[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2025年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
2
東京都 観世会 能楽講座 (^_^)  
3
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  
4
東京都 能meets新橋 大江山 解説 (こっこ)  
5
大阪府 事前講座『能をより楽しむために!』 (こっこ)  
6
栃木県 喜多流宇都宮能 (こっこ)  

東京都 五蘊会 (こっこ)  

東京都 第32回能尚会 (こっこ)  

京都府 SHITEシ テ。 (こっこ)  

大阪府 井上定期能 百周年 (こっこ)  

大阪府 たにまち能 (こっこ)  

兵庫県 西宮能楽堂公演 (こっこ)  
7
東京都 観世会定期能 (toyo)  

東京都 初秋のめぐろ狂言 (こっこ)  

新潟県 草苅神社夜能 (こっこ)  

石川県 金沢能楽会定例能 (こっこ)  

石川県 写謡の会 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 定例公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって (こっこ)  
8
9
東京都 坂井同門会 (こっこ)  
10
東京都 東京能楽囃子科協議会定式能 九月公演 夜能 (こっこ)  
11
12
東京都 銕仙会 定期公演 (こっこ)  
13
埼玉県 第35回こしがや薪能 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 普及公演 (こっこ)  

東京都 花乃公案 (こっこ)  

東京都 鳩森八幡神社秋季例大祭奉納 神賑能 (こっこ)  

東京都 ゆっくり学ぼう!八割教室 (こっこ)  

新潟県 天領佐渡両津薪能 (こっこ)  

静岡県 グランシップ静岡能 能楽入門公演 (こっこ)  

大阪府 TTR能プロジェクト (こっこ)  

福岡県 薬院遊美 (こっこ)  
14
東京都 観世九皐会 (こっこ)  

東京都 宝生会特別公演 (こっこ)  

東京都 金春会定期能 (こっこ)  

京都府 金剛定期能 (こっこ)  

福岡県 復曲能 わたつみ 福岡公演 (こっこ)  

佐賀県 神埼「能に親しむ会」 (シロ)  
15 敬老の日
愛知県 第22回 狂言三の会〜伴野俊彦を偲ぶ (こっこ)  

京都府 大江定期能 (こっこ)  

兵庫県 第13回和の調べ (こっこ)  
16
17
大阪府 大阪金春会 (こっこ)  
18
19
東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  
20
東京都 宝生会定期公演 (こっこ)  

東京都 独演三番能 第十二回 坂口貴信之會 (織瀬)  

東京都 山本則俊3回忌追善 則重則秀の会015 (こっこ)  

京都府 片山定期能 (こっこ)  
21
東京都 謡音読会 (こっこ)  

東京都 梅若会定式能 (こっこ)  

石川県 二〇二五年琵琶演奏会 物の怪との戦い (シロ)  

愛知県 西尾能楽公演 (こっこ)  

愛知県 豊田市能楽堂公演 すすき能 (こっこ)  

広島県 大島能楽堂 定期公演 (こっこ)  

熊本県 藤崎宮秋季例大祭奉能 (こっこ)  
22
京都府 2025年度 日本芸能史 「世界文化の中の日本文化」後期 (こっこ)  
23 秋分の日
東京都 国立能楽堂 外国人のための能楽鑑賞教室Discover NOH & KYOGEN (こっこ)  

東京都 DenBun能 (こっこ)  

東京都 セルリアンタワー能楽堂公演 (こっこ)  

東京都 能を知る会 東京公演 (こっこ)  

京都府 御香宮神能 (こっこ)  
24
東京都 青山能 (こっこ)  
25
26
27
東京都 荒磯GINZA能 (toyo)  

東京都 第58回 喜多流青年能 (こっこ)  

東京都 円満井会定例能 (こっこ)  

愛知県 名古屋片山能 (こっこ)  

大阪府 七宝会 (こっこ)  

大阪府 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界 (こっこ)  
28
東京都 緑泉会 (こっこ)  

東京都 喜多流9月自主公演 (こっこ)  

東京都 千夜賀風薪能 (シロ)  

東京都 第9回「未来につながる伝統」能公演 (こっこ)  

愛知県 和泉流狂言大会 (こっこ)  

京都府 京都観世会例会 (こっこ)  

京都府 宇青蘭能之会 (こっこ)  
29
30
大阪府 大阪能楽養成会研究発表会 (こっこ)  


 2025年9月2日(火) 
東京都 【観世会 能楽講座】
開演:18時30分(開場18時)
開場:観世能楽堂

【テーマ】
 「檜垣」(秋の別会上演曲)
【出演】
 観世清和
 大谷節子

●料金:自由席2000円
    特別賛助会員 無料
    観世文庫賛助会員 500円
    定期能年間会員 500円
    学生 500円
    本公演チケット購入者 1000円
※講座チケット提示で、本公演1000円割引
■問い合わせ:観世能楽堂03−6274−6579
(^_^)
▲top
 2025年9月3日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
13時 国立能楽堂

狂言 才宝(さいほう) 野村  萬(和泉流)

能  玄象 (げんじょう) 片山九郎右衛門 (観世流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=8月10日(日)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月4日(木) 
東京都 【能meets新橋 大江山 解説】
19時 すむぞうスタジオ 
(港区新橋6-7-3 アシスト新橋ビル2階)
大江山 一曲解説
講師 林本大
●2,000円
https://dainokai.com/appearance/%e8%83%bdmeets%e6%96%b0%e6%a9%8b%e3%80%80%e5%a4%a7%e6%b1%9f%e5%b1%b1%e3%80%80%e8%a7%a3%e8%aa%ac/
(こっこ)
▲top
 2025年9月5日(金) 
大阪府 【事前講座『能をより楽しむために!』】
朝陽会館 
大阪市北区天神橋1丁目17−8
TEL: 06-6357-0844

昼の部:13:00〜14:30
夜の部:18:00〜19:30
(各回約90分 二部制)

道成寺

・謡本を読んで、物語を味わいましょう
・装束や能面をご覧ください
・作り物、小道具について
・「素謡」をお聞きください
☆曲目ごとにテキストをお渡し

講師:シテ方観世流 上野朝義,上野雄三 他

●料金:1回2000円

■お申し込み・お問合せ 上野まで 
TEL/FAX 06-6357-0844 または
メール: info@choyokaikan.comまで
https://www.u-yuzo.com/archives/5121
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
栃木県 【喜多流宇都宮能】
宇都宮市文化会館

能「弱法師」舞入 粟谷明生

https://www.bunkakaikan.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
東京都 【五蘊会】
13時 喜多能楽堂

能 隅田川 友枝雄人

2025年6月2日11:00 発売
■友枝家の能ホームページ
https://tomoeda-kai.com
友枝雄人事務局
TEL.03-5950-4543
カンフェティ
https://www.confetti-web.com
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
東京都 【第32回能尚会】
観世能楽堂

★能 安宅 勧進帳 延年之舞 武田尚浩 

★能 道成寺 武田崇史
https://www.nousyoukai.com/
https://takedayoshiteru.jp/schedule2025/
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
京都府 【SHITEシ テ。】
12時開場 13時開演 京都観世会館

★能 小袖曽我 林彩八子 林小梅
★能 恋重荷 林喜右衛門

●全席指定
 1F通し 8000円
 デイタイム(前半の能・狂言)3000円
 トワイライト(後半の仕舞・能)5000円
 2F前列 4000円
 2F後列 3000円
*デイタイム、トワイライト合わせて150席まで増席されました。正面席、中正面席、脇正面席より選べます。

*2F席は通し席のみ

学割 1階・2階通し券のみ1000円引き 要学生証

お申込:林宗一郎HP内『京都能チケ』
https://hayashi-soichiro.jp/schedule/regular

■お問合せ・お申込:林能楽会(座席指定不可)
           電話 075-751-8158
      受付時間:月〜金 10時−17時

※未就学児不可
※観世会館でのお取扱いはございません
http://kyoto-kanze.jp/show_info/
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
大阪府 【井上定期能 百周年】
12時45分開演 大槻能楽堂

★能 養老 水波之伝 吉田篤史
★能 松風 見留 寺澤幸祐

●前売3800円 当日4500円 学生2000円
 5枚綴券 17500円

■大槻能楽堂 06-6761-8055
チケットはこちらからも
http://www.inoue-hirohisa.jp/
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
大阪府 【たにまち能】
13時 山本能楽堂

★能 定家 山本博通
★能 安達原 山本麗晃

●一般 5,500円 学生 3,000円 
綴り券 15,000円 (2025年内有効)※未就学児の入場不可

■公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454
https://noh-theater.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月6日(土) 
兵庫県 【西宮能楽堂公演】
14時開演 西宮能楽堂

能「野守」
鬼神の明鏡現わして
演目&謡と型の解説

●指定席4400円 自由席3850円 当日チケットは、各550円増

■西宮能楽堂 0798−48−5570(10時から17時)
https://nishinomiya-noh.jp/schedule/2025%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e8%a5%bf%e5%ae%ae%e8%83%bd%e6%a5%bd%e5%a0%82%e5%85%ac%e6%bc%94
(こっこ)
▲top
 2025年9月7日(日) 
東京都 【観世会定期能】
時間:13:00開演
場所:観世能楽堂
★能「芦刈」観世三郎太
★能「隅田川」大槻文藏
★能「一角仙人 酔中之楽」清水義也
●料金
 SS指定席 12,500円
 S指定席 10,000円
 A指定席 7,500円
 学生席 4,200円
●ハッピーアワーチケット
 一般 3,000円
 学生席 1,500円
 ※最後の演目のみ
 ※当日空席が有る場合のみ販売
■問合せ
 観世能楽堂 03-6274-6579

https://kanze.net/
(toyo)
▲top
 2025年9月7日(日) 
東京都 【初秋のめぐろ狂言】
18:00 開演 ( 17:00 開場 )

めぐろパーシモンホール 大ホール

狂言「痩松」
狂言「梟山伏」
狂言「六地蔵」

[出演]野村万作 野村裕基 野村萬斎

●S席 7000円 、 A席 6000円 、 B席 4000円
一般発売2025/4/18(金) 10:00

■お問い合わせ先: 「初秋のめぐろ狂言」事務局:(ryonokai2021@gmail.com)
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2509613&rlsCd=001&lotRlsCd=
利用可能な決済方法
(こっこ)
▲top
 2025年9月7日(日) 
新潟県 【草苅神社夜能】
18:00 草苅神社能舞台(佐渡市羽茂本郷1698)

錦戸

●無料
■お問い合せ先 一般社団法人佐渡観光交流機構 佐渡観光情報案内所
TEL:0259-27-5000(8:30〜17:30)
https://www.visitsado.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月7日(日) 
石川県 【金沢能楽会定例能】
13:00〜16:00(12:00開場)石川県立能楽堂

【 能 】枕慈童   橋 憲正

【狂 言】鏡男    能村 晶人

【 能 】敦盛    佐野 弘宜

●【前売】3,300円【当日】3,850円

【若者割】1,100円(※30歳未満・当日のみ)

中学生以下無料

チケット取り扱い
金沢能楽会 076-255-0075
石川県立能楽堂 076-264-2598
金沢能楽美術館 076-220-2790
石川県立音楽堂チケットボックス 076-232-8632
(株)うつのみや金沢香林坊店 076-234-8111

会場・お問合せ等
<会場>
 石川県立能楽堂
 〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号
 電話:076-264-2598 FAX:076-264-2598

<お問合せ>
 公益社団法人金沢能楽会
 〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号 石川県立能楽堂内
 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

https://www.kanazawanohgakukai.jp/
https://noh-theater.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年9月7日(日) 
石川県 【写謡の会】
10時15分〜11時15分 ※毎回申込要  金沢能楽美術館3階 研修室

枕慈童・敦盛

講師:佐野 玄宜 師(能楽師シテ方宝生流)

【持ち物】筆ペン
    (用紙・教材等はこちらで準備いたします。)

●【参加料】1回500円+観覧料(一般・大学生310円/65歳以上210円)

■お問い合わせ・お申し込み先
 金沢能楽美術館 (電話)076−220−2790
https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/6454
(こっこ)
▲top
 2025年9月7日(日) 
愛知県 【名古屋能楽堂 定例公演 生誕百年 三島由紀夫 「能楽」という底流をめぐって】
13時半 名古屋能楽堂

★能 源氏供養 長田郷
★狂言 弓矢太郎 鹿島俊裕
★能 葵上 久田三津子

●指定席 4,200円
 自由席 一般3,200円/学生2,000円

6月27日(金)発売

■名古屋能楽堂 TEL 052-231-0088
https://www.bunka758.or.jp/facility/nougakudo/
(こっこ)
▲top
 2025年9月9日(火) 
東京都 【坂井同門会】
16時開演 宝生能楽堂 JR水道橋駅徒歩5分

●入場料 
  自由席 4,500円
  学生席 2,000円

■お問合せ先
 NPO法人白翔會
  Email info@hakusho-kai.net
fax 03-6407-0521
tel 03-6407-0520
https://www.facebook.com/hakushoukai/?locale=ja_JP
(こっこ)
▲top
 2025年9月10日(水) 
東京都 【東京能楽囃子科協議会定式能 九月公演 夜能】
17時開場 18時開演  国立能楽堂

★舞囃子 氷室 本田芳樹
 笛 成田寛人 小鼓 古賀裕己 大鼓 佃良太郎 太鼓 澤田晃良

★舞囃子 三井寺 一声ヨリ狂女 和久荘太郎
 笛 寺井義明 小鼓 飯田清一 大鼓 大倉正之助

★舞囃子 海人 大友順
 笛 栗林祐輔 小鼓 大山容子 大鼓 國川純 太鼓 姥浦理紗

★一調 山姥 梅若紀長 太鼓 金春惣右衛門

★狂言 悪坊 大藏吉次郎 大藏康誠 大藏基誠

★能 俊寛 金春安明 井上貴覚 中村昌弘 福王和幸 大藏教義
 笛 八反田智子 小鼓 鳥山直也 大鼓 安福光雄
 地頭 金春憲和

●S席9000円 A席7000円 B席5000円 学生席2000円

カンフェティ
050-3092-0051(平日 10時〜17時、7/10 午前10時よりチケット発売)
https://www.confetti-web.com/

https://nohgaku-hayashika.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月12日(金) 
東京都 【銕仙会 定期公演】
18時 観世能楽堂

★能 巴 替装束 鵜澤光
★狂言 横座 野村万蔵
★能 融 思立之出 白式舞働之伝 今合返 観世清和

●S席 7,000円 A席 6,000円 B席 5,000円 C席 4,500円
U25(25歳以下) 2,700円

銕仙会定期公演・青山能共通回数券(5枚綴り)
 一般22000円 U25(25歳以下)10000円
 1月定期公演は除く 定期公演はB席脇正面、青山能は自由席と引き換え
 当日空席あれば追加で座席変更可能

■お問い合わせ・お申込み
 銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
埼玉県 【第35回こしがや薪能】
こしがや能楽堂

https://nohgakudou.kosi-kanri.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
東京都 【国立能楽堂 普及公演】
13時 国立能楽堂

解説・能楽あんない
    
狂言 墨塗(すみぬり) 茂山千五郎(大蔵流)

能  花筐(はながたみ) 大返・舞入(おおがえし・まいいり) 朝倉 俊樹(宝生流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=8月10日(日)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
東京都 【花乃公案】
宝生能楽堂

https://www.noh-kitanami.com/
http://www.tessen.org/
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
東京都 【鳩森八幡神社秋季例大祭奉納 神賑能】
18時 鳩森八幡神社 能楽殿
●無料
https://www.hatonomori-shrine.or.jp/

(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
東京都 【ゆっくり学ぼう!八割教室】
13:00〜14:15 宮代会館
東京メトロ日比谷線広尾駅から3分

講師 大山容子

●1回4000円 5回20000円
https://note.com/yoko_oyama/n/n1c35ec370b3d
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
新潟県 【天領佐渡両津薪能】
19:30 椎崎諏訪神社能舞台 佐渡市 原黒 724

井筒

●運営協力金 2,000円

■一般社団法人佐渡観光交流機構 佐渡観光情報案内所
TEL:0259-27-5000(8:30〜17:30)
https://www.visitsado.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
静岡県 【グランシップ静岡能 能楽入門公演】
14時 グランシップ中ホール大地

●一般2000円 こども・学生1000円
 6月22日一般発売開始

https://www.granship.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
大阪府 【TTR能プロジェクト】
13時 大槻能楽堂

★能 景清 友枝昭世

詳細は2月2日告知

■TTR能プロジェクト
メール:mail☆ttr-noh.net ☆を@に変えて送信
FAX:06-6422-3488
https://www.facebook.com/ttrnoh/?locale=ja_JP
(こっこ)
▲top
 2025年9月13日(土) 
福岡県 【薬院遊美】
15時45分開場 16時から17時半

薬院鷹の会能舞台  福岡県福岡市中央区薬院2丁目8-5

能の体験教室 Part2 大人も子どもも能舞台で舞い遊ぼう

話し手 鷹尾維教

●大人3000円 中・高・大学生1000円 未就学児・小学生無料

■鷹の会事務局 092(711)8005
 takanokai2017takao☆gmail.com ☆を@に変えて送信

https://takanokai.jp/2025/01/04/2025%e5%b9%b4%e8%83%bd%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94%ef%bc%8f%e8%96%ac%e9%99%a2%e9%81%8a%e7%be%8e/
(こっこ)
▲top
 2025年9月14日(日) 
東京都 【観世九皐会】
矢来能楽堂

第一部 12時半(12時開場)

★能 班女 遠藤喜久

第二部 15時半

★能 阿漕 桑田貴志

●全席指定
 一回券 正面席5,500円 脇正面席・中正面席4,400円 学生券(脇正面・中正面)2,200円
 1部2部通しセット(脇正面・中正面席のみ)7,800円

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月14日(日) 
東京都 【宝生会特別公演】
12時開場 13時開演 宝生能楽堂

★能 朝長 東川光夫
★能 遊行柳 亀井保雄
★能 石橋 連獅子 白 今井泰行 赤 今井基 尉 渡邊茂人

●S席13200円 A席11000円 B席9900円 C席8800円 D自由席6600円

30歳未満の学生・障がい者手帳をお持ちの方は1000円引き
(当日学生証・障がい者手帳をお持ちください)
 
■宝生会 TEL 03-3811-4843(10時〜17時 月曜日・年始年末休み) 
http://www.hosho.or.jp/ticket/
http://www.hosho.or.jp
(こっこ)
▲top
 2025年9月14日(日) 
東京都 【金春会定期能】
12時30分(11時45分開場)国立能楽堂

★能 通盛 辻井八郎
★能 蝉丸 櫻間右陣
★能 鉄輪 本田芳樹

●全席自由席 一般7000円 25歳以下3000円
回数券(七回分)42000円

■金春会 03-5370-1266
http://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月14日(日) 
京都府 【金剛定期能】
12時開場 13時開演 金剛能楽堂(12時50分より解説)

★能 井筒 物着 金剛永謹
★狂言 惣八 茂山あきら
★能 錦木 豊嶋晃嗣 宇徳成

●前売券 5,500円
 当日券 6,000円
 学生券 3,000円

年間通し券 十枚綴り 45000円 こちらは1回に複数枚数使用可能

■金剛能楽堂 075-441-7222
http://www.kongou-net.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月14日(日) 
福岡県 【復曲能 わたつみ 福岡公演】
大濠公園能楽堂

復曲能 わたつみ 片山伸吾

https://www.kashujuku-noh.kyoto/
(こっこ)
▲top
 2025年9月14日(日) 
佐賀県 【神埼「能に親しむ会」】
13時開演
神埼千代田文化会館 はんぎーホール

狂言 萩大名 野村万禄
舞囃子 善知鳥 多久島利之
能 富士太鼓 多久島法子

(シロ)
▲top
 2025年9月15日(月) 敬老の日
愛知県 【第22回 狂言三の会〜伴野俊彦を偲ぶ】
14時 名古屋能楽堂

解説 松田高義
狂言 瓢の神 野村又三郎 野村信朗 奥津健太郎 奥津健一郎 伊藤泰 浅井涼多朗
狂言 簸屑 松田高義 奥津健太郎 野口隆行
追加 小舞 祐善 野村又三郎

https://x.com/chigunokiyukata/status/1890898577582354780
(こっこ)
▲top
 2025年9月15日(月) 敬老の日
京都府 【大江定期能】
12時開場 13時開演 大江能楽堂

★能 朝長 大江信行 宮本茂樹 大江広祐 宝生欣哉 宝生朝哉 小笠原由祠
 笛 杉市和 小鼓 吉阪一郎 大鼓 谷口正壽 太鼓 前川光範
★狂言 お冷し 小笠原由祠 小笠原弘晃
★仕舞 浦田保親
    片山九郎右衛門
★能 安達原 鷲尾世志子 小林努 宝生尚哉 小笠原弘晃
 笛 杉信太朗 小鼓 成田達志 大鼓 石井景之 太鼓 前川光長

●全自由席 前売3500円 学生2000円 当日4000円

■大江能楽会 075−561−0622
チケットはホームページのお問合せからもお申込み可能
https://www.asahi-net.or.jp/~tn4m-ooe/
https://twitter.com/ooenougakudo
(こっこ)
▲top
 2025年9月15日(月) 敬老の日
兵庫県 【第13回和の調べ】
13時 湊川神社神能殿

宝生流能 綾鼓

ほか
https://www.facebook.com/nougaku.hayashi
(こっこ)
▲top
 2025年9月17日(水) 
大阪府 【大阪金春会】
18時 大槻能楽堂 
入場料:5,000円(全席自由席)
お申し込み先:大阪金春会 村尾方(06-6788-1131)
https://www.komparu-enmaikai.com/%E6%BC%94%E8%83%BD%E6%A1%88%E5%86%85
(こっこ)
▲top
 2025年9月19日(金) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
17時半 国立能楽堂

狂言 謀生種(ほうじょうのたね) 野村 万作(和泉流)

能  野宮 (ののみや) 合掌留・火宅留(がっしょうどめ・かたくどめ) 観世 清和(観世流)

*字幕あり(日本語・英語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=8月10日(日)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=5,500円
脇正面=3,700円(学生2,600円)
中正面=3,300円(学生2,300円)

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月20日(土) 
東京都 【宝生会定期公演】
宝生能楽堂

午前の部 11時(10時15分開場)

★能 呉服 佐野玄宜
★能 経政 藤井秋雅

午後の部 15時半(14時45分開場)

★能 蝉丸 舞入 大坪喜美雄
★能 大会 内藤飛能

●各部自由席 一般5500円 学生2750円
■宝生能楽堂 03−3811−4843
http://www.hosho.or.jp/ticket/
http://www.hosho.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年9月20日(土) 
東京都 【独演三番能 第十二回 坂口貴信之會】
正午開演 11時20分開場 観世能楽堂
★仕舞 吉野天人  坂口和貴
    西行桜   坂口信男
★能 清経 恋之音取
    坂口貴信 関根祥丸 殿田謙吉
    松田弘之 大倉源次郎 原岡一之
★狂言 二千石  野村太一郎 内藤連
★能 松風 戯之舞
    坂口貴信 観世三郎太
    宝生常三 野村太一郎
    竹市学 飯田清一 亀井広忠
★仕舞 難波  観世喜正
    江口  観世銕之丞
    通小町 観世清和
    融   山階彌右衛門
★能 天鼓 弄鼓之楽
    坂口貴信 福王和幸 中村修一
    杉信太朗 観世新九郎 亀井洋佑 林雄一郎

     終了予定 午後6時頃

●チケット(全席指定)6月10日(火)午前10時~発売開始
SS席 15000円
S席 12000円
A席 9000円
B席 7000円
■お申し込み・お問い合わせ
観世能楽堂 03−6274−6579(10時~17時)
観世ネット https://www.kanze.net
チケットぴあ https://t.pia.jp/
(織瀬)
▲top
 2025年9月20日(土) 
東京都 【山本則俊3回忌追善 則重則秀の会015】
14時 国立能楽堂

狂言「楽阿弥」
シテ(楽阿弥) 山本則秀
アド(出家) 山本凜太郎
アド(所の者) 若松隆

笛  藤田貴寛 小鼓 田邊恭資 大鼓 柿原弘和

地謡 山本東次郎 山本則孝 山本則重 山本修三郎

狂言「口真似」山本則光 山本則匡 山本則陽

一調「杜若」宝生和英 太鼓 金春惣右衛門

狂言舞囃子「法師が母」山本東次郎
 笛 藤田貴寛 小鼓 田邊恭資 大鼓 柿原則孝

狂言「髭櫓」
 山本則重 山本則秀 山本凛太郎 伊東敦 伊東哲 内田敦士 内田尚登 水木武郎 山本則孝
 笛 藤田貴寛 小鼓 田邊恭資 大鼓 柿原則孝 太鼓 金春惣右衛門

お話し 山本則重 山本則秀

●SS席(正面):8,000円
 S席(正面):7,000円
 A席(脇正面):5,000円
 A席U18(脇正面):2,500円
 B席(中正面):4,000円
 B席U18(中正面):2,000円
(全席指定)

■公演に関するお問合せ
則重則秀の会 shigehide.kyogen@gmail.com
https://www.confetti-web.com/events/7249
https://www.instagram.com/shigehide.kyogen/p/DF1FlrqSQPx/?img_index=6
(こっこ)
▲top
 2025年9月20日(土) 
京都府 【片山定期能】
10時半開場 11時開演  京都観世会館

★能 田村 浅井風矢
★狂言 仏師 茂山千三郎
★能 雲林院 片山九郎右衛門

●一般前売4,000円
 一般当日4,500円
 学生 2,000円
 回数券(5枚綴)17,000円

■片山定期能楽会事務局 075−551−6535(10時から17時 土・日・祝休)
 京都観世会館 075−771−6114(10時から17時 月曜休)
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/k-kanze/
http://www.kyoto-kanze.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
東京都 【謡音読会】
10時から12時

国立能楽堂 2階 大講義室
(〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)



講師 小早川 修(シテ方観世流)

●会費 大人2,000円 学生1000円(30歳未満) 小人200円(各資料代込) 

資料作成の関係上、必ず事前に予約
こちらから申し込み
http://kobayakawa3.web.fc2.com/09ondokukaimail.html

http://kobayakawa3.web.fc2.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
東京都 【梅若会定式能】
13時開演 梅若能楽学院会館

★舞囃子 紅葉狩 角田勝美
★舞囃子 葛城 大和舞 山村庸子
★能 胡蝶 梅若景英
★能 天鼓 盤渉 川口晃平

●自由席7000円 
 正面指定席 別途1000円(指定ご希望の方は1週間前までにお申し込みください)

■公益財団法人梅若会
TEL:03-3363-7748 FAX:03-3363-7749
https://umewaka.org/
https://hina.sakura.ne.jp/noh/
https://x.com/ottsumakuttsu09
(こっこ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
石川県 【二〇二五年琵琶演奏会 物の怪との戦い】
14時〜16時
石川県立能楽堂

【第一部】
羅生門
茨木
耳なし芳一

【第二部】
俊寛
七福神
ミニ体験(琵琶語り)
琵琶連奏 船弁慶

仕舞   船弁慶  橋 右任【特別出演】

★演目のミニ解説があります

料金2,000円
チケット販売期間:2025年2月1日(土)〜7月31日(木)
チケット申込
錦心流琵琶全国一水会 加賀支部
(090)8967-9890

※当日券の販売はございません

https://noh-theater.jp/schedule/20250921/
(シロ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
愛知県 【西尾能楽公演】
https://x.com/taiko_no_kato/status/1874320830731346081/photo/1
(こっこ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
愛知県 【豊田市能楽堂公演 すすき能】
開演 14:00 開場 13:30 豊田市能楽堂

能「鉄輪 早鼓之伝(かなわ はやつづみのでん)」(観世流)深野貴彦 ほか
狂言「棒縛(ぼうしばり)」(大蔵流)茂山忠三郎 ほか

※イヤホンガイド付(能のみ)

●正面席/6,000円
 脇・中正面席/4,000円(25歳以下2,000円)

発売日
友の会先行発売(WEB・窓口・電話)/2025年1月25日(土)10:00〜
一般発売(WEB・窓口・電話)/2025年2月1日(土)10:00〜
チケット発売場所
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室(豊田参合館8階)
TEL:0565-35-8200

<プレイガイド>
チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:531-276)

■問合せ
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室 TEL:0565-35-8200
※車いす席はお問い合わせください
※未就学児入場不可
https://www.t-cn.gr.jp/12985/
(こっこ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
広島県 【大島能楽堂 定期公演】
12時半 喜多流大島能楽堂(福山市光南町2-2-2)

★能 歌占 大島衣恵
★狂言 膏薬練 奥津健太郎
★能 枕慈童 長島茂

●優待券(4回分) 20,000円
・一般券      6,000円
・学生券      2,000円
ご予約によりお席の指定(正面)ができます。
・指定料      2,000円
■喜多流大島能楽堂 TEL 084-923-2633 FAX 084-923-8730
 E-mail:osimano@orange.ocn.ne.jp
http://www.noh-oshima.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月21日(日) 
熊本県 【藤崎宮秋季例大祭奉能】
9時 藤崎八旛宮御旅所能舞台

半能 高砂
ほか
入場無料

昨年の番組・能舞台の場所の地図など
https://fujisakigu.or.jp/news/%E4%BB%A4%E5%92%8C6%E5%B9%B4%E8%97%A4%E5%B4%8E%E5%85%AB%E6%97%9B%E5%AE%AE%E4%BE%8B%E5%A4%A7%E7%A5%AD%E5%BE%A1%E6%97%85%E6%89%80%E5%BE%A1%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

https://fujisakigu.or.jp/
https://tomoeda-kai.com/schedule-table-takehito/
(こっこ)
▲top
 2025年9月22日(月) 
京都府 【2025年度 日本芸能史 「世界文化の中の日本文化」後期】
春秋座

後期(全14回)
2025年9月22日〜2026年1月26日

毎回月曜日 15:40〜17:20
※開場は15:10
受講料
前期、後期の通し受講に加え
7回ずつの講座―春(前期前半)、夏(前期後半)、秋(後期前半)、冬(後期後半)のみを受講することも可能です。

後期
通し受講 全14回 1万6000円
 秋(後期前半)全7回 1万円
 冬(後期後半)全7回 1万円

能楽関係は
令和8年1月26日 能 安田登 ですが
令和7年11月10日 音 藤田隆則 はもしかすると能楽関係のお話もあるかも?しれません。

詳しくはこちら
https://k-pac.org/events/14054/?cn-reloaded=1

■お問合せ
京都芸術劇場チケットセンター 
TEL075-791-8240
(電話・窓口/平日10-17時)
https://k-pac.org/events/14054/?cn-reloaded=1
(こっこ)
▲top
 2025年9月23日(火) 秋分の日
東京都 【国立能楽堂 外国人のための能楽鑑賞教室Discover NOH & KYOGEN】
13時 国立能楽堂

解説(英語) 茂山千之丞  

狂言 鴈礫(がんつぶて) 茂山 宗彦(大蔵流)

能  清経(きよつね)  梅若 紀長(観世流)

*6ヵ国語の字幕付(日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・フランス語)
(2025/01/07)

前売開始日
電話・インターネット予約=8月10日(日)午前10時より

 ※国立能楽堂チケット売場窓口・自動発券機は国立能楽堂主催公演日(*)のみの営業(午前10時〜午後6時)です。*販売開始は電話・インターネット予約開始日の翌日以降
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金
正面=3,500円
脇正面=3,000円
中正面=2,500円
学生(全席)1,500円

※インターネットでも学生料金・障害者割引(2割引)による申し込みが可能です(他の割引との併用不可)。
※車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ
国立劇場チケットセンター(午前10時〜午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月23日(火) 秋分の日
東京都 【DenBun能】
宝生能楽堂

能 隅田川

https://www.tpac.info/events/
https://takedayoshiteru.jp/schedule2025/
(こっこ)
▲top
 2025年9月23日(火) 秋分の日
東京都 【セルリアンタワー能楽堂公演】
セルリアンタワー能楽堂

能 邯鄲 

ほか

https://takedayoshiteru.jp/schedule2025/
(こっこ)
▲top
 2025年9月23日(火) 秋分の日
東京都 【能を知る会 東京公演】
13時  観世能楽堂

★講演 旅僧にこの世は仮の世界だと説く遊女の正体 小林健二

★狂言 呂蓮 野村萬斎

★能 江口 中森貫太 

●正面自由席 9300円(団体料金 8800円)
 脇・中自由席 7100円(団体料金 6600円)
 座席指定料 1000円

■お問合せ・お申込み 鎌倉能舞台 0467-22-5557
https://www.nohbutai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月23日(火) 秋分の日
京都府 【御香宮神能】
18:30 御香宮神社能舞台

★能 熊坂 替之型 シテ杉浦豊彦

https://www.noh-sugiura.com/theater/theater_414.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月24日(水) 
東京都 【青山能】
18時半 銕仙会能楽研修所

★狂言 呼声 大藏基誠
★能 山姥 谷本健吾

●全席自由 一般4500円 U252200円 ベンチ席(正面最後列限定10席)5000円

銕仙会定期公演・青山能共通回数券(5枚綴り)
 一般22000円 U25(25歳以下)10000円
 1月定期公演は除く 定期公演はB席脇正面、青山能は自由席と引き換え
 当日空席あれば追加で座席変更可能

■お問い合わせ・お申込み
 銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ)
▲top
 2025年9月27日(土) 
東京都 【荒磯GINZA能】
時間:13:00開演
場所:観世能楽堂
★能「菊慈童」金子聡哉
★能「半蔀」小早川修
★能「龍虎」武田文志
●料金
 S指定席 7,000円
 A指定席 5,500円
 B指定席 4,000円
 学生席 3,000円
●ハッピーアワーチケット
 一般 3,000円
 学生席 1,500円
 ※最後の演目のみ
 ※当日空席が有る場合のみ販売
■問合せ
 観世能楽堂 03-6274-6579

https://kanze.net/
(toyo)
▲top
 2025年9月27日(土) 
東京都 【第58回 喜多流青年能】
開場12:00 / 開演13:00 / 終演16:00頃

喜多六平太記念能楽堂

★能『巻絹』金子龍晟

★能『鵜飼』狩野祐一

●一般 前売券 4,500円 当日券 5,000円
 学生 前売券 2,000円 当日券 2,500円

■お問い合わせ
 喜多能楽堂  03-3491-8813  https://kita-noh.com/
https://kita-noh.com/schedule/17499/
(こっこ)
▲top
 2025年9月27日(土) 
東京都 【円満井会定例能】
12時半(12時より解説) 矢来能楽堂

★能 井筒 本田布由樹 

★能 阿漕 森瑞枝

●一般6000円 25歳以下2000円 

■金春円満井会 03−6913−6714
http://www.komparu-enmaikai.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月27日(土) 
愛知県 【名古屋片山能】
名古屋能楽堂


■片山家能楽・京舞保存財団 075-551-6535
https://www.arc.ritsumei.ac.jp/k-kanze/
https://www.kashujuku-noh.kyoto/
(こっこ)
▲top
 2025年9月27日(土) 
大阪府 【七宝会】
16時 枚方市総合文化芸術センター本館 関西医大小ホール
https://hirakata-arts.jp/

★能 弓八幡 辰巳和麿

★狂言 柿山伏 善竹隆平

★能 三輪 澤田宏司

●指定席5000円、自由席3,500円、学生2,000円
 年会費13000円
(年間4公演のうち普及公演を除く3公演の指定席料金指定席代金15000円を13000円で)

■お問合せ 七宝会(辰巳方) 072-831-3206
https://tatsumi-kazuma.jp/
https://tatsumidaijiro.jp/
https://sawada-noh.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月27日(土) 
大阪府 【大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 能に見る鬼の世界】
14時 大槻能楽堂

★お話 人食という伝説 村上湛

★能 安達原 黒頭 長糸之伝 急進之出 上野雄三

●前売 S席6500円 A席6000円 B席5500円 学生(B席)3300円
 U25(B席)1100円(座席数制限あり)800円(当日販売の立見)

当日各1000円増

先行販売 7月18日 一般販売 7月28日

■大槻能楽堂06-6761-8055
https://noh-kyogen.com/
(こっこ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
東京都 【緑泉会】
12時開場 13時開演 矢来能楽堂

★能 三輪 中所宜夫
★能 藤戸 鈴木啓吾

●会員券(年4回)一般20000円 学生10000円
 1回券(当日券)一般6000円 学生3000円

■緑泉会 042−386−2131
http://www.ryokusenkai.net/schedule.html
(こっこ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
東京都 【喜多流9月自主公演】
開場12:00 / 開演13:00 / 終演16:00頃 喜多六平太記念能楽堂

★能『小督』友枝真也

★能『遊行柳』粟谷明生

●S席       10,000円 
 A席        9,000円
 B席        8,000円 
 C席(1階桟敷席) 7,500円
 D席(2階席)   7,500円
 学生席(1階席)  2,500円 (25歳以下、学生証をご提示ください)

どの席種でもお選びいただけるお得な年間優待券(5回券 1冊 40,000円)
2025年1月16日より発売

前売開始 2025年2月5日(水)午前10時

■お問い合わせ
喜多能楽堂  03-3491-8813  https://kita-noh.com/
https://kita-noh.com/schedule/17481/
(こっこ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
東京都 【千夜賀風薪能】
阿佐ヶ谷神明宮能舞台

能 小鍛冶 黒頭 武田宗典

https://takedamunenori.com/news/news_4879/
(シロ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
東京都 【第9回「未来につながる伝統」能公演】
宝生能楽堂

スペシャルトーク

 ゲスト(未定)

【狂言】無布施経

 シテ:野村万作

【能】道成寺

 シテ:佐野 登

 ワキ:舘田善博

 アイ:野村萬斎
https://www.nohgaku.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
愛知県 【和泉流狂言大会】
10時半開演 18時ころ終演予定 名古屋能楽堂


●無料
https://kyogen.co.jp/performance/27-2/?post_id=1011
(こっこ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
京都府 【京都観世会例会】
11時 京都観世会館

★能 松虫 勧盃之舞 橋本光史 吉田篤史 樹下千慧 寺澤拓海
★狂言 萩大名 善竹隆司
★能 三井寺 無俳之伝 河村晴道
★仕舞 松井美樹
    青木道喜
★能 紅葉狩 梅田嘉宏 大江広祐 浅井風矢 谷弘之助

●一般前売指定席8500円 一般前売自由席券6500円
 一般当日自由席7000円 学生3000円(2階自由席)

■京都観世会館 075−771−6114
http://kyoto-kanze.jp/
(こっこ)
▲top
 2025年9月28日(日) 
京都府 【宇青蘭能之会】
金剛能楽堂

「海人」
ほか
https://x.com/udakanorishige/status/1888554977280315397
(こっこ)
▲top
 2025年9月30日(火) 
大阪府 【大阪能楽養成会研究発表会】
18時 大槻能楽堂 https://noh-kyogen.com/

★能 鵺 金春嘉織 喜多雅人 上吉川徹
 笛 貞光智宣 小鼓 久田杏海 大鼓 山本寿弥 太鼓 横山奈帆子
 地頭 金春飛翔
★舞囃子 養老 梅若雄一郎
 笛 赤井啓三 小鼓 成田奏 大鼓 守家由訓 太鼓 横山奈帆子
★舞囃子 田村 田中誠士
 笛 赤井啓三 小鼓 成田奏 大鼓 守家由訓

●無料
https://noh-youseikai.com/index.html
(こっこ)
▲top
CGI-design