[戻る]
11/3(木) 文化の日
新潟県
【佐渡の伝統文化遺産を観よう・学ぼう】
金井能楽堂

9時00分 第1部
      佐渡の能狂言のお話、世阿弥と佐渡のお話
      狂言の体験、能で使用する楽器の体験
12時00分 第2部
      和泉流狂言「佐渡狐(さどぎつね)」 能装束着附け見学
観世流能「羽衣(はごろも)」 <シテ> 重要無形文化財総合指定保持者 松本千俊

14時00分 第3部
      やわらぎ(蓬來) 相川小学校児童
      文弥人形芝居 親子文弥人形教室
      鷺流狂言 佐渡鷺流狂言研究会
    募集人員 各開催日 先着 230名

●無料ですが申し込みが必要

インターネット申し込み

佐渡の伝統文化遺産を観よう・学ぼう
https://forms.gle/x6Zvj31L9dhvqXyBA<外部リンク>

金井能楽堂(11月2日〜3)の募集人員は各開催日 先着 230名

同時開催 佐渡博物館 特別展示
令和4年11月2日(水曜日)〜6日(日曜日) 会場:佐渡博物館
特別展示
 江戸時代の能装束と中啓(能の扇)
 能の写真展
    開館時間 8時30分から17時00分

https://www.city.sado.niigata.jp/soshiki/5007/43006.html
(こっこ)