[戻る]
7/11(水)
東京都
【能〈安宅〉の魅力を考える  歌舞伎〈勧進帳〉など後代芸能も含めて】
早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校

時間 10:40〜12:10
日程 全4回 ・07月11日 〜 08月01日
(日程詳細)
07/11, 07/18, 07/25, 08/01

1 能〈安宅〉の台本を講読し、ストーリーと演出を確認。
2 能〈安宅〉の典拠である軍記物『義経記』を講読し、〈安宅〉と比較。
3 能楽師の方のお話と実演を通じて、〈安宅〉の特徴を理解。
4 能〈安宅〉と歌舞伎〈勧進帳〉・黒澤明監督の映画〈虎の尾を踏む男達〉との比較検討を通じて、それぞれの魅力を探る。

講義概要
1,能〈安宅〉と典拠の『義経記』との比較検討
2,歌舞伎〈勧進帳〉および黒澤明監督の映画〈虎の尾を踏む男達〉の紹介
3,武田孝史氏(シテ方宝生流能楽師・東京藝術大学音楽学部邦楽科教授)によるお話と実演
4,配川美加氏(歌舞伎音楽研究家・東京藝術大学音楽学部講師)による歌舞伎〈勧進帳〉と能〈安宅〉との比較検討。

07/11 能〈安宅〉を概観する
能〈安宅〉の台本を講読しストーリーと演出を確認。
また、典拠の軍記物『義経記』を講読し、〈安宅〉と比較検討。

07/18 能〈安宅〉を原作とする後代芸能を概観する
引き続き能〈安宅〉の台本を講読しストーリーと演出を確認。
さらに、歌舞伎〈勧進帳〉(1840年初演)および
黒澤明監督の映画〈虎の尾を踏む男達〉(1945年制作)など
〈安宅〉を原作とする後代芸能を概観し、それぞれの魅力を探る。

07/25 能〈安宅〉の特徴を知る
武田孝史氏(シテ方宝生流能楽師・東京藝術大学音楽学部邦楽科教授)を
ゲストに迎え、見せ場の「勧進帳」読み上げの場面や酒宴での男舞など
能〈安宅〉の特徴について、実演を交えた形で色々とお話し頂く。
また、今年9月8日(土)に国立能楽堂で〈安宅〉を舞う際の心得などもうかがいます。

08/01 能〈安宅〉と歌舞伎〈勧進帳〉の魅力を探る
配川美加氏(歌舞伎音楽研究家・東京藝術大学音楽学部講師)をゲストに迎え
歌舞伎〈勧進帳〉と能〈安宅〉の演劇性・舞踊性・音楽性などの
比較検討を通じて、双方の魅力を探る。

◆休講が発生した場合は8月8日に補講。

テキスト・参考図書
テキスト
『対訳で楽しむ 安宅』(檜書店)(ISBN:978-4827910117)

コード 120401

定員 30名

会員価格(新規会員登録には入学金別途8,000円)
受講料 \ 13,664

ビジター価格(入学金はいりません)
受講料 \ 15,413

お申し込みはこちら
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/42595/

■早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
(こっこ)