[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2026年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
2
3 憲法記念日
東京都 観世会定期能 (こっこ) 修正

神奈川県 称名寺薪能 (こっこ) 修正
4 みどりの日
5 こどもの日
6 振替休日
7
8
9
東京都 第五回 掬月会 水上輝和十三回忌追善公演 (織瀬) 修正
10
東京都 第壱回イデア狂言 (こっこ) 修正

東京都 観世九皐会 (こっこ) 修正
11
12
13
14
15
16
東京都 宝生会定期公演 (こっこ) 修正

東京都 代々木果迢会 5月公演 (フクロウ) 修正
17
18
19
20
21
22
23
東京都 宝生流企画公演  夜能 (こっこ) 修正

東京都 第59回 喜多流青年能 (こっこ) 修正
24
東京都 喜多流自主公演 (こっこ) 修正

京都府 京都観世会例会 (こっこ) 修正
25
26
27
28
29
30
東京都 矢来能楽堂普及公演 はじめての矢来能楽堂 九皐会皐月能 (こっこ) 修正
31
東京都 銕仙会 特別公演 銕仙会百周年記念 (こっこ) 修正

東京都 シテ方金春流能楽師 櫻間右陣 舞台人生60周年記念公演 (こっこ) 修正


 2026年5月3日(日) 憲法記念日
東京都 【観世会定期能】
13時 観世能楽堂

★能 俊成忠度 武田友志
★能 杜若 素囃子 観世喜正
★能 野守 白頭 上田公威

●SS席12500円 S席10000円 A席7500円 学生席4200円
 
ハッピーアワーチケット 一般3000円 学生1500円
(当日空席が有る場合のみ最後の演目のみご覧いただけるチケット)

■観世能楽堂03―6274―6579
https://kanze.net/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月3日(日) 憲法記念日
神奈川県 【称名寺薪能】
称名寺
https://x.com/shomyoji_NOH
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月9日(土) 
東京都 【第五回 掬月会 水上輝和十三回忌追善公演】
14時開演(13時開場)宝生能楽堂
★舞囃子「経政」水上嘉
★舞囃子「融」 水上達
★能「百萬」水上優
●3月4日(水)10:00発売
S席8000円 A席7000円 B席6000円 C席5000円 D席(自由席)3000円 学生各1000円引き

メールお申込み 掬月会 kikuhetsu2022@gmail.com
電話・窓口販売 宝生能楽堂 03−3811−4843(10時から17時 月曜休館)
WEB販売 http://www.cnplayguide.com/hosho
(織瀬) [修正]
▲top
 2026年5月10日(日) 
東京都 【第壱回イデア狂言】
国立能楽堂

https://x.com/mansai_gozaru/status/1924729465491619934
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月10日(日) 
東京都 【観世九皐会】
矢来能楽堂

第一部 12時半(12時開場)

★能 絵馬 奥川恒治

第二部 15時半(15時開場)

★能 土車 坂真太郎

●全席指定
 一回券 正面席5,500円 脇正面席・中正面席4,400円 学生券(脇正面・中正面)2,200円
 1部2部通しセット(脇正面・中正面席のみ)7,800円

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月16日(土) 
東京都 【宝生会定期公演】
宝生能楽堂

午前の部 11時(10時15分開場)

★能 芦刈 野月聡
★能 鵜飼 土屋周子

午後の部 15時半(14時45分開場)

★能 錦戸 辰巳満次郎
★能 雲林院 田崎甫

●各部自由席 一般5500円 学生・障がい者2750円

■宝生能楽堂 03−3811−4843
http://www.hosho.or.jp/ticket/
http://www.hosho.or.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月16日(土) 
東京都 【代々木果迢会 5月公演】
┏━━━━━━…
┃昼公演
┃開場12:30/開始13:00/終了15:00
┗━━━━━━…
【演目】
◆能「知章」
シテ:小早川康充
ワキ:渡部葵
アイ:野村拳之介
笛 :一噌隆晴
小鼓:清水和音
大鼓:亀井洋佑
後見:浅見慈一
   小早川 修
地謡:小早川泰輝 他

【料金】
◆全16料金帯 3,000円〜8,000円

【場所】
◆代々木能舞台
http://www.yoyoginoubutai.com/

┏━━━━━━…
┃夜公演
┃開場16:30/開始17:00/終了19:10
┗━━━━━━…
【演目】
◆能「景清」
シテ:小早川修
ツレ:松木崇俊
トモ:小早川康充
ワキ:御厨誠吾
笛 :藤田貴寛
小鼓:清水和音
大鼓:大倉慶乃助
後見:武田文志
   武田崇史
地謡:浅見慈一 他

【料金】
◆全16料金帯 3,000円〜8,000円

【場所】
◆代々木能舞台
http://www.yoyoginoubutai.com/

ーーー
◆問合せ先
個人連絡さきゆえ、下記公演サイトよりご確認ください
https://teket.jp/11765/59289
(フクロウ) [修正]
▲top
 2026年5月23日(土) 
東京都 【宝生流企画公演  夜能】
16時開場 17時開演 宝生能楽堂

朗読・鼎談

能 黒塚 葛野りさ

https://ticketta.net/

■問い合わせ 宝生会 03−3811−4843
https://www.hosho.or.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月23日(土) 
東京都 【第59回 喜多流青年能】
13時 喜多六平太記念能楽堂

★能 忠度 狩野祐一
★能 六浦 金子龍晟 

●全席自由席 一般前売4500円 当日5000円
       学生前売2000円 当日2500円 学生は25歳以下 学生証提示が必要
    
■お問い合わせ
 喜多能楽堂  03-3491-8813  https://kita-noh.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月24日(日) 
東京都 【喜多流自主公演】
開場12:00 開演13:00  喜多六平太記念能楽堂

12時15分頃より
★解説

★能 半蔀 出雲康雅
★能 船橋 高林呻二

●S席       10,000円 
 A席        9,000円
 B席        8,000円 
 C席(1階桟敷席) 7,500円
 D席(2階席)   7,500円
 学生席(1階席)  2,500円 (25歳以下、学生証をご提示ください)

どの席種でもお選びいただけるお得な年間優待券(5回券 1冊 40,000円)

■お問い合わせ
喜多能楽堂  03-3491-8813  https://kita-noh.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月24日(日) 
京都府 【京都観世会例会】
京都観世会館

■京都観世会館 075−771−6114
http://kyoto-kanze.jp/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月30日(土) 
東京都 【矢来能楽堂普及公演 はじめての矢来能楽堂 九皐会皐月能】
矢来能楽堂

1回目 11時
★能 土蜘蛛

2回目 14時
★能 小鍛冶

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月31日(日) 
東京都 【銕仙会 特別公演 銕仙会百周年記念】
13時半 宝生能楽堂

★能 木賊 観世銕之丞
★能 道成寺 赤頭 観世淳夫


■お問い合わせ・お申込み
 銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
http://www.tessen.org/
(こっこ) [修正]
▲top
 2026年5月31日(日) 
東京都 【シテ方金春流能楽師 櫻間右陣 舞台人生60周年記念公演】
12:00開場 / 13:00開演(17:20頃終演予定)
*第1部は途中入場できませんので、必ず13:00開演前にご入場ください。

会場 / Venue
国立能楽堂(千駄ヶ谷)National Noh Theatre (Sendagaya)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目18−1
Google Map (JR総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩約5分 / 5 mins walk from JR Sendagaya Station, Sobu Line)>

プログラム
第1部(音楽共演 / Part 1: Special Music Collaboration
舞、電子ピアノ、ヴァイオリンによる《Creation - 天地創造》(作曲:南出卓)
舞:櫻間右陣 / 電子ピアノ:南出卓 / ヴァイオリン:武田知奈津
《Creation》for Noh Dance, Electronic Piano and Violin by Suguru Minamide
Noh Dance: Ujin Sakurama / Electronic Piano: Suguru Minamide / Violin: Chinatsu Takeda

独奏《J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 ハ長調 BWV1005 よりラルゴ》
ヴァイオリン:武田知奈津
J.S.Bach: Largo from Unaccompanied Violin Sonata No.3 in C major BWV1005
Violin: Chinatsu Takeda

*第一部は途中入場・退出はできませんので予めご注意ください。

第2部(能楽 / Part 2: Noh Theatre)
仕舞 《七騎落》 櫻間金記、《鞍馬天狗》 本田光洋
Noh Dance 《Shichikioki》performed by Kinki Sakurama, & 《Kuramatengu》 performed by Mitsuhiro Honda

能:《松風》/ Noh 《Matzukaze》
  シテ 松風:櫻間右陣 / Ujin Sakamoto: Shite (Matsukaze)
  ツレ 村雨:阪本 葉 / Yo Sakaomoto:Tsure (Murasame)
  ワキ 旅僧:舘田善博 / Yoshihiro Tateda:Waki (Traveling monk)
     笛 :藤田次郎 / Jiro Fujita:Noh Flute
     小鼓:曽和正博 / Masahiro Sowa:(Small hand drum)
     大鼓:柿原光博 / Mitsuhiro Kakihara (Large hand drum)
     間狂言:深田博治 / Hiroharu Fukata(explanatory interlude)
     (後見 櫻間金記、地頭 伊藤眞也)/ Kinki Sakurama (Stage assistant), Sinya Itoh (Chorus master)

狂言:《鍋八撥》/ Kyogen (Comic Drama) 《Nabeyatzubachi》
  シテ:野村萬斎 / Mansai Nomura:Shite
  アド:野村裕基 / Yuki Nomura:Ado
  アド:高野和憲 / Kazunori Takeno : Ado

半能:《石橋》連獅子 / Han-Noh (Half Noh) 《Shakkyo - Renjishi》
  シテ 白獅子:櫻間右陣 / Ujin Sakurama:Shite (White lion)
  ツレ 赤獅子:阪本昂平 / Kohei Sakamoto : Tsure (Red lion)
  ワキ 寂静:宝生常三 / Tsunezo Hosho:Waki (Jakujo)
     笛 :松田弘之 / Hiroyuki Matsuda
     小鼓:大倉源次郎 / Genjiro Okura (Small hand drum)
     大鼓:亀井広忠 / Hirotada Kamei (Large hand drum)
     太鼓:大川典良 / Noriyoshi Okawa (Large drum)
     (後見 本田光洋、地頭 北山春彦) / Mitsuhiro Honda (Stage assistant), Haruhiko Kitayama (Chorus master)

●SS正面席20000円 S正面・脇正面席15000円 A正面・脇正面席12000円
 自由中正面席8000円
 学生中正面自由席5000円

■櫻間会 03−3556−6176
https://www.sakurama.com/
https://ascor.jp/20260531
(こっこ) [修正]
▲top
CGI-design