[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2025年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  
2
3
東京都 公開講座と能鑑賞 (こっこ)  
4
東京都 第17回 塩津能の會 (こっこ)  

東京都 ももやそ狂言 (こっこ)  

静岡県 あさば芸術紀行 2025年 (こっこ)  

兵庫県 西宮能楽堂公演 (こっこ)  

奈良県 興福寺塔影能 (こっこ)  
5
東京都 観世会秋の別会 (toyo)  

東京都 金春会定期能 (こっこ)  

新潟県 【能で味わう世界遺産 その弐】 秋の能楽鑑賞会(宝生流) 〜宝の島・佐渡〜 (こっこ)  

石川県 金沢能楽会定例能 (こっこ)  

石川県 写謡の会 (こっこ)  

和歌山県 第26回和歌の浦万葉薪能 (こっこ)  

鳥取県 創始四百年記念 十四世林喜右衛門 襲名披露能 鳥取公演 (こっこ)  

福岡県 忠三郎狂言会 (こっこ)  
6
7
8
9
大阪府 高槻明月能 プレイベント (こっこ)  
10
東京都 第5回野村太一郎の会 (こっこ)  

東京都 銕仙会 定期公演 (こっこ)  

神奈川県 第67回鎌倉薪能 (シロ)  

香川県 栗林公園薪能 (こっこ)  
11
東京都 宝生 夜能 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 普及公演 (こっこ)  

新潟県 天領佐渡両津薪能 特別公演 (こっこ)  
12
東京都 観世九皐会 (こっこ)  

東京都 橘香会 梅若万佐晴三回忌追善 (こっこ)  

静岡県 熱海座秋公演 (こっこ)  

京都府 金剛定期能 (こっこ)  

岡山県 創始四百年記念 十四世林喜右衛門 襲名披露能 岡山公演 (こっこ)  
13 体育の日
東京都 真謡会 東京全国大会 (こっこ)  

東京都 修聲会 (こっこ)  

東京都 能の魅力を知る 他力本願への祈り−当麻− (こっこ)  

大阪府 第40回正陽会 (シロ)  

大阪府 高安薪能 特別公演 (シロ)  
14
東京都 観世会 能楽講座 (^_^)  
15
16
17
東京都 国立能楽堂 ショーケース (こっこ)  
18
埼玉県 第22回 春日部薪能 (こっこ)  

埼玉県 第22回 こしがや能楽の会 (こっこ)  

東京都 宝生会定期公演 (こっこ)  

東京都 代々木果迢会10月公演 (こっこ)  

東京都 東京初陽会 (シロ)  

神奈川県 能を知る会 鎌倉公演 (こっこ)  

福井県 第4回 福井青嶂会 (こっこ)  

京都府 井上定期能  百周年 (こっこ)  

兵庫県 令和七年 松華会定期能(第3回【別会】) (kyoran)  
19
東京都 謡音読会 (こっこ)  

東京都 山階会 (こっこ)  

東京都 忠三郎狂言会 (こっこ)  

東京都 梅若会定式能 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 定例公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって (こっこ)  

奈良県 奈良金春会 (こっこ)  
20
21
東京都 青翔会 (こっこ)  

静岡県 あさば芸術紀行 2025年 (こっこ)  

大分県 宇佐神宮風除報賽祭 宇佐神宮御神能 (こっこ)  
22
23
24
25
埼玉県 ホテルヘリテイジ 第35回薪能 (こっこ)  

東京都 竹灯籠能 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 企画公演 (こっこ)  

大阪府 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界 (こっこ)  

福岡県 能のレシピ (こっこ)  
26
東京都 喜多流10月自主公演 (こっこ)  

東京都 誠翔会 2025特別公演 (こっこ)  

京都府 第四十三回 種田後援会能 (こっこ)  

京都府 第67回京都観世能 (こっこ)  

大阪府 忠三郎狂言会 (こっこ)  
27
28
29
30
31


 2025年10月1日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
13時 国立能楽堂

狂言 空腕(そらうで) 山本泰太郎(大蔵流)

能  咸陽宮 (かんようきゅう) 塩津 哲生(喜多流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=9月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月3日(金) 
東京都 【公開講座と能鑑賞】
銕仙会能楽研修所(鑑賞は観世能楽堂)

第1回10月3日(金)午後6時30分
第2回10月10日(金)午後6時*定期公演鑑賞
第3回10月17日(金)午後6時30分

講師 高橋悠介

■お申込み・お問合せ先
銕仙会(てっせんかい)
TEL.03-3401-2285(平日10時-17時)FAX.03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ)
▲top
 2025年10月4日(土) 
東京都 【第17回 塩津能の會】
14時 宝生能楽堂

★狂言 猿座頭 山本東次郎

★能 望月 塩津哲生 塩津圭介 塩津希介

■お問い合わせ 塩津能の會 03-3330-6803
        toiawase☆shiotsu-noh.com ☆を@に変えて送信
https://www.shiotsu-noh.com
(こっこ)
▲top
 2025年10月4日(土) 
東京都 【ももやそ狂言】
14時 矢来能楽堂 

★狂言 萩大名 大藏彌太郎 大藏章照 大藏彌右衛門

★狂言 舟船 竹内悠人 小梶直人  

★狂言 盆山 大藏章照 木謙成

★狂言 空腕 小梶直人 吉田信海 

★狂言 菌 大藏彌太郎 木村直樹 大藏章照 ほか

●全席指定
 S席8000円(S限定正面席) A席6000円 
 B席5000円 C席5000円 
 お座敷A席6000円 お座敷B席5000円(お座敷席は未就学児入場不可)

https://ohkura-kyogen.crayonsite.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月4日(土) 
静岡県 【あさば芸術紀行 2025年】
17時 あさば旅館 能舞台 静岡県伊豆市修善寺3450-1


「鵺」

観世 淳夫

修善寺芸術紀行お申し込み
申し込み電話番号 0558-72-7000

https://www.asaba-ryokan.com/asaba-cultural-journey/
(こっこ)
▲top
 2025年10月4日(土) 
兵庫県 【西宮能楽堂公演】
14時開演 西宮能楽堂

中国古筝と能「敦盛」
千年の響きとともに
出演:伍 芳、梅若基徳

●指定席3850円 自由席3300円 当日チケットは、各550円増

■西宮能楽堂 0798−48−5570(10時から17時)
https://nishinomiya-noh.jp/schedule/2025%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e8%a5%bf%e5%ae%ae%e8%83%bd%e6%a5%bd%e5%a0%82%e5%85%ac%e6%bc%94
(こっこ)
▲top
 2025年10月4日(土) 
奈良県 【興福寺塔影能】
興福寺中金堂前

能「春日龍神 龍女之舞」味方玄

https://theatrenoh.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
東京都 【観世会秋の別会】
観世会春の別会】
時間:13:00開演
場所:観世能楽堂
★能「檜垣 蘭拍子」観世清和
★能「望月」坂井音雅
●料金
 SS指定席 18,000円
 S指定席 15,000円
 A指定席 13,000円
 B指定席 10,000円
■問合せ
 観世能楽堂 03-6274-6579

https://kanze.net/
(toyo)
▲top
 2025年10月5日(日) 
東京都 【金春会定期能】
12時30分(11時45分開場)国立能楽堂

★能 六浦 橋忍
★能 通小町 山井綱雄
★能 融 伊藤眞也

●全席自由席 一般7000円 25歳以下3000円
回数券(七回分)42000円

■金春会 03-5370-1266
http://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
新潟県 【【能で味わう世界遺産 その弐】 秋の能楽鑑賞会(宝生流) 〜宝の島・佐渡〜】
13時 りゅーとぴあ能楽堂

解説 藤沢周(作家)

狂言「佐渡狐(さどぎつね)」 三宅近成

能 「井筒(いづつ) 物着」 金井雄資 ほか

●S : 6,000円
 A : 5,000円
 B : 4,000円
 U25(B席) : 2,000円
※U25:公演時25歳以下の方対象(未就学児を除く)
 ご入場時に年齢がわかるものをご提示ください。

チケット発売日
会員...2025年7月8日(火)
一般...2025年7月10日(木)

チケット取扱い
りゅーとぴあ(オンライン・電話・窓口)
りゅーとぴあオンライン・チケット
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00-19:00/休館日除く)
◇オンライン&電話/発売初日11:00〜
◇窓口/発売初日(会員先行・一般販売ともに)取扱いなし。
残席がある場合には翌営業日11:00より取扱い開始

お問い合わせ
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00〜19:00/休館日除く)
https://www.ryutopia.or.jp/performance/event/37275/
http://shiun-kai.flips.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
石川県 【金沢能楽会定例能】
13:00〜16:20(12:00開場)石川県立能楽堂

【 能 】三輪    福岡 聡子

【狂 言】宗八    炭 光太郎

【 能 】小袖曽我  島村 明宏

●【前売】3,300円【当日】3,850円

【若者割】1,100円(※30歳未満・当日のみ)

中学生以下無料

チケット取り扱い
金沢能楽会 076-255-0075
石川県立能楽堂 076-264-2598
金沢能楽美術館 076-220-2790
石川県立音楽堂チケットボックス 076-232-8632
(株)うつのみや金沢香林坊店 076-234-8111

会場・お問合せ等
<会場>
 石川県立能楽堂
 〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号
 電話:076-264-2598 FAX:076-264-2598

<お問合せ>
 公益社団法人金沢能楽会
 〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号 石川県立能楽堂内
 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

https://www.kanazawanohgakukai.jp/
https://noh-theater.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
石川県 【写謡の会】
10時15分〜11時15分 ※毎回申込要  金沢能楽美術館3階 研修室

三輪・小袖曽我

講師:渡邊 茂人 師(能楽師シテ方宝生流)

【持ち物】筆ペン
    (用紙・教材等はこちらで準備いたします。)

●【参加料】1回500円+観覧料(一般・大学生310円/65歳以上210円)

■お問い合わせ・お申し込み先
 金沢能楽美術館 (電話)076−220−2790
https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/6454
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
和歌山県 【第26回和歌の浦万葉薪能】
和歌の浦片男波公園野外ステージ
開場16:00 開演16:20

第1部

能楽ワークショップ
指導 小林慶三・橋本忠樹・前川光範

第2部

観世流能「葵上(あおいのうえ)」
    片山九郎右衛門 他
大蔵流狂言「千鳥(ちどり)」
    茂山千五郎 他
前売 / 一般 4,000 円/ 学生 1,500 円
当日 / 一般 4,500 円/ 学生 2,000 円
https://manyou-takiginoh.com/next/index.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
鳥取県 【創始四百年記念 十四世林喜右衛門 襲名披露能 鳥取公演】
https://hayashi-soichiro.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月5日(日) 
福岡県 【忠三郎狂言会】
http://chuzaburo.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月9日(木) 
大阪府 【高槻明月能 プレイベント】
https://www.takatsuki-bsj.jp/tat/
(こっこ)
▲top
 2025年10月10日(金) 
東京都 【第5回野村太一郎の会】
https://www.taichiro-nomura.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月10日(金) 
東京都 【銕仙会 定期公演】
18時 観世能楽堂

★狂言 ぬけから 野村萬斎
★能 朝長 観世銕之丞

●S席 7,000円 A席 6,000円 B席 5,000円 C席 4,500円
U25(25歳以下) 2,700円

銕仙会定期公演・青山能共通回数券(5枚綴り)
 一般22000円 U25(25歳以下)10000円
 1月定期公演は除く 定期公演はB席脇正面、青山能は自由席と引き換え
 当日空席あれば追加で座席変更可能

■お問い合わせ・お申込み
 銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ)
▲top
 2025年10月10日(金) 
神奈川県 【第67回鎌倉薪能】
鎌倉宮境内
18時開演

能 羽衣 金春安明
(シロ)
▲top
 2025年10月10日(金) 
香川県 【栗林公園薪能】
18時開演

会場
特別名勝栗林公園檜御殿跡特設能舞台(商工奨励館西側芝生広場)
雨天の場合:レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール

座席数
800席

演目と主な出演者
能楽界を代表する、宝生和英(宝生宗家)、大坪喜美雄(人間国宝)、辰巳満次郎、
宝生欣哉(人間国宝)、三島元太郎(人間国宝)、茂山千五郎(茂山千五郎家当主)
をはじめ、豪華な顔ぶれ!演目は、香川県ゆかりの「海人」「八島」ほか。

仕舞「八島」
シテ(義経霊):石黒実都

能「海人」
前シテ(海人):辰巳満次郎、後シテ(房前母霊):大坪喜美雄【人間国宝】、子方(藤原房前)辰巳紫央莉
ワキ(臣下):宝生欣哉【人間国宝】、アイ(所の者):山下守之
笛:杉市和、小鼓:曽和鼓堂、大鼓:石井景之、太鼓:三島元太郎【人間国宝】
後見:宝生和英

狂言「清水」
シテ(太郎冠者):茂山千五郎、アド(主):茂山茂、後見:島田洋海

祝言能「高砂」
シテ(住吉明神):宝生和英、ワキ(神主友成):坂苗融
笛:貞光智宣、小鼓:曽和鼓堂、大鼓:石井景之、太鼓:前川光長
後見:大坪喜美雄、地謡:辰巳満次郎ほか

チケット販売開始などの詳細は、4月中旬頃公表予定

https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/news/2107
(こっこ)
▲top
 2025年10月11日(土) 
東京都 【宝生 夜能】
16時開場 17時開演 宝生能楽堂

★能 橋弁慶 後之出留之出 小倉健太郎 寳生知永

●プレミアA11000円
 プレミアB9900円
 指定席A7700円 指定席B6600円
 指定席C4400円 見切れ席3300円
 
 チケットはこちら https://ticketta.net/
■問い合わせ 宝生会 03−3811−4843
https://www.hosho.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月11日(土) 
東京都 【国立能楽堂 普及公演】
13時 国立能楽堂

解説・能楽あんない
    
狂言 狐塚(きつねづか) 深田 博治(和泉流)

能  松虫(まつむし)  杉浦 豊彦(観世流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=9月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月11日(土) 
新潟県 【天領佐渡両津薪能 特別公演】
19:30 椎崎諏訪神社能舞台 佐渡市 原黒 724

清経

●運営協力金 3,000円

■一般社団法人佐渡観光交流機構 佐渡観光情報案内所
TEL:0259-27-5000(8:30〜17:30)
https://www.visitsado.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月12日(日) 
東京都 【観世九皐会】
矢来能楽堂

第一部 12時半(12時開場)

★能 杜若 恋之舞 弘田裕一

第二部 15時半

★能 夜討曽我 駒瀬直也

●全席指定
 一回券 正面席5,500円 脇正面席・中正面席4,400円 学生券(脇正面・中正面)2,200円
 1部2部通しセット(脇正面・中正面席のみ)7,800円

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月12日(日) 
東京都 【橘香会 梅若万佐晴三回忌追善】
13時 国立能楽堂
能 敦盛 梅若千音世
狂言 布施無経 山本東次郎
能 砧 梓之出 梅若紀長
仕舞 江口 梅若紀彰
仕舞 融 梅若志長
能 海士 懐中之舞 梅若泰志
■お問い合わせ
梅若研能会 03-3466-3041
http://www.umewakakennohkai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月12日(日) 
静岡県 【熱海座秋公演】
13:30開演 12:30開場 MOA美術館能楽堂

能 宝生流「船弁慶」後之出留之伝

シテ 静/平知盛: 宝生流二十世宗家 宝生和英
子方 源義経:寶生友永
ワキ 武蔵坊弁慶:殿田謙吉
間 船頭:小笠原由祠
笛:一噌幸弘
小鼓:鳥山直也
大鼓:大倉栄太郎
太鼓:桜井均 他

狂言 和泉流「萩大名」
シテ 大名:野村万蔵 他

●SS席   8,800円(友の会7,700円)
 S席   7,700円(友の会6,600円)
 A席   5,500円(友の会4,400円)
 B席   4,400円(友の会3,300円)
※料金は全て税込み

チケット販売
1/25(土) 友の会販売
1/28(火) 一般販売
【MOA美術館公式オンラインチケット】及び【電話予約】にてお求めいただけます。

MOA美術館 https://www.e-tix.jp/moaart/

電話予約 ※電話予約の際はチケット代引き手数料が別途かかります。
MOA美術館能楽堂 Tel 0557-84-2500
https://www.moaart.or.jp/events/2025_ennohkai/
(こっこ)
▲top
 2025年10月12日(日) 
京都府 【金剛定期能】
12時開場 13時開演 金剛能楽堂(12時50分より解説)

★狂言 呼声 茂山千三郎
★能 望月 金剛龍謹 宇竜成 金剛謹一朗

●前売券 5,500円
 当日券 6,000円
 学生券 3,000円

年間通し券 十枚綴り 45000円 こちらは1回に複数枚数使用可能

■金剛能楽堂 075-441-7222
http://www.kongou-net.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月12日(日) 
岡山県 【創始四百年記念 十四世林喜右衛門 襲名披露能 岡山公演】
https://hayashi-soichiro.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月13日(月) 体育の日
東京都 【真謡会 東京全国大会】
国立能楽堂

分林道治さんのお社中会

●無料

https://shinyokaikan.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月13日(月) 体育の日
東京都 【修聲会】
観世能楽堂
午後 3時頃 番外能「巴」小早川康充
●無料
http://kobayakawa3.web.fc2.com/03butai.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月13日(月) 体育の日
東京都 【能の魅力を知る 他力本願への祈り−当麻−】
開演時間 14:00(13:30開場)セルリアンタワー能楽堂
終演時間 16:20

解説 高橋悠介

能「当麻」
老尼/中将姫:友枝雄人
侍女:内田成信
旅僧:殿田謙吉
門前の者:山本泰太郎
笛:一噌隆之
小鼓:成田達志
大鼓:亀井洋佑
太鼓:小寺真佐人
後見:中村邦生、狩野了一
地頭:香川靖嗣

●S席(正面) \7,500
A席(脇正面) \6,500
B席(中正面) \5,500
学生席(座敷・自由) \3,500

※学生席はセルリアンタワー能楽堂のみにて取り扱います。購入の際に学生証をご提示ください。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。

[通し割引について]
・5/10(土)「能の魅力を知る 他力本願への祈り−実盛−」公演チケットをセルリアンタワー能楽堂でご購入された方は、同じ枚数分のみ1割引を適用させていただきます。詳細はセルリアンタワー能楽堂へお尋ねください。
・セルリアンタワー能楽堂でのみ取り扱い致します。
・学生席の割引はございません。ご了承くださいませ。

チケット発売日
MY Bunkamura先行発売
2025/7/12(土)10:00〜2025/7/12(土)23:59

先着制

MY Bunkamuraについて https://www.bunkamura.co.jp/mybunkamura/

一般発売
2025/7/13(日) 10:00

チケット取扱い
チケットガイド

Bunkamuraでのお申込み
お電話
Bunkamuraチケットセンター(10:00〜17:00) 03-3477-9999
インターネット
オンラインチケット購入
※本公演のBunkamuraでの一般発売日<7/13(日)>は、Bunkamuraチケットセンター電話及びオンラインチケットMY Bunkamura(PC、スマートフォン)での受付となります。東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター (店頭)での販売はございません。

セルリアンタワー能楽堂でのお申込み
お電話
03-3477-6412 <平日10:00〜18:00/土日祝14:30〜17:30>

お問合せ
セルリアンタワー能楽堂
03-3477-6412 <平日10:00〜18:00/土日祝14:30〜17:30>
※営業時間は変更になる可能性がございます。何卒ご了承ください。
https://www.ceruleantower-noh.com/lineup/2025/20251013.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月13日(月) 体育の日
大阪府 【第40回正陽会】
大槻能楽堂

能 屋島 弓流 上野朝義
能 道成寺 上野朝彦

料金未確認

https://www.u-yuzo.com/
(シロ)
▲top
 2025年10月13日(月) 体育の日
大阪府 【高安薪能 特別公演】
玉祖神社

仕舞 綱
能 高安

https://www.takayasu-noh.com/events-info.html
(シロ)
▲top
 2025年10月14日(火) 
東京都 【観世会 能楽講座】
開演:18時30分(開場18時)
開場:観世能楽堂

【テーマ】
 「実盛」(11月例会上演曲)
【出演】
 観世清和
 三浦裕子

●料金:自由席2000円
    特別賛助会員 無料
    観世文庫賛助会員 500円
    定期能年間会員 500円
    学生 500円
    本公演チケット購入者 1000円
※講座チケット提示で、本公演1000円割引
■問い合わせ:観世能楽堂03−6274−6579
(^_^)
▲top
 2025年10月17日(金) 
東京都 【国立能楽堂 ショーケース】
19時 国立能楽堂

狂言 文山賊(ふみやまだち) 野村太一郎(和泉流)

能  小鍛冶(こかじ) 黒頭(くろがしら)  藤波 重孝(観世流)

※能と狂言をコンパクトにお楽しみいただく公演です。

*字幕あり(日本語・英語・日本語現代語訳)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=9月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=3,500円
脇正面=3,000円(学生2,100円)
中正面=2,500円(学生1,800円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
埼玉県 【第22回 春日部薪能】
能 櫻間右陣
https://www.sakurama.com/post/%E4%BB%A4%E5%92%8C7%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%BC%94%E8%83%BD%E4%BA%88%E5%AE%9A
https://www.kasukabe-hachiman.jp/page1
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
埼玉県 【第22回 こしがや能楽の会】
こしがや能楽堂

謡曲・仕舞等の発表会

●無料
https://nohgakudou.kosi-kanri.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
東京都 【宝生会定期公演】
宝生能楽堂

午前の部 11時(10時15分開場)

★能 生田敦盛 広島栄里子
★能 融 大友順

午後の部 15時半(14時45分開場)

★能 三井寺 澤田宏司
★能 飛雲 浅倉大輔

●各部自由席 一般5500円 学生2750円
■宝生能楽堂 03−3811−4843
http://www.hosho.or.jp/ticket/
http://www.hosho.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
東京都 【代々木果迢会10月公演】
代々木能舞台

昼公演
13時(12時半開場) 

レクチャー 
仕舞 小早川泰輝 馬野正基 
能「安達原」シテ:小早川康充 ワキ:御厨誠吾 アイ:山本凜太郎 
笛:一噌隆晴 小鼓:曽和伊喜夫 大鼓:柿原孝則 太鼓:澤田晃良 地頭:浅井文義

夜公演

17時(16時半開場) 
レクチャー 
仕舞 小早川康充 浅見慈一 
能「鵜飼」シテ:小早川泰輝 ワキ:御厨誠吾 アイ:山本凜太郎 
笛:藤田貴寛 小鼓:曽和伊喜夫 大鼓:亀井洋佑 太鼓:澤田晃良 地頭:小早川修

●各部自由席 
 10月公演 椅子7,000 円  当日券8,000 円
 学生券 椅子(要当日学生証提示)4,000 円
 学生券 椅子(要当日学生証提示) (当日券)5,000 円
 10月公演 座布団6,000 円  当日券7,000 円
 学生券(30才未満・要当日学生証提示)3,000 円
 学生券(30才未満・要当日学生証提示) (当日券)4,000 円

チケットはこちらから
https://teket.jp/11765/41960

チケット販売サイトからの購入はチケットレスになりますので
スマートフォンお持ちでない方や購入に不安のある方は
お問い合わせ先まで。
電話対応もあります。(携帯番号なのでホームページご覧ください)

お問い合わせ 
Email info☆yoyogikachoukai.com(代々木果迢会)☆を@に変えて送信
電話連絡先はこちらに載ってます。
http://www.yoyoginoubutai.com/blog/stage.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
東京都 【東京初陽会】
観世能楽堂

武田宗和師、武田宗典師の社中会
(シロ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
神奈川県 【能を知る会 鎌倉公演】
鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)

朝の部 10時

講演 扇が取り持つ遊女と貴公子の恋の行方 小林健二

狂言 箕被 大藏吉次郎

能 班女 中森健之介

質疑応答 中森貫太

昼の部 14時

講演 楊貴妃が玄宗皇帝とかわした「ささめごと」 小林健二

狂言 右近左近 大藏教義

能 楊貴妃 鈴木啓吾

質疑応答 中森貫太

●入場料 6500円(10名以上団体料金 6000円)
 座席指定料 1000円
 
■お問合せ・お申込み 鎌倉能舞台 0467-22-5557
http://www.nohbutai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
福井県 【第4回 福井青嶂会】
ハピリンホール能舞台

味方玄さんの社中会

能 杜若 恋之舞
能 天鼓 弄鼓之舞

ほか

●無料
https://x.com/kyotokanze/status/1895022577627906327/photo/2
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
京都府 【井上定期能  百周年】
12時45分開演 京都観世会館

★能 実盛 橋本擴三郎
★能 花筐 筐之伝 吉浪壽晃

●前売3800円 当日4500円 学生2000円
 5枚綴券 17500円

■京都観世会館 075−771−6114
チケットはこちらからも
http://www.inoue-hirohisa.jp/
http://www.kyoto-kanze.jp/show_info/
(こっこ)
▲top
 2025年10月18日(土) 
兵庫県 【令和七年 松華会定期能(第3回【別会】)】
2025年10月18日(土)12:30開演/終了予定18:00頃
湊川神社神能殿(神戸市中央区多聞通3-1-1)
http://www.minatogawajinja.or.jp/

★能「俊寛」
シテ:林本大
ツレ:今村哲朗,笠田祐樹
ワキ:喜多雅人
笛:野口亮
小鼓:成田達志
大鼓:守家由訓
後見:山階彌右衛門,上野雄介
地謡:藤井完治,吉井基晴,山村啓雄,今村嘉太郎,上野朝彦,菊本美貴,永田克壬,宮下昌子

★狂言「長光」
シテ:善竹彌五郎
アド:善竹忠重,小西玲央
後見:上吉川徹

---休憩10分---

★能「定家」
シテ:大西礼久
ワキ:福王知登
ワキツレ:中村宜成,喜多雅人
笛:赤井啓三
小鼓:清水晧祐
大鼓:谷口正壽
後見:上野朝義,田中章文
地謡:梅若猶義,梅若基徳,上田大介,菊本澄代,藤井丈雄,今村嘉太郎,上野雄介,永田克壬

---休憩10分---

★仕舞
「嵐山」森田彩子
「通盛」菊本美貴
「夕顔」菊本澄代
「籠太鼓」岡野八重子
「鞍馬天狗」宮下昌子
地謡:梅若基徳,今村嘉太郎,吉井紹智,吉井晟朝

★能「善界 白頭」
シテ:吉井基晴
ツレ:上野朝彦
ワキ:福王茂十郎
ワキツレ:佐々木秀,廣谷和夫
笛:左鴻泰弘
小鼓:成田奏
大鼓:山本哲也
太鼓:中田弘美
後見:田中章文,大西礼久
地謡:上田貴弘,上田大介,林本大,藤井丈雄,今村哲朗,笠田祐樹,岡野八重子,田中誠士

★附祝言

●チケット(全席自由席)
年間共通座席券(4枚綴)18,000円
※年間共通座席券2枚で第3回公演(別会)をご覧いただけます。
単券
・前売10,000円
・当日11,000円
・学生2,000円
別会補助券 5,000円
※「年間共通座席券1枚」または第1回・第2回の「単券1枚」+別会補助券1枚にて第3回公演(別会)をご覧いただけます。

■チケット取り扱い
松華会会員宅
湊川神社神能殿 TEL.078-371-1358
吉田謡曲書店 TEL.090-2350-1920

■年間番組の画像をこちらで公開しています
https://x.com/noh_kyoran/status/1872129794172948715

(kyoran)
▲top
 2025年10月19日(日) 
東京都 【謡音読会】
10時から12時

国立能楽堂 2階 大講義室
(〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

江口

講師 小早川 修(シテ方観世流)

●会費 大人2,000円 学生1000円(30歳未満) 小人200円(各資料代込) 

資料作成の関係上、必ず事前に予約
こちらから申し込み
http://kobayakawa3.web.fc2.com/09ondokukaimail.html

http://kobayakawa3.web.fc2.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月19日(日) 
東京都 【山階会】
https://www.yamashina-kanze.tokyo/
(こっこ)
▲top
 2025年10月19日(日) 
東京都 【忠三郎狂言会】
http://chuzaburo.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月19日(日) 
東京都 【梅若会定式能】
13時開演 梅若能楽学院会館

★舞囃子 砧 後 橋栄子
★能 小督 恐之舞 梅若紀彰
★能 夕顔 山端之出 法味之伝 鈴木矜子

●自由席7000円 
 正面指定席 別途1000円(指定ご希望の方は1週間前までにお申し込みください)

■公益財団法人梅若会
TEL:03-3363-7748 FAX:03-3363-7749
https://umewaka.org/
https://home.cs-contact.jp/~keros/guide.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月19日(日) 
愛知県 【名古屋能楽堂 定例公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって】
14時 名古屋能楽堂

★狂言 苞山伏 野村信朗
★能 弱法師 衣斐愛

●指定席 4,200円
 自由席 一般3,200円/学生2,000円

8月7日(木)発売

■名古屋能楽堂 TEL 052-231-0088
https://www.bunka758.or.jp/facility/nougakudo/
(こっこ)
▲top
 2025年10月19日(日) 
奈良県 【奈良金春会】
12時半 奈良春日野国際フォーラム甍 能楽ホール
http://www.i-ra-ka.jp/

●一般7,000円、学生3,500円(全席自由席)

■お申し込み先:奈良金春会 金春方 0742-33-9720
https://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月21日(火) 
東京都 【青翔会】
国立能楽堂

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月21日(火) 
静岡県 【あさば芸術紀行 2025年】
17時 あさば旅館 能舞台 静岡県伊豆市修善寺3450-1

狂言
「鳴子」

野村 萬斎

修善寺芸術紀行お申し込み
申し込み電話番号 0558-72-7000

https://www.asaba-ryokan.com/asaba-cultural-journey/
(こっこ)
▲top
 2025年10月21日(火) 
大分県 【宇佐神宮風除報賽祭 宇佐神宮御神能】
http://www.usajinguu.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月25日(土) 
埼玉県 【ホテルヘリテイジ 第35回薪能】
ヘリテイジ・リゾート特設会場
※雨天時は江南総合文化会館ピピアにて開催

14:30〜 鑑賞講座「能・狂言の楽しみ方」
 ※SS席・S席・A席でお申し込みの方
15:45〜 開演前お食事
17:00 開場
17:30 開演
19:40頃 終演・終演後お食事

仕舞
(番組未定)

狂言「樋の酒」

シテ:野村 萬斎
アド:金澤 桂舟 小アド:野村 裕基

能「鵜飼」
シテ:関根 祥丸

●鑑賞+食事付
SS席…35,000円(特別席鑑賞・ご宿泊・2食付き)
S席…16,000円/A席…14,000円
鑑賞のみ ※B席購入の方は「能・狂言の楽しみ方」にはご参加いただけません
B席…7,000円

2025年3月1日予約受付開始
tel:048-536-1212

■お問い合わせ
ホテルヘリテイジ tel:048-536-1212
https://www.hotel-heritage.co.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月25日(土) 
東京都 【竹灯籠能】
19時 妙壽寺本堂

★能 菊慈童 小早川康充

http://kobayakawa3.web.fc2.com/03butai.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月25日(土) 
東京都 【国立能楽堂 企画公演】
13時 国立能楽堂

◎蝋燭の灯りによる

狂言 伯母ヶ酒(おばがさけ) 善竹 隆平(大蔵流)

能  梅枝(うめがえ) 佐野 由於(宝生流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=9月10日(水)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=7,000円
脇正面=5,400円(学生3,800円)
中正面=4,400円(学生3,100円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年10月25日(土) 
大阪府 【大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界】
14時 大槻能楽堂

★お話 心を責める鬼 村上湛

★能 砧 梓之出 観世銕之丞

●前売 S席6500円 A席6000円 B席5500円 学生(B席)3300円
 U25(B席)1100円(座席数制限あり)800円(当日販売の立見)

当日各1000円増

先行販売 8月15日 一般販売 8月22日

■大槻能楽堂06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月25日(土) 
福岡県 【能のレシピ】
15時45分開場 16時から17時半

薬院鷹の会能舞台  福岡県福岡市中央区薬院2丁目8-5

能3曲の仕舞を大解剖 解説あり

●大人3000円 中・高・大学生1000円 未就学児・小学生無料

■鷹の会事務局 092(711)8005
 takanokai2017takao☆gmail.com ☆を@に変えて送信

https://takanokai.jp/2025/01/04/2025%e5%b9%b4%e8%83%bd%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%ef%bc%8f%e8%96%ac%e9%99%a2%e9%81%8a%e7%be%8e/
(こっこ)
▲top
 2025年10月26日(日) 
東京都 【喜多流10月自主公演】
開場12:00 / 開演13:00 / 終演16:00頃 喜多六平太記念能楽堂

★能『錦木 後ノ習 』大村 定

★能『班女』狩野了一

●S席       10,000円 
 A席        9,000円
 B席        8,000円 
 C席(1階桟敷席) 7,500円
 D席(2階席)   7,500円
 学生席(1階席)  2,500円 (25歳以下、学生証をご提示ください)

どの席種でもお選びいただけるお得な年間優待券(5回券 1冊 40,000円)
2025年1月16日より発売

前売開始 2025年2月5日(水)午前10時

■お問い合わせ
喜多能楽堂  03-3491-8813  https://kita-noh.com/
https://kita-noh.com/schedule/17483/
(こっこ)
▲top
 2025年10月26日(日) 
東京都 【誠翔会 2025特別公演】
セルリアンタワー能楽堂

全席指定席(1ドリンク付)

S席 10000円

A席 8000円

B席 6000円

C席 5000円

※未就学児の御入場はお断りしております。

2025年9月1日発売開始
https://www.kyogen.info/event-details/makotoshokai-2025tokubetsukoen
(こっこ)
▲top
 2025年10月26日(日) 
京都府 【第四十三回 種田後援会能】
13時半開演 金剛能楽堂

★能 松風 見留 灘返 小返 種田道一 

■お申込み・お問合せ 種田後援会事務局 TEL/FAX:075-414-2618
           金剛能楽堂 TEL:075-441-7222
http://www.kongou-net.com/
(こっこ)
▲top
 2025年10月26日(日) 
京都府 【第67回京都観世能】
11時 京都観世会館

★能 木曽 願書 
杉浦豊彦 橋本擴三郎 田茂井廣道 橋本忠樹 大江泰正 寺澤拓海 浅井風矢 味方團
★狂言 膏薬煉 茂山千五郎
★能 卒都婆小町 一度之次第 青木道喜
★能 海士 懐中之舞 分林道治

■京都観世会館 075−771−6114
http://kyoto-kanze.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年10月26日(日) 
大阪府 【忠三郎狂言会】
http://chuzaburo.com/
(こっこ)
▲top
CGI-design