【柳の下】トップへ

大濠公園能楽堂=潜入!=

能楽堂の中が見たい!楽屋が見たい!!
・・・という方、多いはずっ!
お見せしましょう!こんな感じでした〜〜



舞台正面。素敵な鏡板です。

舞台の天井。梁に道成寺の鐘を吊る滑車があります。

切り戸を入った小部屋にあるモニター。これで舞台を見ながら切り戸を開けるようです。切り戸自動ドア疑惑が晴れました!

地謡座の後ろにある秘密の小部屋(簾の間)から舞台を見たところ。中は真っ暗ですが、舞台で誰が何をしているのかよく見えます。

楽屋には中庭があります。

楽屋の廊下。右側の襖は手前から囃子方、狂言方、と部屋が分かれています。

楽屋の中はこんな感じです。がらんとしていて、棚が1つあります。

大鼓の稽古の時はこんな感じで先生と2〜3m離れて向かい合って座ります。左の大鼓の所に生徒、右の小箱の所が先生。右側の黒いモノはカセットデッキ。

狂言の稽古用扇。

大鼓の発表会でお借りした扇子。舞扇より小ぶりです。

楽屋のお茶セット。

こんな湯飲みです。
 

【柳の下】トップへ