[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2026年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
東京都 第108回 粟谷能の会 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 三月特別公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって (こっこ)  
2
3
4
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  
5
東京都 第三回理春会能 (こっこ)  
6
京都府 第281回市民狂言会 (こっこ)  
7
東京都 ひとつのはな #22 #23 (こっこ)  
8
9
10
11
東京都 東京能楽囃子科協議会定式能 三月公演 昼能 一噌幸弘・住駒匡彦・観世新九郎 還暦祝賀能 (こっこ)  
12
東京都 能を知る会 東京公演 (こっこ)  
13
14
東京都 国立能楽堂 普及公演 (こっこ)  

東京都 円満井会定例能 (こっこ)  

静岡県 グランシップ静岡能 雛の宴(宝生流) (こっこ)  
15
東京都 梅若会別会能 (こっこ)  
16
17
18
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  
19
20 春分の日
21
大阪府 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界 (こっこ)  
22
23
24
25
26
27
28
東京都 国立能楽堂 企画公演 (こっこ)  
29
30
31


 2026年3月1日(日) 
東京都 【第108回 粟谷能の会】
12時開場 13時開演 国立能楽堂

■お問い合わせ 粟谷明生事務所  03-3411-1402  noh@awaya-akio.com
https://www.awaya-noh.com/
http://awaya-akio.com/
(こっこ)
▲top
 2026年3月1日(日) 
愛知県 【名古屋能楽堂 三月特別公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって】
13時半 名古屋能楽堂

★能 花月 加藤かおる
★狂言 賽の目 松田義
★能 邯鄲 内藤飛能

●指定席 5,200円
 自由席 一般4,200円/学生2,000円

令和7年12月23日(火)発売

■名古屋能楽堂 TEL 052-231-0088
https://www.bunka758.or.jp/facility/nougakudo/
(こっこ)
▲top
 2026年3月4日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
13時 国立能楽堂

狂言 左近三郎(さこのさむろう) 大藏彌太郎(大蔵流)

能  未定   

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=2月10日(火)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年3月5日(木) 
東京都 【第三回理春会能】
14時  国立能楽堂

仕舞 西王母 深津洋子
舞囃子 実盛 辻井八郎
仕舞 船弁慶キリ 井上貴覚
能  道成寺 林美佐
ほか
https://x.com/misa_884/status/1897281216224878855/photo/2
https://x.com/inoueyoshiaki_m

(こっこ)
▲top
 2026年3月6日(金) 
京都府 【第281回市民狂言会】
午後6時30分開場、午後7時開演
京都観世会館(〒606−8344 京都市左京区岡崎円勝寺町44)

★解説 茂山宗彦
★狂言 福の神 茂山あきら 茂山逸平 茂山千之丞 
★狂言 棒縛 茂山忠三郎 山口耕道 山本善之
★狂言 膏薬煉 茂山千五郎 茂山茂

●前売(S席)4,000円(A席)3,000円

当日券各500円増

B席(2階自由席)※前売券・当日券とも2,000円

キャンパス文化パートナーズ(A席)1,500円

高校生以下(A席)1,000円

※ キャンパス文化パートナーズ、高校生以下はA席からお選びいただきます。
※ B席以外は全席指定。

前売券の取り扱い
京都芸術センター、 チケットぴあ
※京都市キャンパス文化パートナーズ制度割引チケットは京都芸術センターのみの取り扱いとなります。
※第278回開催分については、令和7年4月1日(火曜日)に販売開始予定。
※第279回以降の各回ついては前回開催日に会場にて先行販売。またその翌日から上記プレイガイドにて販売開始予定。

問合せ先
公益財団法人京都市芸術文化協会(京都芸術センター内)
TEL:075−213−1000(窓口:午前10時〜午後6時)
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000338255.html
(こっこ)
▲top
 2026年3月7日(土) 
東京都 【ひとつのはな #22 #23】
宝生能楽堂(水道橋)
#22 宝生流 能「安宅」 野月 聡
#23 金剛流 能「殺生石 女体」豊嶋晃嗣
2025年11月12日(水)10:00お申込開始
https://nohgaku-experience.com/aflower/
(こっこ)
▲top
 2026年3月11日(水) 
東京都 【東京能楽囃子科協議会定式能 三月公演 昼能 一噌幸弘・住駒匡彦・観世新九郎 還暦祝賀能】
12時半開場 13時半開演  国立能楽堂

★三番叟 野村万蔵 野村眞之介
 笛 熊本俊太郎 小鼓 曽和伊喜夫 住駒充彦 森貴史 大鼓 大倉栄太郎 

★舞囃子 弓八幡 関根祥丸
 笛 藤田貴寛 小鼓 飯冨孔明 大鼓 柿原孝則 太鼓 林雄一郎

★舞囃子 箙 佐藤寛泰
 笛  小鼓 幸信吾 大鼓 野彰

★連調 羽衣 クセ 観世三郎太 角幸二郎
 小鼓 宮増大河 宮増涼太

★一調 錦木 観世清和 小鼓 観世新九郎

★狂言 昆布売 野村萬 野村拳之介 野村眞之介

★能 絃上 友枝雄人 狩野了一 金子敬一郎 内田成信
 笛 一噌幸弘 小鼓 住駒匡彦 大鼓 柿原光博 太鼓 梶谷英樹
 地頭 香川靖嗣

●S席9000円 A席7000円 B席5000円 学生席2000円

カンフェティ
050-3092-0051(平日 10時〜17時、1/11 午前10時よりチケット発売)
https://www.confetti-web.com/

https://nohgaku-hayashika.com/
(こっこ)
▲top
 2026年3月12日(木) 
東京都 【能を知る会 東京公演】
14時  観世能楽堂

★講演 巌と鞭の報い 葛西聖司 

★狂言 文荷 野村萬斎

★能 恋重荷 中森貫太 

●正面自由席 9300円(団体料金 8800円)
 脇・中自由席 7100円(団体料金 6600円)
 座席指定料 1000円

■お問合せ・お申込み 鎌倉能舞台 0467-22-5557
https://www.nohbutai.com/
(こっこ)
▲top
 2026年3月14日(土) 
東京都 【国立能楽堂 普及公演】
13時 国立能楽堂

解説・能楽あんない
    
狂言 横座(よこざ) 三宅 右矩(和泉流)

能  祇王(ぎおう) 今井 清隆・金剛 龍謹(金剛流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=2月10日(火)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年3月14日(土) 
東京都 【円満井会定例能】
12時半(12時より解説) 矢来能楽堂

★能 八島 岩松由実

★能 巻絹 本田芳樹

●一般6000円 25歳以下2000円 

■金春円満井会 03−6913−6714
http://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ)
▲top
 2026年3月14日(土) 
静岡県 【グランシップ静岡能 雛の宴(宝生流)】
14時 グランシップ中ホール大地

★能 西王母 

出演 宝生和英 大倉源次郎 三宅右矩 ほか

●一般5800円 こども・学生1000円
 12月21日一般発売開始

https://www.granship.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2026年3月15日(日) 
東京都 【梅若会別会能】
11時開演 梅若能楽学院会館

★能 安宅 勧進帳 瀧流 鷹尾章弘
★能 山姥 松山隆之

●自由席7000円 
 正面指定席 別途1000円(指定ご希望の方は1週間前までにお申し込みください)

■公益財団法人梅若会
TEL:03-3363-7748 FAX:03-3363-7749
https://umewaka.org/
https://honobonoh.com/
https://takanokai.jp/
https://x.com/tsukudaniz
(こっこ)
▲top
 2026年3月18日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
17時半 国立能楽堂

狂言 樋の酒(ひのさけ) 石田 幸雄(和泉流)

能  小 塩(おしお)  友枝 昭世(喜多流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=2月10日(火)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2026年3月21日(土) 
大阪府 【大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界】
14時 大槻能楽堂

★お話「魔界の首領 鬼妖怪」大森亮尚

★復曲能「松山天狗」浦田保親

●前売 S席6500円 A席6000円 B席5500円 学生(B席)3300円
 U25(B席)1100円(座席数制限あり)800円(当日販売の立見)

当日各1000円増

先行販売 1月9日 一般販売 1月21日

■大槻能楽堂06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2026年3月28日(土) 
東京都 【国立能楽堂 企画公演】
13時 国立能楽堂
◎〈復興と文化〉東日本大震災15年

復曲狂言 鷺(さぎ) 野村 萬斎

復曲能  名取ノ老女(なとりのろうじょ) 武田 孝史・宝生 和英 

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=2月10日(火)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=7,000円
脇正面=5,400円(学生3,800円)
中正面=4,400円(学生3,100円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
CGI-design