[スケジュールに戻る]
***** 新規登録 *****
能楽(能・狂言)に関するものであれば玄人会、素人会、ワークショップ等何でもご自由にご登録下さい。
ただし、能楽師さんが出演なさる普通の現代劇等は掲示板での告知のみにして下さい。
入力時には下記のフォーマットに従って入力して下さい。
時間、会場名、所在地
★演目
演者
★演目
●料金
■連絡先、チケット入手先
【重要】日時や曲目、出演者名などの事実の転記のみなら著作権法に触れません。
曲紹介文などの文章は著作権がある可能性が高いので、主催者の許可無くコピペしないで下さい。
※主催者の許可が取れた画像(チラシ等、jpegのみ)は登録しても構いません。5MB以内にして下さい。
日時
開催地
名前
公演名

詳細
画像
分類
有料 無料 料金未確認
修正キー (英数8文字以内)

修正・削除する場合は「修正」をクリックして下さい。
 2026年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
2
3
宮城県 日時や曲目、出演者名 (vniceday) 修正
4
東京都 テアトル・ノウ東京公演 (こっこ) 修正

東京都 能まつり (桑田貴志) 修正
5
東京都 観世会定期能 (こっこ) 修正

石川県 金沢能楽会定例能 (こっこ) 修正
6
7
8
9
10
東京都 銕仙会 定期公演 (こっこ) 修正
11
12
東京都 観世九皐会 (こっこ) 修正

京都府 夏の素謡と仕舞の会 (こっこ) 修正
13
14
15
16
17
東京都 納涼能 (こっこ) 修正
18
東京都 代々木果迢会 若手能2026 (こっこ) 修正

福岡県 ふくおか萬斎の会 (しろ) 修正
19
京都府 観世青年研究能 (こっこ) 修正

福岡県 ふくおか萬斎の会 (しろ) 修正
20 海の日
東京都 宝生会特別公演 (こっこ) 修正

熊本県 熊本万作・萬斎の会 (しろ) 修正
21
22
23
24
25
京都府 面白能楽館 (こっこ) 修正
26
東京都 若竹能 (こっこ) 修正

京都府 片山定期能 (こっこ) 修正

奈良県 奈良金春会連合 謡曲・仕舞会 (こっこ) 修正
27
28
静岡県 MOA美術館能楽堂 能楽教室 (こっこ) 修正
29
30
31
富山県 富山薪能 (こっこ) 修正


 2026年7月3日(金) 
宮城県 【日時や曲目、出演者名】
日時や曲目、出演者名

https://www.쇼핑섬.com
https://www.xn--jj4bxo577b.com
https://www.보물고.com
https://www.xn--299a85yyjb.com
https://www.명품레플리카.net
https://www.xn--om2b23atsu23dh4gxwa.net
(vniceday) [修正]
▲top
 2026年7月4日(土) 
東京都 【テアトル・ノウ東京公演】
14時  宝生能楽堂

能  重衡  味方玄

■テアトル・ノウ事務局 075−213−1774
https://theatrenoh.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月4日(土) 
東京都 【能まつり】
井筒
(桑田貴志) [修正]
▲top
 2026年7月5日(日) 
東京都 【観世会定期能】
13時 観世能楽堂

★能 逆矛 替装束 坂口貴信
★能 半蔀 梅若紀長
★能 大仏供養 武田文志

●SS席12500円 S席10000円 A席7500円 学生席4200円
 
ハッピーアワーチケット 一般3000円 学生1500円
(当日空席が有る場合のみ最後の演目のみご覧いただけるチケット)

■観世能楽堂03―6274―6579
https://kanze.net/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月5日(日) 
石川県 【金沢能楽会定例能】
12時開場 13時開演 石川県立能楽堂

★能 養老 藪克徳
★狂言 文荷 能村晶人
★能 清経 渡邊隆士

●【前売】3,300円【当日】3,850円

【若者割】1,100円(※30歳未満・当日のみ)

中学生以下無料

チケット取り扱い
金沢能楽会 076-255-0075
石川県立能楽堂 076-264-2598
金沢能楽美術館 076-220-2790
石川県立音楽堂チケットボックス 076-232-8632
(株)うつのみや金沢香林坊店 076-234-8111

会場・お問合せ等
<会場>
 石川県立能楽堂
 〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号
 電話:076-264-2598 FAX:076-264-2598

<お問合せ>
 公益社団法人金沢能楽会
 〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号 石川県立能楽堂内
 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

https://www.kanazawanohgakukai.jp/
https://noh-theater.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月10日(金) 
東京都 【銕仙会 定期公演】
18時 観世能楽堂

★舞囃子 蝉丸 浅井文義
★能 船弁慶 前後之替 浅見慈一

●S席 7,000円 A席 6,000円 B席 5,000円 C席 4,500円
U25(25歳以下) 2,700円

銕仙会定期公演・青山能共通回数券(5枚綴り)
 一般22000円 U25(25歳以下)10000円
 1月定期公演は除く 定期公演はB席脇正面、青山能は自由席と引き換え
 当日空席あれば追加で座席変更可能

■お問い合わせ・お申込み
 銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月12日(日) 
東京都 【観世九皐会】
矢来能楽堂

第一部 12時半(12時開場)

★能 雨月 遠藤和久

第二部 15時半(15時開場)

★能 三井寺 永島充

●全席指定
 一回券 正面席5,500円 脇正面席・中正面席4,400円 学生券(脇正面・中正面)2,200円
 1部2部通しセット(脇正面・中正面席のみ)7,800円

 下半期セット(5枚)毎月どちらかの部×5ヶ月
 正面席 27500円
 脇正面・中正面席 22000円

 下半期通しセット(10枚)毎月通し×5ヶ月
 正面席 55000円
 脇正面・中正面席 35000円

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月12日(日) 
京都府 【夏の素謡と仕舞の会】
京都観世会館

■京都観世会館 075−771−6114
http://kyoto-kanze.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月17日(金) 
東京都 【納涼能】
宝生能楽堂

https://www.nohgaku.or.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月18日(土) 
東京都 【代々木果迢会 若手能2026】
14:00開演

会場:国立能楽堂 (渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

能「夕顔」 小早川康充 他

能「融 舞返」小早川 泰輝 他

●全席指定
正面席  未定
中正面席 未定
脇正面席 未定

学生席 各席より 3,000円引(要学生証・30歳未満)
当日券 上記価格より各1,000円増

http://www.yoyoginoubutai.com/blog/stage2.html
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月18日(土) 
福岡県 【ふくおか萬斎の会】
2026年7月18日土曜日14:00-
大濠公園能楽堂(福岡市中央区大濠公園1-5)

(しろ) [修正]
▲top
 2026年7月19日(日) 
京都府 【観世青年研究能】
京都観世会館

■京都観世会館 075−771−6114
http://kyoto-kanze.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月19日(日) 
福岡県 【ふくおか萬斎の会】
2026年7月18日土曜日14:00-
大濠公園能楽堂(福岡市中央区大濠公園1-5)
(しろ) [修正]
▲top
 2026年7月20日(月) 海の日
東京都 【宝生会特別公演】
12時開場 13時開演 宝生能楽堂

★能 鷺 武田孝史
★能 清経 音取 宝生和英
★能 道成寺 辰巳和麿

●S席13200円 A席11000円 B席9900円 C席8800円 D自由席6600円

30歳未満の学生・障がい者手帳をお持ちの方は1000円引き
(当日学生証・障がい者手帳をお持ちください)
 
■宝生会 TEL 03-3811-4843(10時〜17時 月曜日・年始年末休み) 
http://www.hosho.or.jp/ticket/
http://www.hosho.or.jp
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月20日(月) 海の日
熊本県 【熊本万作・萬斎の会】
2026年7月20日月曜祝日
熊本県立劇場(熊本県熊本市中央区大江2丁目7番1号)
(しろ) [修正]
▲top
 2026年7月25日(土) 
京都府 【面白能楽館】
京都観世会館

■京都観世会館 075−771−6114
http://kyoto-kanze.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月26日(日) 
東京都 【若竹能】
13時 矢来能楽堂

★能 敦盛 石井寛人
★能 羽衣 彩色之伝 佐久間二郎

●全席指定・消費税込
正面席:6,600円
脇・中正面席:5,500円
学生券:3,300円
※要学生証(26歳未満)・未就学児童入場不可
https://www.confetti-web.com/events/12095

<2月・7月セット券>
1,000円引き
(2月22日まで発売・学生券を除く)
https://www.confetti-web.com/events/12089

チケット発売日
2025年12月5日(金)

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月26日(日) 
京都府 【片山定期能】
13時 京都観世会館

★能 雨月 片山伸吾

ほか

●一般前売 4,000円
 一般当日 4,500円
 学  生 2,000円

回数券(5枚綴)17,000円

■片山定期能楽会事務局 075−551−6535(10時から17時 土・日・祝休)
 京都観世会館 075−771−6114(10時から17時 月曜休)
http://kyoto-kanze.jp/show_info/
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/k-kanze/
https://www.kashujuku-noh.kyoto/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月26日(日) 
奈良県 【奈良金春会連合 謡曲・仕舞会】
奈良春日野国際フォーラム甍 能楽ホール
http://www.i-ra-ka.jp/

■お申し込み先:奈良金春会 金春方 0742-33-9720
https://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月28日(火) 
静岡県 【MOA美術館能楽堂 能楽教室】
MOA美術館能楽堂

第一部 能楽器体験
10:30開演
能楽師の指導のもと、囃子方の楽器を実際に体験します。

●参加費:550円
(第一部のみ参加の場合は別途入館料が必要)

第二部 能楽講座・鑑賞
13:00開演

能 宝生流「小鍛冶 白頭」辰巳満次郎

狂言 和泉流「口真似」野村萬斎 他

●(能楽講座・鑑賞)
席種 一般 友の会
S席 6,600円 5,500円
A席 5,500円 4,400円
B席 4,400円 3,300円
小中生席 1,100円(小学生は大人同伴)

チケット販売
友の会先行販売: 12月1日(月)10:00より
一般販売: 12月5日(金)10:00より

【MOA美術館公式オンラインチケット】にてお求めいただけます。
https://www.e-tix.jp/moaart/

■MOA美術館能楽堂 TEL:0557-84-2500
https://www.moaart.or.jp/event/2026-ennohkai/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年7月31日(金) 
富山県 【富山薪能】
富山能楽堂

http://hosho.toyama.jp/
(こっこ) [修正]
▲top