1 | 火 |
| 東京都 | 未来能の芸術実験|東洋のノンリニアな「能楽」世界を 現代音楽が「拡張」する納得と発見の芸術実験
 | (織瀬) |
| 静岡県 | 修善寺芸術紀行
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第71回 京都薪能『 地水火風空 』― 自然への畏敬と世界の安寧祈願 ― 中止
 | (こっこ) |
| 京都府 | 能の世界へおこしやす ―京都薪能鑑賞のための公開講座―中止
 | (こっこ) |
|
2 | 水 |
| 東京都 | 国立能楽堂 定例公演
 | (こっこ) |
| 京都府 | 能の世界へおこしやす ―京都薪能鑑賞のための公開講座― 中止
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第71回 京都薪能『 地水火風空 』― 自然への畏敬と世界の安寧祈願 ― 中止
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 照の会 研鑽能
 | (こっこ) |
|
3 | 木 |
| 東京都 | 国立能楽堂特別講座 第2回能楽囃子講座
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 能狂言が見たくなる講座 第1回「戦乱と女人〜平家物語の能に見る〜」
 | (こっこ) |
|
4 | 金 |
| 東京都 | 東京能楽囃子科協議会 別会能 時間変更
 | (織瀬) |
| 大阪府 | ハマってみよう!謡の世界!お家でリモート!
 | (こっこ) |
|
5 | 土 |
| 東京都 | 謳楽会・文の会合同社中発表会
 | (シヴォンヌ) |
| 東京都 | 第四回 能楽鑑賞会
 | (織瀬) |
| 東京都 | 能楽【談】ディズム対面ワークショップ
 | (こっこ) |
| 東京都 | 轍の会 事前講座「能を知る集い」
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 第68回 横浜能
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 天領佐渡両津薪能
 | (こっこ) |
| 石川県 | 百万石薪能 中止
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 能の旅人 第十五回公演 昨年延期分
 | (こっこ) |
| 京都府 | 林定期能 6月公演 百周年記念
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 子どものための狂言体験講座
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 第10回 和の調べ『明けない夜はない 止まない雨もない』延期
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 狂言師 三世 茂山千之丞さんに聞く「未来の狂言に向けて」
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 仕舞を観る会
 | (しろ) |
|
6 | 日 |
| 東京都 | 観世会定期能 6月
 | (^_^) |
| 東京都 | 涌宝会
 | (織瀬) |
| 東京都 | 金春会定期能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 大藏流狂言 山本会
 | (織瀬) |
| 神奈川県 | 出雲会(喜多流)
 | (こっこ) |
| 石川県 | 金沢能楽会定例能
 | (こっこ) |
| 石川県 | 写謡の会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 曽和鼓堂社中 全国大会
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 能meets杉江能楽堂 曲解説「鉄輪」〜第2回きしわだ杉江能 事前講座〜 延期
 | (こっこ) |
|
7 | 月 |
| 東京都 | 金春禅鳳『禅鳳雑談』精読
 | (toyo) |
|
8 | 火 |
| 東京都 | 坂井同門会
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 大阪能楽養成会発表会
 | (こっこ) |
|
9 | 水 |
| 埼玉県 | 能楽アフタヌーンティー「大原御幸」
 | (こっこ) |
|
10 | 木 |
| 東京都 | 能をどう見るか 能「花筐」誤読される狂女物
 | (toyo) |
| 神奈川県 | 施設見学日
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 霜乃会プラス 能楽・林本大に聞く
 | (こっこ) |
|
11 | 金 |
| 東京都 | 銕仙会 定期公演
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第262回 市民狂言会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 宗一郎 能あそび オンライン配信あり
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第9回 龍門之会 5月延期分
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 『能をより楽しむために!』講座
 | (こっこ) |
| 大阪府 | ハマってみよう!謡の世界!お家でリモート!
 | (こっこ) |
|
12 | 土 |
| 東京都 | 国立能楽堂 普及公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 伝統文化「狂言」に親しむ 時空を超えた「和楽」の世界
 | (こっこ) |
| 東京都 | 花乃公案 中止
 | (こっこ) |
| 東京都 | 朋之会
 | (こっこ) |
| 石川県 | 初めての謡教室
 | (こっこ) |
| 石川県 | 能楽入門講座 延期
 | (こっこ) |
| 京都府 | 新作能「沖宮」一般チケット販売はないそうです。
 | (こっこ) |
| 京都府 | 杉浦定期能
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 七宝会
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 大阪観世会定期能 8月24日に延期
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 薬院遊美
 | (しろ) |
|
13 | 日 |
| 東京都 | 野村太一郎 狂言の会
 | (たいちん) |
| 東京都 | 宝生会月浪能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 観世九皐会6月定例会 第1部
 | (菊水) |
| 東京都 | 観世九皐会6月定例会 第2部
 | (菊水) |
| 神奈川県 | 横浜狂言堂
 | (こっこ) |
| 京都府 | 和泉式部忌法要 奉納舞『誓願寺』 定員に達したため受付終了
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 第2回大の会 昨年延期分 再延期
 | (こっこ) |
| 大阪府 | とくい能 ライブ配信のみになりました
 | (こっこ) |
|
14 | 月 |
|
15 | 火 |
| 東京都 | 第25回 青翔会
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 草苅神社薪能・鷺流狂言
 | (こっこ) |
|
16 | 水 |
| 埼玉県 | 能楽アフタヌーンティー「大原御幸」
 | (こっこ) |
|
17 | 木 |
| 東京都 | 梅若研能会
 | (こっこ) |
|
18 | 金 |
| 東京都 | 国立能楽堂 定例公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『武悪』『法螺侍』
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第11回 林白牛口二の謡を聴く会
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 15回記念ECOろうそく能研究公演
 | (こっこ) |
|
19 | 土 |
| 東京都 | 能の魅力を知る異季の花々−弱法師−
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第29回 櫻詠会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『舟渡聟』『鮎』
 | (こっこ) |
| 東京都 | 宝生五雲能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第33回 金剛流 潤星会
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 正法寺ろうそく能
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 令和に蘇る能「綱」無観客になりました
 | (こっこ) |
| 奈良県 | あきの蛍能 中止
 | (こっこ) |
|
20 | 日 |
| 埼玉県 | 能楽の音・埼玉の能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 代々木果迢会 6月公演プレレクチャー
 | (こっこ) |
| 東京都 | 謡音読会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能を知る会 東京公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第49回 正門別会 特別公演 観世宗家独演 翁付キ五番能
 | (^_^) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『武悪』『法螺侍』
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能と雅楽
 | (こっこ) |
| 東京都 | 梅若会定式能 素謡の会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 和泉流宗家による狂言会 in SHIBUYA 〜おとなもこどもも楽しもう〜
 | (織瀬) |
| 神奈川県 | 入門ワークショップ 能楽体験大会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 豊春会 夏の能
 | (こっこ) |
| 広島県 | 大島能楽堂 定期公演
 | (こっこ) |
| 大分県 | こども能楽教室
 | (こっこ) |
| 大分県 | 能楽初心者教室
 | (こっこ) |
|
21 | 月 |
| 東京都 | 国立能楽堂 能楽鑑賞教室 団体受付 令和2年12月1日(火)2日(水)より
 | (こっこ) |
|
22 | 火 |
| 東京都 | 国立能楽堂 能楽鑑賞教室
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 神戸AWAI能
 | (こっこ) |
|
23 | 水 |
| 東京都 | 国立能楽堂 能楽鑑賞教室
 | (こっこ) |
| 京都府 | KYOTO de petit 能
 | (こっこ) |
|
24 | 木 |
| 東京都 | 喜多流の伝書を読むー『音曲悪魔拂』をテキストに 喜多アカデミー2021公開講座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 国立能楽堂 能楽鑑賞教室
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 錬肉工房創立50周年記念公演「盲人達」
 | (織瀬) |
|
25 | 金 |
| 東京都 | 代々木果迢会 昨年の代替公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 宝生 夜能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 国立能楽堂 能楽鑑賞教室
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『舟渡聟』『鮎』
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 錬肉工房創立50周年記念公演「盲人達」
 | (織瀬) |
| 奈良県 | 狂言ライブ
 | (こっこ) |
| 岡山県 | 岡山後楽園 和の感動体験
 | (こっこ) |
|
26 | 土 |
| 埼玉県 | 古典芸能鑑賞会 いるま狂言会 〜人間国宝 山本東次郎の至芸〜
 | (こっこ) |
| 東京都 | 円満井会定例能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第6回 清水義也能の会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 喜多流 狩野了一 能の会 第2回 き乃会 昨年延期分
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『武悪』『法螺侍』
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『舟渡聟』『鮎』
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 横浜能楽堂 開館25周年記念 身近に親しむ能楽堂
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 錬肉工房創立50周年記念公演「盲人達」
 | (織瀬) |
| 京都府 | 第30回記念 若手能京都公演
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ「能の描く男たち」
 | (ぶんぶん) |
| 奈良県 | やってみよう伝統芸能 謡・小舞教室
 | (こっこ) |
|
27 | 日 |
| 東京都 | 第16回奥川恒治の会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言劇場 その九 『武悪』『法螺侍』
 | (こっこ) |
| 東京都 | 味麻之会
 | (織瀬) |
| 東京都 | 令和三年度「暢の会」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 喜多流自主公演 昨年延期分
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 錬肉工房創立50周年記念公演「盲人達」
 | (織瀬) |
| 富山県 | 春季能楽大会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 京都観世会例会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 金剛流特別企画 幽玄な舞台芸術 能楽体験
 | (こっこ) |
| 京都府 | 金剛定期能
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 能活「土蜘蛛」の巻
 | (こっこ) |
| 奈良県 | 奈良金春会
 | (こっこ) |
|
28 | 月 |
| 愛知県 | 能を体験してみよう!
 | (こっこ) |
|
29 | 火 |
| 愛知県 | 能を体験してみよう!
 | (こっこ) |
|
30 | 水 |
| 東京都 | 青山能
 | (こつこつ) |
| 東京都 | 青山能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 東京青雲会 入場整理券が必要
 | (織瀬) |
| 新潟県 | 能楽講座第1回 「若手能楽師に聞く 能の楽しみ」〜桜川編〜
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 能meets北浜 世阿弥の言葉 〜秘すれば花〜
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 天王寺楽所雅亮会 第47回「雅楽ゼミナール 」雅楽と能楽 ―その秘めたる関係―
 | (織瀬) |
|