1 | 日 |
| 東京都 | ―狂言劇場 特別版― 能『鷹姫』・狂言『楢山節考』
 | (織瀬) 修正 |
| 東京都 | 喜香会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 観世定期能(音阿弥生誕620年)
 | (^_^) 修正 |
| 東京都 | 文月能
 | (cocco) 修正 |
| 東京都 | みやび会・掬水会
 | (織瀬) 修正 |
| 新潟県 | 新潟観水会70周年大会
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 金沢能楽会定例能
 | (oku) 修正 |
| 愛知県 | 七月定例公演<レクチャー公演> 〜能と狂言の○○な関係 ―パロディとしての狂言― 〜
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 御戸代会神事 賀茂御戸代能 薪能
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 鳴滝倶楽部
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 第四回東文化茂山狂言会「死神」
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 能活 能活PLUS謡
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 素謡会
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 海士 玉取り伝説 能楽小鼓と文楽三味線紡ぐ
 | (しゅんちゃん) 修正 |
|
2 | 月 |
| 東京都 | 7月銕仙会定期公演 事前講座
 | (こっこ) 修正 |
|
3 | 火 |
| 東京都 | 第三回洩花之能「烏頭」事前講座
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能と私 友枝雄人+桐谷美香『枕慈童』をめぐって
 | (こっこ) 修正 |
| 新潟県 | 日野公忌例祭奉納能
 | (こっこ) 修正 |
|
4 | 水 |
| 東京都 | 初心者対象おもしろ能楽塾 「能「忠度」を100倍楽しく観る方法」
 | (坂口) 修正 |
| 東京都 | 狛江能楽普及会講座 能を少し深く知る講座「太鼓編」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 定例公演
 | (cocco) 修正 |
| 大阪府 | 大阪金春会
 | (こっこ) 修正 |
| 奈良県 | 謡蹟探訪会 千年の都 栄枯盛衰のものがたり 其の2
 | (こっこ) 修正 |
|
5 | 木 |
| 北海道 | たもいさんの能らいぶ@札幌
 | (こっこ) 修正 |
| 埼玉県 | 第18回 七夕のろうそく能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 初心者対象おもしろ能楽塾 「能「忠度」を100倍楽しく観る方法」
 | (坂口) 修正 |
| 東京都 | 『源氏物語』 歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎
 | (ひかるん) 修正 |
|
6 | 金 |
| 埼玉県 | 第18回 七夕のろうそく能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 初心者対象おもしろ能楽塾 「能「忠度」を100倍楽しく観る方法」
 | (坂口) 修正 |
| 東京都 | ふらっと能楽体験@表参道|日本の伝統芸能を体験する2時間
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 謡へのよりみち
 | (こっこ) 修正 |
|
7 | 土 |
| 宮城県 | 第37回市民能楽講座
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 定期能7月−喜多流−
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 定家を良く知るための事前講座(7月16日鵜澤久の会 予約者対象)
 | (ひささま) 修正 |
| 東京都 | 狂言このあたり乃会
 | (織瀬) 修正 |
| 東京都 | 2018年度「体験しよう!能楽の世界」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 文月能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 普及公演
 | (cocco) 修正 |
| 東京都 | 初心者対象 第58回能楽茶話会
 | (坂口) 修正 |
| 新潟県 | 天領佐渡両津薪能
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 観能の夕べ
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 京都新聞トマト倶楽部 茂山狂言鑑賞会 女人十色〜愛すべき女性たち
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 大阪井上同門定期会
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 国立能楽堂による謡・お囃子(小鼓など)講座 能ってこんなにおもしろい
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 「和ろうそく能」~陰翳礼讃 16歳の最期~半能 敦盛
 | (Nishinomiya) 修正 |
| 兵庫県 | 三田屋本店 七夕狂言
 | (三田屋本店) 修正 |
| 兵庫県 | 観正会定式能 素謡会(延期になりました)
 | (こっこ) 修正 |
| 大分県 | 大分研能会
 | (こっこ) 修正 |
|
8 | 日 |
| 埼玉県 | 第18回 七夕のろうそく能
 | (こっこ) 修正 |
| 千葉県 | 初心者対象講座 第42回能の物語を読む会
 | (坂口) 修正 |
| 東京都 | 華宝会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 観世九皐会 定例会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 善竹狂言会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第26回楽劇学会大会
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 横浜狂言堂
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 納涼能
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 第19回御洒落名匠狂言会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 素謡・仕舞の会
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 萬狂言 大阪公演 野村萬米寿記念
 | (こっこ) 修正 |
| 広島県 | 【延期】遊び座 能の会 天鼓 ⇒ 9月29日(土)へ
 | (こっこ) 修正 |
| 愛媛県 | 金子敬一郎生誕五十周年・金子亀五郎百周忌・大和屋本店創業百五十年記念 第三十三回 松山喜多流能
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 七夕能 博多織777年に能「呉服」を舞う
 | (こっこ) 修正 |
|
9 | 月 |
| 東京都 | 公益財団法人武田太加志記念能楽振興財団 能6
 | (こっこ) 修正 |
| 奈良県 | 四季の狂言宴 あとあと七夕の巻
 | (こっこ) 修正 |
|
10 | 火 |
| 愛知県 | 名古屋能楽堂 能楽入門講座
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 名古屋 能シアター 久田館 能楽鑑賞事前講演会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 能へのいざない
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | わかりやすい能と古典文学「野守」
 | (こっこ) 修正 |
| 山口県 | 野田神社能楽堂 能楽ミニ講座
 | (こっこ) 修正 |
|
11 | 水 |
| 東京都 | 国立能楽堂公開講座
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 高砂特別講座 シテ方四流儀の若手能楽師によるトークと実演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第4回 朝イチ能楽サロン
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能〈安宅〉の魅力を考える 歌舞伎〈勧進帳〉など後代芸能も含めて
 | (こっこ) 修正 |
| 岐阜県 | 留学生と日本人学生のための能楽(能・狂言)ワークショップ 〜見て、聞いて、体験して〜
 | (こっこ) 修正 |
|
12 | 木 |
| 埼玉県 | 第14回「能楽体験ワークショップ」一般の部
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 路地裏de狂言
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 平成30年観世会 荒磯能 第4回事前講座
 | (^_^) 修正 |
| 京都府 | 第23回 中信宵山狂言会
 | (こっこ) 修正 |
|
13 | 金 |
| 東京都 | 銕仙会 定期公演
 | (cocco) 修正 |
| 東京都 | 銕仙会 定期公演
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 大槻能楽堂自主公演能 ナイトシアターろうそく能
 | (こっこ) 修正 |
|
14 | 土 |
| 東京都 | 野村万作監修 WORKSHOP 狂言ノススメ その十七
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 五雲会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第27回 久習會
 | (坂口) 修正 |
| 東京都 | 第7回 お能への誘いの会「井筒」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 作者別に能の名作を楽しむ
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 平家物語の世界 語りの伝承 巻二十一
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 観能の夕べ
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 長田驍師傘寿記念 喜多流能之会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 第5回 ちかの会 能楽公演
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 特別公演 落言 らくげん 抱腹絶倒!落語と狂言を融合した新奇の芸能
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 祇園祭 岩戸山 天岩戸のカミあそび
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 上野松颯会定期能楽会
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 初心者のための上方伝統芸能ナイト
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 第二回赤穂市民能
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 神戸観世会 素謡会
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 萬狂言 福岡公演〜野村萬 米寿記念〜
 | (こっこ) 修正 |
| 熊本県 | 新作能「沖宮」を語る
 | (こっこ) 修正 |
|
15 | 日 |
| 山形県 | 羽黒山花祭り 奉祝 黒川能
 | (くろかわ) 修正 |
| 東京都 | 代々木果迢会 装束着付×能舞レクチャー
 | (課長) 修正 |
| 東京都 | 銀座余情〜能と狂言〜大倉源次郎 人間国宝認定祝賀
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 銀座余情〜能と狂言〜狂言「東西狂言」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | ことのはかぜ 「葵上」編
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 座・SQUARE 第21回公演 〜ことほぎの機音・懐古の月光〜
 | (cocco) 修正 |
| 東京都 | 第三回 洩花之能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 梅若会定式能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 東京藝術大学音楽部邦楽科による「邦楽のススメ」学科説明会
 | (すすめぇー) 修正 |
| 神奈川県 | 第19回 よこはま「万作・萬斎の会」
 | (こっこ) 修正 |
| 新潟県 | 新潟能楽囃子会 発表大会
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 第45回 北陸清響会能楽大会
 | (きくまつ) 修正 |
| 愛知県 | 茂茂山会社中会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 江戸時代の教養を考える 茶書をよんで、謡をうたう
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 吉田後援会能 第14回花の能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 第16回「善竹兄弟狂言会」
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 博多祇園山笠 鎮め能
 | (Taka) 修正 |
|
16 | 月 |
海の日
| 山形県 | 第二十回 山形能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第二回 花乃公案
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 萬狂言 ファミリー狂言会 夏
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 萬狂言 夏公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 鵜澤久の会 第五回研究公演 ―女性の地謡による―
 | (ひささま) 修正 |
| 東京都 | 平成30年度 親子で一緒に!狂言っておもしろい
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 卯翔会社中会
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 第十回よこはま能の会
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 観能の夕べ プレ公演
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 狂言也留舞会 〜創立百周年記念大会〜
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 第十二回高校生のための能楽鑑賞会
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | まっちゃまちサロン
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 第22回 関西観世花の会
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 第22回 関西観世花の会
 | (cocco) 修正 |
| 沖縄県 | 琉球新報社・新社屋落成記念ろうそく能
 | (こっこ) 修正 |
|
17 | 火 |
| 東京都 | 天籟能の会 ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 京都能楽養成会 研究発表会
 | (こっこ) 修正 |
| 奈良県 | 天河弁財天社 例大祭 能楽奉納
 | (こっこ) 修正 |
| 沖縄県 | 琉球新報社・新社屋落成記念ろうそく能
 | (こっこ) 修正 |
|
18 | 水 |
| 埼玉県 | 能楽アフタヌーンティー「砧」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂定例公演
 | (cocco) 修正 |
| 東京都 | 『源氏物語』 歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎★公演中日★
 | (ひかるん) 修正 |
| 大阪府 | 野村万作萬斎狂言会第23回
 | (こっこ) 修正 |
|
19 | 木 |
| 東京都 | 能楽師によるお話講座 能楽鑑賞教室
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 台東薪能ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | ギャラリーレクチャー 木挽町能噺(かぶきざのうのあれこれ)
 | (ひかるん) 修正 |
| 大阪府 | 野村万作萬斎狂言会第23回
 | (こっこ) 修正 |
|
20 | 金 |
| 東京都 | 第4回 納涼能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 『能をより楽しむために!』講座
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 能を読み解く会
 | (こっこ) 修正 |
|
21 | 土 |
| 東京都 | 納涼茂山狂言祭2018
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 初めての方への 1日能楽ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | ふらっと能楽体験@表参道|日本の伝統芸能を体験する2時間
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 特別展 金剛宗家の能面と能装束 土曜講座 能面を語る
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 独立35周年記念 第25回 能尚会
 | (なおひん) 修正 |
| 東京都 | 梅若研能会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | なかのZEROこどもフェスティバル2018 ZEROから始める能楽体験
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | 第28回 夏休み能楽体験・鑑賞教室
 | (こっこ) 修正 |
| 新潟県 | りゅーとぴあ開館20周年記念 第20回りゅーとぴあ古典狂言シリーズ 野村万作・萬斎狂言公演
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 観能の夕べ
 | (こっこ) 修正 |
| 岐阜県 | ゆめぽっけライブvol.8
 | (こっこ) 修正 |
| 静岡県 | 特別講座 狂言(きょうげん)っておもしろい!!
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 能狂言が見たくなる講座 第2回「能の武術〜剣となぎなた〜」
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 第11回まいまい狂言会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 井上同門定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 井上同門定期能 7月公演
 | (能楽愛好家) 修正 |
| 大阪府 | 第48回 堺市民能
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 2018年度 白鷹禄水苑 日本酒文化サロン 日本酒と芸能 狂言にみる酒
 | (こっこ) 修正 |
|
22 | 日 |
| 北海道 | 伊達成実公生誕四五〇年記念 伊達能 摺上
 | (こっこ) 修正 |
| 茨城県 | 能楽文化サロン「演者から見る能 羽衣と融」
 | (こっこ) 修正 |
| 埼玉県 | 万作・萬斎狂言の会 行田公演
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 若竹能
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 納涼茂山狂言祭2018
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 第33回中央区能に親しむ会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 狂言を体験しよう!
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | おもしろ能楽塾
 | (坂口) 修正 |
| 京都府 | 第11回 演者と巡る世阿弥
 | (しゅんちゃん) 修正 |
| 京都府 | 林定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 七五三の会
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | さわってみよう!能の世界!(大阪)
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 幻點
 | (こっこ) 修正 |
| 奈良県 | 平成30年度奈良金春会連合 謡曲・仕舞会
 | (こっこ) 修正 |
| 愛媛県 | 今治市・尾道市姉妹都市提携50周年記念事業 2018第20回しまなみ海道薪能
 | (こっこ) 修正 |
|
23 | 月 |
| 東京都 | ひとつのはな A FLOWER #3
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能楽師によるお話講座 能楽鑑賞教室
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 平成30年宝生流夏休み親子教室
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 祇園祭 宵山能
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | とくい能「土蜘蛛」
 | (こっこ) 修正 |
|
24 | 火 |
| 東京都 | 能楽事始め 武士の心
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能楽体験教室−能を楽しく学ぼう−
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 親子のための能ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | ギャラリーレクチャー 木挽町能噺(かぶきざのうのあれこれ)第二段
 | (ひかるん) 修正 |
| 石川県 | 能の楽器体験
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 子供狂言教室
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり〜能・狂言ってなんだろう?能楽の世界に親子で挑戦!〜
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 夏休み芸術体験教室 2018
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 天神祭 宵宮祭 奉納水上薪能
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 第三回 太宰府市能楽こども教室
 | (こっこ) 修正 |
|
25 | 水 |
| 福島県 | 能楽ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 埼玉県 | 能楽アフタヌーンティー「砧」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 能楽体験教室−能を楽しく学ぼう−
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり〜能・狂言ってなんだろう?能楽の世界に親子で挑戦!〜
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 祇園祭 狂言奉納
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 天神祭 能船
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | さんだ狂言子ども教室
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 神戸薪能 能楽こども教室
 | (こっこ) 修正 |
|
26 | 木 |
| 山形県 | 黒川能面装束虫干し特別公開展示
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | キッズ伝統芸能体験
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 「伝統の笑いを学ぶ 夏休み狂言教室」
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 親子謡教室 木曜コース
 | (こっこ) 修正 |
| 長野県 | 能楽体験 教員セミナー(長野)
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 下鴨神社 夏休み能楽体験教室
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 能楽親子教室
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | ピッコロ実技教室 ちゃっと!狂言
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 第39回 富松薪能
 | (こっこ) 修正 |
| 和歌山県 | 第43回 日前宮薪能
 | (こっこ) 修正 |
|
27 | 金 |
| 埼玉県 | 能楽体験講座 能の扉
 | (こっこ) 修正 |
| 神奈川県 | はじめての体験レクチャー「能って?」
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 親子謡教室 金曜コース
 | (こっこ) 修正 |
| 滋賀県 | 狂言体験ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | (公財)片山家能楽・京舞保存財団 第二十二回 能装束・能面展
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 2018年 虫干し見学会
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 有馬能楽堂 狂言公演
 | (こっこ) 修正 |
|
28 | 土 |
| 宮城県 | こどものための能講座2018
 | (こっこ) 修正 |
| 山形県 | 黒川能 野外公演 第35回 水焔の能
 | (くろかわ) 修正 |
| 東京都 | 第十四回 和の会主催 宝生流能楽公演「体感する能|七人猩々」
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 東京観世会(音阿弥生誕620年)
 | (^_^) 修正 |
| 神奈川県 | 初めての能楽教室 合同発表会
 | (はまこ) 修正 |
| 神奈川県 | 第28回 夏休み鑑賞教室
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 観能の夕べ
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 楽しいお面作りin金沢能楽美術館
 | (こっこ) 修正 |
| 愛知県 | 能の旅人 第13回公演
 | (たびびとん) 修正 |
| 愛知県 | 名古屋能楽堂 バックステージツアー「舞台に立ってみませんか」
 | (こっこ) 修正 |
| 三重県 | 名張こども仕舞教室
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 第四回 傳之会
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 宇姉弟の能講座
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 面白能楽館
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 周回遅れの前衛〜能楽とその魅力
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | (公財)片山家能楽・京舞保存財団 第二十二回 能装束・能面展
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 七宝会 普及公演
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 東国行脚
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 華の会能楽公演 吉井順一 一年祭追善能
 | (cocco) 修正 |
| 兵庫県 | 能「野守」をテーマとして能の神秘性を語る〜古代の奈良を護る鬼神と、生命の根源の物語
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 狩野e鵬三回忌追善能
 | (こっこ) 修正 |
| 大分県 | 大分「万作・萬斎の会」
 | (toyo) 修正 |
|
29 | 日 |
| 東京都 | 第五回 蒼昌会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 国立能楽堂 企画公演
 | (cocco) 修正 |
| 東京都 | 名作狂言シリーズ「居杭」「神鳴」大藏流吉次郎狂言会 解説「狂言を楽しもう」付き!
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 和泉流狂言 一の会〜其の十八〜
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | ★千穐楽★『源氏物語』 歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎
 | (ひかるん) 修正 |
| 東京都 | 竹友会 夏の稽古会
 | (こっこ) 修正 |
| 新潟県 | 本間家定例能
 | (こっこ) 修正 |
| 富山県 | 夏のわくわくワークショップ2018 Aスタンプラリーでめぐる☆ 体験型ワークショップ「お能に親しむ」
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 十回記念 藤駒良人 合同浴衣会
 | (きくまつ) 修正 |
| 愛知県 | 第17回 名古屋名駅薪能(名古屋能楽堂・開演は19時半)
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | (公財)片山家能楽・京舞保存財団 第二十二回 能装束・能面展
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 片山定期能
 | (こっこ) 修正 |
| 京都府 | 三ノ会《素》
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 能と遊ぼう!
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 今宵生み出される饗宴vol.4
 | (こっこ) 修正 |
| 兵庫県 | 初心編能楽講座 ワークショップ(当日朝に開催するか決定)
 | (こっこ) 修正 |
| 山口県 | 明治維新150年記念 山口薪能(台風のため会場変更)
 | (こっこ) 修正 |
| 福岡県 | 喜秀会
 | (しろ) 修正 |
|
30 | 月 |
| 東京都 | 和泉姉妹の麗しらいぶ vol.11
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 室町時代のコント「狂言」を体験しよう!
 | (こっこ) 修正 |
| 香川県 | サンポートホール高松 お稽古体験講座
 | (こっこ) 修正 |
| 大分県 | 能・狂言ワークショップin豊後竹田vol.3
 | (こっこ) 修正 |
|
31 | 火 |
| 群馬県 | 第13回 高崎演能の会
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | シンポジウム 観世三代と室町将軍〜能と権力〜
 | (^_^) 修正 |
| 東京都 | 天籟能の会 ワークショップ
 | (こっこ) 修正 |
| 東京都 | 子ども向け アート体験見本市
 | (こっこ) 修正 |
| 富山県 | 富山薪能
 | (こっこ) 修正 |
| 石川県 | 能の楽器体験
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | 能の世界に飛び込んでみよう
 | (こっこ) 修正 |
| 大阪府 | ポンポン!こつづみ〜和楽器「小鼓」入門編
 | (こっこ) 修正 |
|