[戻る]
1/27(土)
滋賀県
【令和5年度おおつ伝統文化親子教室1日体験教室 申込期間 令和5年12月15日(金曜)〜令和6年1月10日(水曜)まで】
開催日時
令和6年1月27日(土曜)(3部制で実施)
1部:10時〜11時30分
2部:12時30分〜14時
3部:15時〜16時30分

(注:各部15分前から受付開始)

会場
大津市伝統芸能会館(園城寺町246-24)

(注:駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用の上お越しください)

参加教室
狂言をやってみよう(1部)
狂言の基本について学び、実際に能舞台で所作や発声などの体験を通して、狂言の魅力を楽しく学びましょう。

親子俳句教室(1部)
初めてでも、だれでも簡単に素敵な俳句が作れます。みんなで四季を感じながら一緒に俳句作りを楽しみましょう。

お箏を弾いてみよう‼(1部)
お箏の基本を学び、実際にお箏に触れて音を出す体験ができます。体験の最後には、みんなで力を合わせて曲を演奏してみましょう。

茶道体験教室(2部)
茶席の道具の解説と、正しいお茶のいただき方を学び、実際にお茶とお茶菓子をいただいてみましょう。

はじめてのこども将棋教室(2部)
将棋のルールや駒の動かし方をやさしく解説します。遊びを通じて将棋の魅力に触れてみましょう。

能をやってみよう(2部)
能のお話と体験を通して、能の魅力を楽しく学びましょう。豪華な装束や、能面に触れたり、実際に能舞台に上がって所作の体験をすることができます。

和装礼法親子教室(3部)
浴衣の着付けや立ち振る舞いといった、実生活でも役立つ基本的な礼儀作法を楽しく学びましょう。

親子いけばな教室(3部)
生け花の基本的な知識についての解説と、実際に生け方の体験を通して、生け花の魅力を楽しく学びましょう!

日本舞踊体験教室(3部)
着物を着て、お辞儀の仕方や日本舞踊の基本を学び、曲に合わせて所作の体験をしてみましょう。体験の最後には能舞台でミニ発表会も行います。
注1:お一人様につき、各部1教室ずつ、最大2教室まで体験が可能です。
注2:ご参加いただくにあたって、事前申込が必要です。(申込方法については後述)

対象
小学生・中学生の子ども(付き添いの保護者は1名まで)

定員
各教室先着10人

●参加料
無料(ただし、「茶道体験教室」と「親子いけばな教室」については教材費として1,000円が必要)

申込方法
令和5年12月15日(金曜)〜令和6年1月10日(水曜)までに電話またはメールで、希望する教室名、参加するお子様の氏名、学年、電話番号を下記お問い合わせ先へご連絡ください。

注:年末年始(12月29日〜1月3日を除く)

(お問い合わせ先)
大津市 市民部 文化振興課 
電話:077-528-2733

お申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
別の教室の定員に空きがある場合は、そちらにご案内する場合があります。
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/010/1119/g/culturalevent/52287.html
(こっこ)