[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2026年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1 元日
2
3
愛知県 名古屋能楽堂 正月特別公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって (こっこ)  

大阪府 大槻能楽堂 新春能 (こっこ)  
4
大阪府 大槻能楽堂 新春能 (こっこ)  
5
6
7
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  
8
9
福岡県 ふくおか万作の会 (しろ)  
10
東京都 国立能楽堂 普及公演 (こっこ)  

東京都 梅若会定式能 (こっこ)  

福岡県 ふくおか万作の会 (しろ)  
11
12 成人の日
13
14
15
16
東京都 国立能楽堂ショーケース (こっこ)  
17
18
19
20
21
大阪府 TTR能プロジェクト 謡と鼓の短期体験教室 (こっこ)  
22
東京都 国立能楽堂 狂言の会 (こっこ)  
23
24
神奈川県 能を知る会 鎌倉公演 (こっこ)  

福岡県 福岡観世会 第二回 (こっこ)  
25
愛知県 名古屋宝生会 記念会 別会 (こっこ)  
26
京都府 2025年度 日本芸能史 「世界文化の中の日本文化」後期 2025年9月22日から始まってます。1回のみの受講料支払いは不可。冬(後期後半)のみを受講することは可能 (こっこ)  
27
28
29
30
31
東京都 国立能楽堂 特別公演 (こっこ)  

東京都 円満井会定例能 (こっこ)  


 2026年1月3日(土) 
愛知県 【名古屋能楽堂 正月特別公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって】
13時 名古屋能楽堂

★翁 久田勘鴎
★狂言 三本柱 井上松次郎
★能 猩々 久田三津子

●指定席 5,200円
 自由席 一般4,200円/学生2,000円

令和7年10月16日(木)発売

■名古屋能楽堂 TEL 052-231-0088
https://www.bunka758.or.jp/facility/nougakudo/
(こっこ)
▲top
 2026年1月3日(土) 
大阪府 【大槻能楽堂 新春能】
14時 大槻能楽堂

翁 片山九郎右衛門 茂山千之丞
狂言 縄綯 茂山千五郎
復曲能 岩船 観世喜正

●前売 S席11000円 A席9900円 B席7700円 学生(B席)5500円
 
U25(B席)3000円(座席数制限あり)

当日1000円増

先行販売 10月23日 一般販売 10月31日

■大槻能楽堂06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2026年1月4日(日) 
大阪府 【大槻能楽堂 新春能】
14時 大槻能楽堂

翁 大槻文蔵 野村萬斎
狂言 鍋八撥 野村万作
能 張良 浅井文義

●前売 S席11000円 A席9900円 B席7700円 学生(B席)5500円
 
U25(B席)3000円(座席数制限あり)

当日1000円増

先行販売 10月23日 一般販売 10月31日

■大槻能楽堂06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2026年1月7日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
13時 国立能楽堂

能  絵馬(えま) 金森 秀祥(宝生流)

狂言 牛馬 (ぎゅうば)  善竹 忠亮(大蔵流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=12月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年1月9日(金) 
福岡県 【ふくおか万作の会】
2026年1月9日金曜日18:30-
大濠公園能楽堂 福岡市中央区大濠公園1-5
(しろ)
▲top
 2026年1月10日(土) 
東京都 【国立能楽堂 普及公演】
13時 国立能楽堂

解説・能楽あんない

狂言 三本柱(さんぼんのはしら) 松田 義(和泉流)

能  百万(ひゃくまん) 狩野 了一(喜多流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=12月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年1月10日(土) 
東京都 【梅若会定式能】
13時開演 梅若能楽学院会館

★翁 梅若長左衛門
★能 老松 山中が晶
★能 猩々乱 双之舞 小田切康陽

●自由席7000円 
 正面指定席 別途1000円(指定ご希望の方は1週間前までにお申し込みください)

■公益財団法人梅若会
TEL:03-3363-7748 FAX:03-3363-7749
https://umewaka.org/
https://x.com/tsukudaniz
(こっこ)
▲top
 2026年1月10日(土) 
福岡県 【ふくおか万作の会】
2026年1月10日土曜日14:00-
大濠公園能楽堂 福岡市中央区大濠公園1-5
(しろ)
▲top
 2026年1月16日(金) 
東京都 【国立能楽堂ショーケース】
19時 国立能楽堂

狂言 清水(しみず) 三宅 近成(和泉流)

能  箙(えびら)   山井 綱雄(金春流)

※能と狂言をコンパクトにお楽しみいただく公演です。

*字幕あり(日本語・英語・日本語現代語訳)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=12月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=3,500円
脇正面=3,000円(学生2,100円)
中正面=2,500円(学生1,800円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年1月21日(水) 
大阪府 【TTR能プロジェクト 謡と鼓の短期体験教室】
https://www.takatsuki-bsj.jp/tat/
(こっこ)
▲top
 2026年1月22日(木) 
東京都 【国立能楽堂 狂言の会】
17時半 国立能楽堂

狂言 骨皮(ほねかわ) 茂山千三郎(大蔵流)

新作狂言 二文酒 (にもんざけ) 佐藤 友彦

狂言 馬口労(ばくろう) 野村 萬斎(和泉流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=12月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,200円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年1月24日(土) 
神奈川県 【能を知る会 鎌倉公演】
鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)

朝の部 10時

解説 平家物語と能 中森貫太

狂言 千鳥 善竹十郎

能 知章 中森貫太

質疑応答 中森貫太

昼の部 14時

解説  奈良の能 中森貫太

狂言 抜殻 善竹大二郎

能 春日龍神 中森健之介

質疑応答 中森貫太

●入場料 6500円(10名以上団体料金 6000円)
 座席指定料 1000円
 
■お問合せ・お申込み 鎌倉能舞台 0467-22-5557
http://www.nohbutai.com/
(こっこ)
▲top
 2026年1月24日(土) 
福岡県 【福岡観世会 第二回】
12時開場 13時開演 大濠公園能楽堂

★能 玉鬘 今村嘉太郎
★狂言 樋の酒 野村万禄
★能 春日龍神 龍女之舞 森本哲郎

入場料 2025年2月4日より発売予定

●前売券(第一回・第二回綴券) 
 指定席 18,000円・自由席 14,000円
 当日券(単券) 指定席 10,000円・自由席 8,000円

※前売券は綴券のみです。
チケット発売
大濠公園能楽堂 092-715-2155 ※綴券のみの販売となります。

■お問い合わせ 大濠公園能楽堂 092-715-2155
http://www.ohori-nougaku.jp/lineup/%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e8%a6%b3%e4%b8%96%e4%bc%9a%e3%80%80%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%9b%9e
(こっこ)
▲top
 2026年1月25日(日) 
愛知県 【名古屋宝生会 記念会 別会】
名古屋能楽堂

翁  内藤 飛能
(三番叟)井上松次郎   ほか
能「鶴 亀」 衣斐 正宜  ほか
能「鞍馬天狗」 宝生 和英  ほか

https://kyogen.co.jp/performance/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%98%e5%b9%b4%e3%80%80%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e/?post_id=4242
https://www.nagoyahosho-kai.com/
(こっこ)
▲top
 2026年1月26日(月) 
京都府 【2025年度 日本芸能史 「世界文化の中の日本文化」後期 2025年9月22日から始まってます。1回のみの受講料支払いは不可。冬(後期後半)のみを受講することは可能】
春秋座

後期(全14回)
2025年9月22日〜2026年1月26日

毎回月曜日 15:40〜17:20
※開場は15:10
受講料
前期、後期の通し受講に加え
7回ずつの講座―春(前期前半)、夏(前期後半)、秋(後期前半)、冬(後期後半)のみを受講することも可能です。

後期
通し受講 全14回 1万6000円
 秋(後期前半)全7回 1万円
 冬(後期後半)全7回 1万円

能楽関係は
令和8年1月26日 能 安田登 ですが
令和7年11月10日 音 藤田隆則 はもしかすると能楽関係のお話もあるかも?しれません。

詳しくはこちら
https://k-pac.org/events/14054/?cn-reloaded=1

■お問合せ
京都芸術劇場チケットセンター 
TEL075-791-8240
(電話・窓口/平日10-17時)
https://k-pac.org/events/14054/?cn-reloaded=1
(こっこ)
▲top
 2026年1月31日(土) 
東京都 【国立能楽堂 特別公演】
13時 国立能楽堂

能  当麻(たえま)  観世銕之丞(観世流)

狂言 文蔵 (ぶんぞう) 大藏吉次郎(大蔵流)

能  妻戸(つまど)  金剛 永謹(金剛流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=12月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=8,500円
脇正面=6,900円(学生4,800円)
中正面=5,400円(学生3,800円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年1月31日(土) 
東京都 【円満井会定例能】
12時半(12時より解説) 矢来能楽堂

★能 東北 安達裕香 

★能 野守 中野由佳子

●一般6000円 25歳以下2000円 

■金春円満井会 03−6913−6714
http://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ)
▲top
CGI-design