです。2日目は御花の立花家ご当主が柳川を案内してくれるらしい。

●藤崎八幡宮例大祭
2003年9月15日(祝) 9:00〜14:00
場所:段山御旅所能楽殿(熊本県熊本市)
場所にご注意下さい。「藤崎八幡宮」では無い場所で行われます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.41.52.2N32.48.11.5&ZM=10&SbmtPB=MAP
素謡:翁(金春流)
半能:高砂(金春流)
能:花月(喜多流)
狂言:竹生島参り(和泉流)
能:葛城(金春流)
能:枕慈童(喜多流)
なんとこれだけのボリュームで、無料の催しだそうです!



425. 私も囃子会行ってきました 音羽之輔  2003/09/07 (日) 06:49
6日の囃子会、行ってきました。しろさんもおっしゃっているように楽しかったです。石橋なかなか聞きごたえ有りました。
梅若六郎さんが地謡に入られたのはビックリ。さすがに梅若六郎さんの地頭は謡に厚みというか潤いというか良かったです。
後、梅若六郎さんが登場した辺りに数曲の間、見所に京都の舞子さんとおぼしき方が4名ほどいらしたのにびっくり。だらりの帯で髪飾りをしてて、博多座なんかで時々見かける博多見番のお姐さま方とは違う感じでした。京都からの能楽師の関係の方もいらしてたようなのでその関係かな?もしくは芸事上の関係の方が素人のお弟子さんとして舞台に立たれたのかな?
柿原崇志さんの大鼓、山本孝さんの大鼓、それぞれに雰囲気が違っており結構でした。
囃子の素人会、初めて行きましたが、楽しかったです。謡と仕舞の素人会より楽しいかも・・・(下世話な話ですが囃子の発表会はお金かかりそうですね)



424. 幸祥光 幸宣佳 二十七回忌追善会 しろ [URL]  2003/09/06 (土) 23:00
2003年9月6日(土) 於:大濠公園能楽堂
素人さんの会の割には休憩時間がちゃんととってあって、とても鑑賞しやすかったです(*^^*)

シテ方(舞をした人):山口剛一郎、河村和晃、山崎正道、森本哲郎、田茂井廣道、角当直隆、河村信重、林喜右衛門、鷹尾章弘、小野里禮子、鷹尾祥史
笛:吉川正治、森田徳和、楢崎栄彦、松田弘之、吉岡望。小鼓:多分みなさん素人。大鼓:守家由訓、原岡一之、白坂保行、山本孝、柿原崇志。太鼓:金春惣右衛門、西嶋淳子、笹本親男、吉谷潔

舞台での後見の先生のアドバイスの仕方も色々あるようです。
後見の先生に腕をむんずと掴まれて文楽状態、肩をポンポンと叩く、後ろから「ヨーオッ」などとブツブツしゃべる、など(笑)
見ている分にはお気楽なものですから、かなり楽しめました(笑)
番組表を見て、梅若六郎さんは昨日だけかと思っていましたが、今日も地謡で出ていらっしゃいました。わーい(*^^*)
せんちょうさんも地謡で出ていらっしゃいましたね(^^)
豪華なプロの能楽師さん達に囲まれて、素人さんは皆さん必死です。特に石橋をなさった方は声に気合いが入っていて打ち方もしっかりしていて、松田弘之さんのすんごい吹き方の笛、山本孝さんの大鼓、金春惣右衛門さんの太鼓と豪華メンバーの中でなかなか聞き応えのある演奏でした。
柿原崇志さんはクリ〜ムぺんぎんさんのお師匠様だけあって、打ち方がソックリでした。
大鼓方だけ扇子が左側なのはなんでかしら。
今日は囃子方が沢山出られたので、じっくり違いを観察できて良かったです(笑)



423. お稽古したいけれど・・・ ゆりっぺ  2003/09/06 (土) 10:22
>しろさまへ
トップページが少し変わりましたね!色々なページが
わかりやすくとんでいけるから(笑)いいです〜!
「習う」は惹かれるものがあるんですが・・・・習い事はママ
よりチビ達優先ですわ!(何か能力があるものをひき出して
あげたいな〜と!)ただ能楽入門みたいな講座があれば
参加してみたいです。公民館は子育て関係ばかりチェックして
いましたので何かありましたらお知らせしますね。

そして質問ですがもうすぐアジアマンスですよね?能楽
系のイベントはないのでしょうか?ご存知でしたらお知らせ
くださいね。

PS一年で目覚しい進歩のしろさんですね〜もしかして
サイボーグですか?私はまだまだなんですよ〜土蜘の
解説本探してるし〜去年楽の会でみた石橋はすっかり
忘れてまた本を読みかえしてるし(宗像にそなえて)
私は物覚え悪すぎです。



422. あれから1年たちました しろ [URL]  2003/09/05 (金) 00:42
去年の9月6日、奇跡的にチケットが残っていた「ふくおか萬斎の会」を観に行ったのが初狂言です(*^^*)
当時、既に狂言のDVDは持っていたものの、生で見るのは初めてで、「きゃ〜萬斎さ〜ん(*^^*)」などとタダのミーハーだったのですが、この1年で少しは「気合いの入ったミーハー」になれたでしょうか?(笑)
1年目の記念に、というわけでもないのですが、良い機会なのでしばらく前から情報を集め続けていたコンテンツを公開します。
「習う」のページです。
九州の能楽教室情報を集めてみました。
とりあえずはカルチャーセンターの情報が入手しやすいのでその辺を載せています。
続くかどうか自信がないけどとりあえずちょっと数ヶ月くらいカジってみたい、又は、何流のどの先生が良いか分からないし〜、等という方にも、カルチャーセンターなら申込も退会もセンターです。ので気軽に行ける、かな?(笑)
まぁ、やっぱり時間が平日の真っ昼間とか、夕方のものも時間が早いですね(^^;
博多駅近辺で夜9時くらいからの教室やってくれないかしら。



421. Re: 私も今日問い合わせました。 しろ [URL]  2003/09/04 (木) 22:41
>ゆりっぺさん
ありがとうございます(^^)
山本東次郎家なのですね。1年ほど能楽公演を見てきて、野村家と茂山家と山本家は見れましたが、他のお家は九州には来ないのかしら。色々見てみたいんですけどね〜☆


エムアンドエムのHPが更新されていて、博多「楽」の公演詳細が載っていました。

●柳川御花公演 「学ぶ旅」シリーズ第一弾
2003年9月29日(月)
JR二日市駅10:00集合
<1日目>
JR二日市駅=藍染川=太宰府天満宮 講演「大宰府の能について」森弘子氏
昼食=観世音寺(大宰府の歴史散策/ガイド 宮崎進氏)=大宰府政庁跡
=苅萱の関跡=柳川藩主・立花家別邸「柳川 御花」
★博多「楽」メンバーによる能レクチャー
★能楽鑑賞(仕舞「玉葛」,仕舞「老松」,半能「高砂」)
★お食事・交流会
宿泊:柳川御花
<2日目>
「柳川御花」見学=柳川名物料理(昼食)=柳川歴史散策
久留米駅(16:00頃) 解散
コース&旅行代金
日帰りコース 19,800円/1泊2日コース 33,800円
わ〜、なんだか面白そうです。有給休暇とって、と言いたいところですが、死ぬほど忙しそうな頃なのでムリです〜(T_T)
割と質問魔なので、こういういっぱい質問できそうなのは興味あるんですが。

●第6回観世流"舞囃子"能鑑賞と食事会
2003年12月15日(月) 19:00開演(18:30開場)
場所:西鉄グランドホテル
仕舞「菊慈童(きくじどう)」 シテ:鷹尾祥史
仕舞「龍田(たつた)」 シテ:鷹尾章弘
素囃子「猩々乱(しょうじょうみだれ)」
笛:吉川正治、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:田中達
舞囃子「野守(のもり)」 シテ:鷹尾維教
解説、アフタートーク
全席指定6000円(ディナーコース付,税・サービス料込)



420. 私も今日問い合わせました。 ゆりっぺ  2003/09/03 (水) 02:17
>しろさまへ
10月のイベントですが仕事中ラジオを聞いて(主人が先に気づきました!洗脳成果アリ!)今日問い合わせ先にTELしました「しろさんご存知かしら?」って思っていたところでした。しろさま流石ですな〜
当選しますように・・・当ったら家族でいく予定です!

ピアより12月の朱夏の会のチケット発売が出てまして狂言の
演目は「千鳥」でした。能はこちらで紹介されてます「屋島」です。
屋島みたいけれど・・・・・チケ高いです!花の会があるから
ムリです。(ってチケットまだとれてない〜)



419. 無料の萬斎さんイベント! しろ [URL]  2003/09/03 (水) 00:59
2003年10月25日(土)
ふくおか文化祭2003オープニングフェスティバル
場所:アクロス福岡
●円形ホールイベントプログラム
入場無料、先着順 13:00〜16:00
イベント内容に、子供による能仕舞が含まれています。
シテ方:鷹尾美里、鷹尾美幸、鷹尾雄紀、鷹尾維教、鷹尾章弘

●シンフォニーホールイベントプログラム
入場無料、要入場整理券(希望者多数の場合は申込抽選)
18:00〜20:30
子供による能仕舞「小袖曽我」「鞍馬天狗」
野村萬斎氏トーク、他
応募:往復ハガキ。締切10月1日(水)必着

詳細はこちら。
http://www.kokubunsai.pref.fukuoka.jp/boshu/index.html

>しょうさん
うふっ、情宣した甲斐があります(笑)
最近ほとんど能楽宣伝課と化している(^^;



418. レスありがとうございます。 しょう  2003/09/02 (火) 21:05
しろ様、音羽之輔様、では9/6に行ってこようと思います。
初めてだー、無料の会。
そのほかの公演情報もホント詳しくてうれしくなります。

10/4の市民薪能、猩々乱って以前見て楽しかった覚えがあります。
小倉って行ったことないので、観光も兼ねて行ってこようかなぁ。
秋は能繁期なのですね。



417. 公演情報 音羽之輔  2003/09/01 (月) 23:29
いつもいつも公演情報のご提供有難うございます。
さすがに秋口、各地で色々な演能が有るようですね。



416. もっと公演情報 しろ [URL]  2003/09/01 (月) 01:17
●長崎みなと薪能
2003年11月3日(祝) 15:30〜18:20
場所:長崎港ふ頭緑地(電車:大浦海岸通り徒歩3分、バス:グラバー園入り口徒歩1分)
雨天時はブリックホール大ホール
全席自由4000円(当日5000円)チケットぴあ、ローソンチケットなどで入手可能。
舞囃子:「高砂」
住吉明神:友枝雄人、笛:一噌隆之、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:吉谷潔
能:「花月」
花月:山本順之、僧:福王和幸、門前の者:野村萬斎
笛:森田徳和、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行
狂言:「茶壺」
すっぱ:野村萬斎、田舎者:深田博治、目代:月崎晴夫
能:「土蜘蛛 問答入」
僧:赤瀬雅則、土蜘蛛:森本哲郎、源頼光:観世喜正、従者:今村一夫、胡蝶:馬野正基、独武者:福王和幸、従者:福王知登、山本順三、早打:竹山悠樹
笛:一噌隆之、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:吉谷潔
【同時開催:能面展】
会場内で能面教室長崎会員の能面展があるそうです。

●What’s KYOUGEN 狂言って何?
2003年11月21日(金) 19:00〜
場所:大濠公園能楽堂 全席自由5000円
・レクチャーとデモンストレーション
 狂言小舞、袴狂言「盆山」
・本狂言「魚説法」「萩大名」

●能楽協会九州支部歳末助け合い狂言と舞囃子の会
2003年11月27日(木)10:30〜17:00
場所:大濠公園能楽堂
舞囃子20番、仕舞2番、狂言2番の楽しそうな会。でも平日の真っ昼間(^^;
全席自由3000円
狂言「伯母ヶ酒」野村万禄、橋本勝利
狂言「貰聟」中島清幸、川辺宏貴、江口正幸

●鷹の会
2003年12月13日(土)
場所:アルカスSASEBO大ホール
第一部:11:00〜12:30 能楽講座(入場無料)
第二部:舞囃子、狂言、能(有料:指定5000円、アルカスSASEBOで買うと青少年用チケットがおまけ)
舞囃子「巻絹」
鷹尾章弘、笛:吉川正治、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:田中達
狂言「盆山」
川辺宏貴、日下部礼蔵
能「橋弁慶」
シテ:鷹尾維教、シテツレ:川副憲一、子方:鷹尾美幸、間:日下部礼蔵、江口正幸
笛:吉川正治、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行
アフタートーク(15分)



415. まだまだ公演情報 しろ [URL]  2003/09/01 (月) 01:16
●梅若会演能会
2003年10月12日(日) 11:00〜16:50
場所:大濠公園能楽堂
A席(指定)8000円、B席(自由)7000円、C(学生)3000円
能:「竹生島」
漁翁・龍神:小田切康陽、蜑女・弁財天:梅若六郎、大臣:殿田謙吉、従者:坂苗融、松本義生、竹生島明神の社人:河原康生
笛:吉岡望、小鼓:横山幸彦、大鼓:白坂信行、太鼓:吉谷潔
狂言:「船ふな」
川辺宏貴、渋田昭典
能:「野宮」
シテ:鷹尾祥史、ワキ:殿田謙吉、間:江口正幸
笛:松田弘之、小鼓:横山貴俊、大鼓:白坂保行
能:「鵜飼」
シテ:鷹尾維教、ワキ:坂苗融、ワキツレ:松本義生、間:日下部礼蔵
笛:吉岡望、小鼓:飯田清一、大鼓:原岡一之、太鼓:笹本親男

●第16回市民のための能楽入門
シンポジウム 能「俊寛」と住吉神社能楽殿
2003年10月1日(水) 18:30〜
場所:住吉神社能楽殿
全席自由:シンポジウムのみ1000円(本公演セット券3000円)
能「俊寛」解説・実演 坂口信男
基調講演:三木隆行「住吉神社能楽殿の歴史、市指定文化財にいたるまで」
ミニ・シンポジウム「住吉神社能楽殿のこと」見所から2名パネリストになれるらしい

●第3回秋のふくおか市民能
2003年10月22日(水) 18:30〜
場所:住吉神社能楽殿 全席自由3000円(10/1日の能楽入門と共通券も同額)
一調「六浦」 太鼓:吉谷潔、謡:石黒孝
能「俊寛」
シテ:坂口信男、ツレ:鷹尾維教、鷹尾章弘、ワキ:坂苗融、間:野村万禄
笛:吉川正治、小鼓:幸正佳、大鼓:白坂保行
クリ〜ムぺんぎんさんが作ったチラシです。すごーい、こんなのがPCで作れるんだぁ。色遣いといい、デザインと言い目立つけど上品ですね。一調とか細かい説明が書いてあるのも有り難いです。



414. 公演情報 しろ [URL]  2003/09/01 (月) 01:14
沢山すぎてアップしきれていなかったものを一挙公開!(笑)

●能面名品選
熊本ですが、能面展があっているようです。
室町〜江戸〜明治時代の能面の他、大鼓、小鼓の胴、謡本など
2003年8月26日(火)〜9月28日(日)
場所:八代市立博物館未来の森ミュージアム(熊本県八代市)
http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/
このHPの「松井文庫」をご覧下さい。

●合同素謡会
2003年9月14日(日) 9:00〜18:40 入場無料
場所:大濠公園能楽堂
素謡、仕舞、舞囃子。観世流のようです。

●九州山本会
2003年9月23日(祝) 12:00〜15:30
場所:大濠公園能楽堂
能:「龍田」
シテ:山本順之、ワキ:坂苗融、ワキツレ:松本義生、間:河原康生
笛:森田徳和、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂信行、太鼓:吉谷潔
狂言:「土筆」
川辺宏貴、渋田昭典
能:「鐵輪」
シテ:森本哲郎、ワキ:坂苗融、ワキツレ:松本義生、間:日下部礼蔵
笛:森田徳和、小鼓:幸正佳、大鼓:白坂保行、太鼓:吉谷潔

●市民薪能
2003年10月4日(土)
S席(指定)5000円、A席(自由)大人4000円、学生2000円、小中学生500円、当日券は+500円(小中学生以外)
第一部:16:00〜
・子ども文化ふれあいフェスタ
子供の仕舞、狂言、太鼓連調。狂言は高校生の「痺痢」「附子」
・北九州能楽連盟
 仕舞、太鼓連調
第二部:18:00〜20:40
仕舞「難波」「杜若」「善知鳥」
能:「和布刈」
前シテ:多久島利之、後シテ:森本哲郎、前ツレ:久保誠一郎、後ツレ:木月晶子、ワキ:高井松男、ワキツレ:則久英志、野口能弘、間:河原康生
笛:森田徳和、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:田中達
狂言:「茶壺」
スッパ:江口正幸、茶買人:中島清幸、目代:秋吉英二
能:「猩々乱 双之舞」
猩々:今村嘉伸、坂口信男、ワキ:坂苗融
笛:森田徳和、小鼓:飯田清一、大鼓:白坂保行、太鼓:田中達



413. 能楽協会九州支部定例公演 しろ [URL]  2003/08/31 (日) 22:38
2003年8月31日(日) 於:大濠公園能楽堂
11時から夕方5時頃まで、能2番、狂言1番、仕舞、舞囃子などが延々と上演されます。
なんと、このボリュームの演能会なのに休憩時間が全くありません!どひぇ〜(^^;
ので、狂言の前にどっと席を立つのには閉口しました。むむむ、色んな本でチラチラ見るのはこれのことね(^^;
福岡ではあまり公演を見かけない金春流、金剛流も含めて五流全部が見られました。うーん、でも流派による違いって良く分かりません(^^;
“仕舞「鶴亀」五流比較!”とかやってくれないかしら。同じ演目なら少しは違いが分かるかも(^^;
金春流は仕舞の時に地謡が座る位置がずいぶん後ろの方だったからでしょうか、倍音が良く聞こえていました。能舞台には倍音が良く出るポイントがあるようです。
大鼓の葛野流は化粧調を足の両側に垂らしていました。同じ葛野流なのに三王清さんは手首を返しますが、原岡一之さんは白坂信行さんよりも指先まで真っ直ぐ手を伸ばします。流派の違いって一体???

配役は406で書いたばかりなので省略!
能:千手
予習をしていかなかったので、千手前がやってきて舞って帰っていったのは分かったが、何をそんなに泣いているのか、どうも内容を把握しきれなかった(大汗)
帰ってきてネットで内容を確認。うーん、一番肝心なところが分かっていなかったなぁ(^^;;;

狂言:二人大名
「昆布売」に似ています。大名が二人で上京している途中、見つけた人に太刀を持たせようとして刀を取り上げられ、身ぐるみ剥がされます(笑)大名は脅されて、昆布を売るんじゃなくて、闘鶏のマネをしたり、犬のマネをしたり、起き上がりこぼしのマネをしたりします。

能:安達原
え〜と、3回目かな?この1年弱で3回も見たと言うことはかなり上演頻度が高い曲なのでしょうか。でも、この話は間狂言が面白いので好きです(*^^*)。ワキ方が万禄さんに声をかけるタイミングがちょっと遅かった気がしたけど。。。



412. こでさん、tsuyakaさん、いらっしゃいませ〜☆ しろ [URL]  2003/08/31 (日) 20:59
>こでさん
書き込みありがとうございます!(*^^*)
宗像薪能はラピスの皆さんも遠くて残念がっていらっしゃいましたよね。あんな素敵な演目に空席出したら、日本中の皆さんから勿体ないコールがおきそう(^^;
岡垣町サンリーアイ(同じくらい遠い(^^;)が満席になるくらいだから何とかなりそうなものなんですが。。。
少しでも埋まるように、まわりの洗脳を頑張ります!(*^^*)

>ゆりっぺさん
月見座頭、きっとすごくよかったんでしょうね〜(*^^*)
花の会のHPは写真がいっぱいあって楽しいですよね(*^^*)
昨年の写真とか、かなり楽しいカットもあるし(笑)

>tsuyakaさん
ようこそいらっしゃいませ〜☆
チャットでお相手頂きありがとうございました(*^^*)
こんなつたないサイトですがよろしくお願いいたします(^^)



411. お初にお邪魔します こで@ラピス  2003/08/31 (日) 18:27
しろさん、こんにちは。
昨晩はお出でいただきましてどうもありがとうございました。
チャットでもお話させていただきましたが、
以前から、とても能楽への気持ちに溢れたサイトさんだなぁと拝見させていただいていました。
これを機会にどうぞよろしくお願いいたします(=^^=)
ゆりっぺさんからもご連絡いただいた宗像薪能、しろさんやゆりっぺさんのお気持ちが通じますよう私も陰ながらお祈りしています!
私自身は遠くて行ける状況にないのが本当に残念です;
(こちらで同じ内容の番組があったら絶対に行くのに・・)
それでは、またお邪魔させていただきますねo(^^)o



410. 私もいきたいな〜9/5・6のお囃子会 ゆりっぺ  2003/08/31 (日) 02:11
しろさまへ
M&MさんのHPの情報ありがとうございます。今見てきまして・・・「いきたかったよ〜!」涙しております。ついでに花の会HPにも遊びに行きましたらこの前の箱崎の写真がアップされていましてまた「いきたかったよ〜」と泣いてます。どんぐり村の公演も魅力的ですね。時々子供達と遊びにいきます(自然がいっぱいで我家向きなんですよね。)




409. はじめまして tsuyaka  2003/08/31 (日) 00:52
チャット中にちょっとお邪魔しに来ました。
また、ゆっくり伺いま〜す。



408. Re: おひさしぶりです。 しろ [URL]  2003/08/30 (土) 15:25
>しょうさん
大丈夫ですよ〜。公演パンフ(チラシよりしっかりしたものを無料配布しています)には申込については書いていませんので、そのまま直接行っちゃっても大丈夫な会のハズです(^^)
無料の会はきっと一回行くとやみつきになりますよ(笑)

●博多「楽」佐賀公演
2003年12月14日(日) 14:00〜
場所:どんぐり村森のコンサートホール(佐賀県神埼郡三瀬村)
詳細は不明です。多分有料。

エムアンドエムの「舞台裏のクラシック」コーナーが更新されていました。8月19日の博多「楽」and茂山狂言会のことが書いてあります。。行きたかったなぁ〜(T_T)
http://www2.plala.or.jp/m-m21/sub1.htm



407. 無料の会 音羽之輔  2003/08/30 (土) 15:09
無料の会、直接行けば大丈夫ですよ。暖かく迎えて下さるはずですよ。
しろさんのHPのトップページから詳しいコラムが有りますので読まれてはいかがでしょう。



406. 公演情報 しろ [URL]  2003/08/30 (土) 14:03
少し間があいたので、一回載せたものも一部再掲します。

●能楽協会九州支部定例公演
2003年8月31日(日) 11:00〜17:00
場所:大濠公園能楽堂 全席自由5000円
能「千手」鄲曲之舞
千手前:多久島利之、重衛:久保逸洸、ワキ:塩田耕三
笛:松尾千代太、小鼓:飯冨章弘、大鼓:白坂保行
狂言「二人大名」
大名甲:河原康生、大名乙:中島清幸、アド:川辺宏貴
能「安達原」
シテ:森田宰永、ワキ:坂苗融、松本義生、間:野村万禄
笛:楢崎榮彦、小鼓:横山幸彦、大鼓:原岡一之、太鼓:吉谷潔

●幸祥光 幸宣佳 二十七回忌追善会
場所:大濠公園能楽堂 入場無料
舞囃子、連調とか
2003年9月5日(金) 10:00〜
シテ方:梅若六郎、大槻文蔵、角当直隆、鷹尾祥史、鷹尾維教、鷹尾章弘、多久島利之、河村和重、山崎正道、田茂井廣道、河村和晃
笛:吉川正治、森田徳和、楢崎栄彦、松田弘之、吉岡望。小鼓:多分みなさん素人。大鼓:守家由訓、白坂保行、原岡一之、山本孝、柿原崇志。太鼓:金春惣右衛門、西嶋淳子、吉谷潔
2003年9月6日(土) 10:00〜
シテ方:山口剛一郎、河村和晃、山崎正道、森本哲郎、田茂井廣道、角当直隆、河村信重、林喜右衛門、鷹尾章弘、小野里禮子、鷹尾祥史
笛:吉川正治、森田徳和、楢崎栄彦、松田弘之、吉岡望。小鼓:多分みなさん素人。大鼓:守家由訓、原岡一之、白坂保行、山本孝、柿原崇志。太鼓:金春惣右衛門、西嶋淳子、笹本親男、吉谷潔
私は2月のお囃子の会で無料の会に行くのがやみつきになりました。面白いモン。
しかもこの会、音羽之輔さんが仰っているように、無料だなんて思わずのけぞってしまうくらいビックリな豪華な顔ぶれです。

●福岡宝友会親睦謡会
2003年9月7日(日) 9:30〜
場所:大濠公園能楽堂 入場無料
素謡、仕舞。

●金剛流西部豊星会秋の会
2003年9月15日(祝) 11:00〜
場所:大濠公園能楽堂 入場無料
素謡、連吟、舞囃子など
笛:森田徳和、小鼓:幸正悟、大鼓:山王清、太鼓:西嶋淳子



405. おひさしぶりです。 しょう  2003/08/30 (土) 12:54
しろさん、その他のみなさんもお元気でしょうか?
久しぶりで忘れられていそう。。
ところで、「9月5日6日 幸祥光 宣佳 27回忌追善会」の件で質問です。
私も行きたいなーと思っているのですが
無料ということですけど、申し込みとかしなくてもいいのでしょうか?
当日、直接行ってしまってもいいものなのかなぁ?
教えてくださいませ。



404. shigenariさん、いらっしゃい☆ しろ [URL]  2003/08/30 (土) 09:00
shigenariさん、いらっしゃいませ〜☆
二人静がとってもお好きなんですね(^^)
私は別の公演が重なっていたので見に行けなかったのですが、2月の能楽特別鑑賞会九州公演で二人静があったようです。
今後の予定は手元のチラシには無いのですが、新しいチラシを貰うたびにここに書き込みますので気長に待って下さいね(^^)

>せんちょうさん
素人さんの発表会も結構な頻度で観に行っています。
割と面白いので朝から晩まで見ていても殆ど眠くなりません(笑)
「見たこと無いけどちょっと見てみたい」という人が見に行くにはちょうど良いと思うのですが、せっかくなのでもう少し人目に触れると良いですね(^^)
そういえば緑ゆう会の「ゆう」の字は感想を書くときに色々試したのですが、遂に出せませんでした〜(^^;
難しい漢字ですね。どういう意味なのでしょうか?

>音羽之輔さん
おお!音羽之輔さんもいらっしゃっていたのですね。
素敵な演奏がタダで聴けるのはとても有り難いことです(*^^*)



403. 私も行きました 音羽之輔 [URL]  2003/08/29 (金) 09:25
しろさんも行かれてたんですね。
私も行きました。最後の演奏気合が入っていて良かったですね。
終わった後、ホッと息をするようでした。



402. おもしろ発見日本文化 大倉正之助つづみの世界 しろ [URL]  2003/08/28 (木) 23:19
2003年8月28日 於:大濠公園能楽堂
お子様向けの催しながら「一般OK」とのことだったので、申し込んでみました。
でも、どーしても仕事が終わらなくて、激しく遅刻しました。ごめんなさい(^^;

会場にはいると、ちょうどお話が終わりかけでした。地謡座に20人くらい子どもが座っています。350人の定員だったので、あまりさわれないんだろうなぁと思っていましたが、舞台上の子ども達に一人ずつ大鼓又は小鼓を打たせていらっしゃいました。ペチッという音の中に時々響く音があり、それぞれ数回打つ内の1〜2回はいい音させていました。
一通り終わってから大倉正之助さんの独調。緊張感を高める間の持っていき方がスゴイ!打ち始めるまでの緊張感、気持ち良かったです。薬指で打っているような不思議な指使いでした。
これで時間になったので終わりかと思ったら、舞台下におりてこられて、舞台に上がっていなかった子ども達も大鼓に触らせてくれるとのこと。ところがみんな大鼓を勧められても臆してなかなか誰も手が出ません。が、一人の子が「はいはいは〜い」と元気よく前に出たとたん、われもわれもとゾロゾロ前に。一気に数十人の長蛇の列!(笑)
みんなさわってみたかったのね〜(^^)
でも全員に打たせて下さいましたよ。子供に交じって私も!と思わなくもなかったのですが、かろうじて自重(^^;

そして帰りがけにもう一つの目的であるチラシをGET。1ヶ月来なかっただけで、新しいチラシがドーッと出ていました(^^;
順次アップします。請うご期待。



401. お邪魔します! せんちょう  2003/08/28 (木) 17:09
 「ろくゆうかい」まで来て頂いたのですね〜〜。
 有り難うございます。
  
 美伯は年齢もありますが、自分の世界を持っているような感じです。親ばかですが、将来の女流能楽師に少し期待しています。

 さて、恐怖?の9月が来ます。九州のみならず、各地で舞台があります。くりーむぺんぎんさんも大変でしょう。
 がんばりま〜〜〜す!



400. 二人静 shigenari  2003/08/27 (水) 22:15
はじめまして。
教えてください。
二人静が見てみたいです。
九州の福岡県に住んでいますが、今後このような機会があれば
教えてください。ぜひ、二人静が見たいです。
まだ、一度も能を見たことがありません。
メールにてよろしくお願いします。



399. Re: 残暑お見舞い しろ [URL]  2003/08/26 (火) 07:54
>縁さん
ホント子ども達が羨ましいですよね〜。
そこら辺のワークショップでは1〜2時間なので一人あたりはすこーししかさわれないのに、舞台に上がれれるくらいちゃんと(?)教えて貰えるなんて。大人向け短期集中講座やってくれないかしら。

>ももちさん
情報ありがとうございます!
雰囲気的には前と同じっぽいですね。
前回は20〜30人の参加者で5人ずつまとめて打たせて頂きました。打つとすぐ音が出る楽器なので楽しかったです(いい音かどうかは別ですが(^^;)
あ、そうそう、前回は古い良さそうな小鼓を使わせて下さいましたよ。
アクロス2回の奥に行くと、そのまますっと入れました。

>ゆりっぺさん
ねっ、ねっ、唐相撲面白いでしょ?(*^^*)
何度見ても飽きません〜(*^^*)(*^^*)
箱崎の記事は確か翌日でした(記憶モード)。
あれ?、新聞がどっかいっちゃった(^^;←散らかし屋さん

>音羽之輔さん
わー、本当に豪華そうですね(*^^*)
金曜日はムリなので、土曜日だけ観に行こうと思っています。
それにしても、お能って、やたらに高いか無料か両極端ですね(^^;
無料の会でもこんなに豪華メンバーだったりするし。
発表者の素人さんが一人混じるだけで無料になるなら、素人さん発表会大歓迎☆(笑)

>クリ〜ムぺんぎんさん
だ、ダメージ?(^^;
そんなにお子様方はパワフルだったのでしょうか?
発表も4日でまとめ上げるのは大変ですよね。
大人なら3時間くらい集中しますよ!(笑)
土日を2回使ってぜひ大人OKのをやってくださーい。



398. 神郡宗像薪能 しろ [URL]  2003/08/26 (火) 01:51
8月23日の西日本新聞夕刊に以前ご紹介した神郡宗像薪能の記事が載っていました。それによると10回目の今回で最後なのは観客数が年々減り興行的に赤字だからとか。昨年の萬斎さんが出られた公演も空席が目立ったという記事にはちょっと悲しくなりました。
今年の公演チケットも、@ぴあでまだ余裕有りマークです(T_T)
観世宗家の翁に、萬斎さんの三番叟!こんなに豪華な番組なのに〜
というわけで、今年も空席が目立ったりすると悲しいので、もう一回番組をアップします。ぜひ皆さん観に行きましょう!

●神郡宗像薪能
2003年10月18日(土)18:00〜
場所:鎮国寺(宗像市吉田966)、雨天時は宗像ユリックス
東郷駅からシャトルバスが出ます。
◎火入式
◎能「翁」
翁:観世清和、三番叟:野村萬斎、千歳:森本哲郎、面箱深田博治
笛:松田弘之、小鼓:幸正悟、飯田清一、幸正佳、大鼓:白坂信行
地謡:角幸二郎、今村一夫、山口剛一郎、久保誠一郎、久保逸洸、坂口信男、大槻文蔵、今村嘉伸
後見:多久島利之、木月孚行、狂言後見:石田幸雄、破石晋照<BR>
◎解説
◎狂言「口真似」
太郎冠者:野村萬斎、主:深田博治、何某:石田幸雄、後見:破石晋照
◎半能「石橋」
白獅子:大槻文蔵、赤獅子:武富康之、寂昭法師:坂苗融
笛:吉岡望、小鼓:古田寛二郎、大鼓:白坂保行、太鼓:観世元伯
地謡:坂口貴信、武富昭、森本哲郎、上田公威、木月達雄、多久島利之、木月孚行、久保逸洸
後見:今村嘉伸、坂口信男

場所や交通が分かりやすいページを作りました。
http://homepage2.nifty.com/shiromidori/munakata/munakata.htm
トップページからもリンクしています。印刷するとA4におさまりますので、お友達を誘う際にチラシ代わりにご利用下さい。
ご賛同頂ける方のページ直リンクも歓迎いたします。



397. 残暑お見舞い クリ〜ムぺんぎん  2003/08/25 (月) 17:25
おやおや せんちょうさん 来ましたね。
このHPが福岡で一番充実している能楽HPだと思うのは私だけではないでしょう。
>緑 さま
ニュース見られてましたか。あの4日間のダメージがまだぬけません(笑)。
とっても可愛い子ばかりで楽しかったですよ。
私の受け持ちは小1と小2の可愛い女の子で、元気いっぱい!
3時間の稽古を4日間続けましたが、さすがにこの年齢ですから、集中力がとぎれないようにと半分は遊んでました(爆)。
発表公演には講師陣も目をうるませていました。私もさすがに胃が痛くて・・・
来年もあるかもしれません。ゆりっぺさまもどうぞご参加下さい!

>音羽之輔 さま
名手のなかに入れて頂きましてありがとうございます(照)。
師匠柿原崇志師の掛け声の素晴らしさをぜひ聞いて下さい。
それから関西No.1の山本 孝師をどうぞご覧になってください。



396. 9月5日6日 幸祥光 宣佳 27回忌追善会 音羽之輔 音羽之輔 [URL]  2003/08/25 (月) 09:47
この間、大濠能楽堂で番組をもらってビックリ。無料なのに超豪華メンバーです。

シテ方だけでも
梅若六郎、大槻文蔵、河村信重、河村和重、河村和晃、鷹尾祥史、鷹尾章弘、鷹尾維教、多久島利之、その他多数

囃子方にも
太鼓の人間国宝、金春流宗家、金春惣右衛門
笛の松田弘之
大鼓の柿原崇志、白坂保行

の各氏など多数です。私は知識が余り無いのでご紹介できなかった名手の方が有るかもしれません。

主催の幸正悟さんは、福岡在住ながら、幸流小鼓のご宗家だそうです。

本当に無料ながら超豪華メンバー目白押しです。



394. やっとみました〜! ゆりっぺ  2003/08/25 (月) 00:35
>しろさま&涼さま
予約していた「唐相撲」DVDが遅れて昨日届きまして夜中に大笑いしているゆりっぺです。実際にご覧になられたしろさま&涼さまが羨ましいです。今からまたみよっと!
しろさま、またまた公演情報ありがとうございます。しろさんのレポを読みまして柳川御花のお能はぜひみたいな〜と思っていたところに楽の会であるんですか!!でも〜平日じゃん!(大泣)またの機会にしたいと思います。あと質問ですが先日の箱崎の西日本新聞夕刊の記事は公演の次の日の新聞ですか?我家は朝刊しかとっていないので今週夏休みの宿題終了の為に総合図書館に行きますので読んでみたいと思いまして・・お暇な時に教えてくださいね。

>縁さまへ
TVニュースであったんですか〜見れなくて残念です。いつか子供と参加してみたいと(よく唐相撲をみますので)思いつつまだ小2・幼稚園児の子供達に長時間のお稽古はムリと判断して今回は見送りましたが「どのくらいの年齢の子供さんが参加しているのか」気になっていました。
NHKであるかなと思っていたんですがTNCだったとは外してしまいました。縁さまの書き込みで雰囲気がわかりまして感謝しています。



393. 能楽小鼓体験教室 ももち  2003/08/25 (月) 00:29
9月27日(土)に、アクロスで小鼓のワークショップがあるようです.
http://www.acros.or.jp/hiroba/hiroba_info/event/deai.html
前にもあったような気がしますが、内容は同じかな??



391. 見ました! 縁  2003/08/24 (日) 19:00
遅くなりましたが・・・
8/19〜22開催された『舞って謡ってみよう〜〜』の稽古の様子と
最終日大濠公園能楽堂での発表会の様子がTNCの夕方のニュースで
20日と22日に放送されました。
2日ともにクリームぺんぎんさん(稽古着にメガネ姿)のインタビューが放送されていました。
見ていて子どもたちがとても羨ましくなりました。
画面からは子どもたちの一生懸命な姿と楽しそうな様子が伝わってきました。

ところで・・・初めてお囃子を体験する子どもたちに教えるのってどうでしたか?



390. 公演情報 しろ [URL]  2003/08/24 (日) 18:55
能楽ではないようなので公演日程には載せませんが、
●伝統の現在’1「あの大鴉、さえも」
2003年11月30日(日)19:00〜
場所:メルパルクホールFUKUOKA
[劇作][演出]竹内銃一郎 [出演]茂山正邦/茂山宗彦/茂山逸平
S席6000円、A席5500円(8月30日発売)
ぴあとかローソンチケットで販売予定のようです。



389. せんちょうさん、いらっしゃいませ☆ しろ [URL]  2003/08/24 (日) 18:14
せんちょうさん、いらっしゃいませ〜☆
お越し頂き、大変光栄です(*^^*)
2月の大野城の質問コーナー初っぱなに「舞台で眠くならないんですか?」という直球勝負な質問をさせて頂いたのは実は私です(笑)
その節は不躾な質問で大変失礼いたしましたm(__)m
先日の緑ゆう会も拝見いたしましたが、大変楽しかったです。
特にお子様方のお仕舞は最高でした。
美伯ちゃんとってもラブリーです(*^^*)

>柏木ゆげひさん
そーなんですよね。能楽の公演って、普段は全くと言っていいほど目に入らないのですが、探し出すと出るわ出るわ、たーくさん色んな公演・催しがあってビックリです。何故これだけありながらこれまで気がつかなかったのか不思議なくらい。
関西ともなると、九州以上に沢山公演があると思います。頑張って探して下さい!(^^)



388. 実は 柏木ゆげひ [URL]  2003/08/24 (日) 15:47
実は私のHPに関西公演情報載せる様になったのは、
しろさんのこちらのHPの影響(というか真似というか)です。
ということで、これからも参考にさせてください(^^)

しかし、調べてみると思ってた以上に多いものですね。

★国立能楽堂

では逆に図書館に行きたかったら公演以外の日に行く必要が。
今度東京行くことがあったら、是非行ってみたいものです。

>>P.S.素晴らしい切り返しを拝見して感服しました。頑張って下さい(^^)
どうもありがとうございますー。ホント、ネットで繋がる
善意が嬉しいこのごろです。



386. はじめまして せんちょう  2003/08/23 (土) 23:50
はじめまして。
博多楽の怪しい?シテ方です。

恥ずかしながら、始めてお邪魔します。
こんな立派なHPがある事を知りませんでした。
すみません。

いろんな公演を見に来て頂いていたんですね〜
有り難うございます。

皆さんに楽しんでいただいて、能楽、狂言ファンになって頂けるよう頑張りますので、何卒宜しくお願いいたします。

いろんなご意見をお聞かせ下さい。

また、お邪魔しますね!