1 | 月 |
| 北海道 | みんなで育み、誇る”とちぎの文化” フェスタ2009 謡曲 狂言
| (しろ) |
| 京都府 | 世阿弥伝書特別講義 役者の読む世阿弥 続五音
| (こっこ) |
| 大阪府 | A&Hホールシリーズ公演 その六十三 古典芸能と出会うひととき 古典を背骨に生きる (七)狂言の行く先は・・・?
| (こっこ) |
|
2 | 火 |
|
3 | 水 |
| 東京都 | 定例公演 節分 朝長
| (しろ) |
| 京都府 | 北野天満宮節分奉納
| (こっこ) |
| 京都府 | 平安神宮節分奉納
| (こっこ) |
| 京都府 | 千本釈迦堂節分奉納
| (こっこ) |
|
4 | 木 |
|
5 | 金 |
| 栃木県 | 狂言〜万作の会
| (しろ) |
|
6 | 土 |
| 東京都 | 第19回 能楽若手研究会 東京公演
| (こっこ) |
| 東京都 | 上野・浅草-にほんの音 邦楽爛漫
| (こっこ) |
| 石川県 | 冬の観能の夕べ
| (こっこ) |
| 京都府 | 鸞ノ会 京都公演
| (しろ) |
| 京都府 | 第49回はじめての人の能教室
| (こっこ) |
| 大阪府 | 新時代 能と狂言の世界
| (こっこ) |
| 大阪府 | 上方伝統芸能ナイト
| (こっこ) |
| 兵庫県 | 上田観正会 素謡会
| (こっこ) |
| 島根県 | 能楽基礎講座2010 親子でたのしむ やさしい入門ワークショップ 「能楽・おと・あそび」
| (こっこ) |
|
7 | 日 |
| 宮城県 | はじめての人のための能教室
| (こっこ) |
| 東京都 | 立春能
| (こっこ) |
| 神奈川県 | 横浜能楽堂企画公演「英雄伝説 義経」 第5回「屋島に消えた継信の母との出会い」
| (こっこ) |
| 神奈川県 | 高安ルーツの能 鑑賞会
| (こっこ) |
| 愛知県 | 和谷式翁上演 東海能楽伝承会
| (こっこ) |
| 京都府 | 楽々荘福の神茶会狂言会
| (こっこ) |
| 大阪府 | とよなか不動尊おもしろ講座 お能ってなあ〜に?
| (こっこ) |
| 奈良県 | 結崎DE能
| (こっこ) |
| 和歌山県 | 第19回 紀ノ川市民狂言
| (こっこ) |
| 福岡県 | 能楽入門講座 能楽体験講座
| (Taka) |
|
8 | 月 |
| 大阪府 | まっちゃまちサロン
| (こっこ) |
|
9 | 火 |
| 京都府 | 能へのいざない 能でめぐる京都の史跡と文学
| (こっこ) |
| 大阪府 | 能楽へのいざない
| (こっこ) |
|
10 | 水 |
|
11 | 木 |
建国記念の日
| 茨城県 | 能楽座 ひたち公演
| (しろ) |
| 東京都 | 第45回 青青会
| (こっこ) |
| 東京都 | 子供のためのワークショップと狂言
| (しろ) |
| 東京都 | IMAホール狂言会
| (しろ) |
| 京都府 | 茂山考究会
| (しろ) |
| 京都府 | 大江定期能
| (こっこ) |
| 京都府 | DNA KYOTO 京都から美しい地球を未来へ伝えるために
| (こっこ) |
| 大阪府 | 七宝会定期能
| (こっこ) |
| 大阪府 | 大阪天満宮 梅まつり 勧進能
| (こっこ) |
| 大阪府 | 豊中稲荷神社 紀元節 能楽奉納
| (こっこ) |
| 兵庫県 | 神戸観世会
| (こっこ) |
| 奈良県 | 金剛流顕彰記念祭
| (こっこ) |
| 島根県 | 能楽基礎講座 第2回「能への橋がかり」観て触れて楽しもう〜能“清経”の鑑賞〜
| (こっこ) |
|
12 | 金 |
| 東京都 | 銕仙会定期公演
| (toyo) |
| 大阪府 | とくい能 バレンタイン能
| (こっこ) |
|
13 | 土 |
| 宮城県 | 碧水園能普及公演「喜多流青年能」
| (こっこ) |
| 東京都 | 普及公演 千切木 浮舟
| (しろ) |
| 東京都 | 第一回 昭門会
| (こっこ) |
| 東京都 | 鵜澤久の会 第一回研究公演
| (こっこ) |
| 愛知県 | 第2回 能の旅人 聴く能楽
| (こっこ) |
| 愛知県 | 青陽会定式能
| (こっこ) |
| 京都府 | 杉浦定期能
| (こっこ) |
| 京都府 | DNA KYOTO 京都から美しい地球を未来へ伝えるために
| (こっこ) |
|
14 | 日 |
| 東京都 | 第24世宗家大蔵弥右衛門七回忌追善 大蔵会
| (こっこ) |
| 東京都 | 宝生月並能
| (こっこ) |
| 東京都 | 横浜能楽堂普及公演−横浜狂言堂−(2月)
| (しろ) |
| 神奈川県 | 茂山家狂言公演
| (こっこ) |
| 石川県 | 雪月花 四季の彩り
| (しろ) |
| 愛知県 | 名古屋観世会定例公演
| (こっこ) |
| 愛知県 | 能狂言が見たくなる講座 第4回「狂言にみる中世の香り 〜コトバ 音楽 所作 風俗〜」
| (こっこ) |
| 京都府 | DNA KYOTO 京都から美しい地球を未来へ伝えるために
| (こっこ) |
| 福岡県 | 三ツの木の会
| (Taka) |
|
15 | 月 |
| 京都府 | 世阿弥伝書特別講義 役者の読む世阿弥 続五音
| (こっこ) |
| 大阪府 | 『通盛』が120%面白くなるTTR講座
| (こっこ) |
|
16 | 火 |
|
17 | 水 |
| 栃木県 | 地域文化振興能
| (しろ) |
|
18 | 木 |
| 東京都 | 梅若研能会
| (こっこ) |
|
19 | 金 |
| 東京都 | 定例公演 鶯 藤戸
| (しろ) |
|
20 | 土 |
| 東京都 | 五雲会
| (こっこ) |
| 東京都 | 華曄会
| (こっこ) |
| 静岡県 | 能楽鑑賞会
| (伊豆の国市観光協会) |
| 京都府 | 京都芸術劇場 春秋座
| (しろ) |
| 京都府 | 井上同門定期能
| (しろ) |
| 大阪府 | TTR能プロジェクト春公演 通盛
| (こっこ) |
| 大阪府 | 上方伝統芸能ナイト
| (こっこ) |
| 兵庫県 | 上田観正会 定式能
| (こっこ) |
| 福岡県 | 福岡観世会定期能(第一回)
| (toyo) |
|
21 | 日 |
| 東京都 | 第50回記念 式能
| (しろ) |
| 東京都 | 代々木かちょう会別会
| (しろ) |
| 東京都 | 和の会主催 体感ワークショップ vol.1「能装束を体感 -小鍛冶-」
| (こっこ) |
| 京都府 | 保親浦声会
| (しろ) |
| 兵庫県 | 第2回 花智之会 久保逸洸三回忌追善
| (こっこ) |
| 広島県 | 茂山狂言鑑賞会
| (こっこ) |
|
22 | 月 |
| 東京都 | 船弁慶三体 東京公演
| (こっこ) |
|
23 | 火 |
|
24 | 水 |
| 東京都 | 第5回 千作千之丞の会
| (こっこ) |
| 東京都 | 狂言ワークショップ〜体験する狂言の世界〜
| (こっこ) |
| 大阪府 | 大阪能楽養成会 研究発表会
| (こっこ) |
| 大阪府 | 蝶六の会
| (こっこ) |
| 大分県 | 初心者のための能楽講座
| (こっこ) |
|
25 | 木 |
| 東京都 | 第5回 千作千之丞の会
| (こっこ) |
| 東京都 | 都民劇場能
| (こっこ) |
| 京都府 | 寧楽逍謡 第六回 春日龍神
| (こっこ) |
|
26 | 金 |
| 東京都 | 閑能会
| (こっこ) |
|
27 | 土 |
| 栃木県 | 文化庁「地域文化芸術振興プラン推進事業」青少年能楽鑑賞講座
| (こっこ) |
| 東京都 | 第11回 條風会
| (こっこ) |
| 東京都 | 企画公演 半蔀 黒塚
| (しろ) |
| 東京都 | 第10回 地域伝統芸能まつり
| (こっこ) |
| 静岡県 | MOA美術館 定期演能会
| (こっこ) |
| 京都府 | 同明会能
| (しろ) |
| 大阪府 | 大槻能楽堂自主公演能 企画公演“梅原猛「能を観る」”
| (toyo) |
| 福岡県 | 能・狂言に親しむ
| (Taka) |
| 福岡県 | 九州山本会
| (Taka) |
|
28 | 日 |
| 東京都 | 観世九皐会百周年記念特別公演
| (もとこ) |
| 東京都 | 大倉會 研究公演3
| (こっこ) |
| 東京都 | 宝生企画公演 弱法師
| (こっこ) |
| 東京都 | 喜多流職分会 2月自主公演能
| (こっこ) |
| 東京都 | 第10回 地域伝統芸能まつり
| (こっこ) |
| 東京都 | 紀燿会大会
| (しろ) |
| 岐阜県 | 狂言公演&ワークショップ 「狂言かぶりつき」〜遊べ・笑え・動け〜
| (こっこ) |
| 京都府 | 京都観世会例会
| (しろ) |
| 京都府 | 金剛定期能
| (こっこ) |
| 福岡県 | 能−五流競演
| (toyo) |
|