| 1 | 木 |
元日
| 東京都 | 能まつり
 | (桑田貴志) 修正 |
| 東京都 | 能まつり
 | (桑田貴志) 修正 |
| 京都府 | 謡初式
 | (こっこ) 修正 |
|
| 2 | 金 |
| 東京都 | セルリアンタワー能楽堂 二〇二六年 正月公演
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 名古屋能楽堂 新春謡初め 整理券は11月21日(金)から配布
 | (こっこ) 修正 |
| 広島県 | 御松囃神能
 | (しろ) 修正 |
|
| 3 | 土 |
| 愛知県 | 名古屋能楽堂 正月特別公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって
 | (こっこ) 修正 |
| 滋賀県 | 多賀大社 翁始式
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 八坂神社初能奉納
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 金剛流謡初式
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 大槻能楽堂 新春能
 | (こっこ) 修正 |
|
| 4 | 日 |
| 東京都 | 観世会定期能 1月
 | (^_^) 修正 |
| 東京都 | 喜多流1月自主公演
 | (シロ) 修正 |
| 石川県 | 金沢能楽会定例能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 大槻能楽堂 新春能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 能meets謡十徳
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 未来の聴衆育成プロジェクト vol.8 新春の寿ぎ・アクリエひめじ ニューイヤーコンサート2026
 | (こっこ) 修正 |
|
| 5 | 月 |
| 福井県 | 新春能舞台初め
 | (こっこ) 修正 |
|
| 6 | 火 |
| 群馬県 | 第9回星祭り奉納舞 少林山星祭り能
 | (こっこ) 修正 |
| 福井県 | 伝統芸能寺子屋 申込開始日:12月5日(金)対 象:小学生以上(2回で計30名)先着順
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 能へのいざない 能の魅力を分解する
 | (こっこ) 修正 |
|
| 7 | 水 |
| 千葉県 | 第17回 千葉県宝生流謡曲大会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 定例公演
 | (こっこ) 修正 |
|
| 8 | 木 |
| 大阪府 | 霜乃会プラス 能楽師シテ方観世流 今村哲朗 新春!祝言を謡う 能楽の発声と表現
 | (こっこ) 修正 |
| 岡山県 | 初春狂言福来る。東西狂言会
 | (こっこ) 修正 |
|
| 9 | 金 |
| 福岡県 | ふくおか万作の会
 | (しろ) 修正 |
|
| 10 | 土 |
| 東京都 | 梅若会定式能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 普及公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 一粒萬倍 能楽堂公演2026
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 《継承と創造》「三番叟づくし」
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 第四回 金剛流 燕曜会
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 第34回皿田能「楊貴妃」
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | たにまち能
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | ふくおか万作の会
 | (しろ) 修正 |
|
| 11 | 日 |
| 東京都 | 銕仙会 定期公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 萬狂言 ファミリー狂言会・冬
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 宝生会特別公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 観世九皐会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 萬狂言 冬公演
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 京都観世会例会
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 2026新春天空狂言
 | (シロ) 修正 |
|
| 12 | 月 |
成人の日
| 千葉県 | 第9回身近な能楽講座”春日龍神”
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 梅若研能会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 幽玄悪魔 10周年記念公演 「一噌幸弘の能楽堂へ行こう 幽玄悪魔 伝統と革新」中止になりました
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 能とダンス、異なる身体が出会い、語り合う。 講座「能の身体 ダンスの身体」
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 初笑いおやこ狂言会 午前の部〜低学年・初心者向き〜
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 初笑いおやこ狂言会 午後の部〜じっくり・たっぷり狂言を楽しむ!〜
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | NOH楽BASE
 | (こっこ) 修正 |
| 奈良県 | 新春わかくさ能
 | (こっこ) 修正 |
|
| 13 | 火 |
| 東京都 | 能meets新橋「巴」解説
 | (こっこ) 修正 |
|
| 14 | 水 |
| 大阪府 | TTR能プロジェクト 謡と鼓の短期体験教室
 | (こっこ) 修正 |
|
| 15 | 木 |
| 東京都 | 第113回野村狂言座
 | (小桃) 修正 |
| 東京都 | チェコ音楽の夕べ
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第113回 野村狂言座 年間券の申込締切は11月30日消印有効
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能をどう見るか 能〈小塩〉〜濃艶なる『伊勢物語』のロマン〜
 | (toyo) 修正 |
| 神奈川県 | 「はじめまして」の能・狂言 プログラムH「能の謡(うたい)について知ろう!」
 | (こっこ) 修正 |
|
| 16 | 金 |
| 東京都 | 第113回野村狂言座
 | (小桃) 修正 |
| 東京都 | 第113回 野村狂言座 年間券の申込締切は11月30日消印有効
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂ショーケース
 | (こっこ) 修正 |
|
| 17 | 土 |
| 東京都 | 第20回記念山井綱雄之會
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 狂言の会−茂山狂言会−正月太りにご用心!
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能・狂言 〜解説・字幕付き〜 朝昼2回公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 公益財団法人梅若会 〜能楽を通して日本人の感性を認識する若手育成プロジェクト〜 Noh meets Fusion 育成成果発表会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 宝生会定期公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 新春 能楽堂散歩in矢来能楽堂2026 見学体験会
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 江戸時代の粋に遊ぶ その64 能
 | (シロ) 修正 |
| 神奈川県 | 野村万蔵による芸能サロン〜狂言を楽しもう〜
 | (シロ) 修正 |
| 愛知県 | 豊田市能楽堂 新春特別公演
 | (toyo) 修正 |
| 大阪府 | 第34回 能楽若手研究会 大阪公演 大阪若手能
 | (シロ) 修正 |
|
| 18 | 日 |
| 千葉県 | 第45回 青葉能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 金春会定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | こども芸能体験ひろば in ちょうふ プロによる舞台公演と伝統芸能ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 座談会と能楽 「ドナルド・キーンと三島由紀夫 ー近代能楽集を巡ってー」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 新春 能楽堂散歩in矢来能楽堂2026 新春公演
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 津村禮次郎が舞う新春の寿ぎ
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 第二十七回 万作を観る会(名古屋)
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 金剛定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 初心者のための上方伝統芸能ナイト 英語公演(英語字幕付き)
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 大蔵流 茂山狂言 新春川西公演
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 九州宝生会 定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 第10回記念喜多流「久留米座」能
 | (こっこ) 修正 |
|
| 19 | 月 |
| 大阪府 | 能meets北浜「海士」
 | (こっこ) 修正 |
|
| 20 | 火 |
| 大阪府 | 万作萬斎新春狂言2026 最終回
 | (こっこ) 修正 |
|
| 21 | 水 |
| 大阪府 | 万作萬斎新春狂言2026 最終回
 | (こっこ) 修正 |
|
| 22 | 木 |
| 東京都 | 第六回 古典芸能を未来へ 〜至高の芸と継承者〜 京舞 井上八千代 井上安寿子 京舞の催しですが奈須与市語・半能屋島があります
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 狂言の会
 | (こっこ) 修正 |
|
| 23 | 金 |
| 東京都 | 能役者が語る鬼の能 第1回 『力動の鬼@「野守」』
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 「はじめまして」の能・狂言 プログラムH「能の謡(うたい)について知ろう!」
 | (こっこ) 修正 |
|
| 24 | 土 |
| 埼玉県 | 新春 鼓と謡を聴く会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第38回檀の会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第三回理春会能関連企画 対面講座A
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 書林アカデミー×DenBun 能楽プロジェクト共同企画 継 ―つなぐ― vol.1 能とバロック〜フォリア:狂気と祈り 梅若紀彰×西山まりえ×崎谷直人
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第45回手話狂言・初春の会
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 能を知る会 鎌倉公演
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 萬斎の新春玉手箱 百花繚乱 獅子の舞
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 片山定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 亀岡市制70周年記念 スペクタクル新作能「本能寺」×甲冑隊 in 丹波亀山城
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 能meets能カカリ「安達原」
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 福岡観世会 第二回
 | (こっこ) 修正 |
|
| 25 | 日 |
| 群馬県 | 能楽深掘り講演会「巴(ともえ)」 第17回いせさき能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能登半島地震復興祈念 新作能「漆供養」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 青山能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | なかのZERO新春能「鶴亀」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第45回手話狂言・初春の会
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 名古屋宝生会 記念会 別会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 第12回 新春京の能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | のぶよしto狂言to新喜劇to 〜伝統芸能 狂言と吉本新喜劇の笑いの融合なんですねぇ…はぁい〜
 | (こっこ) 修正 |
|
| 26 | 月 |
| 東京都 | 「禅鳳雑談」精読 能を中心とした室町時代の芸術論
 | (toyo) 修正 |
| 京都府 | 2025年度 日本芸能史 「世界文化の中の日本文化」後期 2025年9月22日から始まってます。1回のみの受講料支払いは不可。冬(後期後半)のみを受講することは可能
 | (こっこ) 修正 |
|
| 27 | 火 |
| 東京都 | 国立能楽堂オープンデイ〜能楽師と一緒に能楽堂を探検しよう!〜
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 坂井同門会 昨年延期分
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | TTR能プロジェクト「能楽を学ぼう!!」〜謡と小鼓体験教室〜
 | (こっこ) 修正 |
|
| 28 | 水 |
| 東京都 | 連続講座 能・狂言を学ぶ! 第4回(全5回)
 | (toyo) 修正 |
| 東京都 | 青雲会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 京都能楽養成会
 | (こっこ) 修正 |
|
| 29 | 木 |
| 京都府 | 1月イエス、能。「宇竜成の部屋」
 | (こっこ) 修正 |
|
| 30 | 金 |
| 東京都 | 能楽ワークショップ「いっちょやってみよ」 大鼓 & 謡体験
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 渋谷能
 | (こっこ) 修正 |
|
| 31 | 土 |
| 東京都 | 円満井会定例能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 新春名作狂言の会 リニューアルオープン記念版
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 特別公演
 | (こっこ) 修正 |
| 新潟県 | 佐渡伝統芸能をまるかじり!能楽と鬼太鼓鑑賞・体験!
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 能狂言が見たくなる講座 能楽に学ぶ健康法~声の道場~
 | (シロ) 修正 |
|