[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2024年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
山形県 春日神社旧例祭 王祇祭 (toyo)  
2
山形県 春日神社旧例祭 王祇祭 (toyo)  

栃木県 栃木県総合文化センター狂言シリーズ第27弾「狂言 万作の会」 (こっこ)  

東京都 【能楽堂散歩 in 矢来能楽堂】見学体験会 (こっこ)  

三重県 新春・斎宮奉納薪能【特別解説付き】 (こっこ)  
3
群馬県 大蔵流山本家 狂言二百曲全曲公演  第51回 狂言を観る会 特別公演 (こっこ)  

埼玉県 氷川の杜文化館 狂言入門講座 追加募集中(1月26日現在) (こっこ)  

東京都 にっぽん、体感。―古典芸能の祭典 触れてみよう 能の世界〜今こそ学ぶ古典芸能 (こっこ)  

東京都 第一回 笑傳会【野村太一郎厳選 リクエスト狂言10番】 (みーこ)  

東京都 【能楽堂散歩 in 矢来能楽堂】見学体験会 (こっこ)  

新潟県 能楽堂で楽しむ節分 (こっこ)  

石川県 冬の観能の夕べ 能楽体験は中止 (こっこ)  

福井県 伝統芸能寺子屋 (こっこ)  

京都府 春秋座―能と狂言 (こっこ)  

京都府 平安神宮節分奉納 (こっこ)  

京都府 北野天満宮節分狂言奉納 (こっこ)  

京都府 千本釈迦堂節分狂言奉納 (こっこ)  

京都府 KYOTO de petit能 (こっこ)  

大阪府 大槻同門会能 (こっこ)  

福岡県 福岡 能楽大連吟 オリエンテーション (こっこ)  
4
埼玉県 第6回 和泉流 坂戸狂言会 (こっこ)  

東京都 セルリアンタワー能楽堂 定期能二月−金剛流− (こっこ)  

東京都 観世会定期能 2月 (^_^)  

東京都 第19回若者能〜喜多流〜【学生なら1000円でお能が観賞できる】 (こっこ)  

東京都 ふらっと能楽体験@表参道 (こっこ)  

東京都 日本の伝統芸能の夕べ 六区 能 (こっこ)  

石川県 金沢能楽会定例能 (こっこ)  

石川県 写謡の会 (こっこ)  

愛知県 第二十五回 万作を観る会 (こっこ)  

大阪府 TTR能プロジェクト2024新春公演『蘆刈』 (こっこ)  
5
埼玉県 第十五回 体験能楽講座 (こっこ)  

三重県 《飛天双〇能・記念講座》神宮と芸能 (こっこ)  

三重県 《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説「翁」「高砂」 (こっこ)  
6
三重県 《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説「箙」「羽衣」 (こっこ)  

京都府 佛教大学 オープンラーニングセンター講座 能へのいざない ー源氏物語の世界ー (こっこ)  

大阪府 月イチ能楽講座in大槻能楽堂 (こっこ)  
7
埼玉県 能楽アフタヌーンティー「玉葛」 (こっこ)  

東京都 能役者が語る能の名品・第11回「西行桜」 (こっこ)  

三重県 《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説「三輪」「石橋」 (こっこ)  

三重県 飛天双○能 シンポジウム (こっこ)  

大阪府 野村万作・萬斎 さやか狂言会 (こっこ)  
8
埼玉県 狂言講演会 (こっこ)  

東京都 能をどう見るか 能〈蟻通〉〜老体枯淡の能・歌徳のドラマ〜 (toyo)  

三重県 飛天双〇能 能楽奉納 (こっこ)  

広島県 萬斎・裕基が誘う狂言の世界 (こっこ)  
9
東京都 銕仙会 定期公演 (こっこ)  

大阪府 七宝会 (こっこ)  
10
宮城県 碧水園能 喜多流公演 (こっこ)  

東京都 能楽講座「硯修會の『隅田川』を100楽しむ会」 (derami)  

東京都 日本遺産の日記念シンポジウム(入場無料) (こっこ)  

東京都 Noh meets Jazz 〜能楽を通して日本人の感性を認識する若手育成プロジェクト〜勉強会の聴講生募集 (こっこ)  

神奈川県 「感能のススメ」 (こっこ)  

石川県 冬の観能の夕べ プレ講座(全2回中2回目) (きくまつ)  

石川県 冬の観能の夕べ 能楽体験は中止 (こっこ)  

愛知県 名古屋観世会 (こっこ)  

京都府 親子でも!ようこそ和の空間 申込締切 令和5年12月8日(金曜日)消印有効 (こっこ)  

京都府 狂言歌謡体験と三条通り歴史文化講座(三条通り地域交流プロジェクト) (こっこ)  

山口県 ながと近松文化講座 狂言教室 (こっこ)  

山口県 第24回 万作・萬斎 狂言公演 (こっこ)  

佐賀県 ヤマガミユキヒロ “noh play” 〜多久市市制70周年記念特別事業〜 (こっこ)  
11 建国記念の日
群馬県 第22回 高崎演能の会 (こっこ)  

埼玉県 こしがや能楽堂開館30周年 やさしい能楽体験教室〜「猩々」の謡と仕舞の体験コース〜 (こっこ)  

東京都 観世九皐会 (こっこ)  

東京都 ふらっと能楽体験@表参道 (こっこ)  

東京都 能+茶道 (こっこ)  

東京都 雪月花 しみかん十二月往来 (こっこ)  

神奈川県 かながわマグカル演劇フェスティバル2024 能楽ワークショップ (こっこ)  

京都府 金剛定期能 (こっこ)  

京都府 平等院で聴く能《融》ー素謡と舞囃子による上演ー 1月28日締切 (こっこ)  

京都府 大江定期能 (こっこ)  

京都府 第210回 考究会 二世 茂山七五三師 人間国宝認定祝賀 狂言の会 (こっこ)  

大阪府 第18回 能楽囃子の世界 能 平和への祈り (こっこ)  
12 振替休日
東京都 十七世観世流太鼓宗家 観世元伯師御追贈記念 第一回観世流太鼓職分会 (こっこ)  

東京都 能楽Salon 初心者のための能楽入門講座 (こっこ)  

東京都 能楽堂で笑おう!はじめての狂言 (こっこ)  

石川県 和洋の響IV 〜能舞とオーケストラ〜 (こっこ)  

京都府 家族で まなぶ、たのしむ 能・狂言 第一回 (こっこ)  

大阪府 大槻能楽堂 創立九十年記念公演 出演者変更あり (こっこ)  

奈良県 結崎能 (こっこ)  

岡山県 第8回ひまわりチャリティー 〜林宗一郎が誘う能の世界〜 能 橋弁慶 (こっこ)  

鹿児島県 吉野狂言の会 (こっこ)  
13
大阪府 川口 晃平の「こんなに面白い!能の楽しみ方」〜 講演&謡曲体験レッスン 〜 (こっこ)  
14
15
東京都 万作の会「狂言の世界」 (こっこ)  

東京都 伝統芸能講座「初心者のための狂言セミナー」 (こっこ)  
16
愛知県 能楽茶論 九幕目 (こっこ)  

大阪府 『能をより楽しむために!』講座 (こっこ)  
17
埼玉県 狂言の世界 (こっこ)  

東京都 朋之会 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 普及公演 (こっこ)  

東京都 宝生会定期公演 (こっこ)  

京都府 家族で まなぶ、たのしむ 能・狂言 第二回 (こっこ)  
18
東京都 第64回 式能 (こっこ)  

東京都 北浪昭雄 米寿記念 令和六年 昭諷会 (こっこ)  

石川県 狂言を楽しむ会 (こっこ)  

愛知県 第66回 狂言やるまい会 名古屋公演 きさらぎ狂言会 〜調べで楽しむ四番立て〜 (こっこ)  

京都府 保親浦声会 早春の会 (こっこ)  

大阪府 伝統芸能鑑賞会 初心者のための能狂言 (こっこ)  

大阪府 みんぱく映画会/みんぱく映像民族誌シアター「面打ち――京都の能面師」(黒田悦子、吉田憲司監修) (こっこ)  

兵庫県 はじめての狂言ワークショップ (こっこ)  

広島県 藤戸が10倍面白くなる講座 (こっこ)  

広島県 広島宝生会初謡会 (しろ)  

福岡県 飯塚能の会 子供鑑賞体験支援事業 小学生から18歳以下 250名無料(飯塚市文化課へ申込) (こっこ)  
19
東京都 氷川まりこの【能を読み解く】第6回「志賀」 (こっこ)  

大阪府 能meets北浜 自然居士 一曲解説 (こっこ)  
20
東京都 観世会能楽講座 『鞍馬天狗』 (^_^)  
21
埼玉県 能楽アフタヌーンティー「玉葛」 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  

京都府 日本伝統音楽研究センター|でんおん連続講座 特別編「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉を 考える」前期 (こっこ)  

大阪府 大阪能楽養成会研究発表会 令和五年度第四回 (こっこ)  
22
東京都 渋谷能 第三夜 金春流 (こっこ)  

東京都 響きあう心、交わる芸能 能と寄席演芸の調べ (こっこ)  

石川県 MANSAI CREATION BOX 萬斎のおもちゃ箱 (こっこ)  

京都府 2月イエス、能。「宇竜成の部屋」 (こっこ)  
23
東京都 第五回 こがねい春の能 (こっこ)  

東京都 緑泉会 (こっこ)  

東京都 第32回能楽若手研究会 東京公演 東京若手能 (こっこ)  

東京都 和紙の折り紙で般若の能面をつくろう、演じてみよう! (こっこ)  

東京都 小石川後楽園 春を感じる“梅まつり” 伝統芸能公演 (こっこ)  

新潟県 能楽講座第2回 能楽師に聞く 能の楽しみ〈春〉 (こっこ)  

京都府 《継承と創造》「魅する舞金剛」金剛流能『石橋』舞囃子『乱』『雪』 (こっこ)  

京都府 片山定期能 (こっこ)  

大阪府 能楽ワークショップ (こっこ)  

兵庫県 上田観正会定式能 (こっこ)  

徳島県 第5回わろてな!狂言会 (こっこ)  
24
東京都 硯修會 第三回公演 (織瀬)  

東京都 お能への誘いの会 第15回 三輪 神遊 (こっこ)  

東京都  Noh meets Jazz -ノウ・ミーツ・ジャズ- 2024  公益財団法人梅若会 新作 クロスオーバー作品『船弁慶』  (こっこ)  

静岡県 ACAO FOREST 能の特別公演 (こっこ)  

愛知県 豊田市能楽堂 狂言づくし (こっこ)  

愛知県 ザシキ狂言 (こっこ)  

京都府 第69回 同明会能 (こっこ)  

大阪府 大阪国際文化芸術プロジェクト「春の謡会2024」 (こっこ)  

福岡県 能のレシピ (しろ)  
25
東京都 謡音読会 (こっこ)  

東京都 若竹能 (こっこ)  

東京都 立合狂言会 十周年記念 〜狂言五番立て×2 十番勝負 (こっこ)  

東京都 喜多流自主公演 (こっこ)  

長野県 能「木賊」講座in園原能舞台 (こっこ)  

愛知県 名古屋涌宝会大会 (こっこ)  

京都府 京都観世会例会 (たーく)  

大阪府 謡十徳「高砂」 (こっこ)  

大阪府 大阪国際文化芸術プロジェクト「春の謡会2024」 (こっこ)  

兵庫県 瓦照苑 青涼会 舞囃子の会 (こっこ)  

兵庫県 ヲトのたね2024 能楽囃子コンサート (こっこ)  

香川県 第6回かがわ能楽講座 販売終了 (あーな)  
26
東京都 NHKアカデミア(2月26日)公開収録 オンライン講座 (こっこ)  
27
東京都 2024年 第31回 夜桜能 事前講座 (こっこ)  

京都府 佛教大学 オープンラーニングセンター講座 能へのいざない ー源氏物語の世界ー (こっこ)  
28
東京都 野村萬斎 狂言の夕べ 小平公演 (こっこ)  

東京都 青雲会 ※今回から有料です (織瀬)  

東京都 銕仙会定期公演〈3月〉事前講座「田村」「海士」 (こっこ)  
29
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂開場40周年記念収蔵資料展「収蔵資料名品展」ギャラリートーク (織瀬)  


 2024年2月1日(木) 
山形県 【春日神社旧例祭 王祇祭】
時間:18:00〜
場所:当屋
【上座】
大地踏/式三番
(能)難波/(狂言)靱猿/(能)道成寺/(狂言)こんかい/(能)羅生門/(能)淡路
【下座】
大地踏/式三番
(能)大社/(狂言)禰宜山伏/(能)箙/(狂言)千鳥/(能)大瓶猩々/(狂言)節分/(能)弓八幡
■観覧申込み
 黒川能保存会HP(下記リンク)の演能予定表ページより
 2023年11月30日締切
■問合せ
 黒川能保存会事務局:0235-57-5310(黒川能の里・王祇会館内)

http://kurokawanoh.com/
(toyo)
▲top
 2024年2月2日(金) 
山形県 【春日神社旧例祭 王祇祭】
時間:9:00〜
場所:春日神社
(神事)/(能)難波/(能)大社/大地踏/式三番/(神事)

■観覧申込み
 当日神社受付
■問合せ
 黒川能保存会事務局:0235-57-5310(黒川能の里・王祇会館内)

http://kurokawanoh.com/
(toyo)
▲top
 2024年2月2日(金) 
栃木県 【栃木県総合文化センター狂言シリーズ第27弾「狂言 万作の会」】
18:30 栃木県総合文化センターメインホール

狂言鑑賞講座(解説) 内藤連    

小舞 「海道下り(かいどうくだり)」 中村修一
狂言 「因幡堂(いなばどう)」 野村万作・飯田豪
狂言 「小傘(こがらかさ)」
 野村萬斎・野村太一郎・野村裕基・深田博治
 中村修一・内藤連・岡聡史・石田幸雄

●S席5,000円 A席4,000円 B席3,000円(B席学生2,000円)
発売日 2023/10/27(金)※午前10時発売開始。
発売初日の電話予約は午後2時〜

■お問い合わせ 栃木県総合文化センタープレイガイド:028-643-1013
https://www.sobun-tochigi.jp/5287.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月2日(金) 
東京都 【【能楽堂散歩 in 矢来能楽堂】見学体験会】
13:00−16:00
矢来能楽堂
【内容】
・能舞台見学
・13:30、14:30、15:30に能「敦盛」の舞の実演 (各回5分ほど)
・能装束・能面展示(ミニ解説つき)
・能面体験
・等身大能楽パネルとのフォトスポットあり

【当日のご案内】
・スマートフォンでみる日本語・英語の解説サイト(当日公開)
・貸出タブレットあり(台数限定)
・簡単な英語案内
・日・英・中・韓の能楽入門冊子配布

【入場料】
各日:500円

【チケット発売日】
2024年1月19日(金)

【チケットお申し込み】
カンフェティ
TEL:0120-240-540
WEB:http://confetti-web.com/yarai-sanpo

※矢来能楽堂・観世九皐会事務局でのチケットのお取り扱いはございません。 カンフェティをご利用下さい。

【お問い合わせ】
矢来能楽堂
TEL:03-3268-7311

【関連サイト】
能楽協会「能楽堂散歩」
https://www.nohgaku.or.jp/journey/sanpo

https://yarai-nohgakudo.com/archives/11705
(こっこ)
▲top
 2024年2月2日(金) 
三重県 【新春・斎宮奉納薪能【特別解説付き】】
17:30 明和町中央公民館 三重県多気郡明和町大字馬之上944−6

【プログラム・演者】
17時00分 開場
17時30分 開演

17時30分〜17時45分
演目解説・小島英明

17時45分〜18時30分
能演目「絵馬」公演

『配役』
老翁・天照大神 観世喜正
姥       奥川恒成
天鈿女命    石井寛人
天手力男命   中所宜夫
臣下      橋本宰

笛       山村友子
小鼓      後藤嘉津幸
大鼓      河村眞之介
太鼓      加藤洋輝
後見      永島充・金子仁智翔
地謡      駒瀬直也・中森貫太・小島英明

18時30分 終演予定

●斎宮奉納薪能 観覧チケット
新春・斎宮奉納薪能(解説付き)を観覧することができます。(自由席)
※中学生未満のお子様の入場は不可
1枚5,000円 お1人様2枚まで(事前払い込み制)

【キャンセルポリシー】
2024年1月29日(月)以降のキャンセルによる返金対応は致しかねますのでご了承の上、お申し込みください。

https://saikutakiginou2.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A10%3A3782020&utm_campaign=tag_ids_3022
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
群馬県 【大蔵流山本家 狂言二百曲全曲公演  第51回 狂言を観る会 特別公演】
14時 高崎シティギャラリーコアホール

★狂言 鎧【よろい】
シテ【太郎冠者】 山本 則秀
アド【果報者】  山本 泰太郎
アド【すっぱ】  若松 隆

★狂言 猿座頭【さるざとう】
シテ【勾当】 山本 東次郎
アド【女】  山本 凜太郎
アド【猿引】 山本 則秀
アド【猿】  山本 則匡

★狂言 重喜【じゅうき】
シテ【重喜】   山本 則光
アド【済持】   山本 則重
アド【檀家の者】 山本 則孝

地謡  山本 則秀 山本 東次郎 山本 凜太郎

★お話 山本 東次郎

●全席指定
・一般 4,000円
・学生 1,000円(大学生以下)
※車椅子席をご希望の場合は、高崎芸術劇場チケットセンター(TEL:027-321-3900)
までご連絡をお願いいたします。

【チケット発売】
12月5日(火)10:00〜
≪WEB≫
高崎芸術劇場メンバーズ限定(※要)
≪電話≫※2024年1月25日(木)まで販売
高崎芸術劇場チケットセンター(10:00〜18:00)
TEL:027-321-3900
≪窓口≫
高崎芸術劇場2Fチケットカウンター(10:00〜18:00)
ほか高崎市内9箇所の高崎市施設プレイガイド

【主催・お問合せ】
たかさき能(薪能)実行員会
090-9378-8224(実行委員会直通)
https://www.takasaki-foundation.or.jp/theatre/concert_detail.php?key=1312
http://kyogen-miru.blogspot.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
埼玉県 【氷川の杜文化館 狂言入門講座 追加募集中(1月26日現在)】
【日  時】令和6年2月3日(土)、10日(土)、23日(金・祝)
      18:30〜20:30 <全3回>
【会  場】氷川の杜文化館 練習場(伝承の間)
【対  象】小学生以上の方
【定  員】20名(応募多数の場合は抽選)

講師 深田博治

【参 加 費】3,000円(初回現金払い)
【申込方法】専用フォーム

【受付期間】12月25日(土)9:00から1月11日(木)23:59まで
 受付期間延長中

【連絡事項】申込締切後、メールで当落通知をします。
      hikawa-jigyoinfo★saitama-culture.jp(★を@に変えてください)
      からの受信ができるようにしてください。
お申し込みこちらから
https://saitama-culture.jp/hikawanomori20240203kyogenkoza/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
東京都 【にっぽん、体感。―古典芸能の祭典 触れてみよう 能の世界〜今こそ学ぶ古典芸能】
14:00開演 
会場 小金井 宮地楽器ホール 小ホール
出演者 松山隆之(能楽師)
川口晃平(能楽師) ほか
講座内容(予定) 能のお話
装束附け実演
一部簡略上演
料金 【全席指定】一般 1,500円 U25席 1,000円
こがねいメンバーズ 一般 1,000円
※U25席は25歳以下対象。当日、身分証要提示。
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
チケット発売日 こがねいメンバーズ先行 10月7日(土)
市内先行 10月1日〜6日必着 ※往復ハガキ【申込方法はこちら】 (抽選日:10/9(月))
一般発売 10月14日(土)

お問合せ 小金井 宮地楽器ホールチケットデスク(当館2階事務室)
TEL:042-380-8099(10:00〜19:00/休館日(第2・3火曜日)を除く)
https://koganei-civic-center.jp/calendar/2024/02/054391.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
東京都 【第一回 笑傳会【野村太一郎厳選 リクエスト狂言10番】】
13:30開場 / 14:00開演 セルリアンタワー能楽堂

◆番組
  解説        野村太一郎

 「魚説法」
  シテ (新発意)   深田博治
  アド (施主)    岡聡史

 「杭か人か」
  シテ (太郎冠者)  野村太一郎
  アド (主)     高野和憲

 「鈍太郎」
  シテ (鈍太郎)   野村太一郎
  アド (下京の妻)  中村修一
  小アド (上京の女) 内藤連

ご投票いただいた10曲の中から最も得票数の多かった曲のシテを野村太一郎が勤める、という今回の企画。
リクエスト投票1位に輝いたのは「杭か人か」となりました!
「魚説法」「鈍太郎」を加え、上記3曲を上演いたします。

◆チケットのご購入
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2335729

◆お問い合わせ先
shoudenkai@gmail.com
https://twitter.com/shoudenkai
(みーこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
東京都 【【能楽堂散歩 in 矢来能楽堂】見学体験会】
13:00−16:00
矢来能楽堂
【内容】
・能舞台見学
・13:30、14:30、15:30に能「敦盛」の舞の実演 (各回5分ほど)
・能装束・能面展示(ミニ解説つき)
・能面体験
・等身大能楽パネルとのフォトスポットあり

【当日のご案内】
・スマートフォンでみる日本語・英語の解説サイト(当日公開)
・貸出タブレットあり(台数限定)
・簡単な英語案内
・日・英・中・韓の能楽入門冊子配布

【入場料】
各日:500円

【チケット発売日】
2024年1月19日(金)

【チケットお申し込み】
カンフェティ
TEL:0120-240-540
WEB:http://confetti-web.com/yarai-sanpo

※矢来能楽堂・観世九皐会事務局でのチケットのお取り扱いはございません。 カンフェティをご利用下さい。

【お問い合わせ】
矢来能楽堂
TEL:03-3268-7311

【関連サイト】
能楽協会「能楽堂散歩」
https://www.nohgaku.or.jp/journey/sanpo

https://yarai-nohgakudo.com/archives/11705
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
新潟県 【能楽堂で楽しむ節分】
13時 りゅーとぴ能楽堂

ゲスト対談「季節の和菓子」
角田智美×金巻栄作(美豆伎庵金巻屋4代目)

スペシャル体験!「蜘蛛の糸」
仕舞「高砂(たかさご)」
大友順(シテ方宝生流)

能「土蜘(つちぐも)」(宝生流)
シテ(僧/土蜘の精)/川瀬隆士
ツレ(源頼光)/辰巳大二郎
ツル(侍女小蝶)/藤井秋雅
ツレ(従者)/朝倉大輔
ワキ(一人武者)/野口能弘
笛/藤田貴寛
小鼓/田邊恭資
大鼓/柿原孝則
太鼓/大川典良
ほか

●全席指定 : 3,000円
      U25 : 1,500円

チケット発売日
会員...2023年11月9日(木)
一般...2023年11月15日(水)

■お問い合わせ
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00〜19:00/休館日除く)
https://www.ryutopia.or.jp/performance/event/30947/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
石川県 【冬の観能の夕べ 能楽体験は中止】
13:30 開場/14:30 開演 石川県立能楽堂
16:00〜16:30頃 終了予定

【仕 舞】八島(やしま)    佐野 玄宜

【狂 言】不腹立(はらたてず) 炭 哲男

【 能 】黒塚(くろづか)   佐野 弘宜

●【前売】1,000円
 【当日】1,200円

※高校生以下は無料ですが、入場券が必要。
入場券は石川県立能楽堂でお求めください。

※前売価格は前日までの適用です。

チケット取り扱い

石川県立能楽堂
(076)264-2598
石川県立音楽堂チケットボックス
(076)232-8632
金沢能楽美術館
(076)220-2790
香林坊大和プレイガイド
(076)220-1332

※チケットは公演日ごとの日付指定です。
※石川県立能楽堂以外でのチケット販売は各公演日の3日前までです。

■石川県立能楽堂
〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号
電話:076-264-2598 FAX:076-264-2598

https://noh-theater.jp/schedule/20240203/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
福井県 【伝統芸能寺子屋】
ハピリンホール、伝統芸能練習室他

@10時〜 /A13時〜 

内 容  @実演・能の話、能舞台見学 A写謡(しゃうたい)体験

     B仕舞、太鼓などのお稽古

募 集 人 数  定員 1回:15名  (2回で計30名) ※小学生以上     ※各日、定員になり次第締め切ります。

●参 加 費 無料

持 ち 物 白足袋

申込開始日  令和6年1月5日(金)

申込方法   FAX又はEメールで、氏名、年齢、連絡先、希望時間、希望稽古(仕舞又は太鼓)に○をつけてお申し込みください。

■お申込み・お問合せ 
 福井市にぎわい交流施設 TEL:0776-20-2901  FAX:0776-20-2071       infoin@nigiwai.ftmo.co.jp
https://nigiwai.ftmo.co.jp/archives/event/2011
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
京都府 【春秋座―能と狂言】
13時半開場 14時開演 瓜生山キャンパス 京都芸術劇場 春秋座
(京都市左京区北白川瓜生山2-116 京都芸術大学内)
プレトーク 
片山九郎右衛門(観世流シテ方) 
きたまり(振付家)
天野文雄(大阪大学名誉教授)

狂言 『隠狸』
シテ(太郎冠者): 野村万作、アド(主): 野村萬斎

能 『卒都婆小町 一度之次第』
シテ(小野小町): 観世銕之丞
ワキ(高野山僧): 宝生常三 ワキツレ(従僧): 舘田善博
笛 : 竹市学、小鼓 : 大倉源次郎、大鼓 : 亀井広忠
後見 : 青木道喜、片山伸吾
地謡 : 片山九郎右衛門、古橋正邦、味方玄、分林道治、観世淳夫、橋本忠樹、梅田嘉宏、安藤貴康

発売日
友の会先行 11月14日(火)10:00
一般発売  11月15日(水)10:00

※友の会先行発売は10月30日(月)までのご入会でご利用いただけます。ご入会はこちら

料金(全席指定・税込)
一般  1階7,500円 2階 6,500円
友の会 1階7,000円 2階6,000円
学生&ユース (2階)2.500円

※ユースは25歳以下。学生・ユースは入場時に身分証明書の提示が必要です。
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※障害者手帳をお持ちの方は、割引料金でご観劇いただけます。京都芸術劇場チケットセンター(Tel. 075-791-8240)まで、お電話にてお申込みください。

※車椅子をご利用のお客様、足の不自由なお客様は、京都芸術劇場チケットセンター(Tel. 075-791-8240)までお申込み・お問合せください。

■お問合せ 京都芸術劇場チケットセンター 075-791-8240 (平日10-17時)
https://k-pac.org/
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2337287&rlsCd=001&lotRlsCd=
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
京都府 【平安神宮節分奉納】
平安神宮
12時と15時
節分追儺式 
茂山あきら社中による奉納狂言
●無料
■お問い合わせ 平安神宮 075−761−0221
http://www.heianjingu.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
京都府 【北野天満宮節分狂言奉納】
13時頃 北野天満宮
節分追儺式
●無料
■北野天満宮 075−461−0005
http://kitanotenmangu.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
京都府 【千本釈迦堂節分狂言奉納】
15時頃 千本釈迦堂
節分追儺式
●無料
■千本釈迦堂 075−461−5973
https://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=74&r=1701756888.8401
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
京都府 【KYOTO de petit能】
16時開場 17時開演 京都観世会館

★竹生島のあらすじと解説
★能 竹生島    
 林宗一郎 味方團 有松遼一 茂山逸平 
 笛 杉信太朗 小鼓 吉阪倫平 大鼓 谷口正壽 太鼓 前川光範
 地頭 河村晴久

●【事前申込制/全席指定】
 1階 3,000円
 2階 2,000円
 学生1000円引き(要学生証 未就学児不可)

 ※高校生以下・U18無料
         (限定50名)
 ※未就学児不可
■林能楽会 075-751-8158
https://hayashi-soichiro.jp/
http://www.kyoto-kanze.jp/show_info/
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
大阪府 【大槻同門会能】
12:30 大槻能楽堂

★仕舞 難波 村井邦子
★仕舞 経正 クセ 福原栄男
★仕舞 胡蝶 鶴克彦
★仕舞 女郎花 多久島法子
★仕舞 小鍛冶 吉沢旭
★能 井筒 齊藤信輔 喜多雅人 善竹隆平 
 笛 斉藤敦 小鼓 成田奏 大鼓 山本哲也 地頭 多久島利之
★独吟 誓願寺 上田拓司
★狂言 雁礫 善竹隆司 小西玲央 善竹彌五郎
★能 葵上 山田薫 稲本幹汰 福王知登 中村宜成 善竹隆司
 笛 貞光智宣 小鼓 成田達志 大鼓 山本寿弥 太鼓 上田慎也
 地頭 齊藤信隆

●前売券5,000円 当日券5,500円
学生券3,000円(12歳以上25歳以下)
(全席自由席、税込)

チケット販売所
大槻能楽堂 TEL.06-6761-8055(11:00~16:00、不定休)
■大槻能楽堂 06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/schedule/?cal_year=2024&cal_month=02
(こっこ)
▲top
 2024年2月3日(土) 
福岡県 【福岡 能楽大連吟 オリエンテーション】
オリエンテーション
日時:2024年2月3日(土)10:00〜11:30
会場:住吉神社能楽殿

能楽大連吟 公演日時
2024年5月26日(日)14時開演(13時開場)

公演会場
住吉神社能楽殿(博多駅より徒歩約10分)

全体稽古/小稽古
全体稽古
会場:住吉神社能楽殿
日時:3月23日(土)、4月27日(土)、5月11日(土) 10:00〜11:30

小稽古
日時・会場:
〈昼の部〉10:00〜11:30
住吉神社能楽殿
2月22日(木)3月28日(木)
4月25日(木)5月16日(木)

〈夜の部〉18:30〜20:00
松楠居
2月13日(火)3月12日(火)
4月9日(火)5月7日(火)

参加費
一般
15,000円
学生(大学生25歳まで)
10,000円
親子ペア(中学生まで親子二人の料金)
23,000円
https://fukuoka-dairengin.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
埼玉県 【第6回 和泉流 坂戸狂言会】
12時開場 13時開演 坂戸市文化会館

★狂言 末廣かり 澤祐介 前田晃一 金田弘明
★狂言 雷 三宅右矩 大塚出
★狂言 木六駄 澤祐介 三宅右矩 三宅近成 三宅右近

●全席指定 前売3000円 当日3500円 学生1000円引き
 市内小中学生は無料(要申込)

■坂戸市文化会館 049-282-0100
https://www.sakado-bunka.jp/
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/mykoho/region/mykoho-OCJ1123997486228244617?redirect=1
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
東京都 【セルリアンタワー能楽堂 定期能二月−金剛流−】
セルリアンタワー能楽堂

<第一部>13:00(12:30開場)

解説:金子直樹

狂言「仏師」
すっぱ:茂山茂
田舎者:茂山千五郎
後見:山下守之

能「葵上 無明之祈」
六条御息所の霊:金剛永謹
照日巫女:宇高徳成
横川ノ小聖:福王和幸
臣下:矢野昌平
左大臣家の男:島田洋海
笛:一噌隆之
小鼓:飯田清一
大鼓:國川純
太鼓:小寺真佐人
後見:廣田幸稔、豊嶋晃嗣
地頭:金剛龍謹

<第二部>16:30(16:00開場)

解説:金子直樹

狂言「縄綯」
太郎冠者:茂山千五郎
主人:山下守之
何某:茂山茂
後見:島田洋海

能「枕慈童」
慈童:豊嶋彌左衛門
魏の文帝の臣下:宝生常三
従臣:舘田善博
従臣:梅村昌功
笛:松田弘之
小鼓:田邊恭資
大鼓:柿原弘和
太鼓:桜井均
後見:金剛龍謹、豊嶋幸洋
地頭:廣田幸稔

●各部
S席(正面) 10,000円
A席(脇正面) 8,000円
B席(中正面) 6,000円
学生席(座敷・自由) 4,000円

※学生券は能楽堂のみにて取り扱い。購入の際に学生証をご提示ください。

チケット発売日
MY Bunkamura先行発売
2023/11/3(金)10:00

先着制

MY Bunkamuraについて https://www.bunkamura.co.jp/mybunkamura/

一般発売
2023/11/4(土) 10:00

チケット取扱い
チケットガイド

Bunkamuraでのお申込み
お電話
Bunkamuraチケットセンター<10:00〜17:00> 03-3477-9999
チケットカウンター
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター<渋谷ヒカリエ2F 11:00〜18:00>
インターネット
オンラインチケット購入
※営業時間は変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。
※Bunkamuraでの一般発売日<11/4(土)>は、Bunkamuraチケットセンター電話およびオンラインチケットMY Bunkamura(PC・スマートフォン)での受付となります。チケットカウンター(店頭)販売はございません。

セルリアンタワー能楽堂でのお申込み
お電話
03-3477-6412 <平日10:00〜18:00/土日祝14:30〜17:30>
※営業時間は変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。

お問合せ
03-3477-6412 <平日10:00〜18:00/土日祝14:30〜17:30>
https://www.ceruleantower-noh.com/lineup/2024/20240204.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
東京都 【観世会定期能 2月】
開演:13時(開場12時20分、終演17時頃)
会場:観世能楽堂

★梅 彩色之伝
 岡久広 宝生常三 大蔵基誠
 松田弘之 曽和正博 柿原弘和 林雄一郎
 (後見)武田宗和 (地頭)藤井完治

★茶壺 大蔵彌太郎 吉田信海 小梶直人

★仕舞
 淡路  清水義也
 桜川クセ 武田志房
 弱法師 観世清和
 葵上  津田和忠    

★邯鄲 夢中酔舞
 上田公威 坂井真悠子 野口能弘 大蔵教義
 栗林祐輔 森澤裕司 佃良勝 三島元太郎  
 (後見)寺井栄(地頭)関根知孝
    
●料金:SS席1万2500円 S席1万円 A席7500円 学生4200円
※ハッピーアワーチケット 一般3000円 学生1500円
※最後の演目、当日空席が有る場合のみ販売
■お問い合せ:観世能楽堂 03―6274―6579
 https://kanze.net/
(^_^)
▲top
 2024年2月4日(日) 
東京都 【第19回若者能〜喜多流〜【学生なら1000円でお能が観賞できる】 】
13時開場 14時開演 宝生能楽堂

【演目】仕舞「箙」塩津哲生
狂言「節分」野村太一郎
能「船弁慶」塩津圭介 江崎欽次朗 塩津希介

※若者能では未成年を含む学生の鑑賞料を一律1,000円にするため
それ以外の一般の鑑賞料には一部それをサポートする金額が含まれます。
是非ご納得のうえでチケットをご購入ください。

●学生(25歳未満の学生に限ります。)1,099円
※当日、学生証をお持ちください。

 一般前売チケット4,099円

 若者応援チケット
 (一般チケット1枚/若者能の活動をサポートする金額を含む)10,099円

チケットはこちら
https://19thwakamononoh.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A9%3A3732356&utm_campaign=tag_ids_3022

https://www.facebook.com/wakamononoh/
https://twitter.com/wakamononoh
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
東京都 【ふらっと能楽体験@表参道】
午前10時〜12時(2時間)

会場
銕仙会能楽研修所
東京都港区南青山4-21-29

ワークショップの流れ

能や舞台の説明

面、装束、小道具の解説

仕舞実演

謡の体験

舞の体験(扇の持ち方、構え、摺足、型等)

●参加費
3,000円
当日受付にてお支払い
足袋、謡本、資料はこちらでご用意致します。
※つき添い、見学の方も参加費を頂戴致します。

お申込み
下記サイトよりお申込み下さい。空き状況もご確認いただけます。
じゃらん 銕仙会能楽研修所 
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000186647/activity_plan/
アクティビティジャパン
https://activityjapan.com/publish/feature/3032
お電話でも受け付けております。
また開催日以外でも条件次第で実施可能です。ご相談下さい。
銕仙会  電話 03-3401-2285(平日10-17時)
http://www.tessen.org/active/triallesson
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
東京都 【日本の伝統芸能の夕べ 六区 能】
18時開場 19時開演 
浅草ビューホテルアネックス六区 1階レストラン ブロードウェイ六区
坂真太郎 ほか
●一般2000円 宿泊者無料
 ほかに1ドリンクの注文が必要
https://www.viewhotels.co.jp/asakusa-annex/event/9/
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
石川県 【金沢能楽会定例能】
13時(12時開場) 石川県立能楽堂

★能 志賀 島村明宏
★狂言 歌争 炭光太郎
★能 田村 福岡聡子

●前売一般 3,300円 当日一般 3,850円
若者割(30歳未満・当日のみ)1,100円
中学生以下無料

■金沢能楽会 076−255−0075
http://kanazawanohgakukai.jp/
https://noh-theater.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
石川県 【写謡の会】
10時15分〜11時15分 ※毎回申込要  金沢能楽美術館3階 研修室

志賀・田村

講師:藪 克徳(能楽師シテ方宝生流)

【持ち物】筆ペン
    (用紙・教材等はこちらで準備いたします。)

●【参加料】1回500円+観覧料(一般・大学生310円/65歳以上210円 高校生以下無料)

■お問い合わせ・お申し込み先
 金沢能楽美術館 (電話)076−220−2790
https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/6130
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
愛知県 【第二十五回 万作を観る会】
14時 名古屋能楽堂

★解説 林和利

★狂言 昆布売 野村遼太・深田博治

★狂言 咲嘩 野村萬斎・野村裕基・石田幸雄

★素囃子「養老 水波之伝」
 笛 槻宅聡 小鼓 後藤嘉津幸 大鼓 河村眞之介 太鼓 加藤洋輝

★狂言 庵の梅
 野村万作・野村萬斎・中村修一・内藤連・野村裕基・岡聡史

●S席9,000円 A席7,000円 B席6,000円

一般前売発売日
2023年12月22日(金)10:00〜

お求め先
チケットぴあ
栄プレチケ92(旧名古屋三越プレイガイド)
TEL:052-953-0777(店頭販売のみ)

ファンクラブyoiya2先行予約実施!【受付期間 WEB会員:10/31(火)11:00〜11/15(水)11:00・郵便会員:11/13(月)消印有効】】
現在ファンクラブ会員資格のない方で、会員先行販売への申込みをご希望の方は、申込期限までに新規会員登録の手続きを完了のうえお申込みください。

※ 売切の場合、キャンセル待ちを万作の会 (TEL:03-5981-9778)にて承ります。

■万作の会 03−5981−9778
https://www.mansaku.co.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月4日(日) 
大阪府 【TTR能プロジェクト2024新春公演『蘆刈』】
14時 大槻能楽堂 

★解説  村上湛
★能 蘆刈 河村晴道 深野貴彦 福王知登 喜多雅人 中村宜成 小笠原由祠
 笛 竹市学 小鼓 成田達志 大鼓 山本哲也
 地頭  片山九郎右衛門

●S席 8,000円
A席 7,000円
B席 5,000円
(全席指定、税込)

発売日
2023年12月4日(月)10:00

チケット販売所
Confetti(カンフェティ)https://www.confetti-web.com/

web予約 Confetti(カンフェティ)
※web予約の際は、事前に会員登録が必要です。
電話予約 0120-240-540(平日10:00~18:00)

お問い合わせ
一般社団法人 TTR能プロジェクト TEL.06-6427-1778
mail☆ttr-noh.net ☆を@に変えて送信

「蘆刈」が120%面白くなるTTR講座
出演:林本大、TTR
日時:2月4日(日)午前11時〜12時
場所:大槻能楽堂
●3000円

https://noh-kyogen.com/schedule/?cal_year=2024&cal_month=02
https://www.facebook.com/ttrnoh/?locale=ja_JP
(こっこ)
▲top
 2024年2月5日(月) 
埼玉県 【第十五回 体験能楽講座】
クレアこうのす

第1回・・・2024年2月5日【月】 13:30〜15:30 小ホール

第2回・・・2024年2月19日【月】 13:30〜15:30 小ホール

第3回・・・2024年2月26日【月】 13:30〜15:30 小ホール

第4回・・・2024年3月 4日【月】 13:30〜15:30 小ホール

第5回・・・2024年3月11日【月】 13:30〜15:30 大ホール

※休憩あり ※3月11日は大ホールです

講 師

シテ方金春流能楽師 政木哲司先生

講座内容

今回の演目は「紅葉狩(もみじがり)」です

お申込み
11月5日(日)〜

ご来館・お電話・FAX・メールでお申込できます。

TEL:048-540-0540

FAX:048-543-0640

メール:info@clea-konosu.com

※メールでお申込みの方はお名前・お電話番号を明記してください。

●お一人様2,500円(謡本代・資料代)

人 数
30名 先着順(定員になり次第締め切り)

各自 白足袋をご用意ください。

仕舞体験のときに体を動かすため、動きやすい服装でお越しください。

https://clea-konosu.com/event/20240205-0311/
(こっこ)
▲top
 2024年2月5日(月) 
三重県 【《飛天双〇能・記念講座》神宮と芸能】
15:30〜17:00

公益財団法人伊勢文化会議所
〒516−0026
三重県伊勢市宇治浦田1丁目5番3号

伊勢猿楽三座、謡曲「絵馬」、近隣神社の獅子舞・翁舞などを中心にお話
講師:櫻井 治男 
定員:20名
●会員 2500円 ビジター 3000円
※30歳以下は無料
https://isuzujuku.org/course/%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%81%a8%e8%8a%b8%e8%83%bd/
(こっこ)
▲top
 2024年2月5日(月) 
三重県 【《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説「翁」「高砂」】
18:00〜19:00  五十鈴塾右王舎

公益財団法人伊勢文化会議所
〒516−0026
三重県伊勢市宇治浦田1丁目5番3号

2024年2月8日に伊勢神宮内宮参集殿にて能楽奉納される「翁」「高砂」「箙」「羽衣」「三輪」「石橋」の演目を能楽師ワキ方・安田登が3回にわけて解説。

講師:安田 登 

●会員 2500円 ビジター 3000円 ※30歳以下は無料
https://isuzujuku.org/course/%e8%83%bd%e6%a5%bd%e5%a5%89%e7%b4%8d%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%8c%e7%bf%81%e3%80%8d%e3%80%8c%e9%ab%98%e7%a0%82%e3%80%8d/
(こっこ)
▲top
 2024年2月6日(火) 
三重県 【《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説「箙」「羽衣」】
18:00〜19:00 五十鈴塾右王舎
公益財団法人伊勢文化会議所
〒516−0026
三重県伊勢市宇治浦田1丁目5番3号

2024年2月8日に伊勢神宮内宮参集殿にて能楽奉納される「翁」「高砂」「箙」「羽衣」「三輪」「石橋」の演目を能楽師ワキ方・安田登が3回にわけて解説。

講師:安田 登 

定員:20名

●会員 2500円 ビジター 3000円
※30歳以下は無料
https://isuzujuku.org/course/%e8%83%bd%e6%a5%bd%e5%a5%89%e7%b4%8d%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%8c%e7%ae%99%e3%80%8d%e3%80%8c%e7%be%bd%e8%a1%a3%e3%80%8d/
(こっこ)
▲top
 2024年2月6日(火) 
京都府 【佛教大学 オープンラーニングセンター講座 能へのいざない ー源氏物語の世界ー】
13:00 〜 14:15 佛教大学オープンラーニングセンター
(京都市北区紫野北花ノ坊町96 紫野キャンパス15号館南館)
1階ホール「妙響庵(みょうこうあん)」
https://www.bukkyo-u.ac.jp/olc/access/

須磨の浦と「松風」

講師 河村 晴久

●受講料
 ビジター2,000円
 正会員1000円(登録時別途会費1000円が必要)
対面とオンライン配信があります
https://bukkyo-u.olc.study.jp/rpv/home/olc/course_detail.aspx?k=Aup3%2b5cfpjMkYg72igfmLYQUHWlrH8GTBQA6J%2bcSDFg%3d
(こっこ)
▲top
 2024年2月6日(火) 
大阪府 【月イチ能楽講座in大槻能楽堂】
19時から20時半 大槻能楽堂

演目 木曽

講師 大槻裕一 成田奏

●2000円

■大槻能楽堂 06−6761−8055(11時から16時 不定休)
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月7日(水) 
埼玉県 【能楽アフタヌーンティー「玉葛」】
日時
月2回原則水曜日 14:30〜16:00
1/10・2/7・2/21・3/13・3/27

講師 奥川恒治

場所
レストラン次元(結婚式場ステラ・デル・アンジェロ B1F)
埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-25

各回のテーマ
第1回 1/10(水)
奈良の初瀬へやって来た旅僧と川舟に乗って現れる女
第2回 2/7(水)
初瀬寺に詣でる女が愛でる初瀬の景色
第3回 2/21(水)
「源氏物語」はじまる玉葛の内侍(ないし)の物語
第4回 3/13(水)
素性(玉葛)をほのめかし弔いを頼み消えていく女
第5回 3/27(水)
スペシャル
運命に翻弄されながらも、恋の妄執から仏の世界へ
使用面を数種見比べよう!あなたならどの顔で玉葛になりますか?

●1回 7,500円
※デザート代・消費税込み
※1回参加の方はクレジットカードでのお支払いも可
※継続的にご参加の方は銀行引き落としもご利用可

初めての方限定・謡本セット
1回 7,000円(税込)
※参加費・デザートセット・謡本・消費税込。
※2回目以降のご参加は1回7,500円(税込)です。

必要なもの
観世流謡本(玉葛―2,300円)

お申し込みはこちら
https://nohnohana.com/afternoontea/2024-tamakazura/
(こっこ)
▲top
 2024年2月7日(水) 
東京都 【能役者が語る能の名品・第11回「西行桜」】
15:00〜16:30 歌舞伎座花篭ホール

講師:味方 玄(観世流シテ方)

●参加料:一般4,000円
   【R】レギュラー会員3,000円/【S】賛助会員2,000円
    青少年1,000円(満12才〜26才未満)

【参加申込み:Tpac:伝統文化交流協会】
 メールまたは下記予約フォームより、
『イベント名「能の名品2/7」/お名前/電話番号/メールアドレス/
予約人数』をお知らせください。
後日、代金振込のご案内メールをお送りいたします。
 ◆メール:Tpacdentobunka@gmail.com
 ◆予約フォーム:下記
https://www.tpac.info/events/detail/id=552
(こっこ)
▲top
 2024年2月7日(水) 
三重県 【《飛天双〇能・記念講座》能楽奉納解説「三輪」「石橋」】
18:00〜19:00 五十鈴塾右王舎
公益財団法人伊勢文化会議所
〒516−0026
三重県伊勢市宇治浦田1丁目5番3号

2024年2月8日に伊勢神宮内宮参集殿にて能楽奉納される「翁」「高砂」「箙」「羽衣」「三輪」「石橋」の演目を能楽師ワキ方・安田登が3回にわけて解説。

講師:安田 登 

定員:20名

●会員 2500円 ビジター 3000円
※30歳以下は無料
https://isuzujuku.org/course/%e8%83%bd%e6%a5%bd%e5%a5%89%e7%b4%8d%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%8c%e4%b8%89%e8%bc%aa%e3%80%8d%e3%80%8c%e7%9f%b3%e6%a9%8b%e3%80%8d/
(こっこ)
▲top
 2024年2月7日(水) 
三重県 【飛天双○能 シンポジウム】
時間  12時開場 13時開会 17時30分閉会

伊勢市 神宮会館内 大講堂 (三重県伊勢市宇治中之切町152)

能装束、奉納に使う復元品(材料)、能面(伊庭貞一作)、などを展示

●参加料
販売予定席数 600席
事前販売 5000円 (一部&二部) 当日(6000円)
飛天双◯能奉賛会員 4000円(一部&二部)
大学生以下 無料

事前受付 
飛天双〇能チケット販売サイト https://hitenfutawanoh.myshopify.com/
当日受付あり(数に限りがあり)

問い合わせ先
飛天双○能 実行委員会 info@hitenfutawanoh.jp
https://hitenfutawanoh.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月7日(水) 
大阪府 【野村万作・萬斎 さやか狂言会】
18:30 開演 ( 17:45 開場 )
SAYAKAホール(大阪狭山市文化会館) 大ホール

★貰聟(もらいむこ)
舅:野村万作 
夫:高の和憲
妻:飯田豪
後見:福田成生

★小傘(こがらかさ)
僧:野村萬斎 田舎者:野村太一郎
新発意:野村裕基
参詣人:石田幸雄、飯田 豪、福田成生
尼:月崎晴夫
後見:高野和憲
[出演]野村万作  野村萬斎

●指定席 一般 5,000円(当日/500円up)
■お問い合わせ先: SAYAKAホール:072-365-9590
ローソンチケット https://l-tike.com/【Lコード】51865
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2336711 【Pコード】522-361 
http://www.sayaka-hall.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月8日(木) 
埼玉県 【狂言講演会】
3月10日の狂言会の事前学習会

14時半から16時
狭山市市民交流センター1階コミュニティーホール
狂言ワークショップ
山本泰太郎 山本則孝 山本凛太郎
●無料 事前申し込みが必要 先着100名
申込先 中央公民館 04−2952−2230
こちらのチラシに書いてあります。
https://www.sayama-kaikan.jp/src/2023/12/7dca9a7b91095f2e2903fed55a5501ac.pdf

https://www.sayama-kaikan.jp/event/31471/
(こっこ)
▲top
 2024年2月8日(木) 
東京都 【能をどう見るか 能〈蟻通〉〜老体枯淡の能・歌徳のドラマ〜】
時間
 19:00〜20:30
場所
 朝日カルチャーセンター新宿教室
 (新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル10階)
講師
 村上 湛(明星大学教授)
各回テーマ
 第1回 1/11 講義:能〈蟻通〉の背景
 第2回 2/8  講義:詞章精読・能〈蟻通〉
 第3回 3/7  講義:映像鑑賞・能〈蟻通〉
受講料(税込)
 会員 10,494円 一般 13,794円
鑑賞推薦舞台
 ★主催元に照会の上チケットは各自お求め下さい。
 国立能楽堂普及公演  シテ:香川靖嗣 2024年2月17日(土)13:00 国立能楽堂
 ※冒頭に解説講演。続いて狂言〈柿山伏〉が上演されます。
備考
 ・今期は日程が変則的です。ご注意ください。
 ・教室は変わる場合があります。10階と11階の変更もあります。当日の案内表示をご確認ください。
問合せ
 朝日カルチャーセンター新宿教室
 03-3344-1941
 10:30〜18:30
 日曜・一部祝日を除く

https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=4597368
(toyo)
▲top
 2024年2月8日(木) 
三重県 【飛天双〇能 能楽奉納】
10時から15時 伊勢神宮内宮参集殿
「翁」「高砂」「箙」「羽衣」「三輪」「石橋」
●ご参拝の方は観覧無料だそうです。
https://hitenfutawanoh.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月8日(木) 
広島県 【萬斎・裕基が誘う狂言の世界】
19時(18時半開場) 
呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)https://www.kure-bunka.jp/

解説 飯田豪

小舞「貝尽くし」金澤桂舟

狂言 昆布売 野村太一郎・高野和憲

狂言 二人袴 野村萬斎・野村裕基・石田幸雄・月崎晴夫

●1階席(指定)おとな5700円(当日6200円) こども(18歳未満)2700円
 2階席(自由)おとな4500円(当日5000円) こども1500円
■お問合わせ先
呉こどもNPOセンターYYY  0823-24-5646
https://kure-yyy.org/
(こっこ)
▲top
 2024年2月9日(金) 
東京都 【銕仙会 定期公演】
18時 観世能楽堂

★能 弱法師 長山桂三 殿田謙吉 深田博治
 笛 槻宅聡 小鼓 飯冨孔明 大鼓 柿原光博 地頭 観世銕之丞

★狂言 八句連歌 石田幸雄 野村太一郎

★能 碇潜 浅見慈一 御厨誠吾 野村裕基
 笛 栗林祐輔 小鼓 田邊恭資 大鼓 原岡一之 太鼓 梶谷英樹
 地頭 小早川修

●S席 7,000円 A席 6,000円 B席 5,000円 C席 4,500円
U25(25歳以下) 2,700円

銕仙会定期公演・青山能共通回数券(5枚綴り)
 一般22000円 U25(25歳以下)10000円
 1月定期公演は除く 定期公演はB席脇正面、青山能は自由席と引き換え
 当日空席あれば追加で座席変更可能

■お問い合わせ・お申込み
 銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ)
▲top
 2024年2月9日(金) 
大阪府 【七宝会】
17時 枚方市総合文化芸術センター本館 関西医大小ホール
https://hirakata-arts.jp/

★能 春日龍神 辰巳和磨 福王和幸 喜多雅人 中村宜成 善竹隆司
 笛 赤井要佑 小鼓 成田達志 大鼓 辻雅之 太鼓 上田慎也

★狂言 清水 善竹隆司 小西玲央

★能 源氏供養 辰巳孝弥 福王知登 廣谷和夫 喜多雅人
 笛 斉藤敦 小鼓 吉阪一郎 大鼓 森山泰幸

●指定席4500円 自由席3500円 学生2000円

 年間会員 年会費 15000円
 年5公演のうち普及公演を除く4公演の指定席代金18000円を15000円で提供
 発売予約開始は会員は60日前より(一般は50日前から)

■お問合せ 七宝会(辰巳方) 072-831-3206
https://tatsumi-kazuma.jp/
http://www.suhoukai.com/top.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
宮城県 【碧水園能 喜多流公演】
13時半開演(12時半開場)※自由席は11時半より整理券を配布

碧水園

★お話 佐藤寛泰
★狂言 清水 石田幸雄 中村修一
★能 山姥 佐々木多門 塩津圭介 舘田善博 則久英志 内藤連
 笛 栗林祐輔 小鼓 森澤勇司 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 小寺真佐人
 地頭 狩野了一   

●正面席6,500円  正面補助席・脇正面席6,000円 
 脇正面補助席5,500円 
 自由席5,000円  学生席3,500円 (中学生以下無料 先着10名)

■碧水園 0224-25-7949
https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/30/28596.html
https://www.facebook.com/hekisuien/
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
東京都 【能楽講座「硯修會の『隅田川』を100楽しむ会」】
日時:2/10(土)13:00-15:00
場所:神楽坂 遊楽スタジオ
聴講:1,000円
詳細・申込>> https://kenshu-kai.com/news/20240115/

2/24(土)硯修會「隅田川」の公演の事前勉強会。前半は初心者も安心の能楽基礎講座、後半は大日方寛師が見どころ聞きどころをワキ方視点で語ります。
(derami)
▲top
 2024年2月10日(土) 
東京都 【日本遺産の日記念シンポジウム(入場無料)】
18:00〜19:30 観世能楽堂(GINZA SIX 地下3階)東京都中央区銀座6丁目10-1

・開催挨
伝統芸能披露『囚幡・但馬の麒麟獅子舞』
『囚幡・但馬の麒麟獅子舞』
・伝統芸能披露:『囚幡・但馬の麒麟獅子舞』
 浦富熊野神社麒麟獅子舞保存会 
 
・日本遺産大使スペシャルコンテンツ(トーク&セッション)

 ○スペシャルセッション『日本遺産テーマソング JAPAN HERITAGE』
  大倉正之助氏(能楽師)&マーティ・フリードマン氏(ギタリスト)
 
 ○日本遺産大使によるトークセッション
  大倉正之助氏(能楽師)&マーティ・フリードマン氏(ギタリスト)&EX

・日本遺産トークショー

 「ブラタモリ流地域の魅力再発見」/NHK「ブラタモリ」チーフ・プロデューサー 竹下健一郎氏ほか
 
●入場無料
「日本遺産の日記念シンポジウム」を当日観覧希望の方は、QRコード、または下記のリンクより申込フォームにてお申込みください。
観覧をお申し込みはこちらから
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/3530/
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
東京都 【Noh meets Jazz 〜能楽を通して日本人の感性を認識する若手育成プロジェクト〜勉強会の聴講生募集】
13時開始(12時30分受付開始)
場所:梅若能楽学院会館 能楽堂

今回の勉強会は能楽とJAZZのコラボ公演に向けた
リハーサルをご覧にいただくことができます。

勉強会の聴講生募集

●会費:1,000円(税込)

参加ご希望の方は申し込みフォームより申し込み
https://umewaka.org/news/968
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
神奈川県 【「感能のススメ」】
13時30分〜16時30分 北鎌倉 大本山建長寺塔頭 禅居院
(1)住職挨拶
(2)読経焼香
(3)能についての話
 ・出演者紹介
 ・お能とお囃子について
 ・今回の上演について〜演目あらすじ・鑑賞ポイントなど〜
 ・五人囃子 上演
(4)ワークショップ・交流会

講 師:宝生流能楽師 和久 荘太郎先生

●参加料:10,000円
定 員:50名

申し込み方法
禅居院FAXで添付の申込書を送付、もしくはWEB、電話にて、2024年1月31日(水)までにお申し込みを。先着50名。

・FAX/045-881-8587
・WEB/info@tabyu-to.com
・電話/045-270-6973

お申し込みはこちらから
https://travel-worker2.appspot.com/course_info/show/tabyu-to?course_code=kamakura240210A

詳しくはこちら
https://www.trip-kamakura.com/article/18221.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
石川県 【冬の観能の夕べ プレ講座(全2回中2回目)】
10:30〜11:30 金沢能楽美術館 3階

★「冬の観能の夕べ」各演目について、見どころをわかりやすく解説
 講師:木谷 哲也(シテ方宝生流能楽師)

●無料(ただし要観覧料:一般310円、65歳以上210円、高校生以下無料)
 定員40名 ※要予約

■お問い合わせ・お申し込み先
 金沢能楽美術館 TEL:076-220-2790
 https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/
(きくまつ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
石川県 【冬の観能の夕べ 能楽体験は中止】
13:30 開場/14:30 開演 石川県立能楽堂
16:00〜16:30頃 終了予定

【仕 舞】網之段(あみのだん)  島村 明宏

【狂 言】苞山伏(つとやまぶし) 清水 宗治

【 能 】小鍛冶(こかじ)    橋 憲正

●【前売】1,000円
 【当日】1,200円

※高校生以下は無料ですが、入場券が必要。
入場券は石川県立能楽堂でお求めください。

※前売価格は前日までの適用です。

チケット取り扱い

石川県立能楽堂
(076)264-2598
石川県立音楽堂チケットボックス
(076)232-8632
金沢能楽美術館
(076)220-2790
香林坊大和プレイガイド
(076)220-1332

※チケットは公演日ごとの日付指定です。
※石川県立能楽堂以外でのチケット販売は各公演日の3日前までです。

■石川県立能楽堂
〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号
電話:076-264-2598 FAX:076-264-2598

アフタートークのご案内

開催日時:2月10日(土) 公演終了15分後より30分程度

講師:橋憲正、平木豊男

料金:無料(※当日の鑑賞者に限ります)

会場:石川県立能楽堂 見所

お問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL:076-264-2598

https://noh-theater.jp/schedule/20240210/
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
愛知県 【名古屋観世会】
開場11時半 開演12時半 名古屋能楽堂

連吟 鶴亀 星野路子 今沢美和 本田勲
仕舞 芦刈 キリ 瀬戸洋子
   吉野天人 久田三津子 
   唐船 村井邦子
   竹生島 吉沢旭
   小塩 キリ 松山幸親
   鞍馬天狗 山中雅志
能 放下僧 観世三郎太 久田勘吉郎 飯冨雅介 野村信朗  
 笛 竹市学 小鼓 船戸昭弘 大鼓 河村裕一郎
 地頭 杉浦豊彦
舞囃子 花筐 山階彌右衛門  
 笛 鹿取希世 小鼓 船戸昭弘 大鼓 河村眞之介
狂言 貰聟 井上松次郎 佐藤友彦 今枝郁雄 
能 玄象 
 観世清和 坂井音隆 関根祥丸 久田勘鴎 
 福王茂十郎 野村又三郎 
 笛 山村友子 小鼓 後藤嘉津幸 大鼓 河村眞之介 太鼓 加藤洋輝
 地頭 井上裕久

令和5年11月1日(木)発売

指定席〔SS席/正面席う〜き列限定55座席〕12000円
指定席〔S席/上記SS席エリア除く正面席〕10000円
自由席〔一般/脇・中正面席〕8000円
自由席〔学生〕3000円
※未就学児入場不可。
*当日券は500円増

名古屋市文化振興事業団チケットガイド【自由席のみ取り扱い】
TEL 052-249-9387(平日9:00〜17:00/チケット郵送可)
※芸術創造センター、青少年文化センター、名古屋能楽堂、市内の文化小劇場ほか名古屋市文化振興事業団が管理する文化施設窓口<土日祝日も営業>でもお求めいただけます。
(各館 工事休館などがありますので、事業団ウェブサイトでご確認ください。)
チケットのお取り扱い
名古屋観世会事務所 
名古屋市文化振興事業団チケットガイド

■お問い合わせ
名古屋観世会事務所 052-265-5158
http://hisadakan-oh.com/reservation.html
https://kyogen.co.jp/performance/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%96%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%80%e5%88%9d%e5%9b%9e/?post_id=4080
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
京都府 【親子でも!ようこそ和の空間 申込締切 令和5年12月8日(金曜日)消印有効】
京都観世会館(〒606−8344 京都市左京区岡崎円勝寺町44)

ワークショップ:午後1時15分〜午後2時(受付 午後1時)※希望者のみ

 希望者は、以下の3つのコースのいずれかを選んで参加いただけます。

 ※応募多数の場合は抽選。参加を希望される場合は、第三希望まで記載

 Aコース:能・狂言の所作や謡・セリフの体験/定員なし(大人も可)

 Bコース:日本舞踊の体験/定員20名(子どもに限る)

 Cコース:和楽器の体験 /定員20名(子どもに限る)

本公演:午後2時30分〜午後4時30分(開場 午後2時)※解説・途中休憩含む

 ・日本舞踊 常磐津「屋敷娘(やしきむすめ)」

 ・能「船弁慶(ふなべんけい)」〜『平家物語』『義経記』等より〜

 ・狂言「口真似(くちまね)」

●無料

 参加対象 

 京都市内在住又は京都市内に通学する小学3年生〜中学生及びその保護者 

 ※大人の方のみでのお申し込みはできません。

 定員 
 300名(応募多数の場合抽選)※座席指定(結果通知時にお知らせします。)
申込方法等 
(1) 申込期間 令和5年11月6日(月曜日)〜令和5年12月8日(金曜日)消印有効

(2) 申込方法 

 次のいずれかの方法にてお申し込みください。申込み多数の場合は、抽選となります。

 ◇ ホームページからのお申込み

  京の伝統文化体験事業ホームページの登録フォームにアクセスいただき、お申込みをお願いします。

   URL:https://youkoso-artist.studio.site/oyakodemo

 ◇ 往復ハガキでのお申込み

  ホームページが御利用いただけない場合は、往復ハガキに下記のとおり記載のうえ、郵送にてお申し込みください。

【往信面】

宛名面

〒604−8156 
京都市中京区山伏山町546−2 京都芸術センター内
公益財団法人京都市芸術文化協会「親子でも!ようこそ和の空間」担当

文面

「親子でも!ようこそ和の空間」参加申込

@ 氏名(ふりがな) ※御家族やグループの代表となる大人の方の氏名を記入 

A 郵便番号、住所 

B 電話番号 ※参加当日に御連絡可能な電話番号 

C 大人の参加人数 

D 子どもの参加人数

 ※CとDの合計が2名〜5名の範囲であることを御確認ください。 

E 子どもの学校名及び学年 

F 事業を知ったきっかけを以下の選択肢から選んで記入

 [ 学校で配布されたチラシ/公共施設に配架されたチラシ/あつまれ!京わくわくのトビラ(冊子)/あつまれ!京わくわくのトビラ(web)/京の伝統文化倶楽部(メールニュース)/その他]

Gワークショップ参加希望の有無【希望する/希望しない】

  希望する場合は希望するコースを第二希望まで記入【第一希望〇〇、第二希望〇〇、第三希望〇〇】

Hお問合せ・質問など

【返信面】

宛名面

返信用の郵便番号、住所、氏名(※)

※上記については、御家族やグループの代表となる大人の方の情報を記入

文 面

白紙(何も書かないでください。抽選の結果を印刷してお知らせします。)

 令和5年12月28日(木曜日)までに登録先メールアドレス宛のメール又は返信用はがきにて、お知らせします。(当選者には、座席番号をお知らせします。)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000318380.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
京都府 【狂言歌謡体験と三条通り歴史文化講座(三条通り地域交流プロジェクト)】
「三条通り」の歴史や文化をまなび、体験する5日間

2/10(土)
10:00〜12:00 「三条通の歴史資源とまちづくり:地域と博物館の挑戦」 京都文化博物館学芸員
村野 正景氏 カンデオホテルズ京都烏丸六角
2/17(土)
10:00〜12:00 「三条通りと祇園祭」 長谷川松寿堂
長谷川 忠夫氏 カンデオホテルズ京都烏丸六角
3/2(土)
10:00〜12:00 「三条通りにある衣棚町の歴史」 ちおん舎(千吉商店)
西村 吉右衛門氏 ちおん舎(千吉商店)
3/23(土)
10:00〜12:00 「歴史探訪!烏丸三条〜三条大橋まで町ぶらを楽しむ」 京都の文化財を守る会 理事
小林 一郎氏 カンデオホテルズ京都烏丸六角
(後半はまち歩き)
3/31(土)
10:00〜12:00 参加者による謡の発表会と能楽仕舞「小鍛冶」鑑賞 和泉流狂言師
泉 愼也氏 大江能楽堂

募集人数
20名

受講料
5,000円(税込)/全5回分
1,500円(税込)/1回分
※連続講座ですが、1回ごとの受講が可能です。

対象者
京都市中京区に在住または通勤・通学されている方(小学生以上)

会場
@AC回・・・カンデオホテルズ京都烏丸六角(中京区骨屋町149)
B回・・・ちおん舎(中京区衣棚三条上る突抜町126)
D回・・・大江能楽堂(中京区押小路通柳馬場東入橘町646)

お申込み方法
申し込みフォーム
必要事項をご入力の上、お申し込みください。
※お代金は、金融機関・ゆうちょ銀行へのお支払い、または当日受付での現金支払いとなります。
※お振込みの場合、振込手数料は別途ご負担願います。

お申込みフォーム入力はこちら
Eメール・TEL・FAXで申し込む
お申し込みの際に以下の内容をお知らせ下さい。
1.氏名 2.ふりがな 3.電話番号 4.住所 5.お申込みの講座(全5回、
TEL :070-5659-0048
FAX :075-757-1217
※お代金は、金融機関・ゆうちょ銀行へのお支払い、または当日受付での現金支払いとなります。
※お振込みの場合、振込手数料は別途ご負担願います。

https://izumishinya.com/sanjyo/index.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
山口県 【ながと近松文化講座 狂言教室】
11:00〜12:10予定(開場10:30)ルネッサながと 劇場

・解説
・狂言「盆山(ぼんさん)」
・ワークショップ
講師:高野和憲、月崎晴夫
出演:岡 聡史、飯田 豪
 
チケット発売日
一般
2023年11月18日(土)10:00より

●全席自由・税込 一般600円、高校生以下無料(※対象:小学生以上)
 ※本公演のチケット購入者は無料(当日本公演チケットをご提示ください)

※ワークショップでの舞台体験者は無料

ワークショップ舞台体験者募集
募集定員:先着20名
募集対象:小学5年生以上

●体 験 料:無料
 服  装:白足袋・動きやすい長ズボンを着用 ※各自でご用意ください

申込方法:ルネッサながとの窓口かお電話にてお申込みください
TEL:0837-26-6001

申込期間:11月18日(土)〜1月20日(土) 
 
https://www.renaissa-nagato.jp/events/24kyougenkyoushitu
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
山口県 【第24回 万作・萬斎 狂言公演】
14:00〜16:00予定(開場13:30) ルネッサながと 劇場

★解説 野村萬斎

★狂言「成上り(なりあがり)」
 高野和憲 月崎晴夫 福田成生

★狂言「無布施経(ふせないきょう)」
 野村万作  飯田豪

★狂言「蝸牛(かぎゅう)」浮かれ込
 野村萬斎  岡聡史  野村裕基

チケット発売日
一般
2023年11月28日(火)

友の会
2023年11月18日(土)
※両日とも発売初日は
 9:00よりWEB受付開始
 10:00より電話受付開始
※窓口発売は翌日9:00より

●全席指定・税込 1階席6,000円、2階席5,500円 

プレイガイド
・ルネッサながと 

・ローソンチケット[Lコード:61394]

WEB受付:https://l-tike.com/

店頭販売:ローソン「Loppi」、ミニストップ「Loppi」
 
・チケットぴあ[Pコード:519-913]※WEB販売のみ

WEB:https://t.pia.jp/
 
・NTAトラベル

■お問い合わせ
電話0837-26-6001
(お問い合わせ受付時間9:00〜22:00 チケット受付時間9:00〜17:00)

メールでのお問い合わせ(※ご返信に2〜3日程度かかります。お急ぎの方はお電話ください。)

詳しくはこちら
https://www.renaissa-nagato.jp/events/24kougen
(こっこ)
▲top
 2024年2月10日(土) 
佐賀県 【ヤマガミユキヒロ “noh play” 〜多久市市制70周年記念特別事業〜】
14:00開演 13:30開場・受付
多久市中央公民館(〒846-0002 佐賀県多久市北多久町7-1)

多久市市制施行70周年セレモニー
 出演:多久市長、多久市役所 雅楽部、ヤマガミユキヒロほか

ヤマガミユキヒロプレゼンテーション

ヤマガミユキヒロ “noh play”
 
 シテ・地謡:林宗一郎、松野浩行、深野貴彦、樹下千慧
     笛:相原一彦 小鼓:幸正佳 大鼓:白坂信行 太鼓:田中達
 演出:ヤマガミユキヒロ

●全席自由席 一般前売券 2,000円  高校生以下前売券 500円
 
※当日券は各500円アップ、前売券完売の際は当日券販売はございません

お問い合わせ
 多久市役所 教育振興課 文化スポーツ係 Tel.0952-75-8022(9:00-17:00)
       mail. kyoikushinko@city.taku.lg.jp
  ※上記からの予約は、当日会場にてご精算、チケット受け渡しとなります
https://nohplay-takushi.peatix.com/?utm_medium=web&utm_source=results&utm_medium=%3A%3A%3A10%3A3690841&utm_campaign=tag_ids_3022
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
群馬県 【第22回 高崎演能の会】
13:30開演(12:30開場)高崎芸術劇場 スタジオシアター

番組
仕舞 「弱法師」
俊徳丸 藤波 重彦
地謡 藤波 重孝
大松 洋一
高梨 万里
武田 崇史
松木 崇俊

狂言 「佐渡狐」 
佐渡のお百姓 野村 萬斎
越後のお百姓 野村太一郎
奏者 高野 和憲

能  「山 姥」

里女・山姥 下平 克宏
百万山姥 大槻 崇充
従者 殿田 謙吉
所の者 野村 裕基
笛 松田 弘之
小鼓 大倉源次郎
大鼓 亀井 広忠
太鼓 小寺真佐人
後見 武田 尚
大松 洋一
地謡 藤波 重彦
松木 千俊
藤波 重孝
川原 恵三
北浪 貴裕
金子 聡哉
新江 和人
田口 亮二

イヤホンガイド 武田 崇史

終了予定 午後三時四十五分

全席指定
S席 10,000円
A席 8,000円
B席 5,000円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車椅子席・介助席のご購入は、高崎芸術劇場チケットセンター(TEL:027-321-3900)までお電話でお申し込みください。

【チケット発売】
《Web先行》
11月24日(金)10:00〜
高崎芸術劇場メンバーズ限定(登録無料)
《電話》 
11月28日(火)10:00〜
高崎芸術劇場チケットセンター
TEL:027-321-3900(10:00〜18:00)
《窓口》
11月29日(水)10:00〜
高崎芸術劇場2Fチケットカウンター(10:00〜18:00)
ほか高崎市内9か所の高崎市施設プレイガイド
※電話発売で完売した場合は、窓口での販売は行いませんのでご了承ください。
https://www.takasaki-foundation.or.jp/theatre/concert_detail.php?key=1282
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
埼玉県 【こしがや能楽堂開館30周年 やさしい能楽体験教室〜「猩々」の謡と仕舞の体験コース〜】
越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂

開催日 2024年2月11日(日)〜2024年3月17日(日)
時間 午前10時30分 〜 午後13時30分
※終了時刻を延長する場合があります。

講師 岡庭祥大

●お一人様4,000円(20歳以上の方を対象)
※別途、「白足袋(綿)」と「扇」が必要です。
 「扇」をお持ちでない方は、貸出をいたします。
お申し込みの際に、お支払いください。

12月22日(金)から参加申込受付開始
こしがや能楽堂の窓口で受け付けます。
(電話予約可能)

■こしがや能楽堂 048−964−8700
https://nohgakudou.kosi-kanri.com/event/20211128987/
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
東京都 【観世九皐会】
矢来能楽堂

第一部 12時半

★能 高砂 中所宜夫

第二部 15時半

★能 朝長 中森貫太

●全席指定
 一回券 正面席5,500円 脇正面席・中正面席4,400円 学生券(脇正面・中正面)2,200円
 1部2部通しセット(脇正面・中正面席のみ)7,800円

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
東京都 【ふらっと能楽体験@表参道】
午前10時〜12時(2時間)

会場
銕仙会能楽研修所
東京都港区南青山4-21-29

ワークショップの流れ

能や舞台の説明

面、装束、小道具の解説

仕舞実演

謡の体験

舞の体験(扇の持ち方、構え、摺足、型等)

●参加費
3,000円
当日受付にてお支払い
足袋、謡本、資料はこちらでご用意致します。
※つき添い、見学の方も参加費を頂戴致します。

お申込み
下記サイトよりお申込み下さい。空き状況もご確認いただけます。
じゃらん 銕仙会能楽研修所 
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000186647/activity_plan/
アクティビティジャパン
https://activityjapan.com/publish/feature/3032
お電話でも受け付けております。
また開催日以外でも条件次第で実施可能です。ご相談下さい。
銕仙会  電話 03-3401-2285(平日10-17時)
http://www.tessen.org/active/triallesson
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
東京都 【能+茶道】
15時から17時 武田修能館 中野坂上駅 徒歩5分、東中野駅 徒歩8分

講師 武田友志(たけだともゆき)シテ方観世流能楽師
   鹿持 渉(かじわたる)裏千家茶道准教授

ご希望の方は能舞台へお上がりいただけますので、
白足袋(足袋形靴下、足袋カバーは不可)をご持参ください。

●参加費3,300円

 定 員 30名

お申し込みはこちらから
https://ttmnf.or.jp/study/tea/
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
東京都 【雪月花 しみかん十二月往来】
15時 中野・スタジオサイプレス
https://studiocypress.tokyo/wp/access/

『求塚』観阿弥作
謡・舞 清水寛二

●3000円(1ドリンク付き)

上演後座談会あり

メール受付
iina☆dance-media.com ☆を@に変えて送信
https://twitter.com/ud5D36FOvQssjsh/status/1747881913220812978
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
神奈川県 【かながわマグカル演劇フェスティバル2024 能楽ワークショップ】
1回目:11時から12時30分まで

2回目:14時から15時30分まで

サン・エールさがみはら 多目的室(半面)

講師
清水 義也(観世流シテ方、重要無形文化財総合指定保持者)ほか

料金
1,000円

問合せ先
神奈川県国際文化観光局文化課文化事業グループ
TEL:045-210-3808(平日9時から17時まで)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/magfes24.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
京都府 【金剛定期能】
12時開場 13時開演 金剛能楽堂(12時50分より解説)

★能 「絵馬」豊嶋晃嗣
★狂言「鐘の音」小笠原由祠
★能 「隅田川」金剛龍謹

●前売券 5,500円
 当日券 6,000円
 学生券 3,000円

年間通し券 十枚綴り 45000円 こちらは1回に複数枚数使用可能

■金剛能楽堂 075-441-7222
http://www.kongou-net.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
京都府 【平等院で聴く能《融》ー素謡と舞囃子による上演ー 1月28日締切】
平等院 浄土院本堂

[午前の部]午前10時30分〜午後0時30分(受付:午前10時)
[午後の部]午後2時〜午後4時(受付:午後1時30分)

定員
各回60人(抽選)

出演 味方團 河村晴道 林宗一郎 樹下千慧 河村浩太郎
   松野浩行 田茂井廣道 前川光範 河村凛太郎 吉阪一郎 左鴻泰弘

●参加費
無料 ※各自、平等院の拝観料600円が別途必要

募集期間
令和6年1月5日(金曜日)〜1月28日(日曜日)

応募方法
専用の応募フォーム、もしくは、所定の応募用紙に記入の上メールまたはFaxでお送りください。
※応募多数の場合は抽選になります(抽選結果は2月2日頃発送予定)。

[午前の部]応募フォームへ
 https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1699511169985
[午後の部]応募フォームへ
 https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1699524825016
平等院で聴く能《融》ちらし
https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/life/70877_168960_misc.pdf

https://www.city.uji.kyoto.jp/site/bunkakatsudou/70877.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
京都府 【大江定期能】
12時開場 13時開演 大江能楽堂

★能 花月 谷弘之助 喜多雅人 茂山忠三郎
 笛 杉市和 小鼓 吉阪倫平 大鼓 渡部諭
★狂言 昆布売 茂山忠三郎 山本善之
★仕舞 白楽天 杉浦豊彦
    花筐 クセ 浦田保浩
★能 海士 大江広祐 大江真桜 福王知登 中村宜成 山口耕道 
 笛 杉信太朗 小鼓 成田達志 大鼓 谷口正壽 太鼓 前川光長

●全自由席 前売3500円 学生2000円 当日4000円

■大江能楽会 075−561−0622
チケットはホームページのお問合せからもお申込み可能
https://www.asahi-net.or.jp/~tn4m-ooe/
https://twitter.com/ooenougakudo
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
京都府 【第210回 考究会 二世 茂山七五三師 人間国宝認定祝賀 狂言の会】
10時開演 京都観世会館

茂山千五郎家社中による素人会

最後に 
番外小舞 三人夫 茂山七五三 茂山千五郎 茂山あきら

18時半頃まで

●無料
http://www.kyoto-kanze.jp/show_info/
(こっこ)
▲top
 2024年2月11日(日) 建国記念の日
大阪府 【第18回 能楽囃子の世界 能 平和への祈り】
14時 吹田歴史文化まちづくりセンター浜屋敷(吹田市南高浜町6−21)

★解説 上田敦史
★独鼓 清経 キリ 西野翠舟 大鼓 森山詩織
★舞囃子 敦盛 林本大
 笛 斉藤敦 小鼓 上田航平 大鼓 森山泰幸
★祝言能 金札 山中雅志 江崎欽次朗 
 笛 斉藤敦 小鼓 上田敦史 大鼓 森山泰幸 太鼓 三島元太郎

定員:先着60名(自由席)※中学生以上対象

費用:一般2000円 賛助会員1500円 正会員1000円

※会員割引はご本人様のみ有効です。

お申し込みは2月1日(木)から電話(06-4860-9731)か直接浜屋敷へ

https://hamayashiki.com/event/nougaku2024/
https://dainokai.com/appearance/%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%98%e5%9b%9e%e3%80%80%e8%83%bd%e6%a5%bd%e5%9b%83%e5%ad%90%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c/
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
東京都 【十七世観世流太鼓宗家 観世元伯師御追贈記念 第一回観世流太鼓職分会】
12時半開場 13時半開演 観世能楽堂

舞囃子 高砂 八段之舞 観世喜正
笛 一噌隆之 小鼓 観世新九郎 大鼓 柿原弘和 太鼓 小寺真佐人

一調
貝尽し 野村太一郎 太鼓 麦谷暁夫
百萬 宝生常三 太鼓 田中達
野守 藤波重彦 太鼓 林雄一郎
葛城 浅見重好 太鼓 加藤洋輝
山姥 関根知孝 太鼓 井上敬介
西行桜 梅若紀彰 太鼓 小寺佐七

連調 誓願寺
鬼頭義命 麦谷清一郎 大橋紀美 飯森友春 徳田宗久

一調 巻絹 観世銕之丞 太鼓 金春惣右衛門

能 道成寺
観世清和 宝生常三 舘田善博 梅村昌功 野村萬斎 野村裕基
笛 一噌隆晴 小鼓 大倉源次郎 大鼓 亀井広忠 太鼓 観世結子
地頭 観世銕之丞

●SS席17000円 S席13000円 A席10000円 B席7000円
能楽堂販売 令和5年9月21日
電話・インターネット 令和5年9月21日10時より

■観世能楽堂 03-6274-6579
https://kanze.net/sp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
東京都 【能楽Salon 初心者のための能楽入門講座】
14時から15時半 江東区文化センター 大研修室

「大江山」

講師 桑田貴志

謡や仕舞(しまい)の実演もあります。

●受講料 1回 2,000円
お申込み確認後、受講料をお振込ください。
※お申込み後のキャンセルは出来ません。ご了承下さい
申し込みはこちらから
https://fukagawanohbutai.sakura.ne.jp/oshirase/salon2023.html

チラシがこちらに
https://fukagawanohbutai.sakura.ne.jp/oshirase/images/20231123_salon.pdf
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
東京都 【能楽堂で笑おう!はじめての狂言】
10時半開場 11時開演 矢来能楽堂

狂言のお話とワークショップ お席で気軽に体験しよう! 野村裕基

狂言「梟山伏(ふくろやまぶし)」 飯田豪、金澤桂舟、三藤なつ葉

狂言「附子(ぶす)」 野村裕基、中村修一、岡聡史

●全席指定
おとな(中学生以上)一般3,500円、新宿区民割引3,000円
こども(3歳〜小学生)一般1,000円、新宿区民割引800円

※新宿区民割引は窓口(要住所確認証明書)、電話予約のみのお取扱いです。
※2歳以下入場不可
※車椅子席のご希望は、新宿文化センター事務所へお電話でお申込みください。

■新宿文化センター事務所 03-3350-1141 土日祝日を除く平日9:00〜17:00
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/shusai/37561/
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
石川県 【和洋の響IV 〜能舞とオーケストラ〜】
14:00 開演 ( 13:15 開場 )
会場:石川県立音楽堂 コンサートホール (石川県)

[指揮]垣内悠希
[出演]鵜澤久(能舞) / 藤間寿(振付・舞踊) / オーケストラ・アンサンブル金沢 / 他

●S席 6000円 A席 4000円 B席 2500円

公演などに関するお問い合わせ先

■石川県音楽文化振興事業団:076-232-8111
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2341199&rlsCd=001&lotRlsCd=
https://ongakudo.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
京都府 【家族で まなぶ、たのしむ 能・狂言 第一回】
14時 京都観世会館

★解説 橋本光史
★狂言 柿山伏 茂山茂 井口竜也
★能 土蜘蛛 ササガニ 
 大江信行 片山伸吾 鷲尾世志子 河村和貴
 原大 原陸 有松遼一 茂山千五郎 島田洋海

●無料 
※中学生以下のお子様は保護者同伴にてお申込みください。

※発券・支払い手数料(クレジット決済:110円/1枚、
セブンイレブン決済:110円/1枚 + 支払い手数料165円/1申し込み)はご負担いただく必要がございます。

※お申し込みいただいたは、必ず、セブンイレブンにて発券のうえご来館ください。

お申し込みはこちらから
http://kyoto-kanze.jp/lp/20240212show_meeting/

電話予約も可能
075−771−6114(火〜日曜日 9時から17時)

http://www.kyoto-kanze.jp/show_info/
     
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
大阪府 【大槻能楽堂 創立九十年記念公演 出演者変更あり】
14時 大槻能楽堂

★能「景清」梅若猶義 大槻裕一 川口晃平 福王茂十郎
 笛 赤井啓三 小鼓 幸正佳 大鼓 山本哲也
 地頭 片山九郎右衛門

★狂言「二人袴」善竹隆平 善竹隆司 善竹彌五郎 善竹忠亮

★一調「難波」大槻文藏 太鼓 三島元太郎

★能「木曽 願書」齊藤信隆 上野雄三 井戸良祐
         齊藤信輔 上野雄介 今村哲朗
 笛 貞光智宣 小鼓 清水晧祐 大鼓 谷口正壽
 地頭 赤松禎友

●S席11000円 A席9900円 B席7700円
 学生(B席)5500円
 U25(B席)3000円
 当日1000円増
 
チケット発売日
 友の会先行12月1日 一般12月12日

創立九十年記念公演4公演セット券 
 S席49500円 A席41000円 B席32500円
 友の会先行発売10月3日 一般発売10月13日

■大槻能楽堂06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
奈良県 【結崎能】
13時開場、13時30分開演

会場 川西文化会館コスモスホール
 (奈良県磯城郡川西町結崎32番地の1)

第一部 結崎観世会による仕舞

第二部 14時 
★解説 山本章弘
★狂言 呼声 茂山千之丞 茂山宗彦 鈴木実
★能 船弁慶 前後之替 山本章弘 田茂井律朗 福王知登 茂山逸平
 笛 左鴻泰弘 小鼓 曽和鼓堂 大鼓 河村大 太鼓 中田弘美
 地頭 杉浦豊彦

●前売1,000円 当日1,200円 全席自由
12月12日より川西町教育委員会事務局にて販売開始
電話: 0745-44-2684

■問合せ 川西文化会館 0745-44-2214
https://www.town.nara-kawanishi.lg.jp/0000007724.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
岡山県 【第8回ひまわりチャリティー 〜林宗一郎が誘う能の世界〜 能 橋弁慶】
(開場) 13:30
(開演) 14:00 ルネスホール
(終演予定) 16:00

能 橋弁慶 林宗一郎

●前売 一般 3,500円
当日 一般 4,000円
前売当日共 学生 2,000円
前売 ルネスメイト 3,150円
当日 ルネスメイト 3,600円
(全席自由席)
※未就学児入場不可
<チケット取り扱い>
・岡山シンフォニーホールチケットセンター Tel:086-234-2010
・ぎんざや Tel:086-222-3244
・ルネスホール Tel:086-225-3003
お問い合せ ひまわりチャリティー
Mail:himawari33charity☆gmail.com ☆を@に変えて送信
https://renaiss.or.jp/schedule/event/2024-02-12.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月12日(月) 振替休日
鹿児島県 【吉野狂言の会】
13時開場 13時半から16時15分頃まで 鹿児島県立図書館ホール

第一部
しびり
附子
柿山伏
蝸牛
伊呂波

第二部
鬼瓦
新作狂言 吉野兵六どん
清水 山下守之 網谷正美 

●参加協力費1500円

■吉野兵六会事務局 099−243−3778
https://negibouzu-kagoshima.jp/?p=418
(こっこ)
▲top
 2024年2月13日(火) 
大阪府 【川口 晃平の「こんなに面白い!能の楽しみ方」〜 講演&謡曲体験レッスン 〜】
時間 13:30〜15:30
会場 リーガロイヤルホテル大阪 Aスタジオ
受講料 ¥4,950
講師 川口 晃平(シテ方観世流能楽師・梅若会所属)
持ち物 水分補給用ドリンク、くつ下
講座内容
13:30〜 講演「こんなに面白い!能の楽しみ方」
14:25〜 体験レッスン
謡曲 / 声の出し方、能の所作など
キャンセル締切日 2024年2月6日(火)17:00
詳しくはこちら
https://www.rihga.co.jp/osaka/culture/ecole-special#ecole-special-03
(こっこ)
▲top
 2024年2月15日(木) 
東京都 【万作の会「狂言の世界」】
14:00(13:30開場)有楽町朝日ホール

★解説  野村萬斎
 
★狂言  連歌盗人 (れんがぬすびと)
     男:野村万作
     男:深田博治
     何某:石田幸雄

★狂言  釣針(つりばり)
     太郎冠者:野村萬斎
     主:野村裕基
     妻:中村修一
     腰元:内藤連、飯田豪、高野和憲、岡聡史
     乙:野村太一郎
 
チケット:11月18日(土)10時発売
価格(税込):全席指定:7,500円

【 WEB先行販売のお知らせ 】
朝日ホール・チケットセンター
・受付期間:11/7(火)10:00 〜 11/17(金)18:00 
・お申込み:https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=240215
※枚数限定・先着順です。
※枚数上限に達し次第、期間内でも受付を終了する場合がございます。予めご了承ください。

チケット取り扱い
朝日ホール・チケットセンター
Tel:03-3267-9990(日・祝除く10:00〜18:00)
https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=240215

チケットぴあ(Pコード:523-115)
https://t.pia.jp/
イープラス
https://eplus.jp/

https://www.asahi-hall.jp/yurakucho/concert/#03
(こっこ)
▲top
 2024年2月15日(木) 
東京都 【伝統芸能講座「初心者のための狂言セミナー」】
会場 台東区民会館(台東区花川戸2−6−5)

講師 狂言方大蔵流 山本 泰太郎
定員 30名(定員を超えたときは抽選)

対象者 中学生以上で狂言に興味がある方及び最近狂言を見始めた方
(狂言鑑賞を含め全日参加できる方)

●参加費 8,000円(狂言鑑賞代含む)

令和6年
第1回  令和6年2月15日(木)  セミナー  午後6時30分〜午後8時30分
第2回  令和6年2月19日(月)  セミナー  午後6時30分〜午後8時30分
第3回  令和6年2月24日(土)  狂言鑑賞  午後3時開演(国立能楽堂)
第4回  令和6年2月26日(月)  セミナー  午後6時30分〜午後8時30分

参加費・申し込み方法等
申込締切 令和6年1月10日(水)必着
申込方法
WEB の場合 応募フォームよりお申込みください。
はがきの場合 通常ハガキ(63円)に「狂言セミナー参加希望」とご明記いただき、@郵便番号A住所B氏名(ふりがな)C年齢D電話番号をご記入の上、下記までお申込みください。

宛先・お問合せ 〒110-0004 台東区下谷1-2-11
公益財団法人 台東区芸術文化財団 狂言セミナー担当
TEL 03-5828-7591 https://www.taitogeibun.net/

お問合せ
公益財団法人 台東区芸術文化財団
電話:03-5828-7591(平日9:00〜17:00)
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2023/r5_kyougen/
(こっこ)
▲top
 2024年2月16日(金) 
愛知県 【能楽茶論 九幕目】
14時から15時 平家茶論

船弁慶

武田友志 加藤洋輝

●2000円 当日券のみ

先着20名程度 

■平家茶論 052−203−0190
http://heikesalon.com/news.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月16日(金) 
大阪府 【『能をより楽しむために!』講座】
朝陽会館 
大阪市北区天神橋1丁目17−8
TEL: 06-6357-0844

昼の部:13:00〜14:30
夜の部:18:00〜19:30
(各回約90分 二部制)

忠度

・謡本を読んで、物語を味わいましょう
・装束や能面をご覧ください
・作り物、小道具について
・「素謡」をお聞きください
☆曲目ごとにテキストをお渡し

講師:シテ方観世流 上野朝義,上野雄三 他

●料金:1回1,500円

■お申し込み・お問合せ 上野まで 
TEL/FAX 06-6357-0844 または
メール: info@choyokaikan.comまで
https://choyokaikan.com/ueno/20240216_nouwoyoritanosimutameni/
(こっこ)
▲top
 2024年2月17日(土) 
埼玉県 【狂言の世界】
開演:13:30〜 (開場 13:00〜) サンシティ越谷市民ホール 大ホール

★解説 石田幸雄

★小舞「鮒」中村修一

★狂言 末広かり 野村万作・高野和憲・石田幸雄

★狂言 小傘
 野村萬斎・野村太一郎・内藤連・中村修一・福田成生・岡聡史・月崎晴夫

●特等席(一般):\4,500 特等席(シニア):\4,050 特等席(学生):\1,500
 一等席(一般):\3,500 一等席(シニア):\3,150 一等席(学生):\1,000
 二等席(一般):\2,500 二等席(シニア):\2,250 二等席(学生):\500

■サンシティホール 048-985-1112
http://www.suncityhall.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月17日(土) 
東京都 【朋之会】
13時開演  観世能楽堂

★素謡 木曽 武田志房
★能 百萬 佐川勝貴
★能 阿漕 武田宗典

●一般6000円 学生2000円 別途2000円で座席指定可能
 
■事務局(佐川方)070−7477−8199
観世ネットでも販売 https://kanze.net/publics/index/36/
http://takedamunenori.com/
http://ttmnf.or.jp/
https://takedayoshiteru.jp/
http://kobayakawa3.web.fc2.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月17日(土) 
東京都 【国立能楽堂 普及公演】
13時 国立能楽堂
《国立能楽堂開場40周年記念》
《月間特集 絵画と能・狂言 ― 特集・英一蝶 没後300年 ― 》

★解説・能楽あんない  
 江戸時代に描かれた能・狂言画と英一蝶 小林健二    

★狂言 柿山伏 (かきやまぶし) 山本凜太郎 山本則秀(大蔵流)

★能   蟻通 (ありどおし)     (喜多流)
 香川靖嗣 大日方寛 殿田謙吉 宝生朝哉 
 笛 藤田次郎 小鼓 観世新九郎 大鼓 白坂信行 太鼓 上田慎也
 地頭 友枝昭世

*字幕あり(日本語・英語)
(2023/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=1月10日(水)午前10時より
窓口販売=1月11日(木)より

 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正  面=5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)
    
■お問い合わせ
(チケット購入等)
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月17日(土) 
東京都 【宝生会定期公演】
宝生能楽堂

午前の部 11時

★能「西王母」(せいおうぼ)
シテ:今井基 子方:宗形龍之介 ワキ:舘田善博 ワキツレ:則久英志、野口能弘 間:野村太一郎
笛:槻宅聡 小鼓:曽和伊喜夫 大鼓:大倉栄太郎 太鼓:林雄一郎
後見:宝生和英、藪克徳、藤井秋雅
地謡:今井泰行、橋亘、大友順、水上優、金森隆晋、金井賢郎、木谷哲也、岩上昂平

★狂言「鬼瓦」(おにがわら)
シテ:野村萬斎 アド:月崎晴夫

★能「花月」(かげつ)
シテ:広島栄里子 ワキ:村瀬慧 間:野村祐基
笛:八反田智子 小鼓:大山容子 大鼓:原岡一之
後見:大坪喜美雄、小倉伸二郎、田崎甫
地謡:前田親子、後藤裕子、久貫弘能、柏山聡子、土屋周子、関直美、葛野りさ、武田伊左

午後の部 15時半

★能「巴」(ともえ)
シテ:上野能寛 ワキ:御厨誠吾 ワキツレ:吉田祐一、渡部葵 間:野村遼太
笛:村裕 小鼓:清水和音 大鼓:柿原孝則
後見:東川光夫、山内崇生、川瀬隆士
地謡:小倉健太郎、橋憲正、澤田宏司、東川尚史、當山淳司、金森良充、金野泰大、石塚尚寿

★狂言「昆布売」(こぶうり)
シテ:野村万作 アド:飯田豪

★能「小塩」(おしお)
シテ:佐野玄宜 ワキ:野口能弘 ワキツレ:野口琢弘、小林克都 間:深田博治
笛:栗林祐輔 小鼓:田邊恭資 大鼓:柿原光博 太鼓:梶谷英樹
後見:佐野登、野月聡
地謡:佐野由於、金森秀祥、渡邊茂人、小林晋也、内藤飛能、佐野弘宜、朝倉大輔、鶴田航己

●各部自由席 一般5500円 学生2750円
■宝生能楽堂 03−3811−4843
http://www.hosho.or.jp/ticket/
http://www.hosho.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月17日(土) 
京都府 【家族で まなぶ、たのしむ 能・狂言 第二回】
14時 京都観世会館

★解説 松井美樹
★狂言 柿山伏 茂山逸平 島田洋海
★能 土蜘蛛 ササガニ 
 杉浦豊彦 浦田保浩 浦田保親 梅田嘉宏
 原大 原陸 岡充 茂山茂 鈴木実

●無料 申し込みが必要

※中学生以下のお子様は保護者同伴にてお申込みください。

※発券・支払い手数料(クレジット決済:110円/1枚、
セブンイレブン決済:110円/1枚 + 支払い手数料165円/1申し込み)はご負担いただく必要がございます。

※お申し込みいただいたは、必ず、セブンイレブンにて発券のうえご来館ください。

お申し込みはこちらから
http://kyoto-kanze.jp/lp/20240212show_meeting/

電話予約も可能
075−771−6114(火〜日曜日 9時から17時)

http://www.kyoto-kanze.jp/show_info/
     
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
東京都 【第64回 式能】
国立能楽堂

第一部 10:00【9:15開場】〜14:30(予定)

★観世流 翁
シテ 観世清和
三番三 山本則重
千歳 観世三郎太
面箱 山本則秀
笛 一噌隆之 頭取 鵜澤洋太郎 脇鼓 田邊恭資 清水和音 大鼓 佃良太郎 太鼓 金春惣右衛門

★能 観世流 淡路
シテ 浅見重好
ツレ 藤波重彦
ワキ 福王知登
ワキツレ 矢野昌平 村P慧
アイ 山本泰太郎 
笛 一噌隆之 小鼓 鵜澤洋太郎 大鼓 佃良太郎 太鼓 金春惣右衛門

★狂言 大蔵流 夷大黒
シテ 山本東次郎
アド 山本則孝
アド 山本凜太郎

★能 金春流 経政
シテ 金春穂高
ワキ 久馬治彦
笛 小野寺竜一 小鼓 鳥山直也 大鼓 亀井洋佑

★狂言 和泉流 樋の酒
シテ 野村万禄
アド 野村万蔵
アド 野村万之丞

第二部 15:25【第一部の入れ替えが終わり次第の入場】〜19:20(予定)

★能 宝生流 羽衣 盤渉
シテ 大坪喜美雄
ワキ 殿田謙吉
ワキツレ 大日方寛 小林克都
笛 藤田次郎 小鼓 幸正昭 大鼓 安福光雄 太鼓 林雄一郎

★狂言 大蔵流 酢薑
シテ 大藏彌太郎
アド 茂山忠三郎

★能 金剛流 花月
シテ 種田道一
ワキ 福王茂十郎
アイ 善竹大二郎
笛 野口亮 小鼓 荒木建作 大鼓 石井景之

★狂言 和泉流 梟山伏
シテ 三宅右近
アド 三宅右矩
アド 澤祐介

★能 喜多流 項羽
シテ 塩津哲生
ツレ 狩野祐一
ワキ 舘田善博
ワキツレ 則久英志
アイ 三宅近成
笛 松田弘之 小鼓 曽和正博  大鼓 大倉慶乃助 太鼓 中田弘美

●全席指定
1・2部通し
(正面) 14,500円
1・2部通し
(脇正面・中正面) 9,500円
1部(正面) 8,500円
1部(脇正面・中正面) 6,000円
2部(正面) 8,500円
2部(脇正面・中正面) 6,000円

学生席(26歳以下) 1,200円
https://eventregist.com/e/shiki64_gakusei?_ga=2.87291419.2053693179.1697945733-459523730.1687511884

お受取り・お支払い方法によって、別途手数料がかかる場合がございます。
障害者割引あり。脇正面席となります。ご本人のみ一般価格の2割引き(学生席は割引対象外)。能楽協会でのみ販売。必ず2月15日までにお電話にてお申し込み下さい(電話:03-5925-3871<平日10-16時受付>/12月15日午前10時受付開始)。チケットは公演当日のお引替えとなります(要障害者手帳提示)。枚数に限りあり。なお、事前にお申込みのない方への割引は致しかねますので予めご了承下さい。
本公演は未就学児のご入場をご遠慮頂いております。

一般販売
カンフェティ https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=75220&
(WEB / 電話予約)
チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2333764&rlsCd=001&lotRlsCd=
(WEB / セブンイレブン Pコード 521-941)
カンフェティ 0120-240-540(有人対応 平日10:00-18:00)
前売りチケットは令和5年12月15日(金)午前10時〜令和6年2月14日(水)までの販売となります。
2月14日(水)を過ぎてからのチケットのご購入については、当日券になります。
販売期間にかかわらず、チケットが売り切れ次第、販売を終了させて頂きますので予めご了承下さい。
https://www.nohgaku.or.jp/shikinoh2024?hsCtaTracking=a0934a88-b875-4d37-b111-1ceb2125fd36%7Cd0dbdfef-2f5b-4773-877a-418837d09f01
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
東京都 【北浪昭雄 米寿記念 令和六年 昭諷会】
13:30 セルリアンタワー能楽堂
終演時間 17:15頃

番外仕舞「金札」「三笑」
素謡「東北」「千手」「楊貴妃」「百萬」
独吟「夕顔」「玉鬘」
仕舞「嵐山」「猩々」「天鼓」
舞囃子「鶴亀」「熊野」「藤戸」「羽衣 和合之舞」
付祝言

主催 北浪昭雄・北浪貴裕

●入場無料(素人会)
https://www.ceruleantower-noh.com/lineup/2024/20240218.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
石川県 【狂言を楽しむ会】
13:30〜16:10頃 石川県立能楽堂
●無料
■お問い合わせ:石川県立能楽堂 TEL:076-264-2598
https://noh-theater.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
愛知県 【第66回 狂言やるまい会 名古屋公演 きさらぎ狂言会 〜調べで楽しむ四番立て〜】
13:00 開演 ( 12:15 開場 ) 名古屋能楽堂

囃子のお話 
 笛方 竹市学 小鼓方 後藤嘉津幸 大鼓方 河村眞之介 太鼓方 加藤洋輝

狂言「三人長者」松田義 藤波徹 伊藤泰
狂言「八尾」野村又三郎 野村信朗
狂言「石神」茂山千三郎 大藏教義 大藏吉次郎
「鉢叩」野村萬斎 野村裕基 野村又三郎 野村信朗 
    奥津健太郎 奥津健一郎 中村修一 内藤連 野口隆行

●前売
 雪席(正面) 8000円 、 月席(正面上手・脇正面・中正面前方) 7000円
 花席(中正面・脇正面後方) 6000円
 当日各1000円増

 学生(30歳未満)公認障碍者は各1000円引き
 学生・障碍者割引は野村事務所のみ受付

詳しくはこちら
https://kyogen-okutsu.amebaownd.com/pages/3701519/page_202003291803
■お問い合わせ先: 野村事務所:090-8323-3210(平日10時から18時)
https://www.facebook.com/kyogenmatasaburo/?locale=ja_JP
https://kyogen-okutsu.amebaownd.com/
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2343954&rlsCd=001
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
京都府 【保親浦声会 早春の会】
9:30開演 京都観世会館

浦田保親社中による素人会

●無料
http://www.kyoto-kanze.jp/show_info/
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
大阪府 【伝統芸能鑑賞会 初心者のための能狂言】
14:00 開演 ( 13:30 開場 ) 大槻能楽堂
解説 能の装束・能の型について
お囃子ワークショップ
 笛 貞光智宣 小鼓 久田陽春子 大鼓 山本寿弥 太鼓 上田慎也
狂言「昆布売」善竹隆司 小西玲央
能「天鼓」 大西礼久 寺澤幸祐 喜多雅人 善竹隆平
 笛 斉藤敦 小鼓 上田敦史 大鼓 山本哲也 太鼓 上田慎也

●全自由席 前売・当日共 一般 1500円 、こども 500円 ※高校生以下
 但し前売完売の場合の当日券はありません。
 大槻能楽堂でも販売
 こちらにチラシが
 https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000613/613183/2024_a4_flyer.pdf
■能楽協会大阪支部:06-6761-8055
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2340171&rlsCd=001&lotRlsCd=
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
大阪府 【みんぱく映画会/みんぱく映像民族誌シアター「面打ち――京都の能面師」(黒田悦子、吉田憲司監修)】
<開催日>
2024/2/18(日)
※会場開催+ネット配信

<時間>
13:00開場/13:30開演(終演16:00)
※受付開始13:00

会場
シアターセブン
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5階
TEL:06-4862-7733
MAIL:info@theater-seven.com
WEB:http://www.theater-seven.com/

<上映作品>
能では、能面を彫ることを「面打ち」といいます。この作品では、京都在住の女性の能面師・岩井彩さんが能面「小面(こおもて)」を制作する過程を、木の塊から仕上げの作業まで詳しく紹介し、「面打ち」の技を支える「伝統」と「革新」のあり方に迫ります。

<登壇者>
司会:黒田賢治(国立民族学博物館 助教)
解説:吉田憲司(国立民族学博物館 館長)

<料金>
無料

<申込受付期間>
2024/1/15(月)10:00〜2024/2/9(金)16:00

※事前予約制
(会場参加55名、配信100名)
[会場参加]「ネット配信参加]ともに、下記サイトより申込みください。
[会場参加]は本人を含め2名まで申込できます。
https://entry-reservation-event.minpaku.ac.jp/

<主催・お問い合わせ先>
国立民族学博物館企画課博物館事業係
06-6878-8210
http://www.minpaku.ac.jp

https://www.theater-seven.com/ev/ev_s240113.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
兵庫県 【はじめての狂言ワークショップ】
@11:00〜、A14:00〜 ※受付/各回30分前
会場:東りいたみホール 4F 大和室

基礎として扇や所作を身につけて、自分たちで小舞を創作
最後は「盆山(ぼんさん)」の実演を鑑賞

対象:@未就学児 ※実演の鑑賞はありません、
   A5歳以上 ※5歳未満は入場不可 
(未就学児は保護者同伴)
定員:@10人、A50人
●参加料:各回500円
申込:要事前予約(電話・来館受付)

■お申し込み
東リ いたみホール
2階事務所窓口来館
電話予約(TEL.072-778-8788)
 〈受付時間9:00〜21:30〉
 〈火曜休館。火曜祝休日の場合は翌平日休館〉

ご予約の際にお名前/連絡先電話番号/人数/お子様の年齢をお知らせください。
https://itami-cs.or.jp/itamihall/event/zisyu/2023/20240217.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
広島県 【藤戸が10倍面白くなる講座】
10時〜11時半
アステールプラザ4F大会議室A
講師 山下あさの
参加費1000円(当日支払またはチケット共振込)
(定員70名)
詳しくはこちら
https://asobiza.maiougi.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
広島県 【広島宝生会初謡会】
2024年2月18日(日)10:00-
広島市南区民文化センター(広島県広島市南区比治山本町16番27号)
★素謡、仕舞等
&#9899;&#65038;入場無料
(しろ)
▲top
 2024年2月18日(日) 
福岡県 【飯塚能の会 子供鑑賞体験支援事業 小学生から18歳以下 250名無料(飯塚市文化課へ申込)】
13時 イイヅカコスモスコモン 中ホール
https://www.cosmoscommon.net/

★仕舞 屋島 木月章行
★仕舞 船弁慶 今村一夫
★舞囃子 養老 水波之伝 山階彌右衛門
 笛 森田光次 小鼓 飯田清一 大鼓 白坂保行 太鼓 吉谷潔
★狂言 柿山伏 中島清幸 秋吉英二 
★能 葵上 梓之出 空之祈 
 木月晶子 多久島法子 御厨誠吾 坂苗融 河原康生 
 笛 森田光次 小鼓 飯田清一 大鼓 白坂保行 太鼓 吉谷潔

●一般券 7,000円
30歳未満券 3,000円

小学生から18歳以下 250名無料(飯塚市文化課へ申込)

飯塚市文化課へ
飯塚能の会への申込みを希望する旨メールしてください。
メールアドレス:bunka@city.iizuka.lg.jp
https://www.city.iizuka.lg.jp/shogaibunka/bunka_shinkou/nounokai.html

■木月 0948-22-2421
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2329559&rlsCd=001&lotRlsCd=
https://www.nohgaku.or.jp/playinginfo
(こっこ)
▲top
 2024年2月19日(月) 
東京都 【氷川まりこの【能を読み解く】第6回「志賀」】
14時〜15時30分 国立能楽堂大講義室
14時00分〜15時30分終了予定
場所:国立能楽堂 大講義室(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

講師:氷川まりこ

●参加費:一般4,000円 /R会員2,500円/S会員2,000円
青少年割引1,000円(満12才〜26才未満)

《参加申込》 伝統文化交流協会
 下部予約フォームより以下ご記入の上お申込下さい。
【イベント名「2/19能を読み解く」/ お名前 / 電話番号 /
メールアドレス/ 予約人数】
後日、受付確認メールにて代金振込のご案内をお送りいたします。

講座受講者でご希望の方には、国立能楽堂普及公演の正面席チケット(有償・割引料金)
をご用意。
講座申込と合わせて『3月6日定例公演:志賀チケット何枚』とお申込みください。
(受付締切:2月5日)
お渡しは2月19日の「能を読み解く」会場となります。

令和6年3月6日(水)13時開演定例 公演
狂言『鬼ヶ宿』茂山逸平(大蔵流)
能『志賀』佐野由於(宝生流)

予約はこちらから
https://www.tpac.info/events/detail/id=571
(こっこ)
▲top
 2024年2月19日(月) 
大阪府 【能meets北浜 自然居士 一曲解説】
19時 北浜RONDO
(大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル地下一階)

自然居士 一曲解説

講師 林本大

●2,000円
https://dainokai.com/appearance/%e8%83%bdmeets%e5%8c%97%e6%b5%9c%e3%80%80%e8%87%aa%e7%84%b6%e5%b1%85%e5%a3%ab%e3%80%80%e4%b8%80%e6%9b%b2%e8%a7%a3%e8%aa%ac/
(こっこ)
▲top
 2024年2月20日(火) 
東京都 【観世会能楽講座 『鞍馬天狗』】
開演:18時半(開場18時)
会場:観世能楽堂

【出演】
 観世清和
 松岡心平(東京大学名誉教授)
 横山太郎(立教大学教授)
【テーマ】
 鞍馬天狗(3月観世会定期能)

●料金:2000円
※観世会特別賛助会員=無料
※本公演チケット購入者=1000円
※観世会定期能年間会員=500円
※観世文庫賛助会員=500円
※学生=500円
※講座受講=本公演チケットを1000円引き
■問い合わせ:観世会03―6274―6579
(^_^)
▲top
 2024年2月21日(水) 
埼玉県 【能楽アフタヌーンティー「玉葛」】
日時
月2回原則水曜日 14:30〜16:00
1/10・2/7・2/21・3/13・3/27

講師 奥川恒治

場所
レストラン次元(結婚式場ステラ・デル・アンジェロ B1F)
埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-25

各回のテーマ
第1回 1/10(水)
奈良の初瀬へやって来た旅僧と川舟に乗って現れる女
第2回 2/7(水)
初瀬寺に詣でる女が愛でる初瀬の景色
第3回 2/21(水)
「源氏物語」はじまる玉葛の内侍(ないし)の物語
第4回 3/13(水)
素性(玉葛)をほのめかし弔いを頼み消えていく女
第5回 3/27(水)
スペシャル
運命に翻弄されながらも、恋の妄執から仏の世界へ
使用面を数種見比べよう!あなたならどの顔で玉葛になりますか?

●1回 7,500円
※デザート代・消費税込み
※1回参加の方はクレジットカードでのお支払いも可
※継続的にご参加の方は銀行引き落としもご利用可

初めての方限定・謡本セット
1回 7,000円(税込)
※参加費・デザートセット・謡本・消費税込。
※2回目以降のご参加は1回7,500円(税込)です。

必要なもの
観世流謡本(玉葛―2,300円)

お申し込みはこちら
https://nohnohana.com/afternoontea/2024-tamakazura/
(こっこ)
▲top
 2024年2月21日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
13時 国立能楽堂
《国立能楽堂開場40周年記念》
《月間特集 絵画と能・狂言 ― 特集・英一蝶 没後300年 ― 》

★狂言 節分 (せつぶん)   三宅右矩 三宅近成(和泉流)

★能   松風 (まつかぜ) 見留 (みとめ) (観世流)
 梅若紀彰 角当直隆 殿田謙吉 澤祐介
 笛 赤井啓三 小鼓 幸正昭 大鼓 原岡一之
 地頭 山崎正道

*字幕あり(日本語・英語)
(2023/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=1月10日(水)午前10時より
窓口販売=1月11日(木)より

 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正  面=5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)

■お問い合わせ
(チケット購入等)
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月21日(水) 
京都府 【日本伝統音楽研究センター|でんおん連続講座 特別編「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉を 考える」前期】
会場  京都市立芸術大学 伝音セミナールーム(京都市下京区下之町57-1 A棟1階)

開催期間
【前編】「〈翁〉付〈高砂〉の歴史と背景」(全5回)
     2024年2月21日(水曜日)〜3月27日(水曜日)

第1回: 「開口」 私見
 日時| 2024年2月21日(水曜日)18:30〜20:00

 講師| 恵阪 悟 (帝塚山大学専任講師/能楽研究)

 第2回: 本願寺と能楽
 日時| 2024年2月28日(水曜日)18:30〜20:00

 講師| 樹下 文隆 (神戸女子大学教授/日本文学)

 第3回: 狂言風流について
 日時| 2024年3月6日(水曜日)18:30〜20:00

 講師| 長田 あかね (神戸女子大学古典芸能研究センター非常勤研究員/能楽史)

 第4回: 〈翁〉の魅力―祝言を超えて
 日時| 2024年3月14日(木曜日)18:30〜20:00

 講師| 沖本 幸子 (東京大学教授/中世芸能研究)

 第5回: 祝言と能〈高砂〉
 日時| 2024年3月27日(水曜日)18:30〜20:00

 講師| 大谷 節子 (成城大学教授/国文学)

【後編】「〈翁〉付〈高砂〉の舞台・演技・演出」(全5回)
     2024年4月3日(水曜日)〜5月1日(水曜日)

日本伝統音楽研究センターでは、移転記念事業のひとつとして行う「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉」(5月3日開催予定)の鑑賞に向けた事前講座を、2期にわたって開催。

定員  前編・後編とも 各40名

●受講料  前編・後編とも 各5,000円

申込期間 1月31日(水)10時から2月14日(水)17時 先着順
申込方法
 下記のリンクより、各編ごとの講座内容紹介ページから申込フォームにお進みのうえ、お申し込みください。

前期申込はこちらから
https://www.kcua.ac.jp/jtm/denon_renzokukouza/2024sp-1/

WEB以外のお申込みは一切受け付けません。
1回のお申込みにつき、原則1名のみ受け付けます。
未就学児童の入場はご遠慮ください。
重複のお申込み、期間外のお申込みは無効とします。
定員に達し次第、申込受付を終了いたします。 申込受付を終了した場合は本学ウェブサイトでお知らせします。
申込の結果は、受付完了より1週間以内を目処に、ご登録のメールアドレスにお知らせしますのでご確認ください。
受講料はそれぞれの会期初日の受付にて徴収いたします。
お預かりした個人情報は、本講座にかかる目的以外では使用せず、1か月を目途に廃棄します。

■問合せ先  事務局連携推進課 事業・広報担当
 Tel 075-585-2006 (平日8:30〜17:15)
 Fax 075-585-2019
 Eメール public@kcua.ac.jp
https://www.kcua.ac.jp/denonrenzoku2024sp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月21日(水) 
大阪府 【大阪能楽養成会研究発表会 令和五年度第四回】
18:00 大槻能楽堂

能「田村」 梅若 雄一郎
狂言「千鳥」 小西 玲央
仕舞「土車」 高林 昌司
仕舞「兼平」 金春 嘉織
舞囃子「海士」 田中 誠士

●無料

お問い合わせ
大阪能楽養成会
MAIL:oosaka_youseikai@hera.eonet.ne.jp
https://noh-youseikai.com/index.html
https://noh-kyogen.com/schedule/?cal_year=2024&cal_month=02
(こっこ)
▲top
 2024年2月22日(木) 
東京都 【渋谷能 第三夜 金春流】
18時半 セルリアンタワー能楽堂

解説:金子直樹

能「船弁慶」

静御前/平知盛の霊:金春憲和
源義経:金春重芳
武蔵坊弁慶:大日方寛
従者:野口能弘
従者:小林克都
船頭:野村太一郎
笛:杉信太朗
小鼓:鵜澤洋太郎
大鼓:安福光雄
太鼓:金春惣右衛門
後見:金春安明、辻井八郎、井上貴覚
地頭:中村昌弘

関連企画
[事前講座(第3回)] 
該当公演チケットで参加可能な事前講座を実施いたします。
出演:中村昌弘、本田芳樹
日程:2024年2/7(水)
時間:18:30〜
場所:セルリアンタワー能楽堂
料金:500円
*人数限定・事前予約制
*該当公演のチケットをお持ちの方は無料。講座当日に必ずチケットをご提示ください。講座開催時に公演チケットの販売もいたします。
*講座料金をお支払いいただいた後公演チケットをお求めいただいた方は公演チケットを割引いたします。(講座当日の販売のみ) 

[関連企画 問合せ/申込み]
セルリアンタワー能楽堂 03-3477-6412

●S(正面)席 7,000円
 A(脇正面)席 6,000円
 B(中正面)席 5,000円
 学生席(座敷・自由) 3,500円
※学生席は能楽堂のみにて取り扱い。購入の際に学生証をご提示ください。

チケット発売日
MY Bunkamura先行発売
2023/12/21(木)10:00〜2023/12/21(木)23:59

先着制

MY Bunkamuraについて https://www.bunkamura.co.jp/mybunkamura/

一般発売
2023/12/22(金) 10:00

チケット取扱い
チケットガイド

Bunkamuraでのお申込み
お電話
Bunkamuraチケットセンター<10:00〜17:00> 03-3477-9999
チケットカウンター
東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター<渋谷ヒカリエ2F 11:00〜18:00>
インターネット
オンラインチケット購入
※Bunkamuraでの一般発売日<12/21(木)>は、Bunkamuraチケットセンター電話およびオンラインチケットMY Bunkamura(PC・スマートフォン)での受付となります。チケットカウンター(店頭)販売はございません。
※営業時間は変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。

セルリアンタワー能楽堂でのお申込み
お電話
03-3477-6412 <平日10:00〜18:00/土日祝14:30〜17:30>
※能楽堂でのチケット販売は学生席のみとなります。

■お問合せ
セルリアンタワー能楽堂
03-3477-6412 <平日10:00〜18:00/土日祝14:30〜17:30>
※営業時間は変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。
https://www.ceruleantower-noh.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月22日(木) 
東京都 【響きあう心、交わる芸能 能と寄席演芸の調べ】
10:30 開演 ( 10:00 開場 ) 石神井舞台 練馬区石神井1−18−4

出演 三遊亭歌扇 金井賢郎 青空一風・千風 林家楽一

●全席自由 一般 2,000円 学生 1,500円 当日500円増
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2345241
(こっこ)
▲top
 2024年2月22日(木) 
石川県 【MANSAI CREATION BOX 萬斎のおもちゃ箱】
開場 18 : 00 開演 19 : 00 石川県立音楽堂コンサートホール

出演者 ホスト・舞・演出:野村萬斎
若い男    :野村裕基
女      :中村壱太郎(金沢公演のみ)
箏      :LEO
メゾ・ソプラノ:秋本悠希

指 揮:松井慶太
管弦楽:オーケストラ・アンサンブル金沢 他

演奏曲目 ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」 他

●全席指定
SS席 7,000円
S席 6,000円
A席 4,000円
B席 2,500円
■お問合せ先
音楽堂 事業部 TEL 076-232-3403
https://ongakudo.jp/event/6120
(こっこ)
▲top
 2024年2月22日(木) 
京都府 【2月イエス、能。「宇竜成の部屋」】
無鄰菴

開催時間 9:00-10:00
料 金  無料
(無鄰菴入場料別
一般入場 :¥600(税込)
京都市キャンパス文化パートナーズ制度に入会の大学生・短期大学生 :¥100(税込)
各種減免 :無料 )
定 員  15名
予 約  予約優先
予約締切 前日の12:00まで
会 場  母屋1階 8畳間
講 師  金剛流シテ方能楽師 宇竜成 氏
予約はこちらから
https://murin-an.jp/events/event-20240222/
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
東京都 【第五回 こがねい春の能】
17時 小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター) 大ホール

解説  川口晃平

仕舞 「笹之段」津村禮次郎

狂言「昆布売」
 昆布売  山本則重
 大名   山本泰太郎

能「野守 黒頭」
 野守
 鬼神 川口晃平
 山伏 御厨誠吾
 里人 山本則孝
  笛  一噌隆之
  小鼓 鵜澤洋太郎
  大鼓 大倉慶乃助
  太鼓 林雄一郎
  後見 津村禮次郎 ほか
  地謡 梅若桜雪 ほか

(19時半頃終演予定)

S席:6000円 A席:5,000円 
B席:3,500円 学生:2,000円

https://koganei-civic-center.jp/
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=74913&
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
東京都 【緑泉会】
12時開場 13時開演 矢来能楽堂
★素謡 弱法師 津村禮次郎
★狂言 雁礫 大藏吉次郎
★能 海士 坂真太郎
●会員券(年4回)一般20000円 学生10000円
 1回券(当日券)一般6000円 学生3000円
■緑泉会 042−386−2131
http://www.ryokusenkai.net/schedule.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
東京都 【第32回能楽若手研究会 東京公演 東京若手能】
午後1時開演(終演予定:午後3時45分頃)国立能楽堂
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

★能 百万(ひゃくまん) (観世流)
 坂井音晴 坂井真悠子 御厨誠吾 内藤連
 笛 小野寺竜一 小鼓 森貴史 大鼓 原岡一之 太鼓 小寺真佐人
 地頭 浅見重好

★狂言 瓜盗人(うりぬすびと) (和泉流)
 中村修一 岡聡史

★能 鐘馗(しょうき) (金春流)
 中村昌弘 矢野昌平 飯田豪 
 笛 栗林祐輔 小鼓 飯冨孔明 大鼓 佃良太郎 太鼓 大川典良
 地頭 橋忍

※字幕表示あり(日本語・英語)

前売開始日
電話・インターネット予約=1月10日(水)午前10時より
窓口販売=1月11日(木)より

 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正 面=3500円
脇正面=3000円(学生2100円)
中正面=2300円(学生1700円)

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/ (パソコン・スマートフォン共通)
https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
東京都 【和紙の折り紙で般若の能面をつくろう、演じてみよう!】
エコプラザ・伝統文化交流館連携企画【全2回】2/23(金・祝)14:00〜・2/24(土)14:30〜 和紙の折り紙で般若の能面をつくろう、演じてみよう! 

第1回:埼玉県小川町の和紙作りの歴史や自然との関わりを学び、伝統和紙の折り紙で般若の面と扇を作ります。
第2回:第1回で作製した般若の面と扇を使い、能の所作を体験します。

みなさんが作ったお面や扇は、港区立伝統文化交流館にて3月9日(土)・10日(日)開催の伝統文化フェスティバルで展示します。

日時 第1回 2024年2月23日(金・祝)14:00〜16:00
第2回 2024年2月24日(土)14:30〜16:00(受付は各15分前〜)
会場 ※第1回と第2回で開催場所が異なります。
第1回 港区立エコプラザ
第2回 港区立伝統文化交流館
対象 港区在住・在学の小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
講師 第1回 おりがみ忍者ハッタリくん

第2回 武田 祥照氏(観世流シテ方能楽師)

参加費 800円

持ち物 第1回 筆記用具
第2回 筆記用具、動きやすい服装、靴下(あれば白色)

申込み方法 ※両日ともご参加いただける方のみお申込みください。
1月12日(金)10:00から2月9日(金)17:00までに、下記の申込みフォーム、またはお電話でお申込みください。申込みフォームからのお申込みは、受付メールを自動送信しておりますが、本イベントへのご参加は抽選にて決定いたします。
抽選結果は2月12日(月)までにお知らせいたします。

■お問い合わせ
港区立エコプラザ
TEL:03-5404-7764(受付時間:9:30〜20:00)
https://minato-ecoplaza.net/eco-event/240223_24_washi_noumen/
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
東京都 【小石川後楽園 春を感じる“梅まつり” 伝統芸能公演】
小石川後楽園 松原 
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html

1)11時30分、2)13時30分(各回約30分)

宝生流能楽「東北(とうぼく)」
※雨天中止
※中止の際は小石川後楽園の公式X(旧Twitter)でお知らせ
https://twitter.com/KorakuenGarden
出演
シテ
藪克徳氏

地謡
橋憲正氏ほか


熊本俊太郎氏

●参加費
無料(入園料別途)

https://www.tokyo-park.or.jp/event/53976.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
新潟県 【能楽講座第2回 能楽師に聞く 能の楽しみ〈春〉】
14時 りゅーとぴあ能楽堂

[テーマ]能「東北(とうぼく)」
[出演]佐々木多門、大島輝久、友枝真也、塩津圭介(シテ方喜多流)、梅内美華子(歌人)
[ゲスト]竹市学(笛方藤田流)

●S席 : 3,000円
A席 : 2,000円
S席(U25) : 2,500円
A席(U25) : 1,500円
2回セット券 S席 : 5,000円
2回セット券 A席 : 3,000円
2回セット券 S席(U25) : 4,000円
2回セット券 A席(U25) : 2,000円
※S席(正面席)A席(脇・中正面席)

チケット発売日
会員...2023年5月12日(金)
一般...2023年5月16日(火)

■お問い合わせ
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00〜19:00/休館日除く)
https://www.ryutopia.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
京都府 【《継承と創造》「魅する舞金剛」金剛流能『石橋』舞囃子『乱』『雪』】
13:00開演 12:30開場  ロームシアター京都サウスホール

★舞囃子『乱』金剛龍謹
 笛 杉信太朗 小鼓 林吉兵衛 大鼓 河村大 太鼓 井上敬介

★舞囃子『雪』金剛永謹 
 笛 杉信太朗 小鼓 林吉兵衛 大鼓 河村大

★金剛流能『石橋 和合連獅子』
 前シテ 廣田泰能 後シテ 白獅子 金剛永謹 後ツレ 赤獅子 金剛龍謹
 福王和幸
 笛 左鴻泰弘 小鼓 吉阪一郎 大鼓 谷口正壽 太鼓 前川光範
 地頭 松野恭憲

空間演出・美術:大舩真言
照明:伊藤雅一(RYU)
舞台監督:大谷みどり(株式会社 京都舞台美術製作所)

企画協力:天野文雄(能楽研究/大阪大学名誉教授)

●一般 5,000円
ユース(25歳以下)  3,000円
18歳以下 1,000円
2階席 4,000円

先行発売日
2023年11月11日(土)
※フレンズ会員(オンライン会員)、Club会員(京都コンサートホール・ロームシアター京都共通の会員制度)・京響友の会会員

一般発売日
2023年11月18日(土)

チケット取扱窓口
ロームシアター京都オンラインチケット
オンラインで
チケットを購入する
ロームシアター京都チケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00〜17:00、年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)]
京都コンサートホールチケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00〜17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌日)]
チケットぴあ

https://rohmtheatrekyoto.jp/event/103501/
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
京都府 【片山定期能】
10時半開場 11時開演 京都観世会館

★能 田村 片山峻佑
★狂言 土筆 茂山忠三郎
★能 熊野 村雨留 片山伸吾 橋本忠樹
★能 小鍛冶 浅井風矢

●一般 前売4000円 当日4500円
  学生2000円
  回数券 17000円(5枚・一度に複数枚使用可能)

■片山定期能楽会事務局 075−551−6535(10時から17時 土・日・祝休)
 京都観世会館 075−771−6114(10時から17時 月曜休)
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/k-kanze/
http://www.kyoto-kanze.jp/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~wakebayashi/index.html
https://furuhashimasakuni.com/
https://www.kashujuku-noh.kyoto/
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
大阪府 【能楽ワークショップ】
10時30分〜12時30分

集合時間
10時15分

集合場所
文化・子育て複合施設おにクル 2階 多目的室C1前

内容
日本の伝統芸能である能楽を一緒に学びましょう!
立命館大学能楽部学生が講師となり、謡(うたい)、仕舞(しまい)を実践するワークショップです。、

対象
小学校3年生〜6年生

定員 先着15名

申込み 01月22日(月曜日)〜 02月12日(月曜日)
下記QRコードまたはURLからお申込ください。

(※電子申請システムLoGoフォームに遷移します。)

【URL】

https://logoform.jp/f/h76wA

●費用  無料

 持ち物 足袋 ※なければ靴下でも可

 動きやすい服装でお越しください。

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/bunka/event/62594.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
兵庫県 【上田観正会定式能】
12時開演 上田観正会能楽堂
11時40分からお話・能への誘い

★能 半蔀 上田大介
★狂言 文山立 善竹忠亮
★能 葵上 上田顕崇

●一般前売 4500円 学生前売 1000円
 一般当日 5000円 学生当日 2000円

■上田観正会能楽堂 078−691−5449
https://kanshou.com/
https://yukikasada.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月23日(金) 
徳島県 【第5回わろてな!狂言会】
開演/午後2時(開場/午後1時30分)

藍住町総合文化ホール 大ホール

狂言 舟ふな(ふねふな)野村万之丞 石井康太
狂言 二人大名(ふたりだいみょう)河野 佑紀 山下 浩一郎 野村 万之丞

●全席指定
一   般 2,000円(当日2,500円)
高校生以下  500円(当日1,000円)
藍住町民券 1,500円(前売りのみ)

※藍住町民券を購入の際は住所確認ができるものをご持参ください。

チケット発売日
 令和5年11月22日(水曜日)午前9時から

チケット取扱い
 藍住町総合文化ホール、電子チケット

 ※藍住町民券の取扱いはホール窓口のみ。
 ※チケットの購入方法は「チケットの購入方法」でご確認ください。

11時からわろてな!狂言クラブの発表会 こちらは無料

詳しくはこちら
https://www.town.aizumi.lg.jp/bunka-h/event_docs/2023101300037/
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
東京都 【硯修會 第三回公演】
午後3時開演(午後2時開場) 国立能楽堂
★一調一管「龍田」 謡 塩津哲生 笛 竹市学 太鼓 三島元太郎
★狂言「縄綯」 シテ/太郎冠者 山本泰太郎 アド/主 山本凜太郎 アド/何某 山本東次郎
★能「隅田川」 シテ/梅若丸の母 狩野了一 子方/梅若丸の霊 塩津希介 ワキ/渡守 大日方寛 ワキツレ/旅商人 野口能弘 笛 竹市学 小鼓 観世新九郎 大鼓 國川純 終演予定午後5時50分頃
●料金(全席指定) 12月18日(月)10時〜予約開始
SS席 9000円(正面1〜12列12〜13番)
S席 8000円(正面1〜12列5〜11、14〜18番)
A席 7000円(正面1〜12列1〜4、3〜12列19〜21番。中正面席の正面寄り一部の席) B席 6000円(脇正面1列全席、2〜12列10〜19番。中正面席の脇正面寄り一部の席)
C席5000円(脇正面2〜12列1〜9番。中正面席のA席B席を除いた席)
学生(30歳以下)全席3000円割引※チケットは当日受付にて学生証をご提示の上お受け取りください。
チケット購入先
□硯修会ホームページチケット予約フォーム
http://kenshu-kai.com/ticket/
□硯修會事務局
FAX 050−1294ー5701
kenshu-kai.ticket@gmail.com
@お名前 Aご住所 Bお電話番号 CFAX番号 Dご希望の席種と枚数 を明記の上、送信してください。
■問い合わせ
硯修會事務局(担当:大日方)
TEL 070−3883−3920(平日13〜17時)
(織瀬)
▲top
 2024年2月24日(土) 
東京都 【お能への誘いの会 第15回 三輪 神遊】
開場15:00 / 開演15:30 / 終演17:00頃 旧白洲邸 武相荘

ものがたり解説
『古代神道と三輪の山』青柳啓介

対談・謡と小鼓の実演
『三輪 神遊 神遊という演出について~日本の芸能の起源~』友枝雄人・成田達志

●講座のみ3,800円 全席自由(定員40名)

觀ノ会第七回公演「三輪 神遊」とのセット券 
公演チケット1割引きになってます。 
講座 + 觀ノ会[S席]チケット 12,800円(税込)
講座 + 觀ノ会[A席]チケット 11,000円(税込)
講座 + 觀ノ会[B席]チケット 9,200円(税込)
講座 + 觀ノ会[C席]チケット 8,300円(税込)
講座 + 觀ノ会[D席]チケット 7,400円(税込)

お申し込みはこちらから
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01dwu818uig31.html

イベント参加者ディナー開催
※要別途お申し込み 7,700円 (お食事・ドリンク代込/税込)
イベント終了後、参加者だけでのディナーを開催いたします。武相荘での一日を心ゆくまでお楽しみ下さい。17:30〜19:30/限定20席 ※お支払いは当日となります。

■お問い合わせ  
武相荘イベント専用窓口
email: contact@buaiso.com
TEL.090-4367-9708(受付時間: 平日10:00-17:00)

詳しくはこちら
https://buaiso.com/ki/info/event/16290.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
東京都 【 Noh meets Jazz -ノウ・ミーツ・ジャズ- 2024  公益財団法人梅若会 新作 クロスオーバー作品『船弁慶』 】
17時開場/18時開演
場所  梅若能楽学院会館 https://umewaka.org/access

出演者
梅若長左衛門(能楽)
松山隆之(能楽)
川口晃平(能楽)
内藤幸雄(能楽)
土田英貴(能楽)
小田切亮磨(能楽)
山ア友正(能楽)
鷹尾雄紀(能楽)
梅若景英(能楽)
秩父英里(作曲・編曲・ピアノ)
西口明宏(サックス・フルート・クラリネット)
小美濃悠太(ベース)
吉良創太(ドラム) 
KAN(パーカッション)ほか
※都合により出演者が変更になる場合がございます
作舞・監修 梅若紀彰
サウンドディレクター 標葉千晴

制作 梅若幸子・高橋三輝子・間杉直子

●3000円(税込)/全自由席

チケット購入

peatix ピーティックス https://qr.paps.jp/2zCxu

Confetti カンフェティ
https://www.confetti-web.com/noh_meets_jazz

※※ WEB予約でのお客様はご予約前に「GETTIIS」(https://www.gettiis.jp/login)への会員登録(無料)が必要となります。

<電話>
カンフェティチケットセンター
0120-240-540(平日 10:00~18:00) 

公益財団法人梅若会 03-4530-3278(平日、土曜 12:00~19:00)

https://umewakastaff.wixsite.com/umewaka
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
静岡県 【ACAO FOREST 能の特別公演】
14:00〜14:20
出演:山階彌右衛門
場所:ACAO FOREST園内オーシャンデッキ
備考:雨天中止
申込:不要 ※ACAO FORESTの入園券が必要です。
大人(中学生以上) 4,000円
小人(小学生) 1,000円
https://acao.jp/news/6247
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
愛知県 【豊田市能楽堂 狂言づくし】
開演 14:00 開場 13:30 豊田市能楽堂

★狂言「柑子(こうじ)」(和泉流) 野村万作 ほか
★狂言「唐人相撲(とうじんずもう)」(和泉流) 石田幸雄、 野村萬斎、野村裕基 ほか

●正面席/6,000円
 脇・中正面席/5,000円(25歳以下2,500円)

発売日 友の会WEB先行発売/2023年6月30日(金)10:00〜
友の会電話・窓口発売/2023年7月1日(土)10:00〜
一般WEB先行発売/2023年7月7日(金)10:00〜
一般電話・窓口発売 /2023年7月8日(土)10:00〜
チケット発売場所 豊田市コンサートホール・能楽堂事務室(豊田参合館8階)
TEL:0565-35-8200

<プレイガイド>
チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:519-856)

■問合せ
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室 TEL:0565-35-8200
※車いす席はお問い合わせください
※未就学児入場不可
https://www.t-cn.gr.jp/10675/
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
愛知県 【ザシキ狂言】
14:00〜 東海市しあわせ村茶室嚶鳴庵
https://www.tokaikanko.com/study/history_culture/oumei_an/

袴狂言「鬼瓦」シテ 鹿島俊裕、アド 佐藤融

●3000円
■アイコーサービス 052−689−1288
https://kyogen.hatenablog.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
京都府 【第69回 同明会能】
13時 京都観世会館

★宝生流舞囃子 松尾 辰巳満次郎
 笛 杉信太朗 小鼓 林大和 大鼓 渡部諭 太鼓 前川光範
★観世流舞囃子 女郎花 浦田保親
 笛 森田保美 小鼓 吉阪一郎 大鼓 河村凛太郎
★一調 蝉丸 杉浦豊彦 大鼓 井林清一
★宝生流舞囃子 西行桜 大坪喜美雄
 笛 杉市和 小鼓 林吉兵衛 大鼓 河村大 太鼓 前川光長
★一調 豊嶋彌左衛門 小鼓 竹村英雄
★観世流舞囃子 花月 林宗一郎
 笛 森田保美 小鼓 竹村英敏 大鼓 井林久登
★金剛流舞囃子 橋弁慶 金剛龍謹 金剛謹一朗
 笛 杉信太朗 小鼓 林大輝 大鼓 石井景之
★独調 雷電 宇竜成 小鼓 曽和鼓堂
★宝生流能 来殿 武田孝史 宝生欣哉 茂山千三郎
 笛 左鴻泰弘 小鼓 古田知英 大鼓 谷口正壽 太鼓 井上敬介
 地頭 辰巳満次郎

●一般自由席6000円 座席指定料別途1000円
 学生2階自由席3000円

チケットは12月4日(月)より販売

座席指定は令和6年1月22日(月)から2月21日(水)まで
エラート音楽事務所 075−751−0617 で受付
 10時から17時 定休日 土曜・日曜・祝日

チケット取り扱い 京都観世会館 エラート音楽事務所 各出演能楽師
 
http://www.noh-doumeikai.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
大阪府 【大阪国際文化芸術プロジェクト「春の謡会2024」】
15:20開場 16:00開演 ※終演予定時間 19:00(予定)

大槻能楽堂 https://noh-kyogen.com

能 「天鼓」

 出演:大槻文藏、大槻裕一 ほか

 音楽: 阿部真央、藤巻亮太

 ナビゲーター:深町絵里

公演に関するお問合せ:YUMEBANCHI(大阪)

 06-6341-3525 (平日12:00〜17:00) https://www.yumebanchi.jp/

大阪国際文化芸術プロジェクトに関するお問合せ:大阪文化芸術事業運営事務局

 06-7177-6938(平日10:00〜17:00)

●料金

指定席(正面席):\3,500(税込)

指定席(脇正面席):\2,500(税込)

指定席(中正面席):\2,500(税込)

※未就学児童入場不可 / 6歳以上チケット必要

※お一人様1公演につき、1席種2枚まで

受付情報

<一般受付>

受付期間:1/24(水)18:00〜

e+(イープラス) https://eplus.jp/utakai2024/

ローソンチケット https://l-tike.com/utakai2024

チケットぴあ https://w.pia.jp/t/utakai2024

楽天チケット https://r-t.jp/utakai2024

FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/

https://osaka-ca-fes.jp/project/event/e0224-25/
(こっこ)
▲top
 2024年2月24日(土) 
福岡県 【能のレシピ】
2024年2月24日(土)16:00-17:30
薬院鷹の会能舞台(福岡市中央区薬院2-8-5)
能の見せ場と言える「仕舞」の部分だけを大解剖し、解説を交えて美味しく観る公演です。
毎回3曲を厳選してお話しします。
入場料3000円
https://takanokai.jp/
(しろ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
東京都 【謡音読会】
10時から12時

国立能楽堂 2階 大講義室
(〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

熊野

講師 小早川 修(シテ方観世流)

●会費 大人2,000円 学生1000円(30歳未満) 小人200円(各資料代込) 

資料作成の関係上、必ず事前に予約
こちらから申し込み
http://kobayakawa3.web.fc2.com/09ondokukaimail.html

http://kobayakawa3.web.fc2.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
東京都 【若竹能】
12時半開場 13時開演 矢来能楽堂

★能『吉野天人 天人揃』
 鈴木啓吾 奥川恒成 石井寛人 金子仁智翔 福王知登 野村裕基
 笛 熊本俊太郎 小鼓 幸正昭 大鼓 柿原光博 太鼓 姥浦理紗
 地頭 駒瀬直也
 
★仕舞『嵐山』小島英明
★仕舞『田村』坂真太郎
★仕舞『龍田』観世喜之
★仕舞『雲雀山』遠藤和久
★仕舞『山姥』中所宜夫

★能『大江山』桑田貴志 福王和幸 深田博治 野村太一郎
 笛 八反田智子 小鼓 森澤勇司 大鼓 佃良太郎 太鼓 大川典良
 地頭 中森貫太

●正面席:6,600円
 中正面席:5,500円
 学生券:3,300円
※要学生証(26歳未満)・未就学児童入場不可

<2月・7月セット券>
1,000円引き
(2月25日まで発売・矢来能楽堂のみ取り扱い・学生券を除く)

【チケット発売日】
12月6日(水)

【カンフェティチケットセンター】https://www.confetti-web.com/
 電話 0120-240-540(受付時間:平日10:00〜18:00)

当日券あり。開場時より販売。

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
東京都 【立合狂言会 十周年記念 〜狂言五番立て×2 十番勝負】
14時開演 国立能楽堂

世話役 大藏彌太郎 野村又三郎

第一部
【お話し】野村又三郎&大藏彌太郎
【三本柱】 狂言やるまい会 野村信朗 野口隆行 奥津健太郎 奥津健一郎
【薩摩守】 山本東次郎家 山本則孝 山本泰太郎 山本則重
【小舞 相舞 放下僧】 大藏彌太郎&野村又三郎
【因幡堂】 三宅狂言会 三宅右矩 金田弘明
【磁石】 茂山忠三郎家 茂山忠三郎 山本善之 石倉昭二
【禰宜山伏】 野村万蔵家 野村拳之介 野村眞之介 野村万之丞 野村万蔵

第二部
【福の神】 茂山千五郎家 茂山千五郎 茂山茂 鈴木実
【入間川】 万作の会 内藤連 飯田豪 中村修一
【岡太夫】 善竹家 善竹隆司 善竹隆平 善竹忠亮 善竹大二郎
【小舞 相舞 景清】 野村又三郎 大藏彌太郎
【井杭】 狂言共同社 鹿島俊裕 井上松次郎 井上蒼大
【首引】 大藏彌右衛門家 大藏基誠 吉田信海 大藏教義 小梶直人 上田圭輔 高木謙成 大藏康誠 大藏章照
【附祝言】
【笑い留め】

●正面席 5,500円、脇正面席 4,500円 中正面席 4,500円、
60歳以上 中正面席 4,000円
18歳以下 中正面席 2,000円、
60歳以上 脇正面席 4,000円
18歳以下 脇正面席 2,000円

https://eplus.jp/sf/detail/2766760001-P0030008P021001
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2335149&rlsCd=001&lotRlsCd=

カンフェティでも取り扱いあるようです。
https://www.confetti-web.com/
電話受付あり 0120−240−540(平日10時から18時)

お問い合わせ
特定非営利活動法人 ACT.JT 03-6914-0325

FAXでお申し込み可能 03−6914−0327
座席種類・枚数・合計金額・氏名・年齢・電話番号・住所を明記の上送信

https://www.facebook.com/tachiaikyogenkai/?hc_ref=NEWSFEED&fref=nf
http://act-jt.jp/tachiai/
https://kyogen.co.jp/performance/%e7%ab%8b%e5%90%88%e7%8b%82%e8%a8%80%e4%bc%9a%e2%91%a8%e3%80%80%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e5%85%ac%e6%bc%94-%ef%bd%9e%e7%8b%82%e8%a8%80%e3%81%a7%e6%84%9f%e3%81%98%e3%82%8b%e5%9b%9b%e5%ad%a3%ef%bd%9e/?post_id=3947
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
東京都 【喜多流自主公演】
11時開場 12時開演 観世能楽堂

★能「芦刈」粟谷浩之 佐藤陽 大日方寛 野口能弘 小林克都
 笛 規宅聡 小鼓 森貴史 大鼓 安福光雄
 地頭 大村定
★狂言「因幡堂」善竹十郎 野島伸仁
★能「羽衣 舞込」金子敬一郎 殿田謙吉 則久英志 渡部葵
 笛 一噌隆之 小鼓 飯田清一 大鼓 國川純 太鼓 金春惣右衛門
 地頭 出雲康雅
★能「春日龍神」大島輝久 御厨誠吾 梅村昌功 野口琢弘
 笛 竹市学 小鼓 田邊恭資 大鼓 柿原孝則 太鼓 梶谷英樹
 地頭 中村邦生

●全席指定 
 S席 10000円 A席 9000円 B席 8000円
 C席 7500円 学生席 2,500円

※自主公演年間優待券 5回券40000円 7回券56000円
 

■十四世喜多六平太記念能楽堂 03−3491−8813(10時から18時)
http://www.kita-noh.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
長野県 【能「木賊」講座in園原能舞台】
午後2時〜4時
・場所 園原能舞台(阿智村智里・園原月見堂の横)
・講師 坂井音晴氏(観世流シテ方能楽師)
    中家美千代氏(観世流シテ方能楽師)
●参加無料、申込不要
https://achilabo.com/2739/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
愛知県 【名古屋涌宝会大会】
9時20分開演 名古屋能楽堂

和久荘太郎さんのお社中会

●無料

18時終演予定
https://www.bunka758.or.jp/facility/nougakudo/

(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
京都府 【京都観世会例会】
11時 京都観世会館

★能 西行桜 梅若桜雪
★狂言 成上り 茂山あきら
★能 浮舟 彩色 味方玄
★仕舞 大江信行 河村和晃
★能 春日龍神 龍女之舞 河村晴久 河村和貴 味方團

●一般前売指定席8000円 一般前売自由席券6000円
一般当日自由席6500円 学生3000円(2階自由席のみ)

例会会員の方は例会会員事前指定席券1890円(別途システム発券利用料1枚につき110円が必要)を別途購入・発券し入場時は2枚持参

■京都観世会館 075−771−6114
 http://www.kyoto-kanze.jp/
(たーく)
▲top
 2024年2月25日(日) 
大阪府 【謡十徳「高砂」】
11時 扇町ミュージアムキューブ CUBE05
〒530-0052 大阪市北区南扇町6-26 2階
「高砂」祝言を謡う
講師 林本大
●2,000円
https://dainokai.com/appearance/%e8%ac%a1%e5%8d%81%e5%be%b3%e3%80%8c%e9%ab%98%e7%a0%82%e3%80%8d/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
大阪府 【大阪国際文化芸術プロジェクト「春の謡会2024」】
15:20開場 16:00開演 ※終演予定時間 19:00(予定)

大槻能楽堂 https://noh-kyogen.com

能 「小鍛冶」

 出演:大槻裕一 ほか

 音楽: Awesome City Club、Caravan

 ナビゲーター:大抜卓人

公演に関するお問合せ:YUMEBANCHI(大阪)

 06-6341-3525 (平日12:00〜17:00) https://www.yumebanchi.jp/

大阪国際文化芸術プロジェクトに関するお問合せ:大阪文化芸術事業運営事務局

 06-7177-6938(平日10:00〜17:00)

●料金

指定席(正面席):\3,500(税込)

指定席(脇正面席):\2,500(税込)

指定席(中正面席):\2,500(税込)

※未就学児童入場不可 / 6歳以上チケット必要

※お一人様1公演につき、1席種2枚まで

受付情報

<一般受付>

受付期間:1/24(水)18:00〜

e+(イープラス) https://eplus.jp/utakai2024/

ローソンチケット https://l-tike.com/utakai2024

チケットぴあ https://w.pia.jp/t/utakai2024

楽天チケット https://r-t.jp/utakai2024

FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/

https://funky802.com/site/pickup_detail/7268
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
兵庫県 【瓦照苑 青涼会 舞囃子の会】
14:00〜16:00 夙川能舞台 瓦照苑

舞囃子「富士太鼓」上田 顕崇
舞囃子「高野物狂」上田 拓司
      笛  貞光 智宣
      小鼓 上田 敦史
      大鼓 山本 寿弥
舞囃子「熊坂」  上田 宜照
      笛  貞光 智宣
      小鼓 橋奈王子
      大鼓 山本 寿弥
      太鼓 中田 一葉
他 お話有
●入場料3,500円
■瓦照苑 0798−55−7362
https://kanshou.com/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
兵庫県 【ヲトのたね2024 能楽囃子コンサート】
10時開演 貞光能楽堂 西宮市本町8−20
https://sadamitsustage.com/

●2000円

■ナニワノヲト事務局 0798−20−8928
https://www.facebook.com/naniwoto/
(こっこ)
▲top
 2024年2月25日(日) 
香川県 【第6回かがわ能楽講座 販売終了】
14時開講 レクザムホール(香川県県民ホール)第1リハーサル室
『狂言の魅力を知る』
講師:狂言方 和泉流 山下浩一郎

1講座2200円 高校生以下 500円
全6回 通し券 10000円 チケット発売 8月5日(土)より
お申し込み:県民ホールサービスセンター 0878235023
http://kenminhall.com/visitors/ticket_detail/?id=5362
(あーな)
▲top
 2024年2月26日(月) 
東京都 【NHKアカデミア(2月26日)公開収録 オンライン講座】
受付(接続開始):午後6時30分
開演:午後7時
終演予定:午後9時

主催 NHK

出演予定 野村萬斎(狂言師)

参加申込 
●参加は無料ですが、参加者コードが必要です。

申込多数の場合は抽選

「申込みフォームはこちら」をクリックしてお申し込みください。

問い合わせ ハローダイヤル 050−5541−8600(午前9時〜午後8時 無休)

詳しくはこちら。お申し込みもこちらから。
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0364355/index.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月27日(火) 
東京都 【2024年 第31回 夜桜能 事前講座】
19時から20時15分 宝生能楽堂

参加費:1,000円(当日代引き)

申込開始日:2024年1月20日(土)

※参加を希望される方はお問い合わせの
「お問い合わせ種類」より選んでお申し込みください。
内容のところに、参加人数をお書きください。

https://www.yozakura-noh.com/contact
(こっこ)
▲top
 2024年2月27日(火) 
京都府 【佛教大学 オープンラーニングセンター講座 能へのいざない ー源氏物語の世界ー】
13:00 〜 14:15 佛教大学オープンラーニングセンター
(京都市北区紫野北花ノ坊町96 紫野キャンパス15号館南館)
1階ホール「妙響庵(みょうこうあん)」
https://www.bukkyo-u.ac.jp/olc/access/

須磨の浦と「忠度」

講師 河村 晴久

●受講料
 ビジター2,000円
 正会員1000円(登録時別途会費1000円が必要)
対面とオンライン配信があります
https://bukkyo-u.olc.study.jp/rpv/home/olc/course_detail.aspx?k=Aup3%2b5cfpjMkYg72igfmLYQUHWlrH8GTBQA6J%2bcSDFg%3d
(こっこ)
▲top
 2024年2月28日(水) 
東京都 【野村萬斎 狂言の夕べ 小平公演】
18:30 ルネこだいら(小平市民文化会館) 大ホール

★解説 飯田 豪
★狂言 盆山 野村裕基・金澤桂舟
★狂言 萩大名 野村萬斎・内藤連・中村修一
★狂言 二人袴
 野村太一郎・高野和憲・月崎晴夫・石田幸雄

●全席指定 5500円
■Ro−On チケット:047-365-9960
http://www.runekodaira.jp/
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2337968&rlsCd=001
https://eplus.jp/sf/detail/3973490001-P0030001P021001
(こっこ)
▲top
 2024年2月28日(水) 
東京都 【青雲会 ※今回から有料です】
14時 宝生能楽堂

★素謡 花月  シテ 坂口侑  ワキ 山本万祐子
★舞囃子 志賀 金井賢郎
★舞囃子 鵺  辰巳和磨
  藤田貴寛 曽和伊喜夫 柿原弘和 金春惣右衛門
★仕舞 箙 岩上昂平
★仕舞 小歌 松田脩
★舞囃子 班女 葛野りさ
★能 舎利 シテ 朝倉大輔 ツレ 藤井秋雅
    ワキ 村瀬提 間 野村万之丞
 藤田貴寛 曽和伊喜夫 柿原弘和 金春惣右衛門

●2200円(税込)

■宝生能楽堂 03-3811-4843
http://www.hosho.or.jp/
(織瀬)
▲top
 2024年2月28日(水) 
東京都 【銕仙会定期公演〈3月〉事前講座「田村」「海士」】
午後6時30分より(午後4時30分頃終了予定) 
会 場  銕仙会能楽研修所 2階能舞台 (東京都港区南青山 4-21-29)
     ◎本公演の会場(観世能楽堂)とは場所が異なりますのでご注意下さい
講 師  原瑠璃彦(静岡大学専任講師)、鵜澤光、観世淳夫
受講料  資料代 500円(当日会場にてお支払い下さい)
     ※3月定期公演チケットをお持ちの方は無料
お申込み 銕仙会 TEL 03-3401-2285 (平日午前10時〜午後5時)
     ※お席や資料の準備がありますので、事前のご予約をお願い致します。
http://www.tessen.org/news/17215#more-17215
(こっこ)
▲top
 2024年2月29日(木) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
17時半 国立能楽堂

《国立能楽堂開場40周年記念》
《月間特集 絵画と能・狂言 ― 特集・英一蝶 没後300年 ― 》

★狂言 内沙汰 (うちざた) 石田幸雄 野村萬斎(和泉流)

★能   小督 (こごう) (金剛流)
 廣田幸稔 廣田泰能 宇徳成 井松男 深田博治
 笛 成田寛人 小鼓 古賀裕己 大鼓 守家由訓
 地頭 種田道一

*字幕あり(日本語・英語)
(2023/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=1月10日(水)午前10時より
窓口販売=1月11日(木)より

 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正  面=5,000円
脇正面=3,300円(学生2,300円)
中正面=3,000円(学生2,100円)

■お問い合わせ
(チケット購入等)
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2024年2月29日(木) 
東京都 【国立能楽堂開場40周年記念収蔵資料展「収蔵資料名品展」ギャラリートーク】
15:00 国立能楽堂 資料展示室

●無料
募集人員 15名
応募方法 当日の開催30分前から資料展示室内カウンターにて先着順で整理券をお配りします。
(織瀬)
▲top
CGI-design