1 | 木 |
| 東京都 | 能楽金春祭り 能楽講座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 夏休み 狂言教室
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 能を知る会 鎌倉公演
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 2024年度 大阪能楽親子教室
 | (こっこ) |
| 熊本県 | 能楽初舞台教室
 | (こっこ) |
|
2 | 金 |
| 埼玉県 | 野村萬斎 狂言の夕べ 三郷公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 【知る・見る・真似る】能楽を丸ごと体感するワークショップ
 | (吉祥寺シアター) |
| 東京都 | 能楽金春祭り 能楽講座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 饗応の夜宴「敦盛」
 | (しろ) |
| 京都府 | 公益財団法人 片山家能楽・京舞保存財団 第25回 能装束・能面展
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 能meets北浜「千手」解説
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 神戸能楽大連吟 オリエンテーション
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 夏休みキッズ狂言教室
 | (こっこ) |
|
3 | 土 |
| 東京都 | 野村万作監修WORKSHOP 狂言ノススメ その二十三
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能楽金春祭り 能楽講座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 国立能楽堂 親子で楽しむ狂言の会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 役者の落語会 第15回「ごらく亭」の夏休み役者による落語とお座敷芝居や演芸の会
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 第132回川崎市定期能〜喜多流〜
 | (こっこ) |
| 石川県 | 観能の夕べ【企画公演】
 | (こっこ) |
| 山梨県 | 第33回 八ヶ岳薪能
 | (こっこ) |
| 山梨県 | 第45回 富士吉田薪能
 | (こっこ) |
| 京都府 | 観世青年研究能
 | (こっこ) |
| 京都府 | 公益財団法人 片山家能楽・京舞保存財団 第25回 能装束・能面展
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 納涼茂山狂言祭り2024
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 2024年度 大阪能楽親子教室
 | (こっこ) |
| 奈良県 | なら燈花会能 故石原昌和を偲ぶ
 | (こっこ) |
| 山口県 | 山口鷺流狂言 こども狂言教室
 | (こっこ) |
| 香川県 | かがわ能楽講座 プレイベント
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 薬院遊美
 | (こっこ) |
| 熊本県 | 北岡神社祇園祭
 | (こっこ) |
| 熊本県 | 第63回 出水神社薪能
 | (こっこ) |
|
4 | 日 |
| 東京都 | 観世会定期能 8月
 | (^_^) |
| 東京都 | 日本の伝統芸能の夕べ 六区 能
 | (こっこ) |
| 東京都 | つっちょん会 本物の能舞台で日本の伝統芸能に触れるひととき
 | (織瀬) |
| 東京都 | 子どもイベント へー!そうな能!!
 | (こっこ) |
| 福井県 | ようこそ!能の世界へ
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第18回伝統文化を未来へつなぐ会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 公益財団法人 片山家能楽・京舞保存財団 第25回 能装束・能面展 最終日なので17時まで
 | (こっこ) |
| 京都府 | 親子能楽体験教室
 | (こっこ) |
| 京都府 | 七曜会祖先祭
 | (こっこ) |
| 香川県 | かがわ能楽講座 プレイベント
 | (こっこ) |
| 香川県 | かがわ能楽講座
 | (こっこ) |
|
5 | 月 |
| 山形県 | 庄内能楽館 夏休み能楽ワークショップ
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能楽金春祭り 能楽講座
 | (こっこ) |
| 長野県 | 万作の会 八ヶ岳狂言の世界
 | (こっこ) |
| 徳島県 | 小・中学生対象 夏休み教室 狂言ワークショップ
 | (こっこ) |
|
6 | 火 |
| 東京都 | ふらっと能楽体験@表参道
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能楽金春祭り 能楽講座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第一回 理春会能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 知られざる笛の超絶世界!一噌幸弘、瀬尾高志
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 能楽おでかけワークショップ in 緑文化小劇場
 | (こっこ) |
| 京都府 | 能へのいざない 賀茂 ―水辺の清涼
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 第4回 こども能楽教室
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 北九州子ども能楽教室
 | (こっこ) |
|
7 | 水 |
| 東京都 | 銀座金春祭り路上奉納能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 夏休み親子能体験教室
 | (こっこ) |
| 東京都 | 伝統芸能体験教室 楽しく学ぶ!伝統芸能「能楽・日本舞踊」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第6回 喜多流養成会
 | (こっこ) |
| 石川県 | まだ能を観たことがない貴方への能楽公演プロジェクト
 | (こっこ) |
| 岐阜県 | 第35回記念 薪能くるす桜
 | (こっこ) |
| 大阪府 | TTR能プロジェクト 謡と鼓の短期体験教室
 | (こっこ) |
| 和歌山県 | 野村萬斎狂言会 ようこそ!!笑空間へ
 | (こっこ) |
| 愛媛県 | ゼロから始めるお能講座
 | (こっこ) |
|
8 | 木 |
| 東京都 | お能のお喋り ― 融とおる ―
 | (ももんが) |
| 東京都 | 能をどう見るか 能〈定家〉〜孤高の名歌人・至高の詩劇〜
 | (toyo) |
| 東京都 | 国立能楽堂 企画公演
 | (こっこ) |
| 長野県 | 国宝松本城「薪能」
 | (こっこ) |
| 福岡県 | ほおずき能 事前講座
 | (こっこ) |
| 熊本県 | 能楽が100倍面白くなる講座
 | (こっこ) |
|
9 | 金 |
| 東京都 | 伝統芸能体験教室 楽しく学ぶ!伝統芸能「能楽・日本舞踊」
 | (こっこ) |
|
10 | 土 |
| 北海道 | 〈Kitara&札幌市教育文化会館連携プロジェクト〉雅 vol.1.5 -Miyabi- 石山緑地薪能 あたら夜の月影−覧古考新−
 | (こっこ) |
| 山形県 | 鶴岡100年プライド事業 黒川能特別公演
 | (くろかわ) |
| 東京都 | 荒磯GINZA能
 | (^_^) |
| 東京都 | Kyogen Lounge Vol.71
 | (こっこ) |
| 東京都 | 〈第16回〉お能への誘いの会 「朝長」
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 夏休み子どもわくわくDAY はじめてのお能体験
 | (こっこ) |
| 石川県 | 観能の夕べ【企画公演】
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 観世流 謡曲・仕舞体験講座
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 能ってなぁに?触れてみよう!習ってみよう!
 | (こっこ) |
| 滋賀県 | はじめての能舞台
 | (こっこ) |
| 和歌山県 | 太鼓ワークショップ【全6回】
 | (こっこ) |
| 岡山県 | 倉敷の子どもたちに贈るドリームシアター みんなで楽しく狂言会
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 妙音無我ワークショップ 「翁」を読み解く
 | (こっこ) |
|
11 | 日 |
| 北海道 | 喜多流 とかち帯広薪能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 【味方玄の能楽ちょっといい話】「葵上」
 | (こっこ) |
| 東京都 | なつやすみ親子で楽しむ小鼓PON!
 | (こっこ) |
| 東京都 | 小鼓解剖研究ラボ
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第五回 和秀会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第3回狂言の台本を読む会
 | (こっこ) |
| 石川県 | 2024観能の夕べプレ講座
 | (こっこ) |
| 福井県 | 能楽の郷 池田 葉月薪能
 | (こっこ) |
| 愛知県 | さかえ 狂言御洒落会
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 観世流 謡曲・仕舞体験講座
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 能meets謡十徳「融」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 第68回大阪薪能
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 第4回 こども能楽教室 発表会
 | (こっこ) |
|
12 | 月 |
| 東京都 | 第九回 翔之會
 | (こっこ) |
| 東京都 | 親子で観よう!能の世界 安達原編
 | (こっこ) |
| 東京都 | 〜夏の風物詩〜能装束 虫干し
 | (こっこ) |
| 石川県 | 令和六年能登半島地震 復興支援特別公演
 | (こっこ) |
| 長野県 | 軽井沢夏の宵の狂言
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 観世流 謡曲・仕舞体験講座
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 第68回 大阪薪能
 | (こっこ) |
|
13 | 火 |
| 東京都 | 〜夏の風物詩〜能装束 虫干し
 | (こっこ) |
| 東京都 | 〜夏の風物詩〜能装束 虫干し
 | (こっこ) |
|
14 | 水 |
| 岩手県 | 第45回中尊寺薪能
 | (こっこ) |
| 東京都 | 深川八幡祭 能奉納
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 夏休み限定 子ども教室 将棋と能 体験講座
 | (こっこ) |
|
15 | 木 |
| 東京都 | 伝統芸能体験教室 楽しく学ぶ!伝統文化「能楽・日本舞踊」
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 第55回相模薪能
 | (こっこ) |
| 京都府 | 8月イエス、能。「宇竜成の部屋」
 | (こっこ) |
|
16 | 金 |
| 京都府 | 第二十一回 大文字送り火能〜蝋燭能〜
 | (こっこ) |
| 香川県 | 史跡高松城跡玉藻公園ライトアップイベント 『玉藻あかり物語』能楽演舞 別途料金がかかる可能性あり
 | (こっこ) |
|
17 | 土 |
| 栃木県 | 野村萬斎 狂言の会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 技能育成講座 はじめての能楽
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | こども狂言ワークショップ 〜入門編〜 締切:7月12日(金) 必着
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 普及公演「こども狂言堂」
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 能楽ワークショップ はじめての能楽〜土蜘蛛〜
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 先生のための狂言講座
 | (こっこ) |
| 石川県 | 観能の夕べ
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 第33回 新城薪能
 | (こっこ) |
| 京都府 | 井上定期能
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 大槻文蔵と読み解く能の世界 能作者そして作品
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
| 香川県 | 史跡高松城跡玉藻公園ライトアップイベント 『玉藻あかり物語』能楽演舞 別途料金がかかる可能性あり
 | (こっこ) |
|
18 | 日 |
| 埼玉県 | こしがや紅葉能事前講座「能を楽しく見る講座」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 喜多流8月自主公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 飯塚能の会 子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | I don't know…No problem! みんなで親しむ能プロジェクト【締切】令和6年7月5日(金曜日)
 | (こっこ) |
| 東京都 | 教職員・教育関係者対象 能・狂言鑑賞と教え方講座 〜能・狂言の授業をするために〜
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 世阿弥供養祭
 | (こっこ) |
| 石川県 | 五十周年記念 右門会大会
 | (こっこ) |
| 京都府 | 月イチ能楽講座in京都
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | ナニヲト塾2024 当日体験のみは無料
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | スマート能楽
 | (こっこ) |
| 香川県 | 史跡高松城跡玉藻公園ライトアップイベント 『玉藻あかり物語』能楽演舞 別途料金がかかる可能性あり
 | (こっこ) |
|
19 | 月 |
| 東京都 | 能役者が語る修羅能の魅力 第2回「敦盛」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
|
20 | 火 |
| 東京都 | ふらっと能楽体験@表参道
 | (こっこ) |
| 東京都 | 夏休み・能楽こども教室
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 親子狂言教室
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 親子狂言教室
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | OTABISHO 横浜能楽堂「夏休みこども能楽研究所」25日まで
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 令和6年度「なごや子どものための巡回劇場」狂言がやってきた!
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 令和6年度 第9回 須磨能楽こども教室 申込期限 7月29日
 | (こっこ) |
| 沖縄県 | 雪月花 しみかん十二月往来 世阿弥の五番
 | (こっこ) |
|
21 | 水 |
| 埼玉県 | 能楽アフタヌーンティー「定家」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 東京青雲会
 | (織瀬) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 大阪府 | シアター版 能 狂言 「鬼滅の刃」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
|
22 | 木 |
| 東京都 | 伝統芸能体験教室 第1回「やってみる 能・狂言」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 令和6年度「なごや子どものための巡回劇場」狂言がやってきた!
 | (こっこ) |
| 京都府 | 能楽チャリティ公演
 | (たーく) |
| 京都府 | 能楽チャリティ公演 〜祈りよとどけ、京都より〜
 | (こっこ) |
| 大阪府 | シアター版 能 狂言 「鬼滅の刃」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | NOH学BASE
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
| 長崎県 | 島原能楽サロン「島原城薪能を味わう〜金剛流能「内外詣」のお話〜」
 | (こっこ) |
|
23 | 金 |
| 山形県 | はじめての能管教室
 | (こっこ) |
| 埼玉県 | 特設能舞台にあがってみよう!
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 東京都 | 饗応の夜宴 能楽「敦盛」
 | (しろ) |
| 東京都 | 夏休み限定 子ども教室 能と将棋体験講座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 六本木ヒルズ盆踊り2024 楽劇 六本木楽
 | (こっこ) |
| 滋賀県 | 令和6年度 大津こども能楽囃子教室
 | (こっこ) |
| 京都府 | KYOTO de petit能
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第275回 市民狂言会
 | (こっこ) |
| 大阪府 | シアター版 能 狂言 「鬼滅の刃」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
|
24 | 土 |
| 栃木県 | 伝統芸能鑑賞講座 《能》
 | (こっこ) |
| 埼玉県 | 触れてみよう!能楽の世界能『葵上』
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 東京都 | 国立能楽堂 親子で楽しむ能の会
 | (こっこ) |
| 新潟県 | こども能たいけん教室
 | (こっこ) |
| 新潟県 | レクチャー能公演「能楽堂で楽しむ“怪談”」
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 二宮神社能 火災の影響で、2023年より会場が金井能楽堂となっています。
 | (こっこ) |
| 石川県 | 観能の夕べ【特別公演】
 | (こっこ) |
| 長野県 | 第33回 信州安曇野薪能
 | (こっこ) |
| 長野県 | 第二十七回上田城跡能
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 豊田市能楽堂 「わくわく能楽体験」
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 《打楽器×能舞》加藤訓子プロデュース「メタクセナキス」
 | (穂の国とよはし芸術劇場PLAT) |
| 大阪府 | シアター版 能 狂言 「鬼滅の刃」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | こころが整う 能楽体験講座 「能活」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 初心者のための上方伝統芸能ナイト
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | ピッコロ実技教室「ちゃっと!狂言〜入門編〜」
 | (こっこ) |
| 岡山県 | 「能楽の夕べ」
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 能のレシピ
 | (こっこ) |
|
25 | 日 |
| 千葉県 | 佐倉市制施行70周年記念能 葵上 能登半島地震チャリティー
 | (こっこ) |
| 東京都 | 謡音読会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 逸青会15周年記念公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | Tokyo Ginza NOH WEEK
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第八回 わかなの会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第1回 おがさわら乃會
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能を見てみませんか?
 | (こっこ) |
| 神奈川県 | 市制施行70周年記念 第36回相模原薪能 A席は無料(要予約)
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 加茂神社夜能
 | (こっこ) |
| 新潟県 | 新潟宝生流 ゆかた会
 | (こっこ) |
| 富山県 | 国宝瑞龍寺薪能
 | (こっこ) |
| 岐阜県 | どんどん狂言
 | (こっこ) |
| 京都府 | 京都観世会例会
 | (たーく) |
| 京都府 | 令和6年度 景雲会
 | (INI) |
| 大阪府 | シアター版 能 狂言 「鬼滅の刃」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 山本能楽堂 特別開放
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 第29回キャスパ能
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 夏休みキッズ狂言会
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 60分で行う伝統芸能「能」の体験
 | (こっこ) |
| 山口県 | 山口鷺流狂言保存会結成70周年記念 萩藩の能楽 宝生・鷺
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 第二十四回定例公演 公益社団法人能楽協会九州支部 ほおずき能
 | (こっこ) |
|
26 | 月 |
| 東京都 | 「禅鳳雑談」精読 能を中心とした室町時代の芸術論
 | (toyo) |
| 石川県 | 令和6年度「能楽教室」
 | (こっこ) |
|
27 | 火 |
| 東京都 | 能を見てみませんか?
 | (こっこ) |
| 富山県 | 狂言チャレンジワークショップ
 | (こっこ) |
| 京都府 | 第53回東西合同研究発表会 台風のため中止
 | (こっこ) |
|
28 | 水 |
| 東京都 | 月イチ能楽講座 (東京)
 | (こっこ) |
| 東京都 | 狂言師大ちゃんの はじめての方のための狂言道場
 | (こっこ) |
|
29 | 木 |
| 埼玉県 | 令和6年度能楽体験事業「能楽のススメ〜イチから学べる謡曲・仕舞〜」
 | (こっこ) |
| 東京都 | 野村狂言座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 国立能楽堂 企画公演
 | (こっこ) |
| 東京都 | 2024年 梅若会 夏の「虫干し」公開
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | イチからの能楽講座〜古典に恋して〜
 | (こっこ) |
|
30 | 金 |
| 東京都 | 野村狂言座
 | (こっこ) |
| 東京都 | 能の聲と鼓の響きで織りなす能楽講座 能楽師が語る源氏物語と能 須磨流謫編
 | (こっこ) |
| 東京都 | 2024年 梅若会 夏の「虫干し」公開
 | (こっこ) |
| 宮崎県 | のべおか天下一薪能 能楽に親しむ講座
 | (こっこ) |
|
31 | 土 |
| 東京都 | 朋之会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 平家物語の世界 −語りの伝承 巻二十七−
 | (こっこ) |
| 東京都 | 五蘊会
 | (こっこ) |
| 東京都 | 青山能 MIRAI
 | (こっこ) |
| 東京都 | 超絶音楽の生まれる瞬間〜一噌幸弘、壷井彰久、仙波清彦
 | (こっこ) |
| 東京都 | 第57回朋之会
 | (toyo) |
| 石川県 | 観能の夕べ
 | (こっこ) |
| 岐阜県 | 第38回 いわむら城址薪能 延期 令和7年3月29日
 | (こっこ) |
| 岐阜県 | 養老町制施行70周年記念 養老薪能 事前申込が必要 先着順 中止
 | (こっこ) |
| 愛知県 | 能狂言が見たくなる講座 第2回「紫式部と『源氏供養』」
 | (こっこ) |
| 滋賀県 | 第十回記念 豊嶋研鑽能の会 延期
 | (こっこ) |
| 京都府 | 令和6年度 京都こども能楽囃子教室
 | (こっこ) |
| 京都府 | ALTIリニューアルオープン記念公演 中止
 | (こっこ) |
| 大阪府 | 能meets謡十徳「隅田川」
 | (こっこ) |
| 大阪府 | お囃子ゆるりぶらりサロン 中止 延期予定
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | Cutting Edge KYOGEN 真夏の狂言大作戦 2024
 | (こっこ) |
| 兵庫県 | 60分で行う伝統芸能「能」の体験
 | (こっこ) |
| 福岡県 | 小鍛冶を面白く観るための事前講座
 | (こっこ) |
|