[管理]
能楽(能・狂言)の公演スケジュールです。
ぜひ皆さんがご存じの能楽公演情報をご自由にご登録下さい。
携帯電話用はこちらをご覧下さい。
公演の中止や延期が更新されていないケース、また記載ミスもあるかもしれません。
ここに掲載された情報を参考にする際は、行く前に必ずご自分で主催者に確認を取って下さい。
■有料 ■無料 ■料金未確認
 2014年 
 1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月 
1
京都府 御戸代会神事 賀茂御戸代能 薪能 (こっこ)  

京都府 京都市立芸術大学芸術資源研究センター開設記念事業 (こっこ)  
2
東京都 楽しもう!能の世界 〜ワキ謡連続講座〜(全5回) (織瀬)  

東京都 第四十七回 杜の会 (織瀬)  

大阪府 大阪金春会 (こっこ)  
3
埼玉県 七夕のろうそく能 (織瀬)  

新潟県 日野公忌例祭奉納能 (こっこ)  

石川県 野村萬斎と若村麻由美の劇世界〜狂言と平家物語〜 (こっこ)  
4
埼玉県 七夕のろうそく能 (織瀬)  

山口県 能と狂言の世界 (織瀬)  
5
宮城県 能への親しみ1 (こっこ)  

東京都 野村万作・萬斎 狂言の会〜歌仙〜 (こっこ)  

東京都 文月能 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 企画公演 復曲・再演の会 (こっこ)  

新潟県 茂山狂言公演 七夕☆納涼狂言 (こっこ)  

新潟県 天領佐渡両津薪能 (こっこ)  

石川県 金沢能楽美術館 別会能特別講座 (oku)  

石川県 観能の夕べ (oku)  

愛知県 青陽会定式能 (こっこ)  

愛知県 能楽講座 (こっこ)  

京都府 第二回 宗一郎の会 (こっこ)  

兵庫県 はじめての能楽体験〜装束着付と《高砂》のうたい (柏木ゆげひ)  

福岡県 そろばんと能に親しむ会 (こっこ)  
6
東京都 野村万作監修WORKSHOP 狂言ノススメ その十三 (織瀬)  

東京都 能楽BASARA 第二章ー2「恋の灯」 (織瀬)  

東京都 観世会 定期能 (みょう)  

東京都 喜香会 (こっこ)  

東京都 第四十回 みやび会 (こっこ)  

新潟県 茂山狂言公演 七夕☆納涼狂言 (こっこ)  

石川県 金沢能楽会定例能 (oku)  

石川県 写謡の会 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 七月定例公演<市民能楽セミナー> (tomo)  

京都府 金剛宗家の能舞台で うたい・しまい・はやし にふれてみよう! (こっこ)  

京都府 第12回 金剛流普及能 (こっこ)  

京都府 第12回 吉田後援会 花の能 (こっこ)  

大阪府 たにまち能 (こっこ)  

大阪府 第15回 暁の会 (こっこ)  

大阪府 第5回 松実会 (織瀬)  
7
京都府 石井流大鼓 無料体験稽古 京都 烏丸丸太町 (こっこ)  
8
東京都 第15期謡曲仕舞入門講座 (こっこ)  

京都府 能へのいざない 観阿弥と世阿弥 (こっこ)  

福岡県 能楽師が語る「能楽の楽しみ方」 (織瀬)  
9
東京都 大倉流小鼓 無料体験稽古 東京 青山 (こっこ)  

京都府 能本をよむ会 (こっこ)  

岡山県 DoYou能?能を楽しんでご覧いただくための講座 (こっこ)  
10
東京都 路地裏de狂言 (こっこ)  

東京都 世阿弥講座 『金島書』を読む (こっこ)  

京都府 京都芸術センター 素謡の会「世謡(せいよう)の春」第二回 (織瀬)  
11
東京都 銕仙会 定期公演〈7月〉 (織瀬)  

京都府 能を楽しむ夕べ in 修学院きらら山荘 (こっこ)  

京都府 中信宵山狂言会 (こっこ)  

大阪府 大槻能楽堂 自主公演能 ナイトシアター ろうそく能 (こっこ)  

福岡県 宝生流 能楽入門講座全五回(第五回) (織瀬)  
12
山形県 第11回「黒川能」「林家舞楽」山形公演 (くろかわ)  

千葉県 ぎんが能楽サロン (こっこ)  

東京都 第28回 テアトル・ノウ〜東京公演〜 (織瀬)  

東京都 七夕能 山階会 (小野ゑもン)  

東京都 七拾七年会 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 普及公演 (織瀬)  

神奈川県 鎌倉能「樂」シリーズ 第10回名曲鑑賞能 (織瀬)  

神奈川県 第6回よこはま能の会事前学習会 (こっこ)  

石川県 観能の夕べ (oku)  

京都府 杉浦定期能 (こっこ)  

京都府 宝生和英×金剛龍謹 合同演能会 (こっこ)  

大阪府 井上同門定期会 大阪 (こっこ)  

兵庫県 神戸観世会定期能 素謡会 (こっこ)  

和歌山県 2014年万葉薪能主催 <セミナー>第3回 「狂言ワークショップ」 (こっこ)  

岡山県 謡と仕舞の会 (こっこ)  

山口県 狂言LABO in Yamaguchi 〜鑑賞の仕方編〜 (こっこ)  
13
東京都 代々木果迢会「装束付け」レクチャー (織瀬)  

東京都 第29回 中央区能に親しむ会 (織瀬)  

東京都 謡音読会 声に出して読む謡曲 (こっこ)  

東京都 縁〜enishi〜特別公演 (織瀬)  

東京都 宝生流教授嘱託会東京支部大会 (織瀬)  

東京都 九皐会定例会能 (織瀬)  

神奈川県 横浜狂言堂 (こっこ)  

愛知県 第15回 御洒落名匠狂言会 (織瀬)  

愛知県 尾張津島天王祭プレイベント 夏五百年 歩く観る踊る天王祭  (こっこ)  

京都府 実践講座 江戸時代の<教養>を考える (こっこ)  

京都府 夏の素謡仕舞の会 (こっこ)  

京都府 七三の会 (こっこ)  

兵庫県 有馬能楽堂 能公演 (こっこ)  

奈良県 奈良金春会連合 謡曲・仕舞会 (こっこ)  

愛媛県 第二十九回 松山喜多流能 (織瀬)  

福岡県 九州宝生会 普及能 〜過ぎし日の名残り〜 (織瀬)  
14
大阪府 体験したらもっと楽しい謡と小鼓の短期体験教室(能「善知鳥」観劇付き) (こっこ)  

大阪府 大倉流小鼓 無料体験稽古 大阪 南森町 (こっこ)  
15
山形県 羽黒山 花祭り奉祝 黒川能 (くろかわ)  

愛知県 名古屋能楽堂 能楽講座〈初級〉第一日目  (suzu)  

京都府 石井流大鼓 無料体験稽古 京都 烏丸丸太町 (こっこ)  
16
東京都 『風姿花伝(花伝)』を読む講座 (織瀬)  

東京都 国立能楽堂公開講座 世阿弥以降の能作者たち C 観世小次郎信光 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  

島根県 能楽・謡曲をはじめよう〜初心者のためのやさしいお稽古 (こっこ)  
17
東京都 第4回 観世会荒磯能 事前講座 (織瀬)  

大阪府 『能をより楽しむために!』講座 第8回 (こっこ)  

奈良県 天河弁財天社 例大祭 能楽奉納 (こっこ)  

島根県 能楽・謡曲をはじめよう〜初心者のためのやさしいお稽古 (こっこ)  
18
東京都 第37回納涼能 (織瀬)  

東京都 恵泉女学園大学 狂言LABO (こっこ)  

愛知県 音とリズムから能を知る 第八回 能の打楽器の魅力 (こっこ)  

兵庫県 忠重十番season3 (柏木ゆげひ)  

福岡県 第18回 「夏季・狂言の会」 (織瀬)  

福岡県 能を読み解く会 (こっこ)  
19
東京都 若竹能「観阿弥・世阿弥・元雅 流祖三大能」 (織瀬)  

東京都 第12回 興福寺勧進能 (こっこ)  

東京都 宝生会 五雲会 (織瀬)  

東京都 とこわーくしょっぷ (こっこ)  

石川県 金沢能楽美術館 夏の観能の夕べ プレ講座 (oku)  

石川県 観能の夕べ (oku)  

愛知県 第7回まいまい狂言会 (こっこ)  

愛知県 能狂言が見たくなる講座 第1回「能や狂言からうまれた歌舞伎の作品」 (こっこ)  

滋賀県 草津宿本陣囃子堂講座 (こっこ)  

京都府 片山定期能 (こっこ)  

大阪府 納涼茂山狂言祭 大阪公演 (こっこ)  

大阪府 TTR能プロジェクト2014公演 (こっこ)  

奈良県 特別公開講座 世阿弥生誕650年 シリーズ企画講座 2014年 演者と巡る世阿弥〜生駒山宝山寺所蔵 世阿弥の自筆本とそのゆかりの地〜  (こっこ)  

福岡県 第18回 「夏季・狂言の会」 (織瀬)  
20
東京都 華宝会 (こっこ)  

東京都 第3回 「能楽 一日体験講座」 (こっこ)  

東京都 ファミリー狂言会・夏 (こっこ)  

東京都 萬狂言 夏本公演 (こっこ)  

東京都 梅若会定式能 (織瀬)  

東京都 梅若会 研究公演 (こっこ)  

石川県 日本芸能の源流「寺と神社」 (こっこ)  

石川県 第四十一回喜寿記念 北陸清響会 (oku)  

愛知県 花の会 名古屋特別公演 (toyo)  

京都府 平成26年 竹謳会 歌仙会 (こっこ)  

京都府 能面・能装束講座 (こっこ)  

大阪府 納涼茂山狂言祭 大阪公演 (こっこ)  

熊本県 第18回 「夏季・狂言の会」 (織瀬)  
21 海の日
東京都 夏のめぐろ狂言と舞囃子の競演 (織瀬)  

東京都 善竹狂言会 (織瀬)  

東京都 涌宝会大会 (織瀬)  

東京都 「狂言・落語・笛・三線の会」 (こっこ)  

東京都 座・SQUARE 第17回公演〜そして因果は廻る〜 (織瀬)  

神奈川県 第6回 よこはま能の会 (織瀬)  

愛知県 狂言 也留舞会 (こっこ)  

滋賀県 大津市伝統芸能会館主催能公演 恋に狂ふ (こっこ)  

兵庫県 HANAGATA番外編「平家物語“和らいの乱”」 (織瀬)  

福岡県 太宰府市民遺産展 特別講演 (こっこ)  
22
北海道 能楽×アイヌ古式舞踏「北の大地を寿 (ことほ)ぐ」 (織瀬)  

東京都 能楽事始め−鬼神− (こっこ)  

東京都 楽しもう!能の世界 謡と面、装束の体験 (こっこ)  

東京都 夏休みこども仕舞教室 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 能楽講座〈初級〉第二日目  (suzu)  

大阪府 アートによる能案内 (こっこ)  

兵庫県 第9回 義経・与一・弁慶・静 合同サミット IN 尼崎 (こっこ)  
23
群馬県 第9回 下平克宏演能の会 (こっこ)  

東京都 狛江能楽教室 無料体験講座 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり (tomo)  

京都府 伝統芸能バラエティボックス (こっこ)  

京都府 京都能楽養成会 (こっこ)  

大阪府 とくい能  ゆかた祭 (こっこ)  

岡山県 こども体験教室 (こっこ)  
24
東京都 能楽堂へ行こう 東洋meets西洋 (織瀬)  

東京都 第4回 観世会能楽講座 (みょう)  

東京都 世阿弥講座 『金島書』を読む (こっこ)  

東京都 こども あそび☆あーと (こっこ)  

東京都 第67回 野村狂言座 (こっこ)  

神奈川県 夏休み能楽体験・鑑賞教室 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり (tomo)  

京都府 石井流大鼓 無料体験稽古 京都 烏丸丸太町 (こっこ)  

大阪府 大阪天神祭 宵宮祭 (こっこ)  
25
宮城県 能楽師による和の発声道場! 知る観る学ぶ「橋弁慶」 (こっこ)  

東京都 遊楽のひととき〜能楽茶話の集い〜 (こっこ)  

東京都 国立能楽堂 定例公演 (こっこ)  

東京都 第67回 野村狂言座 (こっこ)  

大阪府 天神祭・能船 (こっこ)  

愛媛県 花のしるべ古今荘公演 親子能楽教室〜能ってどんなもの 見る・聞く・触れる〜 (こっこ)  
26
宮城県 こどものための能講座〜夏休みの体験学習のひとつとして、日本の伝統文化にふれてみませんか〜 (こっこ)  

山形県 【黒川能 野外公演 第31回「水焔の能」】 (くろかわ)  

東京都 第十八回 翔雲能 (織瀬)  

東京都 宝生会主催 企画公演「時の花」夏 第11回 (織瀬)  

東京都 東京観世会 (織瀬)  

新潟県 観世流能楽鑑賞教室 (こっこ)  

石川県 石動山まつり〜千年の山へ〜 文月能 (oku)  

石川県 観能の夕べ (oku)  

京都府 面白能楽館 (こっこ)  

大阪府 第44回 堺市民能 (こっこ)  

大阪府 朝陽会館 能楽親子教室 (こっこ)  

兵庫県 富松薪能 (こっこ)  

和歌山県 第39回 日前宮薪能 (こっこ)  

愛媛県 第16回 しまなみ海道薪能 (織瀬)  

大分県 第18回 「夏季・狂言の会」 (織瀬)  
27
東京都 狂言を体験しよう! (こっこ)  

東京都 親子で体験!世界無形文化遺産チャレンジ!能楽〜土蜘蛛〜  (こっこ)  

東京都 和氣乃會 事前講座 初心者のための能楽鑑賞入門 (こっこ)  

東京都 竹友会 夏の稽古会 (こっこ)  

神奈川県 普及公演「夏休み親子能楽ワンダーランド」 (織瀬)  

神奈川県 こども狂言ワークショップ〜入門編〜 (こっこ)  

新潟県 本間家定例能 (こっこ)  

愛知県 茂茂山会 社中会 (神戸の太郎)  

愛知県 第13回 名古屋名駅薪能 (こっこ)  

京都府 第43回 謡講・声で描く能の世界 京の町家でうたいを楽しむ (こっこ)  

大阪府 大槻能楽堂 自主公演能 能の魅力を探るシリーズ (こっこ)  

奈良県 真夏の爆笑狂言会 (こっこ)  

高知県 第14回 高知能楽鑑賞会能 (波介)  

大分県 夏休み親子教室 狂言ワークショップ (こっこ)  
28
京都府 第二十九期 役者の読む世阿弥 世阿弥伝書 風姿花伝 (こっこ)  

大阪府 プロと謡おう!「月謡会」 (こっこ)  

大阪府 夏休み・狂言おやこ教室 (こっこ)  

広島県 福山八幡宮薪能 (こっこ)  
29
北海道 箱館奉行所開館記念事業 (こっこ)  

東京都 喜多流職分会 素謡・仕舞の会〜十四世喜多六平太記念能楽堂改修勧進〜 (こっこ)  

東京都 能楽学会7月 東京例会 (こっこ)  

東京都 喜多能楽堂 夏休み親子能楽教室 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂 能楽講座〈初級〉第三日目  (suzu)  

京都府 京都芸術センター 夏休み芸術体験教室 (こっこ)  

京都府 シンポジウム「京都創生推進フォーラム」 (こっこ)  
30
福島県 狂言の夕べ―「萩大名」「棒縛」野村万作・野村萬斎 (こっこ)  

東京都 大倉流小鼓 無料体験稽古 東京 青山 (こっこ)  

東京都 狛江能楽教室 無料体験講座 (こっこ)  

愛知県 名古屋能楽堂バックステージツアー「能舞台に立ってみませんか?」 (名古屋能楽堂)  

島根県 「狂言」笑いの芸術に親しむ (こっこ)  
31
山形県 狂言の夕べ (織瀬)  

東京都 平成26年度 能楽資料センター公開講座 能と妖怪―異界への招待 (織瀬)  

東京都 梅若研能会 (こっこ)  

富山県 富山薪能 (こっこ)  

兵庫県 ピッコロ実技教室 ちゃっと!狂言 (こっこ)  

兵庫県 高砂・こども仕舞教室 (こっこ)  


 2014年7月1日(火) 
京都府 【御戸代会神事 賀茂御戸代能 薪能】
平成26年7月1日午後5時15分開場 午後6時開演
賀茂別雷神社(上賀茂神社) 細殿(雨天決行)
★素謡 神歌 井上裕久 吉田潔司
★仕舞 屋島 井上裕之真
    草紙洗小町 浦部好弘
    葵上 浦田保浩
★狂言 延命袋 茂山七五三 丸石やすし 茂山茂
★能 代主 井上裕久 橋本光史 原大 岡充 茂山逸平
 笛 森田保美 小鼓 曾和尚靖 大鼓 石井保彦 太鼓 前川光範

※午後3時半より参集殿で薪能の鑑賞講座あり
 講師 井上裕久

●前売り3000円 当日4000円
 鑑賞講座付前売り券4000円(こちらは薪能の座席指定がついてます)
 上賀茂神社社務所・京都観世会館・十松屋扇舗などで販売
 鑑賞講座は当日客殿前受付でもお申込みは可能

■賀茂別雷神社(上賀茂神社) 075−781−0011
http://www.kamigamojinja.jp/

午前10時から御戸代会神事が本殿で行われこちらでも神歌が
奉納されます。
こちらは別途参拝申し込みが必要です。(有料)
(こっこ)
▲top
 2014年7月1日(火) 
京都府 【京都市立芸術大学芸術資源研究センター開設記念事業】

平成26年7月1日(火)  午後1時30分〜午後4時30分

※ 午後1時より受付開始


会 場
京都市立芸術大学講堂(西京区大枝沓掛町13−6)

プログラム

第1部 京都市立芸術大学創立記念式典
    ・祝舞 上方唄「 柱立(はしらだて)」

     出演:井上 安寿子 氏(京舞井上流)

    ・学長挨拶

     建畠 晢

    ・祝辞

     門川 大作 京都市長

     中村 三之助 京都市会議長


第2部 芸術資源研究センター開設記念シンポジウム

    ・ワークショップ「 舞と謡の過去・現在・未来 −記譜法と身体伝承− 」

     出演:金剛 龍謹 氏(能楽金剛流シテ方)

        京都市立芸術大学学内サークル能楽部

     解説:藤田 隆則
     (日本伝統音楽研究センター教授・芸術資源研究センター兼担教員)

    ・パネルディスカッション

      パネリスト:金剛 龍謹 氏

      石原 友明(美術学部教授・芸術資源研究センター兼担教員)

      柿沼 敏江(音楽学部教授・芸術資源研究センター兼担教員)

      藤田 隆則

コーディネーター:加治屋 健司(芸術資源研究センター准教授・専任研究員)


第3部 芸術資源研究センター開設記念講演

    ・演題「「アートと社会」という,大事だけれどもヘンな問題」

     講師:鷲田 清一 氏(哲学者・大谷大学教授)

    ・所長挨拶 定金 計次(美術学部教授・芸術資源研究センター所長)

     ※主な出演者の詳細については下記をご参照ください。


定 員
400名 (当日先着順・無料)

関連企画

<能に関する特別展示>

第2部のシンポジウムで行われる能のワークショップにちなみ,本学新研究棟7階の展観ギャラリーにおいて,能に関する特別展示を開催。
芸術資料館が所蔵する,能面の写生帖をはじめとした絵画資料などを展示。

・展示期間  平成26年7月1日(火)〜8月11日(月)

       ※土日祝日はご利用いただけません。

・時間    午前9時〜午後5時

・入場料   無料


問い合わせ先

京都市立芸術大学芸術資源研究センター事務局

TEL 075−334−2231 FAX 075−333−8533

詳しくはこちら
http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=49747
(こっこ)
▲top
 2014年7月2日(水) 
東京都 【楽しもう!能の世界 〜ワキ謡連続講座〜(全5回)】
日時:
7月2日、9日、16日、23日、30日
各水曜日 18:30〜20:30
講師:ワキ方下掛宝生流 則久英志師
場所:
国立能楽堂 第一稽古室、2階研修能舞台
定員:10名程度
●参加費
5000円(全5回)※初回に支払
■申込方法
往復ハガキ。一通につき一名。
応募締切6月20日(金)
詳細
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/nou/img/tanosimou%20wakiutai%207gatu.jpg
(織瀬)
▲top
 2014年7月2日(水) 
東京都 【第四十七回 杜の会】
午後1時開演(午後0時20分開場) 観世能楽堂

★仕舞 屋島    青木健一
    松風    馬野正基
    松虫キリ  今村嘉太郎
★能  半蔀
  寺井千景 野口能弘
  一噌庸二 亀井俊一 安福建雄
  後見 野村四郎 坂真太郎
  地頭 鵜澤久
★狂言 蟹山伏  深田博治 中村修一 飯田豪
★仕舞 難波    鵜澤光
    班女 舞アト 片平美代子
    山姥 キリ  立花香寿子
    放下僧 小歌 小檜山浩二
    笹之段   分林道治
    善界    坂真太郎
    遊行柳 クセ 野村四郎
    藤戸    観世清河寿
★能  玄象
  シテ 浅見重好 師長 下平克宏 姥 坂口貴信 龍神 清水義也
  ワキ 殿田謙吉 アイ 内藤連
  一噌隆之 曽和正博 柿原崇志 観世元伯
  後見 吉井基晴 駒瀬直也
  地頭 岡久広

附祝言
             (終了予定 5時15分)
●入場料 全席自由席
一般券 5,000円   学生券 2,000円
■お申し込み先
各出演能楽師
観世能楽堂 03−3469−5241
(織瀬)
▲top
 2014年7月2日(水) 
大阪府 【大阪金春会】
18時 大槻能楽堂
★解説
★舞囃子 羽衣 金春康之
★狂言 鳴子遣子 善竹忠一郎
★仕舞 難波 金春安明
★能 蝉丸 金春穂高 佐藤俊之
●4000円
■大槻能楽堂 06-6761-8055
http://www.noh-kyogen.com/schedule/2014/07.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月3日(木) 
埼玉県 【七夕のろうそく能】
開演 19時10分 お食事 20時半頃から 二木屋
★能 鵜飼 辻井八郎 井上貴覚
●能とご懐石(1ドリンク付き) 16000円(税・サービス込)
■二木屋 048-825-4777
http://www.nikiya.co.jp/nk.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月3日(木) 
新潟県 【日野公忌例祭奉納能】
14時 阿仏房妙宣寺(佐渡市阿仏坊)
★能 高砂
●無料
■お問い合わせ 佐渡観光協会 0259-27-5000
http://www.visitsado.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月3日(木) 
石川県 【野村萬斎と若村麻由美の劇世界〜狂言と平家物語〜】
15時 能登演劇堂
★お話 野村萬斎・若村麻由美
★狂言 棒縛 野村萬斎・内藤連・深田博治
★平家物語より「千手」 若村麻由美・野村萬斎
●一般 A席 6,000円 B席 5,000円
 高校生以下 A席・B席 2,000円 《全席指定》          
 当日券500円増し・未就学児入場不可
■お問合せ先 能登演劇堂 0767-66-2323 
http://www.engekido.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月4日(金) 
埼玉県 【七夕のろうそく能】
開演 19時10分 お食事 20時半頃 二木屋
★能 鵜飼 山井綱雄 高橋忍 
●能とご懐石(1ドリンク付き) 16000円(税・サービス込)
■二木屋 048-825-4777
http://www.nikiya.co.jp/nk.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月4日(金) 
山口県 【能と狂言の世界】
18:30開演(18:00開場) 山陽小野田市文化会館(山口県)
★能『安達原』森本哲郎
★狂言『棒縛り』野村万禄
http://m-nohbutai.com/kouen_2.html
●料金
一般/3,000円
高校生以下/1,500円
■問合せ
山陽小野田市文化会館 0836−71−1000
(織瀬)
▲top
 2014年7月5日(土) 
宮城県 【能への親しみ1】
能−BOX(せんだい演劇工房10−BOX別館)

14:00 開演 ( 13:30 開場 )

16:30 開演 ( 15:30 開場 )

●各回自由席1500円

■仙台市能楽振興協会 022-252-1470
http://www.gekito.jp/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
東京都 【野村万作・萬斎 狂言の会〜歌仙〜】
18時 新宿文化センター大ホール
★レクチャートーク 野村萬斎
★狂言 蚊相撲(かずもう)
石田幸雄 ほか
★素囃子 神楽(かぐら)
笛:栗林祐輔 小鼓:幸正昭 大鼓:亀井広忠 太鼓:金春國和
★狂言 歌仙(かせん)
野村万作  野村萬斎 深田博治 高野和憲 ほか
●S席5000円 A席3500円 B席2500円 4月13日一般発売
■新宿未来創造財団03−3350−1141
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=355
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
東京都 【文月能】
12時 宝生能楽堂
★能「龍田」関 直美 梅村昌功 山本則秀
八反田智子 大村華由 亀井洋佑 金春國直
★狂言「真奪」山本則俊 山本則孝 若松隆
★能「花月」前田親子 安田登 山本凜太郎
小野寺竜一 岡本はる奈 亀井広忠
★能「蝉丸」柏山聡子 小林晋也 大日方寛 山本則俊
寺井義明 森貴史 佃良太郎
★狂言「引括」山本則重 遠藤博義 山本則秀
★能「山姥」影山三池子 土屋周子 森常好 山本則孝
栗林祐輔 大山容子 柿原光博 徳田宗久
(終演予定 午後6時30分)

●自由席・一般5.000円 学生2、500円
■宝生能楽堂 03−3811−4843
http://www.hosho.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
東京都 【国立能楽堂 企画公演 復曲・再演の会】
午後1時 国立能楽堂
★解説 天野文雄
★仕舞 実盛 クセ 高橋章
★仕舞 実盛 キリ 渡邊荀之助
★復曲能 敷地物狂 
  大槻文蔵 長山凜三 殿田謙吉 野村万作
  竹市学 清水皓祐 山本哲也
●正面6300円 脇正面4800円 中正面3200円
 学生脇正面3400円 学生中正面2200円
■国立劇場チケットセンター 0570−07−9900
http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
新潟県 【茂山狂言公演 七夕☆納涼狂言】
19時 りゅーとぴあ能楽堂
★お話  茂山 茂
★狂言「腰祈(こしいのり)」
山伏/茂山 童司 太郎冠者/井口 竜也 祖父/茂山 千五郎
★狂言「口真似(くちまね)」
太郎冠者 茂山 あきら 主人/島田 洋海 客/茂山 茂
★狂言「死神」
男/茂山 正邦 死神/茂山 茂   召使い甲/丸石 やすし
女房/松本 薫 召使い乙/井口 竜也 召使い丙/山下 守之
●S席4,500円  A席4,000円  B席3,500円
2日間セット券(枚数限定)S席8,500円
学生各1,500円引
セット券・学生チケットはりゅーとぴあのみ取扱い
■りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 025-224-5521
http://www.ryutopia.or.jp/schedule/14/0705n.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
新潟県 【天領佐渡両津薪能】
19時半 椎崎諏訪神社能舞台(佐渡市原黒)
★能 三輪
●500円
■お問い合わせ 佐渡観光協会 0259-27-5000
http://www.visitsado.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
石川県 【金沢能楽美術館 別会能特別講座】
13:00〜14:00 金沢能楽美術館 3階 研修室

講師:藪 俊彦(宝生流 能楽師シテ方)
解説:能「瀬政」「望月」

●受講料:無料 (ただし観覧料が必要です)
■申込 :お電話にてお申込ください。
 〒920−0962金沢市広坂1−2−25
 金沢能楽美術館【電話】076−220−2790

http://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/1517
(oku)
▲top
 2014年7月5日(土) 
石川県 【観能の夕べ】
18時30分〜 石川県立能楽堂

解説 杉山欣也(金沢大学人間社会研究域教授)
★狂言  「鬼瓦」 野村祐丞
★能  「放下僧」 寺田成秀

●料金:通常公演 各回1,000円 (高校生以下無料)
■石川県立能楽堂 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

http://www.kanazawanohgakukai.jp/yuube2014.html
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/event/event.php?ed_no=3031&y=2014&m=07
(oku)
▲top
 2014年7月5日(土) 
愛知県 【青陽会定式能】
12時半 名古屋能楽堂
★能「女郎花」清沢一政
★能「殺生石」久田勘吉郎
●前売券2.500円 当日券3.000円 学生券1.000円
■久田勘鴎事務所 052-734-6192
http://hisadakan-oh.com/koen.html#
http://www.bunka758.or.jp/scd24_p04.html   

(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
愛知県 【能楽講座】
10時から11時半 名古屋能楽堂地下稽古室
能・殺生石鑑賞の手引き
●1200円
 午後からの青陽会定式能とセットの場合3500円
詳しくはこちら
http://nponoh.or.jp/moyoosimono/
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
京都府 【第二回 宗一郎の会】
午後2時開演 京都観世会館
★仕舞 姨捨 林喜右衛門
★舞囃子 融 酌之舞 観世清河寿 
★能 松風 林宗一郎 坂口貴信 福王和幸 茂山逸平
 笛 杉市和 小鼓 成田達志 大鼓 亀井忠雄 
●S席(正面)9000円 A席(脇正面)7000円
 B席(中正面)6000円 学生(2階)4000円
未就学児は膝上1名まで無料ですがお席が必要な場合は有料です。
■林宗一郎能の会事務局 070−5659−0014
            070−6685−0015

※事前講座 松風鑑賞の手引き (事前申し込みが必要)
 6月7日18時から19時半
 6月26日18時半から19時半
 有斐斎 弘道館 (京都市上京区上長者町通新町東入)
 http://kodo-kan.com/
 ●参加費1000円(茶菓子付) 但しチケット購入者は無料
 申し込みは事務局まで

トークイベント
6月19日 18時から19時
6月22日 19時から20時半
●無料 申し込み不要
GalleryPARC 京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48
三条ありもとビル2階 075−231−0706
http://hayashiteikinoh.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
兵庫県 【はじめての能楽体験〜装束着付と《高砂》のうたい】
7月5日(土)11時〜/14時〜。於・三田市総合文化センター郷の音ホール(兵庫県三田市天神1-3-1)

内容(予定)
・能楽の歴史、三田と能楽についてのお話
・謡《高砂》の体験
・能面の紹介
・能装束の着付実演[各回1名のみ]
・仕舞の実演[数番]

出演 井戸良祐(観世流能楽師)

●入場無料(各回定員30名、予約不要、先着順)
■問い合わせ 靫負塾 電話:090-3969-1608 メール:yugehi@noh-and-kyogen.com
(柏木ゆげひ)
▲top
 2014年7月5日(土) 
福岡県 【そろばんと能に親しむ会】
15時半から16時半 福岡市男女共同参画推進センター アミカス 4階ホール
●参加費1500円 当日お支払
■さくらそろばん教室 092−525−3420(月曜日〜金曜日 16時から19時)
詳しくはこちら
http://yoshitarou.com/schedule.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
東京都 【野村万作監修WORKSHOP 狂言ノススメ その十三】
開演時間 午後2時00分 (開場時間) (1時30分開場) セルリアンタワー能楽堂 

★ワークショップ 高野和憲 月崎晴夫
★狂言「寝音曲」 太郎冠者深田博治 主 内藤連
           後見 飯田豪
★お話     野村万作
★狂言「八幡前」 聟 高野和憲 舅 月崎晴夫
         太郎冠者 中村修一 教え手 岡聡史
           後見 内藤連
             (終演予定時刻 午後4時00分)

●料金
指定席(正面) 5,000円   自由席(脇・中正面) 3,000円
学生席(自由席) 2,000円
◎チケット取扱い 前売り開始 4月6日(日)午前10時より
・オンラインサービスMy Bunkamura
 ☆オンラインチケットのお申込みはこちらから☆
・Bunkamura チケットセンター 03-3477-9999
・チケットぴあ 0570-02-9999 
 URL: http://t.pia.jp/

詳細 http://www.ceruleantower.com/nohtheater_kikaku_schedule.html#2014shitashimu_kanze
(織瀬)
▲top
 2014年7月6日(日) 
東京都 【能楽BASARA 第二章ー2「恋の灯」】
13:00開演 国立能楽堂
★解説 「源氏物語をまのあたりに」 林望
★能 夕顔 山ノ端之出
  駒瀬直也
  森常好 舘田善博 則久英志 善竹大二郎
  佃良勝 鵜澤洋太郎 松田弘之
★仕舞 源氏供養  観世喜之
    半蔀    観世喜正
★能 葵上 梓之出
 駒瀬直也 永島充
 森常好 森常太郎 善竹大二郎
 佃良勝 鵜澤洋太郎 松田弘之 観世元伯

●チケット料金※団体割引あり
前売: SS席8,000円、S席6,000円 A席5,000円 B席3,000円
当日: SS席9,000円、S席7,000円、A席6,000円、B席4,000円(全席指定・税込)
カンフェティ 0120−240−540(平日10〜18時)
http://www.confetti-web.com/detail.aspx?tid=120949
■能楽BASARA
電話予約 090−8082−8048
web予約 http://www.nougakubasara.com/

(織瀬)
▲top
 2014年7月6日(日) 
東京都 【観世会 定期能】
午前11時開演(10時30分開場) 16時40分終演予定
観世能楽堂(渋谷区松涛1-16-4)
★能「邯鄲」 関根知孝、(子方)藤波重光、(ワキ)野口能弘、(アイ)山本則秀
 ★狂言「神鳴」 山本則孝、山本則俊
★能「班女」 岡久広、(ワキ)福王茂十郎、(アイ)山本則重
 ★仕舞「枕慈童」 片山九郎右衛門
 ★仕舞「三輪」 武田志房
 ★仕舞「雨月 中入前」 木月孚行
 ★仕舞「松虫 キリ」 上田公威
★能「藤戸」 片山幽雪、(ワキ)宝生閑、(アイ)山本泰太郎
●S指定席 12500円、A指定席 9000円、B指定席 7000円、学生席(B指定席)4200円
 ハッピーアワーチケット(当日空席ある場合、13時半より販売)
 一般 3000円、学生 1500円 「班女」終演後より入場(14時50分頃)
■(社)観世会 TEL 03-3469-5241 http://www.kanze.net
 チケットぴあ TEL 0570-02-9999 http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1345543
 一般発売開始予定 平成26年5月4日(日)
(みょう)
▲top
 2014年7月6日(日) 
東京都 【喜香会】
10時半 十四世喜多六平太記念能楽堂
香川靖嗣師お社中会
連吟・独吟・素謡・仕舞・舞囃子など
13時半頃に
祝言素謡 枕慈童 ワキと地謡に香川靖嗣先生が出演されます。
16時15分頃
能 土蜘蛛
17時終演予定
●無料
http://www.kita-noh.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
東京都 【第四十回 みやび会】
午前10時始 宝生能楽堂
水上輝和師のお社中会
10:00
★番外仕舞「高砂」水上輝和
     「八嶋」水上優
素謡、仕舞、
11:00頃
★舞囃子「巻絹」「雲雀山」「野宮」
 笛 山田和彦 小鼓 鳥山直也 大鼓 亀井洋佑 太鼓 梶谷英樹(巻絹のみ)
素謡
★舞囃子「西行桜」「敦盛」
 笛 寺井宏明 小鼓 坂田正博 大鼓 内田輝幸 太鼓 梶谷英樹(西行桜のみ)
独吟、仕舞
★番囃子「羅生門」
 笛 寺井宏明 小鼓 坂田正博 大鼓 内田輝幸 太鼓 梶谷英樹
素謡、仕舞
15:20頃
★舞囃子「野守」「三輪」
 笛 藤田朝太郎 小鼓 住駒充彦 大鼓 柿原光博 太鼓 小寺真佐人
独吟、仕舞
★能  「猩々」
  ワキ 野口敦弘
  笛 藤田朝太郎 小鼓 住駒充彦 大鼓 柿原光博 太鼓 小寺真佐人
                  5時頃終了予定
●無料
http://www.hosho.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
新潟県 【茂山狂言公演 七夕☆納涼狂言】
13時 りゅーとぴあ能楽堂
★お話  島田洋海
★狂言「鬼瓦」大名/茂山 正邦 太郎冠者/山下 守之  
★狂言「素袍落(すおうおとし)」
太郎冠者/茂山 千五郎 主人/茂山 茂  伯父/松本 薫  
★狂言「狐狗狸噺(こくりばなし)」
男/茂山 童司 女/茂山 茂   
山犬/茂山 あきら 出家/丸石 やすし
●S席4,500円  A席4,000円  B席3,500円
2日間セット券(枚数限定)S席8,500円
学生各1,500円引
セット券・学生チケットはりゅーとぴあのみ取扱い
■りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 025-224-5521
http://www.ryutopia.or.jp/schedule/14/0705n.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
石川県 【金沢能楽会定例能】
午後1時開演 石川県立能楽堂

★能  「半蔀」  松本 博
★狂言  「長光」 炭 哲男
★能  「鵜飼」 松田若子

●入場料 一般:前売 2,500円 当日 3,000円
     学生(高校生以上): 1,000円
■お問合せ先 石川県立能楽堂内 社団法人金沢能楽会 TEL:076-264-2598
http://www.kanazawanohgakukai.jp/index.html
(oku)
▲top
 2014年7月6日(日) 
石川県 【写謡の会】

午前10時15分〜約1時間 金沢能楽美術館3階 研修室
持ち物 筆ペンまたは、筆・墨・すずり

石川県立能楽堂で催される定例能の演目を
宝生流謡本の流麗な文字をなぞって書写
能楽師のみどころ解説と、謡のミニレッスンもあり

半蔀、鵜飼・渡邊茂人師

●参加料 1回500円+入館料(一般300円/65歳以上250円)
 事前申し込みが必要

<お問い合わせ・お申し込み先>
金沢能楽美術館 (電話)076−220−2790
http://topix.incl.ne.jp/nohgaku/index.php?flg=topics&sflg=294&ssflg=2
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
愛知県 【名古屋能楽堂 七月定例公演<市民能楽セミナー>】
14時〜、名古屋能楽堂(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★解説 30分
★狂言「水掛聟」(和泉流)鹿島俊裕
★能「三輪」(喜多流)長田驍
無料イヤホンガイド(日本語・英語)付
●指定席3100円、自由席一般2100円、自由席25歳以下学生1100円
■名古屋能楽堂 TEL052-231-0088、同所・チケットぴあ他
(tomo)
▲top
 2014年7月6日(日) 
京都府 【金剛宗家の能舞台で うたい・しまい・はやし にふれてみよう!】
日 時 平成26年7月6日(日) 14:30〜16:30 受付14:00
対 象 小学生・中学生
    小学生は必ず保護者の方同伴
内 容 能のお話し、 舞・謡(うたい)・囃子(はやし)の体験
参加料 無料(50名様)
会 場 金剛能楽堂 京都市上京区烏丸通中立売上ル (京都御所西向い)
持ち物 白足袋または白ソックスを持参

お申込み方法
往復はがきに、お名前(ふりがな)・年齢・性別・学校名・学年・ご住所・電話番号を記入の上、下記まで
あらかじめ返信面の表に住所と名前を明記
1名につき1通のみ受け付け

〔宛 先〕 〒604-8457 京都市中京区西ノ京馬代町14
                フェアリージャム管理事務所内
       金剛会「金剛宗家の能舞台でうたい・しまい・
             はやしにふれてみよう」係 宛

■お問い合わせ 金剛会事務局 TEL:075-464-6550
※申込み先は金剛能楽堂ではないので注意
 受付は先着順。満員になり次第締切り。(定員50名)
http://www.kongou-net.com/140706taiken.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
京都府 【第12回 金剛流普及能】
17時(開場16:30) 金剛能楽堂
★解説
★能「葵上」金剛永謹
●前売:2,500円 当日:3,000円  学生:2,000円
■金剛能楽堂 TEL(075)441-7222
https://sv57.wadax.ne.jp/~kongou-net-com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
京都府 【第12回 吉田後援会 花の能】
13時 京都観世会館
★能「橋弁慶」 吉田潔司
★仕舞「杜若」井上裕久
★狂言「察化」茂山七五三
★能「船弁慶 前後之替」 吉田篤史
●前売 6,000円 当日 7,000円 学生 2,000円 高校生以下は無料
■吉田方075−932−5066
http://www.k5.dion.ne.jp/~hana-noh/index.html
こちらのチラシは拡大できます。
http://www.kyoto-kanze.jp/performanceguide/index.htm
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
大阪府 【たにまち能】
13時  山本能楽堂
★能 三井寺 無俳之伝 松浦信一郎
★能 舎利 山本麗晃
●一般5500円 学生3000円 綴り割引券(3回分)一般券 15000円
 全席自由
■山本能楽堂 06-6943-9454
http://noh-theater.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
大阪府 【第15回 暁の会】
午後1時(開場12時) 大槻能楽堂
★舞囃子「班女」浦田保浩
  杉市和 吉阪一郎 河村大
★仕舞「笠之段」杉浦豊彦
   「梅・キリ」大江又三郎
   「野守」浦田保親
★狂言「口真似」茂山良暢 山口耕道 新島健人
★解説 山崎福之
★能「求塚」越賀隆之 田茂井廣道 深野貴彦
 福王和幸 是川正彦 森本幸冶
 杉市和 吉阪一郎 河村大 前川光長
●チケット(全席自由席)
 前売一般5,000円 当日5,500円
 学生前売2,500円 当日3,000円
■お問合せ 暁の会(越賀)0797-91-2873
 大槻能楽堂 06-6761-8055
チラシがこちらに
http://www.noh-kyogen.com/schedule/2014/07.html
http://www.t-koshika.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月6日(日) 
大阪府 【第5回 松実会】
大阪能楽会館
松実会(石黒実都師 主宰)
★能  「土蜘」
★舞囃子「春日龍神」「三輪」 「東北」 「海人」 
他、仕舞、素謡、連吟など
●入場無料
■お問合せ TEL072-672-5255(石黒実都)
(織瀬)
▲top
 2014年7月7日(月) 
京都府 【石井流大鼓 無料体験稽古 京都 烏丸丸太町】
10:00〜20:00 ご都合のよい時間(要相談)に体験可能

会場: 嘉祥閣 
    地下鉄烏丸線「丸太町」駅4番出口より徒歩3分

定員:1日 3名まで 申込先着順(小学4年生以上対象)

講師:河村 大(石井流大鼓方)

大鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を体験

●無料 但し事前申し込みが必要

お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 

お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp

詳しくはこちら
http://www.senuhima.com/senuhima/da_gu_ti_yan_ji_gu.html

(こっこ)
▲top
 2014年7月8日(火) 
東京都 【第15期謡曲仕舞入門講座】
観世能楽堂2階舞台

7月8日・15日・22日、8月5日、9月2日・16日

昼の部 13時半から15時 講師 坂井音晴

夜の部 19時半から21時 講師 金子聡哉

白足袋持参(扇は貸出あり)

鶴亀の謡と仕舞

●受講料19500円 (講座料18000円 教材費1500円)

事前申し込みが必要

電話・メール・FAX(メール・FAXは名前と連絡先を明記)にて申し込み

■観世能楽堂(担当 森川・村岡) 03−3469−5241
http://kanze.net/
(こっこ)
▲top
 2014年7月8日(火) 
京都府 【能へのいざない 観阿弥と世阿弥】
13時から14時半 佛教大学四条センター(四条烏丸三井ビル)
花鏡
講師 観世流 河村晴久氏
●1000円 事前申し込み不要 150名 先着順
■佛教大学四条センター 075−231−8004
http://www.bukkyo-u.ac.jp/facilities/shijo/
(こっこ)
▲top
 2014年7月8日(火) 
福岡県 【能楽師が語る「能楽の楽しみ方」】
ランチ 12:00〜 / トーク 13:00〜 ホテルオークラ福岡 3F 宴会場

第3弾は能楽囃子編
スペシャルゲスト:笛方・相原一彦さん、大鼓方・白坂保行さん
●料金  お1人様 5,000円 (ランチ、サービス料・税込)
■お申し込み、お問い合わせ
ホテルオークラ福岡 セールス課
TEL(092)262-2602 (10:00〜18:00)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000005118.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月9日(水) 
東京都 【大倉流小鼓 無料体験稽古 東京 青山】

14:00〜20:00 ご都合のよい時間(要相談)に体験可能

場所:銕仙会能楽研修所 3F (東京メトロ「表参道」下車 A4出口より徒歩3分)

定員:1日 3名 申込先着順(小学4年生以上対象)

講師:吉阪一郎(大倉流小鼓方)

小鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を30分程度体験

●無料 但し事前申し込みが必要

お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 

お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp

http://www.senuhima.com/senuhima/xiao_gu_ti_yan_ji_gu_dong_jing.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月9日(水) 
京都府 【能本をよむ会】
午後3時から4時半 キャンパスプラザ京都4階 第4講義室
(京都市下京区西洞院通塩小路下る・京都中央郵便局西側 JR京都駅下車すぐ
075−353−9111)
能 雨月
講師:味方健
●1000円 当日受付可能
■お問い合わせ 事務局(山中方) 075−332−1865
(こっこ)
▲top
 2014年7月9日(水) 
岡山県 【DoYou能?能を楽しんでご覧いただくための講座】
15時15分から16時 蓮昌寺(岡山市北区田町1−4−12)
●1000円(予約が必要)
 8月2日の能楽公演のチケットをお持ちの方は無料
■お申込み・お問い合わせ 林宗一郎能の会070−5659−0014
詳しくはこちら チラシもあります。
http://hayashi-soichiro.jp/schedule/
(こっこ)
▲top
 2014年7月10日(木) 
東京都 【路地裏de狂言】
19時開場 19時半開演 四谷三丁目・喫茶茶会記
出演 大藏千太郎/吉田信海/小梶直人/田熊力也
●2500円(1ドリンク付 ビール/ワイン/ソフトドリンク)
 終了後座談会
詳しくはこちらを
http://gekkasha.jugem.jp/?cid=42174
http://sentarou.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月10日(木) 
東京都 【世阿弥講座 『金島書』を読む】
18時30分より 2時間程度
会場 港区 青山生涯学習館
〒107-0062 東京都港区南青山4-18-17 TEL:03-3470-4584
地下鉄表参道駅下車(銀座線・千代田線・半蔵門線)A4出口より徒歩8分
ウェブサイト http://www.kissport.or.jp/sisetu/aoyama/index.html

講師 表きよし氏(能楽研究者・国士舘大学21世紀アジア学部教授)

7月10日(木)・7月24日(木)全2回

定員 各回20名 ※定員になり次第締め切り

テキスト
 岩波書店 日本思想体系24『世阿弥・禅竹』
 但し現在絶版につき入手困難
 今回講読を予定している部分のコピーを用意。
 お申し込みの際に資料の要不要を連絡。(資料代別途500円)

●参加費 2,500円 会場にて支払い。
 テキストのコピーが必要な方別途資料代500円

■お申し込み・お問い合わせ
メール:info@shimikan.com
もしくは下記フェイスブック内のメールフォーム
http://www.facebook.com/office.shimikan 

申込みの件名
「世阿弥講座参加希望」
・参加希望日
・お名前
・電話番号(当日緊急時にご連絡可能なもの)
・参加人数(他に参加者がいらっしゃる場合、その方のお名前)
・テキストコピーの要/不要
上記事項を記入

詳しくはこちら
http://shimikan.com/shimikan/seminar/article/2014_07_10_24
(こっこ)
▲top
 2014年7月10日(木) 
京都府 【京都芸術センター 素謡の会「世謡(せいよう)の春」第二回】
午後6時半開場 午後7時開演(午後6時より入場整理券配布) 京都芸術センター大広間
★解説 田茂井廣道
★素謡 忠度 片山伸吾 橋本光史 深野貴彦 橋本忠樹 田茂井廣道
ナビゲーター 田茂井廣道
●前売1500円 当日1800円
 年間席札5000円 4月7日(月)10時よりチケット発売
 前売り完売の場合は当日券の販売はありません。
■京都芸術センター TEL:075-213-1000 FAX:075-213-1004
http://www.kac.or.jp/
(織瀬)
▲top
 2014年7月11日(金) 
東京都 【銕仙会 定期公演〈7月〉】
午後6時開演 宝生能楽堂
★能 三井寺 無俳之伝
  浅井文義 馬野訓聡 森常好 舘田善博 森常太郎 野村太一郎
  藤田次郎 幸清次郎 亀井広忠
  地頭 片山九郎衛門
★狂言 伯母ケ酒
  野村万蔵 野村萬
★能 熊坂
  谷本健吾 村瀬提 河野佑紀
  槻宅聡 亀井俊一 佃良勝 徳田宗久
  地頭 馬野正基

●料金
正面席6000円 脇正面4000円 中正面3500円 学生2500円
■銕仙会 03-3401-2285 (平日10:00−17:00)FAX 03-3401-2313
お申込みはホームページからも出来ます。
http://www.tessen.org/
(織瀬)
▲top
 2014年7月11日(金) 
京都府 【能を楽しむ夕べ in 修学院きらら山荘】
17時半 関西セミナーハウス・修学院きらら山荘 能舞台・豊響殿
(京都市左京区一乗寺竹ノ内町23)
能「班女」について
 能の話
 演目の解説、楽しみ方
 一場面を篝火のもと特別観賞会
 公演予定の案内
出演・解説 観世流・林宗一郎
●能観賞料金
 大人1800円 学生1200円 宿泊の方は1000円
 定員 先着50名

※観賞後、林宗一郎を囲んでの懇親会
 茶室「清心庵」での呈茶
 1500円(宿泊の方は1300円)
  
■関西セミナーハウス・修学院きらら山荘 075−711−2115
 e−mail: info@kansai-seminarhouse.com
http://kansai-seminarhouse.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月11日(金) 
京都府 【中信宵山狂言会】
午後7時(8時終了予定) 
京都中央信用金庫 本店営業部ロビー
(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町91番地)
★狂言 附子
★狂言 二人大名
出演 茂山千五郎 茂山七五三 茂山正邦 茂山宗彦 茂山茂 茂山逸平
●無料 但し事前申し込みが必要
 定員 270名

 往復はがきで応募
 住所・氏名・年齢を記入の上応募
 返信にも住所・氏名を記入
 一通につき一名記入のみ有効

 応募者多数の場合抽選

 600−8789
 郵便事業株式会社 京都支店 私書箱86号
 京都中央信用金庫 広報部 「中信宵山狂言会」係

 締め切り 平成26年6月12日 当日消印有効

詳しくはこちら
http://www.chushin.co.jp/

■お問い合わせ 京都中央信用金庫 広報部 075−223−8385
 
(こっこ)
▲top
 2014年7月11日(金) 
大阪府 【大槻能楽堂 自主公演能 ナイトシアター ろうそく能】
18時半 大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号)
★能 安達原 山本順之
●前売り 一般4300円 学生2700円 当日 一般4800円 学生3100円
 プラス500円で座席指定可能
■大槻能楽堂 06−6761−8055
http://www.noh-kyogen.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月11日(金) 
福岡県 【宝生流 能楽入門講座全五回(第五回)】
金曜日の夜 18:30〜20:00/大濠公園能楽堂(楽屋)

※九州宝生会普及能(7/13)で上演される、能「班女」をより楽しくご覧頂くための講座。
☆能とはナンダロウ
「班女」を観るための総合講座
●参加費:1回 1,500円/5回セット 6,000円
※白足袋をご持参ください。(能楽堂でレンタルもできます。1回500円)
定員:25名
■お問い合わせ・お申し込み
エムアンドエム(092)751-8257
[営業時間 月〜金 10:00〜18:00]
http://www.m-m21.com/kyusyu-housyokai.htm
(織瀬)
▲top
 2014年7月12日(土) 
山形県 【第11回「黒川能」「林家舞楽」山形公演】
午後1時30分開演(午後1時開場、午後5時終了予定)
会 場 : 山形テルサ3F アプローズ

●参加費 6,000円

★「林家舞楽」
   着乱声
   燕 歩  安 摩  二の舞
   拔 頭  陵 王
   回向楽

★ 黒川能」下座
   舞囃子 放下僧  
   狂 言  鬼清水 
   能  胡 蝶


■ お問い合わせは 『迦哩迦』山形公演実行委員会
   http://www.kalika369.jp/
(くろかわ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
千葉県 【ぎんが能楽サロン】
午後2時 ぎんがホール(市川市菅野2-14-3 電話:047−326−8613)
アクセス 京成「菅野」より徒歩5分。京成「八幡」より徒歩12分。
都営新宿線「本八幡」より徒歩14分。 JR「本八幡」より徒歩16分。
テーマ曲「小督」
講師 桑田貴志
●1500円
■ぎんがホール 電話:047−326−8613
http://www2.odn.ne.jp/gingahall/
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
東京都 【第28回 テアトル・ノウ〜東京公演〜】
午後1時半 宝生能楽堂
★仕舞 鵜之段  味方健
    松風   味方團
★舞囃子  三笑  片山幽雪 片山九郎右衛門 観世淳夫
  藤田六郎兵衛 成田達志 亀井忠雄 観世元伯
★狂言 茶壷 野村萬斎 内藤連 高野和憲
★能 「砧」
 味方玄 谷本健吾 宝生欣哉 森常太郎 野村萬斎
 藤田六郎兵衛 成田達志 亀井忠雄 観世元伯
 後見 片山幽雪 清水寛治 味方團
 地頭 片山九郎右衛門
         終演予定 午後4時半頃
●入場料 全席指定
 正面 前売8,000円 当日9,000円
 脇正面・中正面 前売 6,000円 当日7,000円
 ※5月1日発売開始。「みかたくらぶ」先行発売あり。
■チケット申込、問合せ
テアトル・ノウ TEL&FAX 075‐213‐1774
宝生能楽堂 TEL 03-3811-4843
のうのう事務所 TEL 03-3266-1020/FAX 03-3266-1021
http://theatrenoh.com/index.htm
(織瀬)
▲top
 2014年7月12日(土) 
東京都 【七夕能 山階会】
於 観世能楽堂  渋谷区松濤1-16-4

*午後一時半開演

☆対談 「芸の道」 野村萬、野村四郎
☆連吟  楊貴妃

★舞囃子 呉羽   山階弥次
          曾和正博 安福充雄 一噌庸二 小寺佐七
          (地頭)山階彌右衛門
休憩

★狂言  蓑被   野村萬 野村万蔵
★仕舞  班女クセ 関根祥六

休憩

★能   砧(梓之出) 山階彌右衛門 (ツレ)野村昌司
           森常好 野村太一郎
           曽和正博 安福建雄 一噌庸二 小寺佐七
           (地頭)岡久廣

※全席指定席 A席7,000円、B席5,000円、学生席3,000円

問い合わせ先:山階会 03-3442-9570
観世能楽堂 03-3469-5241
(小野ゑもン)
▲top
 2014年7月12日(土) 
東京都 【七拾七年会】
セルリアンタワー能楽堂

昼の部
12:30 開演 ( 11:30 開場 )
ワークショップ
★狂言 神鳴  山本則重 山本則秀
解説  武田祥照
★能  鉄輪
 武田宗典 大日方寛 野口琢弘 山本則秀
 一噌隆之 住駒充彦 原岡一之 小寺真佐人

夜の部
16:30 開演 ( 15:30 開場 )
ワークショップ
★狂言 附子  山本則重 山本泰太郎 山本則秀
解説  清水義也
★能 項羽  武田文志 梨万里 御厨誠吾 野口琢弘 山本則重
 一噌隆之 住駒充彦 原岡一之 小寺真佐人

●各部 正面指定席 7000円 普通指定席 5000円 学生席 3000円

■七拾七年会事務局 03−6760−0209
詳しくはこちら
http://takedamunenori.com/archives/portfolio/%e4%b8%83%e6%8b%be%e4%b8%83%e5%b9%b4%e4%bc%9a%ef%bc%882014%ef%bc%89
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
東京都 【国立能楽堂 普及公演】
13時 国立能楽堂
☆解説・能楽あんない 
 「大和猿楽の本流、金春禅竹」 松岡心平
★狂言「水掛聟」 大藏千太郎 大藏彌太郎 善竹大二郎
★能「佐保山」  
  櫻間右陣 伊藤眞也 高井松男 則久英志 梅村昌功 大藏基誠
  杉市和 飯田清一 國川純 金春國和
  地頭 本田光洋
●正面4900円 脇正面3200円 中正面2700円
 学生脇正面2200円 学生中正面1900円
■国立劇場チケットセンター 0570−07−9900
http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月12日(土) 
神奈川県 【鎌倉能「樂」シリーズ 第10回名曲鑑賞能】
14:30開場 15:00開演  鎌倉芸術館 小ホール

☆プレトーク:「能の中の鎌倉」観世銕之丞
★能「盛久」大槻文蔵、観世銕之丞、宝生閑
★狂言「鐘の音」茂山千五郎 

●料金 全席指定 4,500円円
発売日 プレミアム・メンバーズ先行 3月8日(土)10:00〜
    一般発売 3月15日(土)10:00〜
■お問い合わせ 鎌倉芸術館チケットセンター
TEL:0120-1192-40(9:00〜19:00)
詳細 http://www.kamakura-arts.jp/calendar/2014/07/009111.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月12日(土) 
神奈川県 【第6回よこはま能の会事前学習会】
7/12(土)14から16時 横浜能楽堂第二舞台
●1,000円(要予約)
但し21日のよこはま能のチケット購入者は無料
■梅若研能会 03-3466-3041
http://www.umewakakennohkai.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
石川県 【観能の夕べ】
18時30分〜 石川県立能楽堂

解説 児玉信 (能楽評論家)
★狂言  「蚊相撲」 炭哲男 
★能  「蝉丸」 島村明宏

●料金:通常公演 各回1,000円 (高校生以下無料)
■石川県立能楽堂 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

http://www.kanazawanohgakukai.jp/yuube2014.html
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/event/event.php?ed_no=3032&y=2014&m=07
(oku)
▲top
 2014年7月12日(土) 
京都府 【杉浦定期能】
11時開演 京都観世会館
★能 巴 出本勝範
★狂言 寝音曲 茂山七五三 松本薫
★能 班女 戸川瑞穂
★能 船橋 杉浦豊彦 杉浦悠一朗 原大 
●前売4000円 当日4500円 学生2000円
■杉浦定期能楽会 075−465−0821
 京都観世会館 075−771−6114
http://www.noh-sugiura.com/
http://www.kyoto-kanze.jp/

(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
京都府 【宝生和英×金剛龍謹 合同演能会】
13時半 金剛能楽堂
★能 巻絹 惣神楽 宝生和英
★狂言 二人大名 茂山千三郎
★能 小鍛冶 白頭 金剛龍謹
●SS席(正面前列)15000円 S席(正面)12000円
 A席(脇正面)10000円 B席(中正面)8000円
 学生 5000円
カンフェティ 
http://www.confetti-web.com/detail.aspx?tid=120976
■金剛能楽堂 075−441−7222
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
大阪府 【井上同門定期会 大阪 】
13時 大阪能楽会館
★素謡 班女 井上裕久 吉浪壽晃 浦部幸裕
★舞囃子 羽衣 和合之舞 寺澤忠芳 
 笛 赤井要佑 小鼓 久田陽春子 大鼓 守家由訓 太鼓 上田慎也
★能 盛久 寺澤幸祐 福王知登 廣谷和夫 中村宜成 是川正彦 善竹隆平
 笛 赤井啓三 小鼓 久田舜一郎 大鼓 守家由訓
●前売4000円 当日5000円 学生2500円
■大阪井上同門定期会(寺澤)06−6328−5147
http://nougaku.wix.com/nougaku
http://www.inoue-hirohisa.jp/schedule/sch.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
兵庫県 【神戸観世会定期能 素謡会】
13時開演  湊川神社神能殿
★素謡『高砂』 シテ 勝部延和  ワキ 下川宜長  ツレ 藤谷音彌
★素謡『大原御幸』 
シテ 観世清河寿 ワキ 笠田稔  ワキツレ 久保信一朗 ツレ 藤井徳三 上田拓司 上田大介
★素謡『鵜飼』 シテ 田中章文  ワキ 山田義高   ワキツレ 笠田祐樹
●料金 一般前売 4200円(当日 5250円)  学生前売 2100円
■上田観正会能楽堂 078-691-5449
 湊川神社でも大丈夫かもしれませんが上田さんの方を書いておきます
http://www016.upp.so-net.ne.jp/ueda-nohgakudo/
http://yukikasada.com/event.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
和歌山県 【2014年万葉薪能主催 <セミナー>第3回 「狂言ワークショップ」】
午後2時 和歌山市民会館4階和室 
講師 / 善竹忠重
*大蔵流狂言方善竹忠重師主宰「志芸の会」によるワークショップ。

動きやすい服装(足袋か白靴下持参)
扇子できれば持参

●参加費500円(友の会会員・学生は無料)
http://www.wakayamakanko.com/information/?m=201406

万葉薪能の友の会に入会されると薪能・セミナーに無料で参加可能

●年会費 4000円

会員の特典

万葉薪能への無料招待券
万葉薪能を特別優待席でご観覧
年4〜5回行われるセミナーに無料で参加可能
会報の送付

お申し込みはこちらから
http://manyou-takiginoh.com/society/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
岡山県 【謡と仕舞の会】
18:00開場 18:30開演 岡山市立オリエント美術館中央ホール
★おはなし 林宗一郎
★素謡 羽衣 林喜右衛門 林宗一郎
★仕舞 羽衣 クセ 林喜右衛門
    羽衣 キリ 松野浩行
    舎利 中入前 河村浩太郎
    舎利 キリ 林宗一郎 樹下千慧
●前売2,000円 当日2,500円
■林宗一郎の会事務局 070−5659−0014
http://hayashi-soichiro.jp/schedule/
http://www.orientmuseum.jp/page01.php
(こっこ)
▲top
 2014年7月12日(土) 
山口県 【狂言LABO in Yamaguchi 〜鑑賞の仕方編〜】
18:00 開場  18:30 開演 (終演予定時間 20:00)
シネマ・ヌーヴェル       
〒745-0032 山口県周南市銀座2-18  0834-21-2525  
★レクチャー:能楽師狂言方 大藏教義(おおくらのりよし)
★内容
1.狂言について(レクチャー) 
  狂言とは!
  狂言の鑑賞三原則!
  ・楽しかったら笑うべし
  ・分からない言葉は無視するべし
  ・好きなように想像するべし
2.プチ体験 (レクチャー)
 〜これであなたも、にわか狂言師?
3.狂言「梟(ふくろう)」(鑑賞)
 出演:大藏教義 他2名

●会費  3500円 定員 100名(全席自由)

お申込みはこちらから
https://hellochiikys.com/activity/detail/2000000001128/
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
東京都 【代々木果迢会「装束付け」レクチャー】
14時始まり 代々木能楽堂

装束付け等が見られます。

●1000円
■ご予約:TEL 042-462-9350(小早川)
FAX 03-3370-2757(代々木能舞台)
Email info@yoyoginoubutai.com
http://www.yoyoginoubutai.com/blog/stage_reikai.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
東京都 【第29回 中央区能に親しむ会 】
13:30 開演 ( 12:45 開場 ) 会場:国立能楽堂 (東京都)
主催者挨拶、祝辞、解説
2時頃〜
★仕舞 賀茂   青木一郎
    花月キリ 梅若紀長
    遊行柳キリ 梅若万佐晴
★舞囃子 熊野 梅若万三郎 
  藤田朝太郎 幸信吾 柿原弘和
★狂言 雷 三宅右近 三宅近成
★能 錦木
 シテ 中村裕  ツレ 中村政裕
 藤田朝太郎 幸信吾 柿原弘和 小寺真佐人

●料金
指定席 7000円 、 自由席 5000円 、 高・大学生自由 2000円
小中学生1000円
発売開始:2014/4/4(金) 10:00 〜
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1413685&rlsCd=001&lotRlsCd=
■問合せ
中央区能に親しむ会事務局:03-3590-3001


(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
東京都 【謡音読会 声に出して読む謡曲】
10時から12時 国立能楽堂2階大講義室
対象曲:遊行柳 ←隅田川から変更になりました
講師 小早川修
●会費1500円 学生700円 小学生以下無料(資料代として別途200円ほど。)
 前日までご連絡をお願いしますとのこと
■お問い合わせ・お申し込み 小早川 042-462-9350  kobayakawa_o@yahoo.co.jp
http://kobayakawa3.web.fc2.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
東京都 【縁〜enishi〜特別公演】
第一部 13:00〜 / 第二部 16:30〜 ※第一部、第二部とも二部構成
白瀧呉服店特設舞台

出演:
ピアニスト 木原健太郎
能楽師 山井綱雄
ゲスト 茶道石州流家元・堀一考氏

★舞曲「絆」

各定員 40名
●3800円(和装の方は3300円)
■白瀧呉服店 TEL.03-3933-0033
http://www.kimono-shirataki.com/main.html

(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
東京都 【宝生流教授嘱託会東京支部大会】
午前10時始 宝生能楽堂

素謡、仕舞、連吟
12:30頃
舞囃子「西王母」「雲林院」「富士太鼓」「野守」
 笛 一噌庸二 小鼓 住駒匡彦 大鼓 内田輝幸 太鼓 梶谷英樹(富士太鼓以外)

●入場無料
(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
東京都 【九皐会定例会能】
13時 矢来能楽堂
★能 采女 
  シテ 鈴木啓吾
  ワキ 舘田善博 ワキツレ 則久英志 野口能弘 アイ 高澤祐介
  笛 杉信太朗 小鼓 観世新九郎 大鼓 佃良勝
★狂言 文山賊
  シテ 三宅右矩 アド 高澤祐介
★仕舞 白楽天   五木田三郎
    水無月祓  観世喜之
    大江山   長山耕三
★能 鵺 
  シテ 佐久間二郎 ワキ 森常好 アイ 前田晃一
  笛 小野寺竜一 小鼓 田邊恭資 大鼓 柿原光博 太鼓 徳田宗久
               終演予定 午後5時10分頃
●料金
正面指定席6,480円 脇中指定席5,400円 自由席4,320円 学生自由席2,160円
(※4月以降の金額です)
■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
神奈川県 【横浜狂言堂】
午後2時 横浜能楽堂
お話 野村又三郎
★「舟船」野口隆行
★「犬山伏」野村又三郎
●全席指定2,000円
■横浜能楽堂 045-263-3055
http://ynt.yafjp.org/
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
愛知県 【第15回 御洒落名匠狂言会】
13時半開演  名古屋能楽堂  

★狂言「引敷聟」 今枝郁雄/大野弘之/鹿島俊裕/大橋則夫
★狂言「瓜盗人」 佐藤友彦/佐藤融
★狂言「武悪」(大藏)茂山良暢/善竹十郎/善竹富太郎
★狂言「金津地蔵」 井上松次郎/井上蒼大/佐藤融  ほか

●鑑賞料
S席(正面)7000円 、 A席(脇正面)5000円 、 B席(中正面)4000円
ほか学生券あり。

■お問い合わせ
狂言共同社  052−834−8607
http://www.kyogen.co.jp/performance/cat6/000304.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
愛知県 【尾張津島天王祭プレイベント 夏五百年 歩く観る踊る天王祭 】
午後4時半頃から 津島神社東門及び周辺
午後7時すぎ頃
★舞囃子 高砂 梅田邦久
●無料
■津島商工会議所 尾張津島天王祭プレイベント係 0567−28−2800
http://www.npo-tsushima.org/
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
京都府 【実践講座 江戸時代の<教養>を考える】
有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入)

日程:2014年2月16日・3月9日・4月27日・5月11日・6月29日
   7月13日・8月10日・9月28日・10月26日・11月9日・12月14日
時間:16時半から19時(各回とも)
内容:第一部 
   16時半 勉強会 茶の湯一会集をよむ
   リーダー 濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長)太田宗達(有斐斎弘道館)
   
   第二部
   18時 謡をうたってみよう
   講師 林宗一郎

●参加費 3000円 第一部・二部のみは各2000円
     学割 2000円 第一部・二部のみは各1000円
■有斐斎弘道館 075−441−6662 
詳しくはこちら
http://kodo-kan.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
京都府 【夏の素謡仕舞の会】
11時 京都観世会館
★素謡 養老 浦田保浩
★素謡 通盛 青木道喜
★素謡 班女 観世清河寿
★素謡 安達原 河村晴久
●一般前売り4500円 当日5500円 学生2500円
■京都観世会館 075-771-6114
HP http://www.kyoto-kanze.jp

(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
京都府 【七三の会】
10時 金剛能楽堂
茂山七五三・茂山千三郎社中会
●無料
https://sv57.wadax.ne.jp/~kongou-net-com/schedule/index14_78.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
兵庫県 【有馬能楽堂 能公演】
19時開演(能の前にお食事。お席によって時間が違います。) 有馬能楽堂
★能 融 大槻文蔵
●10000円(お食事代含む)
詳しくはこちら
http://www.sandaya-honten.co.jp/restaurant/noubutai.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
奈良県 【奈良金春会連合 謡曲・仕舞会】
奈良県新公会堂能楽ホール
●無料
■奈良金春会  0742-33-9720
http://homepage2.nifty.com/komparu/ennou2.html 
http://www.shinkokaido.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月13日(日) 
愛媛県 【第二十九回 松山喜多流能】
12:30 松山市民会館小ホール
解説 佐々木多門
★能 松風 金子敬一郎 大島輝久
大日方寛 古川道郎
   赤井啓三 曽和正博 亀井広忠
★狂言 鏡男 古川道郎 古川喜朗
★仕舞 玉之段 友枝昭世
★能 張良 金子匡一 友枝雄人
宝生欣哉 古川道郎
   赤井啓三 曽和正博 亀井広忠 前川光長
●鑑賞券 10000円
■問い合わせ
金子舞台 089-931-6928
E-Mail  kyou1@mac.com
こちらにチラシが載ってます
http://kita-noh.com/schedule/723/
(織瀬)
▲top
 2014年7月13日(日) 
福岡県 【九州宝生会 普及能 〜過ぎし日の名残り〜】
13:00 開演( 12:30 開場 ) 会場:大濠公園能楽堂 (福岡県)

(第1部)わかりやすい能楽教室…45分
      講師:東川光夫
(第2部)鑑賞能…120分
★舞囃子「須磨源氏」山岡晴美
★仕舞「忠度」辰巳満次郎
   「半蔀」田村恭
   「松虫」石黒実都
★能「班女」佐野登

☆能楽余話
公演終了後、会場にてアフタートーク(参加自由・無料)…45分
 司会:山岡晴美  参加能楽師:佐野登 ほか
■公演などに関するお問い合わせ先
エムアンドエム:092-751-8257
●料金
正面椅子席 5000円 、 正面右椅子席・脇正面椅子席 4000円 、
自由席 3000円
学生席 2000円(自由席)
※学生券は当日販売のみ(25歳以下/要学生証)
チケット発売日 4月12日
詳細 http://www.m-m21.com/kyusyu-housyokai.htm
(織瀬)
▲top
 2014年7月14日(月) 
大阪府 【体験したらもっと楽しい謡と小鼓の短期体験教室(能「善知鳥」観劇付き)】
日程
@7/14 A7/16 B7/19

昼コース14:30から
夜コース19:00から

高槻現代劇場 集会室206号室 


講師
 幸流 小鼓方 成田達志、大倉流 大鼓方 山本哲也

スケジュール
 @7月14日(月) 206号室  能の解説と謡・小鼓の稽古
 A7月16日(水) 206号室  謡・小鼓の稽古
 ※@Aは、昼コース(14:30〜16:30)と夜コース(19:00〜21:00)の
  どちらかを選択
 B7月19日(土) 大阪能楽会館[大阪市北区]で
  能「善知鳥(うとう)」観劇
 ※開演14:00

定員 昼・夜いずれのコースも30名(先着順)

参加資格 中学生以上

料金
参加費 4,800円
※7/19公演1階自由席観劇券、小鼓使用料、資料代含む

申込方法
 5月9日(金)10:00から電話受付(先着順)
 Tel.072-671-9999(10:00〜17:00)

お問い合せ  高槻現代劇場 072-671-9999

詳しくはこちら
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/cgi-bin/cms/theater/display_kouen.cgi?cat=kouen&no=0610
(こっこ)
▲top
 2014年7月14日(月) 
大阪府 【大倉流小鼓 無料体験稽古 大阪 南森町】
15:00〜20:00 ご都合のよい時間にお越しいただけます。
会場:朝 陽 会 館(大阪天満宮表門前) 地下鉄 谷町線・堺筋線「南森町」駅4番出口より徒歩5分
定員:1日 3名 申込先着順(小学4年生以上対象)
講師:吉阪一郎(大倉流小鼓方)
小鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を30分程度体験
●無料ですが事前申し込みが必要
お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 
お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp
詳しくはこちら
http://www.senuhima.com/senuhima/xiao_gu_ti_yan_ji_gu_da_ban.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月15日(火) 
山形県 【羽黒山 花祭り奉祝 黒川能】
出羽三山神社 境内 東照宮 
10時頃から
黒川能 上座による
能   鈴鹿山 淡路
狂言  膏薬練

自由にご覧になれます

お問い合わせは、
王祇会館
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kushibiki/dento/index.html
(くろかわ)
▲top
 2014年7月15日(火) 
愛知県 【名古屋能楽堂 能楽講座〈初級〉第一日目 】
14時〜15時半 名古屋能楽堂 会議室(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★能楽への誘い「能楽堂に一歩足を踏み入れてみませんか。」
★講師 橋場夕佳(京都造形芸術大学非常勤講師)
●全6回講座 3,600円
■応募は、郵便はがき、FAXにて@郵便番号・A住所・B氏名・C電話番号
をご記入のうえ名古屋能楽堂までお申し込みください。
■応募締切 6月24日(火)消印有効
■名古屋能楽堂 FAX052-231-8756 (TEL052-231-0088)
■〒460−0001名古屋市中区三の丸1−1−1
(suzu)
▲top
 2014年7月15日(火) 
京都府 【石井流大鼓 無料体験稽古 京都 烏丸丸太町】
10:00〜20:00 ご都合のよい時間(要相談)に体験可能

会場: 嘉祥閣 
    地下鉄烏丸線「丸太町」駅4番出口より徒歩3分

定員:1日 3名まで 申込先着順(小学4年生以上対象)

講師:河村 大(石井流大鼓方)

大鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を体験

●無料 但し事前申し込みが必要

お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 

お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp

詳しくはこちら
http://www.senuhima.com/senuhima/da_gu_ti_yan_ji_gu.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月16日(水) 
東京都 【『風姿花伝(花伝)』を読む講座】
19:00〜21:30 大塚・千曲舞台
講師 中村昌弘
●受講料各回2000円
5月21日、6月18日、7月16日、8月20日、9月17日
http://kakedashino.blog11.fc2.com/
(織瀬)
▲top
 2014年7月16日(水) 
東京都 【国立能楽堂公開講座 世阿弥以降の能作者たち C 観世小次郎信光】
午後4時30分(開場は30分前)
講師 樹下文隆(広島県立大学教授)
応募締切 平成26年6月25日必着

お申込み
料金 受講無料
場所 国立能楽堂大講義室
定員 160名
応募方法 1講座につきお一人様1枚の往復ハガキでお申し込み下さい。
往信ハガキに 1.住所 2.氏名 3.講座の日付 4.講座タイトルを
返信ハガキには、郵便番号、住所、氏名を明記の上、
下記宛先までご応募下さい。

宛先 〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
国立能楽堂 「公開講座」係

※返信ハガキの発送をもって発表。

http://www.ntj.jac.go.jp/nou/course.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月16日(水) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
午後1時 国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)
★狂言 因幡堂 山本則孝 山本泰太郎
★能 芭蕉 薬草喩品 
  観世清河寿 森常好 山本東次郎
  一噌庸二 大倉源次郎 柿原崇志
  地頭 梅若玄祥
●正面4900円 脇正面3200円 中正面2700円
 学生脇正面2200円 学生中正面1900円
■国立劇場チケットセンター 0570−07−9900
http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月16日(水) 
島根県 【能楽・謡曲をはじめよう〜初心者のためのやさしいお稽古】
7月16日(水)18時から19時30分 
島根大学法文学部1階135教室
(島根県松江市西川津町1060)
【お話】
「能楽・謡曲の楽しみ方」講師:槻宅聡
「江戸時代の松江と能楽」講師:小林准士
【お稽古】
「鞍馬天狗」(16日)
 講師:門脇利尹(かどわき・としただ/松江喜多会)
【参加費】7月16日は無料
学生・教職員が対象ですが一般の方も参加できるそうです。
http://tktk.asablo.jp/blog/
お問い合わせはこちらのメールアドレスまで
http://www.ne.jp/asahi/home/tktk/contact/index.html

(こっこ)
▲top
 2014年7月17日(木) 
東京都 【第4回 観世会荒磯能 事前講座】
開演午後6時30分(午後6時開場) 観世能楽堂

講師:観世芳伸
   高橋悠介
   荒磯能出演能楽師(実演担当)
●入場料 一般500円 全席自由
※年間通し券、8月「観世会荒磯能」入場券を持っている方は無料
■申込
観世能楽堂(9時半〜17時半、月曜休館)03−3469−5241
(織瀬)
▲top
 2014年7月17日(木) 
大阪府 【『能をより楽しむために!』講座 第8回】
平成26年10月18日「第29回正陽会」に向けた講座
1回だけの参加も可能

第二十九回 正陽会
【日時】平成26年10月18日
【会場】大槻能楽堂
能「養老 -水波之伝-」 シテ・蝉丸:上野朝義
能「砧」 シテ・五郎:上野雄三

昼の部:13:00〜14:30

夜の部:18:30〜20:00

場所 朝陽会館 3F 大阪市北区天神橋1丁目17−8

★謡本を読みましょう (砧の段、中入り)
★一緒に謡ってみましょう

講師 上野朝義 又は 上野雄三

●料金 1回 1,000円

■お問合せ 上野方 tel/fax 06-6357-0844
メール info@choyokaikan.com
http://choyokaikan.com/schedule/20140522-nohworkshop/
(こっこ)
▲top
 2014年7月17日(木) 
奈良県 【天河弁財天社 例大祭 能楽奉納】
午後1時 天河大弁財天社
★能 天鼓 片山九郎右衛門社中
●無料
■天河大弁財天社 0747-63-0558 
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/top/index.html

(こっこ)
▲top
 2014年7月17日(木) 
島根県 【能楽・謡曲をはじめよう〜初心者のためのやさしいお稽古】
7月17日(木)19時から21時
松江市総合文化センター プラバホール 小ホール
(島根県松江市西津田6丁目5−44)

お話
「能楽・謡曲の楽しみ方」講師:槻宅聡
「江戸時代の松江と能楽」講師:小林准士
お稽古
「高砂」など講師:門脇利尹(かどわき・としただ/松江喜多会)
●参加費 500円

お問い合わせはこちらのメールアドレスまで
http://www.ne.jp/asahi/home/tktk/contact/index.html

http://www.web-sanin.co.jp/matsue/plover/hall/index.html
詳しくはこちら
http://tktk.asablo.jp/blog/
(こっこ)
▲top
 2014年7月18日(金) 
東京都 【第37回納涼能】
14:00 観世能楽堂

☆ミニ講座 浅見重好
★能 高砂
  粟谷能夫 佐々木多門
  殿田謙吉 御厨誠吾 野口琢弘 深田博治
  藤田次郎 幸正昭 佃良勝 小寺佐七
★狂言 棒縛
  大藏千太郎 大藏彌太郎 大藏基誠
★仕舞 八島  宝生和英
    松風  金剛永謹
    網ノ段 金春安明
★能 土蜘蛛 入違之伝
  シテ 観世銕之丞 
   胡蝶 馬野正基 
   源頼光 山階彌右衛門 頼光の従者 坂井音晴
   福王和幸 村瀬提 村瀬慧 三宅近成
   寺井宏明 観世新九郎 大倉正之助 桜井均

附祝言
  
●チケット料金 全席指定
正面S席 6000円 正面A席 5000円 脇正面A席 5000円
正面B席 4500円 脇正面B席 4000円 普及席 3000円
※4月18日(金)10時より発売。

≪取扱い≫
電話・ネット・窓口 
 観世能楽堂 03−3469−5241 http://www.kanze.net/
電話 
 チケットスペース 03−3234−9999
電話・ネット 
 チケットぴあ 0570−02−9999 Pコード:436−185 http://t.pia.jp/

■問合せ 能楽協会
http://www.nohgaku.or.jp/index.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月18日(金) 
東京都 【恵泉女学園大学 狂言LABO】
13:30〜15:00
恵泉女学園大学内 J202教室(東京都多摩市南野2-10-1)
公開講座なので一般の方も参加可能
★レクチャー:大藏教義
●入場無料 予約不要
■お問い合わせ:恵泉女学園大学 Tel: 042-376-8211
http://www.keisen.ac.jp/
http://kichijirou-kyougenkai.jp/news/1436/
(こっこ)
▲top
 2014年7月18日(金) 
愛知県 【音とリズムから能を知る 第八回 能の打楽器の魅力】
14時から16時 桑山美術館(名古屋市昭和区山中町2−12)立礼席
出演 石井流大鼓方 河村大
   大倉流小鼓方 久田舜一郎
●4000円 入館料含む
■お申し込み FAX052−953−5363 
 メール toutoukai758@gmail.com
http://www.kuwayama-museum.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月18日(金) 
兵庫県 【忠重十番season3】
7/18(金)19時〜、於・神戸市灘区民ホール(神戸市灘区岸地通1-1-1)
★大蔵流狂言《千鳥》善竹忠重・善竹忠亮・阿草一徳
★大蔵流狂言《伯母ヶ酒》善竹忠重・小林維毅
●一般(高校生以上):1200円、小中学生:500円、4回通し券(一般):4000円、4回通し券(中学生):1800円
■問い合わせ先:志芸の会 078-841-1645 tadashige10ban@gmai.com
(柏木ゆげひ)
▲top
 2014年7月18日(金) 
福岡県 【第18回 「夏季・狂言の会」 】
19時開演 18時開場 大濠公園能楽堂 (福岡県)

★狂言ファイル〜「平家」〜
★狂言「丼礑」
★狂言「柑子」
☆平家物語より「千手」
[出演]野村万作 / 野村萬斎 / 若村麻由美 / 他

●料金
椅子席 10,800円  桟敷席 7,560円
5月1日(木)発売
チケットぴあ 
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1415825&rlsCd=001
■問合せ先
ノマ企画内「万作・萬斎の会」事務局 083−246−6266
大濠公園能楽堂 092−715−2155
http://www.ohori-nougaku.jp/index.cgi
(織瀬)
▲top
 2014年7月18日(金) 
福岡県 【能を読み解く会】
19時 望雲507号室
演目:新作能
講師 能楽師 大鼓方 白坂保行
●参加費 2,000円
http://blog.goo.ne.jp/bouun
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
東京都 【若竹能「観阿弥・世阿弥・元雅 流祖三大能」】
午後2時開演(開場午後1時) 矢来能楽堂

解説 法政大学能楽研究所教授 山中玲子
 
★仕舞「歌占キリ」坂真太郎
   「松風」遠藤喜久
   「通小町」観世喜正
   「盛久」長山耕三
   「隅田川」弘田裕一
   「簓之段」小島英明
   「卒都婆小町」観世喜之

★能 山姥 永島充 中森健之介
   殿田謙吉 山本泰太郎
   一噌庸二 曽和正博 安福光雄 小寺真佐人

            5時10分終演予定
●料金 平成26年4月1日(火)発売
正面指定席5400円 脇・中正面指定席4860円
自由席4320円 学生自由席2160円(要学生証)
未就学児童入場不可
※2月の公演との2回公演通し券は1000円引き
 2公演通し券は矢来能楽堂のみ取扱い。必ず同時にお申し込み下さい。

■観世九皐会 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
カンフェティ
http://www.confetti-web.com/detail.aspx?tid=119748
(織瀬)
▲top
 2014年7月19日(土) 
東京都 【第12回 興福寺勧進能】
国立能楽堂

第一部
12時
★お話 西野春雄
★狂言 蚊相撲 野村万蔵 野村万禄 小笠原匡
★能 百万 浅見真州 馬野訓聡 宝生欣哉 野村太一郎
 笛 松田弘之 小鼓 大倉源次郎 大鼓 亀井洋佑 太鼓 小寺左七

第二部
16時半
★お話 馬場あき子
★狂言 佐渡狐 野村万蔵 吉住講 野村万禄
★能 通盛 浅見真州 北浪貴裕 宝生欣哉 御厨誠吾 小笠原匡
 笛 松田弘之 小鼓 古賀裕己 大鼓 原岡一之 太鼓 小寺左七

●各部
 A席9000円 B席7000円 C席5000円

■興福寺 0120−597−767
http://www.kohfukuji.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
東京都 【宝生会 五雲会】
12時開演(11時開場) 宝生能楽堂(文京区本郷1-5-9)
★能「氷室」
  大友順 内藤飛能 朝倉大輔 梅村昌功 大藏教義 大藏吉次郎
  杉信太朗 住駒充彦 原岡一之 梶谷英樹
★狂言「清水」大藏基誠 大藏彌太郎
★能「放下僧」
  小林晋也 佐野玄宜 舘田善博 大藏千太郎
  一噌隆之 飯冨孔明 飯島六之佐
★能「千手」
  高橋憲正 澤田宏司 野口能弘
  藤田次郎 森貴史 柿原光博
★狂言「因幡堂」善竹大二郎 善竹十郎
★能「来殿」
  金森隆晋 森常太郎 善竹富太郎
  栗林祐輔 野中正和 大倉栄太郎 林雄一郎
             (終演予定 午後6時5分頃)
●一般(自由席)5000円、学生 2500円
 年会費(年11回)50000円、学生 25000円
■公益社団法人 宝生会 TEL 03-3811-4843(10時〜17時)、 FAX 03-3811-4591
 休館日 毎週月曜日、年末年始 http://www.hosho.or.jp
(織瀬)
▲top
 2014年7月19日(土) 
東京都 【とこわーくしょっぷ】
日 時   7月19日(土) 17:50〜19:10


集合    17:40

場 所   矢来能楽堂    


東京メトロ東西線「神楽坂」駅 2番出口(矢来口)より徒歩2分


都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 A2出口より徒歩5分


持ち物   白足袋 を必ず持参


お食事   和French「今菜」 19:30〜


参加費   6000円(会員) 7000円(非会員)


連絡先   メール  tokowaka.no.kai@gmail.com  


電 話  050-5889-6626     


お申込みの時には、


@お名前


Aご住所


B連絡先


Cメールアドレス 

D参加人数 

※キャンセルは3日前までに。
 当日キャンセルは全額負担。

◆ ワークショップの内容 ◆

・所作体験(カマエ、すり足、足拍子、喜怒哀楽の表現など)

・歌唱体験(「高砂」などの謡を少々)

・能面、装束着用

着物参加特典あり

詳しくはこちら
http://blog-tokowaka.tumblr.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
石川県 【金沢能楽美術館 夏の観能の夕べ プレ講座】
16:00〜17:30 金沢能楽美術館 3階 研修室

講師:松田若子(宝生流 能楽師シテ方)
解説:能「鉄輪」「熊坂」「小鍛冶」

●受講料:無料 (ただし観覧料が必要です)
■申込 :お電話にてお申込ください。
〒920−0962 金沢市広坂1−2−25
 金沢能楽美術館【電話】076−220−2790

http://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/event/328
(oku)
▲top
 2014年7月19日(土) 
石川県 【観能の夕べ】
18時30分〜 石川県立能楽堂

解説 杉山欣也(金沢大学人間社会研究域教授)
★狂言  「腹不立」 山田譲二
★能  「鉄輪」 藪俊彦

●料金:通常公演 各回1,000円 (高校生以下無料)
■石川県立能楽堂 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

http://www.kanazawanohgakukai.jp/yuube2014.html
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/event/event.php?ed_no=3033&y=2014&m=07
(oku)
▲top
 2014年7月19日(土) 
愛知県 【第7回まいまい狂言会】
開場9:45 開演10:30(終演は12:00頃の予定)
名古屋能楽堂
★狂言「口真似」(くちまね) 野村信朗(13歳) 野村さよ(7歳)ほか
★狂言「柿山伏」(かきやまぶし) 野村又三郎 野口隆行
★「狂言でまいろう!!」親子で楽しむワークショップ
 司会 原田さとみ
●料金:2000円(全席指定) 3歳から入場可能
お申込みお問い合わせはこちらから
http://www.maimai-kyougen.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
愛知県 【能狂言が見たくなる講座 第1回「能や狂言からうまれた歌舞伎の作品」】
14時 豊田市能楽堂
第1回「能や狂言からうまれた歌舞伎の作品」
講師:おくだ健太郎(歌舞伎ソムリエ)
●1回券/1,000円(学生半額)
 全4回通し券(3,200円)もあります
■豊田市コンサートホール・能楽堂
〒471-0025 愛知県豊田市西町1丁目200番地 豊田参合館8階
TEL 0565-35-8200   FAX 0565-37-0011
http://www.t-cn.gr.jp/info_n/1468/
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
滋賀県 【草津宿本陣囃子堂講座】
13:30〜14:30 史跡草津宿本陣 楽座館

講師 森田保美(笛)

演奏と能楽の話、体験。

●参加料 1回1名様 600円 (事前に申込みが必要です。定員が45名ですので、定員になり次第締め切り)
■史跡草津宿本陣  077-567-0030 
http://kusatsujuku.jp/

(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
京都府 【片山定期能】
12時半 京都観世会館
★能 雨月 片山九郎右衛門
★能 楊貴妃 武田邦弘
●前売り3000円 当日3500円 学生2000円
 回数券15000円
■京都観世会館 075−771−6114
http://www.kyoto-kanze.jp/performanceguide/index.htm
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
大阪府 【納涼茂山狂言祭 大阪公演】
14時開演(13時30分開場)大槻能楽堂
★お話:茂山逸平
★狂言「独り松茸」 男 茂山童司
★狂言 「悪坊」 悪坊 茂山宗彦 出家 茂山逸平 宿の亭主 茂山あきら
★作/帆足正規 演出/茂山千之丞 新作狂言「死神」
 男 茂山千五郎 死神A・B 茂山あきら
 召使A 丸石やすし 奥方 松本薫 召使B 増田浩紀 召使C 山下守之
●前売、全席指定、税込 6,000円
 セット券 前売、全席指定、税込 大阪(7/19・20公演)11,000円
※セット券は前売のみ・限定数・セクターエイティエイトのみで販売
※当日券は500円増
■セクターエイティエイト 06−6353−8988
http://www.nohkyogen.jp/14/nohryo14/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
大阪府 【TTR能プロジェクト2014公演】
14時開演 大阪能楽会館
★解説 河村晴道
★能 善知鳥 大槻文蔵 浦田保親 福王茂十郎 茂山千三郎
 地頭 梅若玄祥
 笛 藤田六郎兵衛 小鼓 成田達志 大鼓 山本哲也 
ほか
●S指定席6000円 A指定席5000円 B自由席4000円
メール:mail@ttr-noh.net FAX:078-846-3502

※「善知鳥」が120%面白くなるTTR講座
当日7月19日11時から12時半 大阪能楽会館
講師 河村晴道
見どころ・聴きどころ解説
謡・仕舞の体験
実演など
●3000円

詳しくはこちら
http://ttr-noh.dreamlog.jp/

お問い合わせ・お申込み fax 078−846−3502
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
奈良県 【特別公開講座 世阿弥生誕650年 シリーズ企画講座 2014年 演者と巡る世阿弥〜生駒山宝山寺所蔵 世阿弥の自筆本とそのゆかりの地〜 】
講師
味方建 (観世流シテ方)
久田舜一郎 (大倉流小鼓方)

受講料
1回   一般3,800円(アカデミー会員 3,400円)
※交通費(バス代)・拝観志納料・お食事代など、諸経費は実費。
※アカデミー会員についてはお問い合わせください。

定員
25名(定員になり次第、締め切り)

第三回 田原本・補厳寺に世阿弥の足跡をたどる

※移動には近鉄大和八木の貸切バスを利用。

生駒山宝山寺と世阿弥自筆の能本



申し込み方法
お申し込みフォームにご記入の上、事前に禄水苑までお申し込み後、2週間以内に受講料のお振込み、あるいは禄水苑カウンターにてお支払。

<お振込み先>
三菱東京UFJ銀行 西宮支店
普通5065562 ハクタカロクスイエン
(恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担)


※おおむね9時前後にバス発着地あるいは現地最寄駅に集合、昼食をはさんで16時ごろ解散の予定です。。
※貸切バスを利用の場合、別途バス代(3000円前後)が必要です。車中でも先生のご講義をおうかがいします。
※昼食(3500円前後)は当方で手配いたします。個室をとり、先生の実演、お話しをうかがい、御食事もご一緒します。
※行程や集合場所の詳細は開催日の3週間前までに参加申込者にご連絡いたします。

詳しくはこちら
http://www.hakutaka-shop.jp/academy/01/zeami.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月19日(土) 
福岡県 【第18回 「夏季・狂言の会」】
14時開演 13時開場 大濠公園能楽堂 (福岡県)

★狂言ファイル〜「平家」〜
★狂言「丼礑」
★狂言「柑子」
☆平家物語より「千手」
[出演]野村万作 / 野村萬斎 / 若村麻由美 / 他

●料金
椅子席 10,800円  桟敷席 7,560円
5月1日(木)発売
チケットぴあ 
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1415825&rlsCd=001
■問合せ先
ノマ企画内「万作・萬斎の会」事務局 083−246−6266
大濠公園能楽堂 092−715−2155
http://www.ohori-nougaku.jp/index.cgi
(織瀬)
▲top
 2014年7月20日(日) 
東京都 【華宝会】
午後2時 宝生能楽堂

★能「景清」
 田崎隆三 小倉健太郎 金井雄資
 野口能弘
 寺井久八郎 曽和正博 安福建雄 
 地頭 近藤乾之助

 
★狂言「地蔵舞」
 山本東次郎 山本泰太郎

★能「葵上」
 本田光洋 本田布由樹
 野口敦弘 野口琢弘
 山本凜太郎
 一噌庸二 鵜澤洋太郎 亀井広忠 金春國和
 後見 金春安明

●料金
A席 12,000円 B席 10,000円 C席 8,000円 D席 6,000円
D席 4,000円(学生)
■チケット取扱い・問合せ
華宝会事務所
TEL 042−461−0885 FAX 042−461−0089
(株)都民劇場 TEL 03−3572−4311
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
東京都 【第3回 「能楽 一日体験講座」】
場 所:早稲田ギャラリー
時 間:午後1時〜4時
参加費 : 3,000円
持ち物 : 白足袋又は白ソックス(扇は貸出あり)
講 師:観世流能楽師 勝海 登(かつみ のぼる) (重要無形文化財総合指定保持者)

お申し込み、お問い合わせ
(080-1224-6096)
E-mail : katsu-noh@i.softbank.jp
詳しくはこちら
http://www.waseda-gallery.com/event.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
東京都 【ファミリー狂言会・夏】
11:00開演 国立能楽堂
★狂言のおはなし  やるせなす 中村豪・石井康太
★新作狂言「つなひき」(仮題) 野村万蔵
★狂言「釣針」 小笠原匡 泉愼也 野村太一郎 山下浩一郎
       吉住講 野村虎之介 野村拳之介 他
●正面席  3,000円(5歳〜高校生・60歳以上 1,500円)
中正面席 2,000円(5歳〜高校生・60歳以上 1,000円)
脇正面席 2,000円(5歳〜高校生・60歳以上 1,000円)
全席指定
※託児サービスあり。要予約・有料。
お申し込み先:イベント託児 マザーズ 0120-788-222 [月〜金/10時〜12時・13時〜17時]
  0歳児と1歳児2,000円、2歳児以上1,000円
 国立能楽堂内に託児スペースを設置
チケット取扱い
チケットぴあ http://t.pia.jp/
イープラス http://eplus.jp (パソコン&携帯)
ヨロズチケット 0120-807-305(平日11〜18時)
お申込みはこちらからも
http://yorozukyogen.jp/tools/performance.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
東京都 【萬狂言 夏本公演】
14:30開演  国立能楽堂
★解説  小笠原匡
★狂言「鬼瓦」 能村祐丞 炭光太郎
★素囃子
★狂言「朝比奈」 野村太一郎 野村万禄
★狂言「牛盗人」 野村萬 野村万蔵 小笠原匡 吉住講 野村眞之介
●松席 8,000円
 竹席 6,000円(シニア60歳以上3,000円/ティーチャー教職員4,000円)
 梅席 4,000円(スチューデント小〜大学生2,000円)
 全席指定
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
■チケット取扱い
 チケットぴあ http://t.pia.jp/
 イープラス http://eplus.jp (パソコン&携帯)
 ヨロズチケット 0120-807-305(平日11〜18時)
お申し込みはこちらからも
http://yorozukyogen.jp/tools/performance.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
東京都 【梅若会定式能】
午後1時開演 梅若能楽学院会館
★能「遊行柳 青柳之伝」
  松山隆雄 宝生欣哉 山本則重
  藤田次郎 観世新九郎 安福光雄 小寺佐七
★狂言「口真似」山本則俊 山本則孝 山本則秀
★仕舞「道明寺」角当行雄
   「楊貴妃」赤瀬雅則
   「岩船」 山崎正道 
★能「松虫」
  土田英貴 松山隆之 川口晃平 小田切亮磨
  村瀬慧 若松隆
  成田寛人 住駒充彦 大倉慶乃助
●料金
自由席7000円 指定席8000円 学生席3000円
下半期会員券3枚組(自由席)18000円
■お申込み・お問合せ 
 財団法人 梅若会 TEL 03-3363-7748 FAX 03-3363-7749
 http://umewakanoh.exblog.jp/
(織瀬)
▲top
 2014年7月20日(日) 
東京都 【梅若会 研究公演】
11時 梅若能楽学院会館

★能 巻絹 
  井上須美子 井上貴美子 
   矢野昌平 山本則秀
   栗林祐輔 大山容子 亀井洋佑 徳田宗久
 
●入場無料
http://umewakanoh.exblog.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
石川県 【日本芸能の源流「寺と神社」】
13時 石川県立音楽堂
★狂言「福の神」茂山千五郎
★落語「黄金餅」 古今亭志ん輔
★舞踊清元「三社祭」 藤間勘右衛門 坂東亀寿
●一等席 4000円 二等席 2500円  桟敷席(4名)1名3750円 4名で15000円 大向う1000円
■石川県立音楽堂チケットボックス076−232−8632
詳しくはこちら
https://yyk1.ka-ruku.com/ishikawa-t/index.jsp?type=N&id=B140720-00&scr=detail
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
石川県 【第四十一回喜寿記念 北陸清響会】
午前10時始 石川県立能楽堂

観世流能楽太鼓・麦谷清一郎、麦谷暁夫社中会

連調、独鼓、舞囃子…
              (14時)
★舞囃子「邯鄲 盤渉」藪克徳
★独鼓 「小塩」藪俊彦
    「誓願寺」渡邊荀之助
★袴能「羽衣 盤渉」苗加登久治

★舞囃子「春日龍神」高橋憲正
    「巻絹」佐野弘宜
    「鶴亀」渡邊荀之助
    「鉄輪」藪俊彦
    「西行櫻」佐野由於
               (17時)
★番外袴半能 祝言「金札」渡邊茂人、平木豊男、北島公之

●入場無料
■北陸清響会 0761-22-5806
(oku)
▲top
 2014年7月20日(日) 
愛知県 【花の会 名古屋特別公演】
開演 13時 会場 12時  名古屋能楽堂(名古屋市中区三の丸)

☆解説  土屋恵一郎
★舞囃子  天鼓 バンシキ  
  久田三津子
  笛 竹市学 小鼓 吉阪一郎 大鼓 河村眞之介 太鼓 加藤洋輝
★仕舞  西行桜    関根祥六
     船弁慶 キリ  久田勘鷗
★一調一管  葛城
   観世元伯 藤田六郎兵衛
★能  道成寺
  シテ 観世清河寿 
   ワキ 森常好 ワキツレ 舘田善博
   アイ 井上松次郎 野村又三郎 
   笛 一噌隆之 小鼓 大倉源次郎 大鼓 亀井忠雄 太鼓 観世元伯
   後見 関根祥六 武田宗和 坂口貴信
   地頭 藤井徳三

●入場料
S席(指定席)16,000円 自由席11,000円(学生5,000円)
※S席は正面部分。
◆チケットのお求め ※5月1日発売開始
・観世能楽堂  03−3469−5241
・名古屋能楽堂 052−231−0088
・チケットぴあ 0570−02−9999(Pコード436−396)
・チケットぴあ ※S席のみ販売
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1414266&rlsCd=001

■問合せ
・NSマネジメント株式会社 
 TEL 052−265−5391(平日10時〜17時)、
 FAX 052−265−5392
・NPO法人 名古屋能楽振興協会
 TEL 052−734−6192(9時〜18時)、
 FAX 052−705−1535
(toyo)
▲top
 2014年7月20日(日) 
京都府 【平成26年 竹謳会 歌仙会】
平成26年7月20日(土) 午前10時30分
古橋師のお社中会

くろちく百千足館 (京都市中京区新町通錦小路上ル)

【演目】
仕舞 「老松」「羽衣」「老松」
連吟 「橋弁慶」
素謡 「経正」「熊野」
仕舞 「経正」「敦盛クセ」「桜川」「井筒」「羽衣」
独吟 「勧進帳」
舞 「山姥」「弓八幡」
独吟 「未定」
素謡 「千手」「蝉丸」
仕舞 「田村」「班女」「玉之段」「雲雀山」「清経」「羽衣」
素謡 「隅田川」
舞 「高砂」「熊野」「松風」「海士」
仕舞 「吉野天人」「邯鄲」「忠度」「大江山」「東北」
素謡 「土蜘蛛」

番外仕舞 「船弁慶」 古橋正明 「岩船」 古橋正邦

●無料
http://www.kurochiku.co.jp/omise/momochitaru/
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
京都府 【能面・能装束講座】
13:30 金剛能楽堂
金剛家所蔵の能面や、能装束や能扇などについて
宗家・金剛永謹師が講演
●1,000円(15名様以上団体割引:900円)
■金剛能楽堂 TEL(075)441-7222 
http://www.kongou-net.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
大阪府 【納涼茂山狂言祭 大阪公演】
納涼茂山狂言祭 大阪公演】
14時開演(13時30分開場)大槻能楽堂
★お話:茂山宗彦
★狂言「鼻取相撲」
 大名 茂山七五三  太郎冠者 茂山童司 新参者 茂山あきら
★狂言「仏師」
 すっぱ 茂山千三郎 田舎者 茂山宗彦
★作/京極夏彦 演出/茂山千之丞
 新作狂言「狐狗狸噺」
 男 茂山逸平 女 茂山童司 山狗 茂山あきら 出家 丸石やすし
●前売、全席指定、税込 6,000円
 セット券 前売、全席指定、税込 大阪(7/19・20公演)11,000円
※セット券は前売のみ・限定数・セクターエイティエイトのみで販売
※当日券は500円増
■セクターエイティエイト 06−6353−8988
http://www.nohkyogen.jp/14/nohryo14/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月20日(日) 
熊本県 【第18回 「夏季・狂言の会」】
14時開演 13時開場 熊本県立劇場

★狂言「武悪」
★狂言「木六駄」
出演:野村萬斎、野村万作 ほか

●料金
S席 8640円  A席6480円  B席 5400円
自由席 3000円
5月1日(木)発売
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1415826&rlsCd=001
■問合せ先
ノマ企画内「万作・萬斎の会」事務局 083−246−6266
熊本県立劇場 096−363−2233

熊本県立劇場
http://www.kengeki.or.jp/
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
東京都 【夏のめぐろ狂言と舞囃子の競演】
18:00 開演 ( 17:00 開場 ) めぐろパーシモンホール 大ホール

★舞囃子「高砂」
★舞囃子「松風」
★狂言「成上り」
★舞囃子「船弁慶」
★狂言「弓矢太郎」
[出演]山崎正道 / 井上燎治 / 野村万作 / 梅若紀彰 / 野村萬斎 / 他
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1406348&rlsCd=001&lotRlsCd=
●料金
S席 7000円 、 A席 6000円 、 B席 4000円
2014/4/1(火) 10:00より発売

■問合せ 燎の会:043-238-4808
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
東京都 【善竹狂言会】
午後2時(開場 午後1時15分) 観世能楽堂
★舞囃子  高砂
  金春安明/高野彰/幸正昭/小寺真佐人/松田弘之
★狂言 福の神
 大蔵彌太郎/大蔵吉次郎/大蔵教義
★狂言 二人袴
  善竹忠一郎/善竹隆司/善竹忠重/善竹忠亮
★狂言 花子
  善竹富太郎/善竹隆平/善竹大二郎
★狂言 靭猿
 善竹十郎/善竹長徳/善竹徳一郎/善竹高徳
●料金
A席(正面指定席) 8,000円
B席(脇正面・中正面指定席)6,000円
C席(中正面自由席)5,000円
C席のみ学割    3,000円
■問合せ・申込み
善竹狂言会
tel・fax:03−3467−2626
e-mail:chikuyu@xe.catv.ne.jp
詳細
http://goodbamboo.net/stage.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
東京都 【涌宝会大会】
10時 矢来能楽堂
シテ方宝生流・和久荘太郎師社中
素謡・仕舞
☆独鼓 「殺生石」小鼓 大山容子
素謡
☆舞囃子「西王母」「田村」「胡蝶」「須磨源氏」「紅葉狩」
 笛 藤田貴寛 小鼓 大山容子 田邊恭資(胡蝶・紅葉狩)
 大鼓 亀井広忠(須磨源氏・紅葉狩) 原岡一之 
 太鼓 林雄一郎(西王母・胡蝶・須磨源氏)
仕舞
☆独鼓 「半蔀」小鼓 大山容子
☆素謡 「橋弁慶」 子方 和久凜太郎 トモ 辰巳和磨
☆独調 「羽衣」太鼓 大川典良
☆舞囃子「弓八幡」「敦盛」「雲林院」「女郎花」「放下僧」
 笛 栗林祐輔 藤田貴寛(弓八幡・敦盛) 小鼓 田邊恭資(敦盛・雲林院) 大山容子 
 大鼓 亀井広忠 原岡一之
 太鼓 大川典良(弓八幡) 林雄一郎(雲林院)
☆独鼓 「東北」小鼓 田邊恭資
仕舞
☆舞囃子「天鼓」「松虫」「桜川」「高野物狂」「海人」
 笛 栗林祐輔 小鼓 田邊恭資 大山容子(桜川) 
 大鼓 亀井広忠 原岡一之(桜川・海人) 太鼓 大川典良(海人)
素謡
★番外舞囃子「巻絹 総神楽」和久荘太郎
  笛 栗林祐輔 小鼓 田邊恭資 大鼓 亀井広忠 太鼓 大川典良
  地謡 宝生和英 辰巳満次郎 小倉伸二郎 辰巳大二郎 内藤飛能 
             十七時七分頃 終了予定
●入場無料
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
東京都 【「狂言・落語・笛・三線の会」】
14時 セルリアンタワー能楽堂
★狂言「萩大名(はぎだいみょう)」三宅右矩
★落語 桂枝太郎
★能管 一噌幸弘
★狂言「蝸牛(かぎゅう)」三宅近成
●S席5,000円 A席4,500円 B席4,000円
■お申し込み・お問い合わせ 三宅狂言会 03-6766-7325
http://miyake-kyougen.com/?p=2304
http://www.ceruleantower.com/nohtheater.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
東京都 【座・SQUARE 第17回公演〜そして因果は廻る〜】
午後1時開演(開場 0時15分)  国立能楽堂
☆解説  辻井八郎
★仕舞  岩舟  井上貴覚
     阿漕  高橋忍
★能  野宮 
  山井綱雄 森常好 高野和憲
  杉信太朗 鵜澤洋太郎 安福光雄
★狂言 磁石
  野村萬斎 中村修一 月崎晴夫
★能  黒塚 雷鳴ノ出
  辻井八郎 福王和幸 竹山悠樹
  一噌隆之 観世新九郎 柿原光博 吉谷博
           終演予定 午後5時
●入場料(全席指定)
SS席(正面席中央部分) 8000円
S席(正面席左右、後方)7000円  
A席(脇正面、中正面部分)5000円
B席(脇正面後方、中正面脇より後方)3000円(学生=1500円)
※席種による座席の位置は目安です。申込時に確認してください。
 座席表 http://www.geocities.jp/hachiro1966/zaseki.html
※6月2日(月)一般発売
■チケット申込
座・SQUARE  http://www.zasquare.com
座・SQUAREメンバー
または国立能楽堂 03−3423−1331 へお申込みください。
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
神奈川県 【第6回 よこはま能の会 】
14時 横浜能楽堂
解説 三宅晶子
★仕舞 「阿漕」梅若万佐晴
    「井筒」梅若万三郎
★能 観世流「花筐」 加藤眞悟 梅若泰志 梅若万佐志
  野口能弘 野口琢弘 吉田祐一 則久英志
  成田寛人 古賀裕己 柿原弘和
★狂言 大蔵流「昆布売」 山本則重 山本則孝
★能 観世流「天鼓 弄鼓之舞」伊藤嘉章 安田登 山本則秀
  藤田貴寛 飯冨孔明 大倉正之助 桜井均
ほか解説、仕舞

● 全席指定 S席 6,000円 A席 5,000円 B席 4,000円
※学生は全席1,000円引き

<事前学習会有り>
日時:7/12(土)14-16時
場所:横浜能楽堂第二舞台
参加費:1,000円(要予約)

■お問合せ・お申込み
梅若研能会 03-3466-3041
http://www.umewakakennohkai.com/
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
愛知県 【狂言 也留舞会】
野村又三郎家のお社中会
名古屋能楽堂

第一部 11時
★狂言 伊文字
★狂言 痺
★狂言 舟船
★狂言 いろは
★狂言 雷
★狂言 魚説法
★狂言 謀盛ヶ種

第二部 14時
★狂言 宝之笠
★狂言 引括
★小舞 都の町
★小舞 暁の明星
★狂言 柿山伏
★狂言 不見不聞
★狂言 二九十八

★祝言・番外袴狂言 福の神 伴野俊彦 野口孝行 奥津健太郎

●無料
■野村事務所 052−350−7971
http://kyogen.net/
(こっこ)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
滋賀県 【大津市伝統芸能会館主催能公演 恋に狂ふ】
14時 
★仕舞 井筒 青木道喜
    融  河村和重
★能 松風 
 片山九郎右衛門  味方玄 原大 鈴木実
 左鴻泰弘 曽和尚靖 河村大
 地頭 河村和重
●S席 5000円 A席 4000円
友の会先行:4月8日(火)10:00
一般:4月15日(火)10:00
■大津市伝統芸能会館 TEL. 077-527-5236
http://www.dentogeinokaikan.net/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
兵庫県 【HANAGATA番外編「平家物語“和らいの乱”」 】
15:00 開演 ( 14:30 開場 ) 会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール (兵庫県)
[出演]茂山正邦 / 茂山宗彦 / 茂山茂 / 茂山逸平 / 茂山童司
詳細 http://www1.gcenter-hyogo.jp/sysfile/html/01_shousai/4262412323_0000000001.html

●全席指定 2000円
■問合せ
芸術文化センターチケットオフィス:0798-68-0255
(織瀬)
▲top
 2014年7月21日(月) 海の日
福岡県 【太宰府市民遺産展 特別講演】
午後2時から4時 太宰府市文化ふれあい館エントランスホール
★特別講演 能が伝えるかるかや物語
  今村嘉太郎 今村哲朗
●観覧無料 事前申し込み不要
詳しくはこちら
http://yoshitarou.com/schedule.html
http://dazaifubunkafureaikan.or.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月22日(火) 
北海道 【能楽×アイヌ古式舞踏「北の大地を寿 (ことほ)ぐ」】
18:30(〜3時間) モエレ沼公園(札幌市東区モエレ沼公園2)
ミュージックシェルおよびプレイマウンテン※会場は屋外です。

※雨天時・強風時は会場及び開演時間が以下の通り変更となります。
日時:平成26年7月22日(火)19時30分〜
会場:道新ホール(中央区大通西3丁目)
*会場変更する場合は、当日13時以降に札幌国際芸術祭2014のHPにて発表致しますので必ずご覧ください。または札幌市コールセンター(TEL 222-4894)へお問い合わせください

★翁
  翁 観世清河寿  三番叟 野村萬斎  
  千歳 観世喜正  面箱 内藤連
★能 高砂 祝言之式
  住吉明神 観世清河寿 阿蘇宮神主友成 森常好 従者 森常太郎
  笛 藤田六郎兵衛 
  小鼓頭取 大倉源次郎 脇鼓 鵜澤洋太郎 清水和音
  大鼓 亀井広忠 太鼓 大川典良
★狂言 福の神
  福の神 野村萬斎  参詣人 深田博治 高野和憲

☆〈アイヌ古式舞踊〉
サロルンリムセ(丹頂の舞)、エムシリムセ(剣の舞)、オイナ(神謡)ほか
 帯広カムイトウウポポ保存会ほか

●チケット※各区分内自由席
◎プレミアムチケット:6,500円
・雨天、強風時は道新ホールで観劇が可能になるチケットです(払戻不可)
・芝生に直接お掛けいただきます。(椅子はありません。)
・札幌スタイル認証製品である敷物「さくらシート(90p×90p)」付
・購入順に付番される入場整理番号付チケット。入場開始までにお並びいただけると、入場整理番号順に入場することができます。

◎一般チケット:2,000円
・雨天・強風により会場変更となった場合、ご覧いただけません。(料金払戻し)
・石段の上に直接お掛けいただきます。(椅子はありません。)

※未就学児入場不可。
※プレミアムチケットご購入希望で車いすの方は、チケット購入前に必ず国際芸術祭事務局にご連絡ください。(平日8:45〜17:15 電話011-211-2314)
※両券種とも椅子の持込はご遠慮ください。
■チケット取扱い
ローソンチケット(Lコード:19526)
チケットぴあ(Pコード:438-056)
大丸プレイガイド、道新プレイガイドなど
6月21日(土)から発売開始(全席自由)

詳細 http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/2014/06/3844
(織瀬)
▲top
 2014年7月22日(火) 
東京都 【能楽事始め−鬼神−】
19:00〜20:30 自由学園明日館教室(東京都豊島区西池袋2-31-3)
4月22日・5月27日・6月24日・7月22日・8月26日・9月9日
講師 小島英明 観世流能楽師
第4回 土蜘蛛 「土蜘蛛」
●受講料 全6回分15480円 
教材費3000円(講座資料、邦楽器、装束の使用料など 受講料と一括払込)
1回のスポット受講もお席に余裕があれば可能らしいですのでお問い合わせください
■申し込み・問い合わせ 自由学園明日館 
公開講座事務局 TEL:03-3971-7326 FAX:03-3971-7329
http://www.jiyu.jp/kouza/kouza.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月22日(火) 
東京都 【楽しもう!能の世界 謡と面、装束の体験】
国立能楽堂

体験講座
7月22日 18時半から20時半
講師 小倉伸二郎 内藤飛能

公演鑑賞
7月25日 18時半
狂言 磁石 
能 龍田

●3200円(定例公演脇正面席入場券代含む)

お申込み方法
往復はがき 1名につき1通
往信文面に「楽しもう!能の世界 7月謡・面装束」と住所・氏名・年齢・電話番号を記入
返信宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
定員20名程度 応募者多数の場合抽選
参加者は白足袋を持参
151−0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4−18−1
国立能楽堂養成係 「楽しもう!能の世界 7月謡・面装束」

当選後のキャンセルはできません。

平成26年5月30日(必着)締め切り

■お問い合わせ 国立能楽堂養成係 03−3423−1483
http://www.ntj.jac.go.jp/topics/nou/26/3445/3446.html?prev=1
(こっこ)
▲top
 2014年7月22日(火) 
東京都 【夏休みこども仕舞教室】
場所:宝生能楽堂(東京都文京区本郷1-5-9)

開校式:2014年7月22日(火)11時

稽古期間:同7月23日(月)〜8月27日(水)(各日午前10時〜13時、午後16時〜19時)
 自由選択制・1日2回参加可(発表会向けに10回以上の参加が必須)
 1回の稽古は30分前後

発表会:2014年8月29日(金)13時(前日28日(木)にリハーサル有り)


参加対象:小学1年生〜中学3年生とその保護者
参加費用:小学生6,000円 中学生8,000円 保護者10,000
定員:30名
持ち物:白足袋持参
    浴衣(発表会とリハーサルの時に持参)

申込方法:下記【必要事項】を明記の上、Eメール、FAXまたは郵便にてお申し込み。
お申込み

あて先:公益社団法人宝生会「夏休みこども仕舞教室」係
郵便送り先住所:〒113-0033東京都文京区本郷1-5-9
Eメールアドレス:office159hongo@hosho.or.jp
FAX:03-3811-4591

【必要事項】
 参加希望者氏名・学校名および学年、連絡先(住所・電話番号)
 保護者の稽古参加希望(希望する・希望しないから選択。
 希望する場合は保護者氏名も記入)

申込期限:平成24年7月18日(金)必着(定員になり次第、締め切り)
お問合せ:公益社団法人宝生会TEL03-3811-4843
http://www.hosho.or.jp/class/child.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月22日(火) 
愛知県 【名古屋能楽堂 能楽講座〈初級〉第二日目 】
14時〜15時半 名古屋能楽堂 会議室(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★狂言方について「狂言と能はパートナー」
★講師 井上松次郎(和泉流狂言方)
●全6回講座 3,600円
■応募は、郵便はがき、FAXにて@郵便番号・A住所・B氏名・C電話番号
をご記入のうえ名古屋能楽堂までお申し込みください。
■応募締切 6月24日(火)消印有効
■名古屋能楽堂 FAX052-231-8756 (TEL052-231-0088)
■〒460−0001名古屋市中区三の丸1−1−1
(suzu)
▲top
 2014年7月22日(火) 
大阪府 【アートによる能案内】
平成26年7月22日(火曜日)13:30〜16:00 ※受付13:00〜

国登録文化財 山本能楽堂(大阪市中央区徳井町1-3-6)

檜皮(檜の皮)を使って工作

能「高砂」を鑑賞

 ※動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。


対象・定員
小学生100名

 ※同伴の保護者の方は、お子さんと別席。 

 ※申し込み多数の場合は抽選。

 ※抽選の結果は、7月18日(金曜日)までにお知らせ。

申し込み方法


@参加されるお子さん全員の氏名と学年(複数応募可能)

A郵便番号と住所

B電話番号

CFAX番号(FAXでお申し込みの方のみ)

Dメールアドレス(メールでお申し込みの方のみ)

E同伴される保護者の人数

を記入のうえ

往復はがき、FAXまたはメールにてお申し込み。

7月15日(火曜日)必着

申し込み・問合せ先


〒540-0025

大阪市中央区徳井町1−3−6

山本能楽堂「アートによる能案内」係


電話06-6943-9454  FAX06-6942-5744

Eメール noh@y.zaq.jp

詳しくはこちら
http://www.city.osaka.lg.jp/chuo/page/0000272403.html
http://noh-theater.com/schedule.htm
(こっこ)
▲top
 2014年7月22日(火) 
兵庫県 【第9回 義経・与一・弁慶・静 合同サミット IN 尼崎】
日程 平成26年7月22日火曜日
会場 あましんアルカイックホール・オクト
(〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7−16)

受付12時 開演13時

【記念公演】
★浄瑠璃「寿式三番叟」 尼崎市立下坂部小学校浄瑠璃クラブの皆さん
★舞囃子「船弁慶」 シテ 平知盛の怨霊 藤井丈雄氏
       地謡 上野朝彦氏 上野雄介氏
 笛  野口亮氏 小鼓 林大和氏 大鼓 森山泰幸氏 太鼓 上田慎也氏
★落語「船弁慶」 落語家 桂吉弥氏

【サミット会議】
 テーマ:物語が紡ぐ人とつながり〜歴史と伝承を生かしたまちづくり〜
 参加自治体:平泉町、小松市、大和高田市、吉野町、淡路市
        高松市、小松島市、

●参加費 無料

※参加申込方法

7月4日金曜日より、尼崎市コールセンター(06-6375-5639)
または、メール(ama-summit@city.amagasaki.hyogo.jp)にて受付
氏名・住所・電話番号を伝える

詳しくはこちら
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/festival/monthly_fes/030617.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月23日(水) 
群馬県 【第9回 下平克宏演能の会】
午後6時半開演 午後5時半開場 (6時10分より解説)
高崎市文化会館 TEL 027-325-0681
高崎市末広町23-1

18:10 
★解説 手島 仁
18:30  
★仕舞 「屋島」泉雅一郎
    「吉野静」武田尚浩
    「鞍馬天狗」大槻崇充
18:45  
★独吟 「碇潜」川原恵三
18:50  
★狂言 「萩大名」大名 野村萬斎 亭主 内藤 連 太郎冠者 深田博治
19:15   休憩
19:30  
★能 「船弁慶・重キ前後之替・早装束」
 静御前・知盛の怨霊 下平克宏
 武蔵坊弁慶 殿田謙吉
 源義経 泉房之介
 船頭  野村萬斎
  笛 藤田貴寛 小鼓 幸 正昭 大鼓 安福光雄 太鼓 吉谷 潔

5月8日 発売開始

●全席指定 A席5,000円/B席3,000円 (学生は各席2,000円割引)
      高崎市文化会館・高崎シティーギャラリーでも販売
      学生席は、発売窓口で学生証の呈示が必要
■申込み・問合先 演能の会事務局 TEL 027‐322‐5753
 こちらのフォームからもお申込み可能
 オンライン受付は、7月13日(日)まで
http://www.ennou.jp/2.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月23日(水) 
東京都 【狛江能楽教室 無料体験講座】
16時 伊豆美神社参集殿(狛江駅徒歩10分ほど)

講師 シテ方金春流中村昌弘、笛方森田流栗林祐輔、小鼓方観世流鳥山直也

●無料
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/komae-nougaku
(こっこ)
▲top
 2014年7月23日(水) 
愛知県 【名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり】
10時〜15時30分、名古屋能楽堂(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★謡・仕舞の練習、狂言の体験、楽器の体験、仕舞ミニ発表会

対象:小学校1年から中学3年までの子どもと保護者
定員:30組60人

●親子1組1100円(子ども追加300円、大人追加900円)
当日は白足袋持参

■名古屋能楽堂 TEL052-231-0088
(tomo)
▲top
 2014年7月23日(水) 
京都府 【伝統芸能バラエティボックス】
京都芸術センター フリースペース

<公演スケジュール>
7月23日(水)15:00〜20:00 30分ずつ以下を上演
15:00〜15:30 @「長唄」出演:杵屋勝七郎ほか
15:45〜16:15 A「能囃子」出演:河村大、曽和尚靖ほか
16:30〜17:00 B「noh play 能楽師・林宗一郎×現代美術家・ヤマガミユキヒロ」
17:15〜17:45 C「能」出演:片山伸吾、田茂井廣道、林宗一郎
18:00〜18:30 D「地歌」出演:岡田道明、野田友紀、菊央雄司
18:45〜19:15 E「祭文」出演:櫻川雛山
19:30〜20:00 F落言「神棚」(小佐田定雄作、茂山茂演出) 
            出演:茂山正邦、茂山茂、茂山童司、桂よね吉
●料金 無料
事前申し込み不要、各回入れ替え制

<トーク>
7月21日〜23日に祇園祭にまつわるトークも予定。
日時2014年7月21日 (月) - 2014年7月23日 (水)

<上映スケジュール>
7月21日(月・祝)・22日(火)13:00〜20:00 
伝統芸能や文化を紹介するプログラム「継ぐこと・伝えること」公演の記録を上映

■問合せ先 京都芸術センター Tel.075-213-1000
http://www.kac.or.jp/events/13725/
(こっこ)
▲top
 2014年7月23日(水) 
京都府 【京都能楽養成会】
17時半 京都観世会館
★舞囃子 松虫 河村浩太郎
  笛 左鴻泰弘 小鼓 吉阪一郎 大鼓 河村大
★舞囃子 唐船 宇徳成
  笛 山村友子 小鼓 吉阪一郎 大鼓 渡部諭 太鼓 井上敬介
★舞囃子 葛城 樹下千慧
  笛 左鴻泰弘 小鼓 曽和尚靖 大鼓 河村大 太鼓 中田一葉
★狂言 呼声  岡村宏懇  山本善之 新島健人
★能(袴能)小鍛冶 惣明貞助
  岡充 有松遼一 山下守之
  笛 森田秀平 小鼓 曽和尚靖 大鼓 河村凛太郎 太鼓 前川光範
                 午後7時50分頃終了予定
●無料
http://www.kyoto-kanze.jp/performanceguide/index.htm
(こっこ)
▲top
 2014年7月23日(水) 
大阪府 【とくい能  ゆかた祭】
18時開場 19時開演 山本能楽堂
★解説 山本章弘
★能 土蜘蛛 山本章弘 浦田保浩 山本麗晃 今村哲朗 福王知登 喜多雅人 小笠原匡
 笛 赤井啓三 小鼓 林吉兵衛 大鼓 山本哲也 太鼓 上田悟
★アフタートーク 
●一般3000円(当日4000円)軽食・お茶付
■山本能楽堂 06-6943-9454
http://www.noh-theater.com/schedule.htm

お楽しみ抽選会
ゆかたその他和装でお越しの方を対象に抽選会があります。
特等は天神祭能船乗船券(ペア)
(こっこ)
▲top
 2014年7月23日(水) 
岡山県 【こども体験教室】
15時半から16時15分 蓮昌寺(岡山市北区田町1−4−12)
能の舞の体験
●中学生以下 無料(予約が必要)
 足袋または白靴下持参 
■お申込み・お問い合わせ 林宗一郎能の会070−5659−0014
詳しくはこちら チラシもあります。
http://hayashi-soichiro.jp/schedule/
(こっこ)
▲top
 2014年7月24日(木) 
東京都 【能楽堂へ行こう 東洋meets西洋】
18時開場 19開演 国立能楽堂

出演:一噌幸弘(能管・篠笛・田楽笛・リコーダー・つの笛 他)
山井綱雄(能楽金春流シテ方)水谷川優子(チェロ) 望月太喜之丞(邦楽打楽器)

詳しくはこちら
http://www.tohyohyo.com/

●料金
第三夜・第四夜とも6月7日(土)より発売となります
------------------------------
チケット料金(各公演共通)
正面指定席:6000円
脇正面・中正面自由席:5000円
(当日は各席+500円)
詳しくはこちら
http://www.tohyohyo.com/
■問合せ
幸弘の会
TEL 090-5413-2529(月〜金 10:00〜18:00)
メール info_tohyohyo@yahoo.co.jp
(織瀬)
▲top
 2014年7月24日(木) 
東京都 【第4回 観世会能楽講座】
18時半(18時開場)
観世能楽堂(渋谷区松涛1-16-4)
9月定期能より「龍田 移神楽」
講師  観世清河寿(二十六世観世宗家)
    松岡心平(東京大学 教授)
ゲスト 千田稔(奈良県立図書情報館館長、歴史文化論・歴史地理学者) 
※当日の演能はありません
●一般 1500円
 平成26年9月定期能入場券購入の方・観世文庫賛助会員 500円
 観世会特別賛助会員 無料
■観世能楽堂 TEL 03-3469-5241 http://kanze.net/
(みょう)
▲top
 2014年7月24日(木) 
東京都 【世阿弥講座 『金島書』を読む】
18時30分より 2時間程度
会場 港区 青山生涯学習館
〒107-0062 東京都港区南青山4-18-17 TEL:03-3470-4584
地下鉄表参道駅下車(銀座線・千代田線・半蔵門線)A4出口より徒歩8分
ウェブサイト http://www.kissport.or.jp/sisetu/aoyama/index.html

講師 表きよし氏(能楽研究者・国士舘大学21世紀アジア学部教授)

7月10日(木)・7月24日(木)全2回

定員 各回20名 ※定員になり次第締め切り

テキスト
 岩波書店 日本思想体系24『世阿弥・禅竹』
 但し現在絶版につき入手困難
 今回講読を予定している部分のコピーを用意。
 お申し込みの際に資料の要不要を連絡。(資料代別途500円)

●参加費 2,500円 会場にて支払い。
 テキストのコピーが必要な方別途資料代500円

■お申し込み・お問い合わせ
メール:info@shimikan.com
もしくは下記フェイスブック内のメールフォーム
http://www.facebook.com/office.shimikan 

申込みの件名
「世阿弥講座参加希望」
・参加希望日
・お名前
・電話番号(当日緊急時にご連絡可能なもの)
・参加人数(他に参加者がいらっしゃる場合、その方のお名前)
・テキストコピーの要/不要
上記事項を記入

詳しくはこちら
http://shimikan.com/shimikan/seminar/article/2014_07_10_24
(こっこ)
▲top
 2014年7月24日(木) 
東京都 【こども あそび☆あーと】
10:30 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟

子供向け狂言ワークショップ。

狂言の鑑賞・感情表現などの型体験・装束の着付

講師:大藏教義・上田圭輔

●300円 白足袋持参

■子どもと舞台芸術―出会いのフォーラム実行委員会 03ー3351ー2131
詳しくはこちら
http://www.kodomotobutai.net/asobiart.html


(こっこ)
▲top
 2014年7月24日(木) 
東京都 【第67回 野村狂言座】
18時半 宝生能楽堂
★小舞 野村萬斎・野村万作
★狂言 鱸庖丁 石田幸雄
★狂言 成上り 野村裕基
★狂言 首引 深田博治
●年間入場券 年4回の公演分合計額(1回ごとの臨時券料金)
 S席 正面指定席 26,000円(7,000円)
 A席 脇正面指定席…18,000円(5,000円)
 B席 中正面指定席…14,000円(4,000円)
 学生席 中正面指定席…10,000円(3,000円)
http://www.mansaku.co.jp/about/kyougenza.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月24日(木) 
神奈川県 【夏休み能楽体験・鑑賞教室】
平成26年度 第24回 夏休み能楽体験・鑑賞教室

プログラム

第1日:お話「能のお話と能楽教室の子どもたちによる仕舞発表会」
7月24日(木) 13:00〜15:00

第2日:体験「仕舞・謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓の実技体験」
7月25日(金)
 午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:30〜15:30
 午前、午後のどちらか選択

第3日:鑑賞「能『殺生石(せっしょうせき)』の鑑賞」
 7月27日(日) 11:00開演

講師

仕舞・謡:観世流シテ方 鵜澤久(重要無形文化財総合指定)、観世流シテ方 鵜澤光
笛:森田流笛方 内潟慶三(重要無形文化財総合指定)
小鼓:観世流小鼓方 鳥山直也
大鼓:高安流大鼓方 佃良太郎
太鼓:観世流太鼓方 徳田宗久(重要無形文化財総合指定)

開催概要

日程:7月24日(木)、25日(金)、27日(日)
会場:川崎能楽堂
定員:100名(申込み多数の場合は抽選)
申込締切:7月8日(火)

募集対象:年齢制限なし

●受講料:2,500円(鑑賞料・教材費を含む)
 三日目の鑑賞のみの場合は2,000円

申込方法

申込フォームをダウンロードし、必要事項を記入のうえFAX(川崎市文化財団/044-222-8817)にてお申し込み。

官製ハガキでもお申し込みを受け付け可能。
官製ハガキの場合は、住所、氏名、年齢、電話番号
7月25日(金)の体験を希望する 時間帯(午前か午後)を記入のうえ、下記まで。

 210-0007  川崎市川崎区駅前本町12-1 タワーリバーク3F
川崎市文化財団 夏休み能楽体験係 あて

詳しくはこちら
http://homepage2.nifty.com/k-bunkazaidan/index.htm

■川崎市文化財団 044-222-8817
(こっこ)
▲top
 2014年7月24日(木) 
愛知県 【名古屋能楽堂 夏休み親子能楽堂まつり】
10時〜15時30分、名古屋能楽堂(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★謡・仕舞の練習、狂言の体験、楽器の体験、仕舞ミニ発表会

対象:小学校1年から中学3年までの子どもと保護者
定員:30組60人

●親子1組1100円(子ども追加300円、大人追加900円)
当日は白足袋持参

■名古屋能楽堂 TEL052-231-0088
(tomo)
▲top
 2014年7月24日(木) 
京都府 【石井流大鼓 無料体験稽古 京都 烏丸丸太町】

10:00〜20:00 ご都合のよい時間(要相談)に体験可能

会場: 嘉祥閣 
    地下鉄烏丸線「丸太町」駅4番出口より徒歩3分

定員:1日 3名まで 申込先着順(小学4年生以上対象)

講師:河村 大(石井流大鼓方)

大鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を体験

●無料 但し事前申し込みが必要

お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 

お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp

詳しくはこちら
http://www.senuhima.com/senuhima/da_gu_ti_yan_ji_gu.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月24日(木) 
大阪府 【大阪天神祭 宵宮祭】
午後6時頃 大阪市大川畔
★三番叟 小笠原匡
★能 羽衣 上野朝義
★半能 石橋 大獅子 山本章弘 大西礼久
●岸より観能の場合は無料
■お問い合わせ 能楽奉賛会 06-6538-3700
(こっこ)
▲top
 2014年7月25日(金) 
宮城県 【能楽師による和の発声道場! 知る観る学ぶ「橋弁慶」】
会場 せんだい演劇工房10-BOX 能-BOX

日時/7月25日(金)・8月1日(金)・8日(金) 19:00〜20:30

対象/全日程参加できる方30人程度(先着)

課題曲「橋弁慶」の詳しい解説
講師による課題曲の実演あり

講師:山中が晶(観世流能楽師)

●費用/4,000円(全3回)
要申し込み(6/11(水)10:00から電話で受付)
対象/全日程参加できる方30人程度(先着)

インフォメーション
6月11日(水)10:00から、電話にて受付開始。

■お問い合わせ せんだい演劇工房10-BOX TEL 022-782-7510
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7442
(こっこ)
▲top
 2014年7月25日(金) 
東京都 【遊楽のひととき〜能楽茶話の集い〜 】
一乃会 神楽坂遊楽スタジオ 東京都新宿区改代町18番地 田丸屋ビレッジB1
13時半開場 14時開始 
能「采女」について 
講師 鈴木啓吾
●3000円(菓子付き) 各回定員12名 要予約
■お問い合わせ・お申し込み 一乃会(鈴木) TEL・FAX 03-3269-7018
詳しくはこちら
http://ichi-no-kai.jp/index.php?%E9%81%8A%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%8D
(こっこ)
▲top
 2014年7月25日(金) 
東京都 【国立能楽堂 定例公演】
午後6時半 国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)
★狂言 磁石 野村萬 野村万蔵 炭哲男 
★能 龍田 
  朝倉俊樹 福王和幸 村瀬提 矢野昌平 山下浩一郎
  藤田次郎 幸正昭 安福建雄 桜井均
●正面4900円 脇正面3200円 中正面2700円
 学生脇正面2200円 学生中正面1900円
■国立劇場チケットセンター 0570−07−9900
http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月25日(金) 
東京都 【第67回 野村狂言座】
18時半 宝生能楽堂
★小舞 野村萬斎・野村万作
★狂言 鱸庖丁 石田幸雄
★狂言 成上り 野村裕基
★狂言 首引 深田博治
●年間入場券 年4回の公演分合計額(1回ごとの臨時券料金)
 S席 正面指定席 26,000円(7,000円)
 A席 脇正面指定席…18,000円(5,000円)
 B席 中正面指定席…14,000円(4,000円)
 学生席 中正面指定席…10,000円(3,000円)
http://www.mansaku.co.jp/about/kyougenza.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月25日(金) 
大阪府 【天神祭・能船】
午後6時頃 大阪市 大川畔
★翁 大槻文蔵
★仕舞 高砂 高林白牛口二
★仕舞 田村 キリ 大西礼久
    猩々 井戸和男
体験コーナー
★狂言 仏師 善竹隆司 善竹隆平
★能 羽衣 山本章弘 
★能 土蜘蛛 前シテ 赤松禎英 後シテ 上野朝義
●岸より観能の場合は無料
■お問い合わせ 能楽奉賛会 06-6538-3700
(こっこ)
▲top
 2014年7月25日(金) 
愛媛県 【花のしるべ古今荘公演 親子能楽教室〜能ってどんなもの 見る・聞く・触れる〜】
午後1時始 四国中央市上分町電明国指定登録有形文化財古今荘
講師・実演指導  
NPO法人奈良能 理事長石原昌和 
観世流シテ方井戸良祐 
大倉流小鼓方荒木建作
■花のしるべ古今荘公演世話人会事務局 090−6889−0868(9時から17時まで)
http://narano.exblog.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
宮城県 【こどものための能講座〜夏休みの体験学習のひとつとして、日本の伝統文化にふれてみませんか〜】
2014年7月26日(土)〜8月10日(日)

会場
せんだい演劇工房10-BOX 能-BOX

講師:山中が晶(観世流能楽師)

●要事前申し込み
 費用/小学生以上3,500円、未就学児2,500円
 6月11日(水)10:00より電話にて受付

  対象/4歳以上15歳以下の方40人程度(先着)
    ※ 保護者の方が申込者になっていただきます。
    ※ 未就学児の参加には保護者の付添が必要です。
    ※ 兄弟姉妹で受講する場合…2人目から1,000円割引となります

 持ち物/白足袋を各自ご用意 発表会の袴は講師が用意


【お稽古6回】
 次の日程と時間枠から選択
 申込状況により調整が必要となる場合がございますので予めご了承ください。

稽古日
 7月26日(土)・30日(水)・31日(木)
 8月1日(金)・3日(日)・4日(月)・5日(火)・6日(水)・7日(木)・8日(金)・9日(土)

 時間
 (1) 11:00〜12:00 (2) 12:00〜13:00 (3) 14:00〜15:00
 (4) 15:00〜16:00 (5) 16:00〜17:00


【発表会】
 8月10日(日) 本番14:00〜16:00
 ※ 午前中に準備・リハーサルの予定

インフォメーション
6月11日(水)10:00より電話にて受付開始(定員40名程度、先着)

■お問い合わせ
 せんだい演劇工房10-BOX TEL 022-782-7510
http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7441
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
山形県 【【黒川能 野外公演 第31回「水焔の能」】】
 開場:午後4時15分 開演:午後5時00分 終了:午後9時

◆場所  鶴岡市櫛引総合運動公園野外ステージ
       (雨天の場合は、隣接する鶴岡市櫛引スポーツセンター)
       鶴岡市三千刈字清和158−1

★ 演目  黒川能下座   能 『土蜘蛛(つちぐも)』
                狂言 『千鳥(ちどり)』

★ 山形DC特別企画 1.山形県指定無形民俗文化財 
             松山能 能 『船弁慶(ふなべんけい)』
           2.能楽研究家 増田正造氏による特別解説

★ 舞囃子 鶴岡市立櫛引東小学校児童

● 入場料 前売券 1,000円(高校生以上)
      当日券 1,500円(高校生以上)
      ※中学生以下は無料です
        
        

■ 申込方法 遠方からお出での方について、前売券の予約を鶴岡市櫛引庁舎  産業課で受け付けます。
       
  7月22日(火)までに「氏名」「住所」「電話番号」「鑑賞人数」を電  話・FAX・メールでご連絡ください。
         
  本所観光物産課・各地域庁舎産業課・黒川能の里 王祇会館・櫛引公民館  で前売券の販売を予定しております。




お問い合わせ
 
鶴岡市櫛引庁舎産業課
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/701600/page2980.html

王祇会館
 http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kushibiki/dento/index.html
(くろかわ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
東京都 【第十八回 翔雲能】
午後一時三十分開演(十二時四十五分開場) 国立能楽堂

解説  三宅晶子
★仕舞  遊行柳  松野恭憲
     春日竜神 廣田泰能
★舞囃子  熊坂  金剛永謹
  小野寺竜一 野中正和 高野彰 桜井均
★狂言  因幡堂 石田幸雄 竹山悠樹
★能  熊野  遠藤勝實 笠原秀人
  森常好 森常太郎
  内潟慶三 住駒匡彦 高野彰 
           終演予定 四時三十分
●料金
正面(全席指定)7000円
脇・中正面 5000円(学生3000円)
■取扱い
勝雲会 042−393−1573又は
    携帯 090−2305−3199
(織瀬)
▲top
 2014年7月26日(土) 
東京都 【宝生会主催 企画公演「時の花」夏 第11回】
15:00開場/16:00開演/1800終演(予定)
宝生能楽堂(水道橋)
★狂言「水掛聟」
  野村万蔵 野村太一郎 炭光太郎
★能「歌占」
  シテ 金森秀祥 子方 鶴田航己 ツレ 島村明宏
  笛 小野寺竜一 小鼓 森澤勇司 大鼓 柿原弘和
  後見 宝生和英 小倉健太郎
  地謡 和久荘太郎 藪克徳 川瀬隆士 木谷哲也
     渡邉茂人 辰巳満次郎 佐野由於 佐野登
☆能楽余話:「故郷」 辰巳満次郎 島村明宏 和久荘太郎 × 金子直樹
会場演出:色彩(景色)

●入場料(全席指定):A席正面/6000円※正面席一部5000円 B席脇正面/5000円 C席中正面/4000円
■一般チケット販売開始2014年4月5日(土)。
チケット販売:カンフェティhttp://confetti-web.com/
チケット販売、問い合わせ:03-3811-4843(宝生能楽堂事務局) http://www.hosho.or.jp/
(織瀬)
▲top
 2014年7月26日(土) 
東京都 【東京観世会】
13時開演 12時30分開場 観世能楽堂

★舞囃子 難波
  高梨良一
  松田弘之 観世新九郎 亀井広忠 徳田宗久
★能 小督
  松木千俊 ツレ坂井音晴 トモ武田宗典
  工藤和哉 野村太一郎
  松田弘之 観世新九郎 亀井広忠
★狂言 口真似 野村拳之介 野村万蔵 炭光太郎
★仕舞 通盛  田邊哲久
    夕顔  観世恭秀
    蝉丸  今井泰介
    阿漕  野村四郎
★能 楊貴妃
  岡本房雄 大日方寛 山下浩一郎
  一噌庸二 曽和正博 亀井洋佑
             (終了予定 午後4時45分)
●入場料
前売券 指定席7870円 自由席5250円
当日券 自由席6300円 学生席2620円
年間通し券 指定席37800円 自由席25200円
■(社)観世会 TEL 03-3469-5241 http://www.kanze.net
 チケットぴあ TEL 0570-02-9999 http://ticket.pia.jp/
(織瀬)
▲top
 2014年7月26日(土) 
新潟県 【観世流能楽鑑賞教室】
13時 りゅーとぴあ能楽堂
「羽衣」を解説付スペシャル版で上演
【出演】山階彌右衛門、山階弥次 ほか
●S席 3,500円 A席 2,500円
 未就学児入場不可。(託児室有り)
 車椅子のご利用、難聴者赤外線補聴システムは事前にお申し出ください。
■りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 025-224-5521
詳しくはこちら
http://www.ryutopia.or.jp/schedule/14/0726n.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
石川県 【石動山まつり〜千年の山へ〜 文月能】
6:30〜 石動山大宮坊・特設能舞台(石川県鹿島郡中能登町)

正一位大僧正太朝(泰澄)大師号1250年記念
前田利常公「石動山縁起」奉献360年記念
石動山まつり〜千年の山へ〜 文月能

★舞囃子「野守」
★仕舞「藤」 玉川博
★舞囃子(面装束)「猩々」 広島克栄

●観覧無料
■お問い合わせ 中能登町観光協会 0767-74-2806

http://nakanotokanko.web.fc2.com/index.html
(oku)
▲top
 2014年7月26日(土) 
石川県 【観能の夕べ】
18時30分〜 石川県立能楽堂

解説 杉山欣也(金沢大学人間社会研究域教授)
★狂言  「伯母ヶ酒」 中島恭介
★能  「熊坂」 高橋右任

●料金:通常公演 各回1,000円 (高校生以下無料)
■石川県立能楽堂 TEL:076-255-0075 FAX:076-255-1415

http://www.kanazawanohgakukai.jp/yuube2014.html
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/event/event.php?ed_no=3034&y=2014&m=07
(oku)
▲top
 2014年7月26日(土) 
京都府 【面白能楽館】
12時開館 京都観世会館
12:00〜能楽体験
13:30〜
★対談 ゲスト 岩上力  司会進行 片山伸吾
★舞囃子  賀茂   武田大志 松井美樹
  杉信太朗 吉阪一郎 谷口正壽 前川光範
★仕舞   橋弁慶  橋本光史 橋本充基
      百万   河村晴道
      鉄輪   片山九郎右衛門
★能  小鍛冶  大江泰正  有松遼一 岡充 茂山千三郎
  杉信太朗 吉阪一郎 谷口正壽 前川光範
その他、能の謡・所作・お囃子の体験、能面・装束の体験など
●料金
前売 3,000円
当日 2,000円
小中高校生 500円
5月27日よりオンラインチケット予約受付開始
■京都観世会館 075-771-6114
HP http://www.kyoto-kanze.jp
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
大阪府 【第44回 堺市民能】
13:45 ウェスティ(堺市立西文化会館)ホール


★仕舞 五番:観世喜正ほか 
★狂言 附子(ぶす):茂山千五郎、茂山七五三
★舞囃子 松風(まつかぜ)戯之舞:観世銕之丞
★能 安達原(あだちがはら)白頭 急進之出:長山禮三郎、福王茂十郎 ほか
●全席指定 一般3,500円 割引3,000円
※当日は各500円増し。
※割引対象は18歳以下、65歳以上、障害のある方とその介助者。
※割引券・車いす席は、ローソン、e+では販売しておりません。
※就学前のお子様の入場はご遠慮ください。

メルマガ会員限定抽選先行予約
先行予約は4月下旬を予定
※お申し込みにはメールマガジン会員への登録が必要

■お問い合わせ
(公財)堺市文化振興財団 TEL/072-228-0440
【土日休日を除く9:00〜17:30】
http://www.sakai-bunshin.com/event_shousai_tenji.jsp?id=1712612
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
大阪府 【朝陽会館 能楽親子教室】
朝陽会館(大阪市北区天神橋1-17-8)

対象者 小中学生および保護者
    お子さんだけの参加も可能

定員 仕舞・大鼓・狂言 20名ずつ 
   10名に満たない場合は開催できません

申し込み締め切り 7月22日必着

往復はがきか申し込み専用フォームで申し込み

申し込み専用フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=911898

往復葉書にて申し込み
受講生お名前(ふりがな)・住所・電話番号・学校名・学年
保護者氏名
希望科目(仕舞・大鼓・狂言のいづれか)
能楽教室参加回数を記入し下記に送付。
兄弟での参加はその旨を記載。
返信の表にも住所・氏名を記入

530-0041 大阪市北区天神橋1-17-8
朝陽会館 親子教室 係

お稽古発表会スケジュール

仕舞・大鼓
7月26日・29日、8月1日・5日・8日・12日・19日・22日
8月27日に全科目合同発表会

狂言
7月28日・31日、8月4日・7日 8月12日は薪能鑑賞
8月18日・21日・25日
8月27日に合同発表会

参加費は無料ですが実費が各科目1500円かかります。

詳しくは
http://choyokaikan.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
兵庫県 【富松薪能】
17時半 富松神社境内(尼崎市富松町2-23-1)雨天中止
★狂言 昆布売 安東伸元
★仕舞 松風 久保田稔
    玉之段 下川宣長
★能 巴 山村啓雄・吉井基晴
尼崎こども能楽教室・武庫川女子大学能楽部の仕舞もあり
●無料
■お問い合わせ 尼崎市総合文化センター 06-6487-0910
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/festival/monthly_fes/030971.html
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/festival/055tomatu.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
和歌山県 【第39回 日前宮薪能】
午後6時半 日前宮特設舞台 雨天決行
★仕舞 舎利
★狂言 呼声 茂山宗彦
★能 通小町 分林道治 橋本忠樹 原大
●無料 但し入場券が必要
 7/1午前7時半より配布
(1人1枚・先着600名)
 社務所まで取りに行くか、封書(82円切手貼布の返信用封筒を同封)にて申込み。和歌山市秋月365の日前宮まで。
 アクセス  わかやま電鉄貴志川線「日前宮」下車、徒歩約1分
■お問い合わせ 日前神宮 国懸神宮 073(471)3730
http://hinokuma-jingu.com/gyoji.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月26日(土) 
愛媛県 【第16回 しまなみ海道薪能】
大三島町・大山祇神社境内(今治市大三島町宮浦3260)
雨天時は今治市伯方開発総合センター(旧伯方町民会館)で実施

奉納 観世流仕舞
  開演に先立ち、薪能関係者正式参拝のあと神前奉納演舞が行われましす。
●こちらの奉納演舞は無料拝観出来ます

16時半開場 17時15分開演 ここからは有料

★本日の能楽解説 NPO法人奈良能 理事長石原昌和 他
★一調 「小塩」 謡 大槻文藏  太鼓 前川光長
★狂言 「蝸牛」 茂山茂 島田洋海 松本薫
  <火入れ式>
★能 「井筒」
  観世清河寿 宝生閑 茂山正邦
  笛 杉市和 小鼓 大倉源次郎 大鼓 大村滋二
●指定席 前売り6000円 当日7000円 チケットぴあでも発売 
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1405187&rlsCd=001&lotRlsCd=
http://www.go-shimanami.jp/event/?a=130
4月30日発売開始

■お問い合わせ
愛媛新聞社読者事業部:089-935-2355
 今治市役所大三島支所 産業建設課 今治市大三島町宮浦5708
 TEL:(0897)82-0500
(織瀬)
▲top
 2014年7月26日(土) 
大分県 【第18回 「夏季・狂言の会」 】
14:00 開演 13:00 開場  平和市民公園能楽堂 (大分県) .
★狂言「膏薬煉」
★狂言「縄綯」
☆平家物語より「千手」
[出演]野村万作 / 野村萬斎 / 若村麻由美 / 他
●料金
椅子席 10,800円 、 桟敷席 7,560円
5月1日(木)発売 
チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1415828&rlsCd=001 
■問合せ
ノマ企画内「万作・萬斎の会」事務局 083−246−6266
平和市民公園能楽堂 097−551−5511
平和市民公園能楽堂 http://www.nogaku.jp/index.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月27日(日) 
東京都 【狂言を体験しよう!】
場所 東江寺本堂(地下鉄広尾駅より徒歩5分、東京都渋谷区広尾5-1-21)

15:00〜15:50(第1部・未就学児対象)
       
16:00〜17:00(第2部・小学生以上対象)

狂言の発声や動きなどを体験

講師 奥津健太郎

定員 第1部・第2部それぞれ20名

●参加費 おひとり500円(3歳未満の幼児と付添の大人は無料)

 持ち物 白足袋、または洗いたての白靴下を必ず持参

 受付は開始15分前(時間前のご来場はご遠慮くださいませ)
 兄弟姉妹でご参加の場合、対象ではない時間帯への参加も調整できるので
 事務局までお問い合わせ

お申込み 電話 080-4331-7747(9時〜20時)

詳しくはこちら
http://oyako-kyogen.seesaa.net/
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
東京都 【親子で体験!世界無形文化遺産チャレンジ!能楽〜土蜘蛛〜 】
2014/07/27 日曜10:30 〜 12:00 吉祥寺産経学園
講師 小島英明

●受講料
2,500円+税
教材費
500円+税
・ひらがなが読めて、座ってお話しを聞くことができれば、参加可能。
・小学生以上は1人参加可。

・こちらの講座は親子申込講座です。
 お子様1人でご参加の場合はお知らせ下さい(受講料が変わります)

ご購入いただくもの・お持ちもの

足袋か白靴下、筆記用具。
*能面と扇は貸し出しあり。
*足袋の購入を希望の方は要予約(約1,000円)

■吉祥寺産経学園 0422−40−2261
http://www.sankeigakuen.co.jp/contents/course_detail.asp?SC=18&CCD=8894903
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
東京都 【和氣乃會 事前講座 初心者のための能楽鑑賞入門】
午後5時半から6時半 国立能楽堂 大講義室
9月4日・5日 セルリアンタワー能楽堂での和氣乃會の事前講座
テーマ 能 紅葉狩
講師 御厨誠吾
特別ゲスト 観世喜正 永島充
講座内容
 そもそも能とは何?音楽?踊り?演劇?
 能?能楽?
 能と狂言は同じもの?違うもの?
 シテとは?ワキとは?
 能を構成する三つの要素 謡 舞 囃子 実演あり
 能面・衣装・足袋 本物をご覧いただきます
 能のここが見どころ・聞きどころ 実際の動きを交えて説明
 能は難しい?わからない!? わからないから面白い!!
 能は日本文化の精華 先人より受け継ぎ次代へ伝えていくべきもの
 その他質問コーナーあり

講座終了後懇親会あり

●和氣乃會入場券お持ちの方 1000円
 講座のみ受講の方 2000円
 学生・未成年の方 無料(但し学生証などの証明書が必要)
■和氣乃會 FAX 03-5398-9737
nougaku.waki-mi★jcom.zaq.ne.jp ★を@に変えて送信してください
 記入内容
 住所・氏名・連絡先電話番号・メールアドレス・受講料料金区分
 講座終了後の懇親会参加不参加
 を記入の上送信
http://www.ceruleantower.com/nohtheater_schedule.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
東京都 【竹友会 夏の稽古会】
13時開演 セルリアンタワー能楽堂
善竹さんのお社中会だと思います。
出演者 善竹十郎  善竹富太郎 ほか
(終了予定 17時30分)
●入場無料
http://www.ceruleantower.com/nohtheater_schedule.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
神奈川県 【普及公演「夏休み親子能楽ワンダーランド」】
午後2時開演 横浜能楽堂

★狂言 柿山伏 シテ(山伏):山本則重
アド(柿主):山本則秀  後見:山本則俊

★能 船弁慶 前シテ 武田文志、後シテ 武田宗典
子方(判官源義経):武田章志
ワキ(武蔵坊弁慶):福王和幸
ワキツレ(判官の従者):村瀬慧 矢野昌平
アイ(船頭):山本則重
笛:藤田貴寛  小鼓:住駒充彦  大鼓:原岡一之  太鼓:小寺真佐人
http://ynt.yafjp.org/schedule/?p=1081
●料金 
 S4000円 A3500円 B3000円 こども1,500円
保護者はこどもと同数まで1000円引き(希望者は電話か窓口で申し込み)

4月12日(土)正午発売。
初日は電話、W ebのみ。
横浜能楽堂 045-263-3055 Http://www.ynt.yaf.or.jp
(織瀬)
▲top
 2014年7月27日(日) 
神奈川県 【こども狂言ワークショップ〜入門編〜】

<日程>公演鑑賞:7月27日(日)14時開演 横浜能楽堂普及公演「夏休み親子能楽ワンダーランド」
実技指導:8月4日(月)、5日(火)、6日(水)各日とも13:00〜15:00(終了予定)
<講師>山本則俊(狂言方大蔵流)ほか
<会場>横浜能楽堂第二舞台(公演鑑賞は本舞台)
<受講料>3,000円(公演鑑賞料を含む)※白足袋持参
<定員>30名(応募者多数の場合は抽選)

※申し込み方法
応募方法は2種類
A:官製はがきに、@氏名(ふりがな) A学年 B性別 C郵便番号・住所 D電話番号 E保護者名 を明記し、
  横浜能楽堂 「こども狂言係」まで送付。
 (お子様一人につきはがき1枚)
  応募締め切りは6月30日(月)必着。

  〒220-0044 横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 横浜能楽堂「こども狂言係」 

B:下記ホームページ「参加申込」ボタンからお申込み。
  応募締め切りは6月30日(月)17:00


応募者多数の場合は抽選を行い、7月初旬に結果をお知らせ。

詳細・お申し込みはこちら
http://ynt.yafjp.org/news/?p=226
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
新潟県 【本間家定例能】
10時 本間家能舞台(佐渡市吾潟) 
★能 実盛
★能 松風
●無料
■お問い合わせ 佐渡観光協会 0259-27-5000
http://www.visitsado.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
愛知県 【茂茂山会 社中会】
会場: 栄能楽堂
(名古屋市中区栄五丁目6番4号
能楽ビル東館4F)
http://www.k4.dion.ne.jp/~gotou/SISETU.html

狂言方大蔵流茂山千五郎家
 茂山茂社中(名古屋)による社中会

★開演時間 13時50分開場、14時開演
★番外狂言『舟船』
★狂言『二人袴』『金藤左衛門』『飛越』『雁礫』『太刀奪』
★番外小舞『海道下り』
附祝言

●入場無料
●入退場自由

■茂山狂言会事務局
E-mail:info@soja.gr.jp
電話:075-221-8371
(神戸の太郎)
▲top
 2014年7月27日(日) 
愛知県 【第13回 名古屋名駅薪能】
平成26年7月27日(日)17時開場予定 18時開演

場所
JR名古屋駅・タワーズガーデン特設会場 JR名古屋駅桜通口駅前広場
※雨天時:名古屋能楽堂[名古屋城正門前]18時30分開場 19時開演 整理券必要
★能「巴」 観世清河寿  
★狂言「魚説法」 井上松次郎 
★半能「融」 久田勘鴎
http://www.takiginoh.jp/
●入場無料
整理席600名(抽選) 自由席(立見含)600名
整理券の応募は7月9日締め切り
応募はこちらから
http://www.takiginoh.jp/outline/
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
京都府 【第43回 謡講・声で描く能の世界 京の町家でうたいを楽しむ】
紫織庵 川崎家(京都市中京区新町通六角上ル)

都を遠く離れて〜各地を舞台にした名曲を謡う

第一部
午後2時
★独吟 安達原
★素謡 景清

第二部
午後5時
★独吟 海士
★素謡 山姥

出演 井上裕久 吉浪壽晃 浦部幸裕 橋本光史 井上裕之真

●出樽(入場料)各部2500円

■お問い合わせ 佐々木能衣装方 洛謡社事務局
 080−9123−2883 FAX 075−432−0561
 (月〜金曜日の10時から16時)
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
大阪府 【大槻能楽堂 自主公演能 能の魅力を探るシリーズ】
14時 大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号)
★能 山姥 野村四郎
●前売り 一般4300円 学生2700円 当日 一般4800円 学生3100円
 プラス500円で座席指定可能
■大槻能楽堂 06−6761−8055
http://www.noh-kyogen.com/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
奈良県 【真夏の爆笑狂言会】
2014年7月27日(日)13時半開演(13時開場)
奈良県新公会堂能楽ホール
奈良市春日野町(大仏殿近く)

★狂言「蟹山伏」丸石やすし 茂山千三郎 鈴木実
★狂言「二九十八」茂山あきら 増田浩紀
★新作狂言「豆腐小僧」茂山童司 茂山宗彦 茂山千三郎 茂山あきら

お問合せ/チケット取扱い
特定非営利活動法人 奈良県青少年文化振興協会
奈良親と子の劇場
0742-93-7464 

●料金 5,000円(一般/全席指定)
 特別料金 4,500円(全席指定)
 SOJAクラブ会員の方、もしくは「童司カンパニーのウェブサイトを見た」と 仰ると4,500円になるそうです。
童司カンパニーのウェブサイトはこちら
http://dojicompany.jp/schedule/
(こっこ)
▲top
 2014年7月27日(日) 
高知県 【第14回 高知能楽鑑賞会能】
開場 11:30 開演 12:30
高知県立美術館能楽堂

解説 金子敬一郎
能 ★花 月 シテ 友枝昭世 ワキ 森 常好 アイ 野村萬斎
狂言 ★佐渡狐 シテ 野村萬斎 アド 高野和憲 アド中村修一
仕舞 ★実 盛 大島政充
★女郎花 香川靖嗣
能 ★葵 上 シテ 粟谷能夫 シテツレ 佐藤 陽
ワキ 森 常好 ワキツレ 森常太郎
アイ 高野和憲

●S席(正 面)12,000円
A席(脇・中正面) 10,000円
B席 (中 正 面) 8,000円

■会員優先予約、残席有れば一般発売
(会員でなくても、申し込めると思いますので、問い合わせて見てください)
問い合わせ 高知能楽鑑賞会事務局 TEL・FAX 088-823-8799 岡部さん
(波介)
▲top
 2014年7月27日(日) 
大分県 【夏休み親子教室 狂言ワークショップ】
10:30〜12:00 平和市民公園能楽堂
講  師 狂言師 深田博治氏・内藤連氏
内  容 狂言のお話と体験、施設見学会
募集人数 300人※大人お一人様でもご参加可能
●無料  但し事前連絡が必要 白足袋持参
■平和市民公園能楽堂
〒870-0924
大分県大分市牧緑町1番30号
TEL:097-551-5511
http://www.nogaku.jp/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月28日(月) 
京都府 【第二十九期 役者の読む世阿弥 世阿弥伝書 風姿花伝】
18時半から20時
京都産業会館7階 第3研修室 
(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口すぐ)
講師・味方健
●全5回通し券 5000円 学生通し券2000円
 7/28、8/11・25、9/8・15
 一般 1回券 1500円 学生 1回券 500円
 当日受付可能

テキストが必要になります。
角川ソフィア文庫 風姿花伝・三道 現代語訳付き 世阿弥 竹本幹夫 訳注
 定価 本体 940円(税込) 
必ず各自ご持参の上ご参加ください。

■問い合わせ 鶴山塾 eメール tsuru_yama@hotmail.co.jp
 味方 075−256−2088
(こっこ)
▲top
 2014年7月28日(月) 
大阪府 【プロと謡おう!「月謡会」】
午後1時から4時 大阪能楽会館
曲目予定 賀茂・夕顔・天鼓
講師 大西智久(観世流 職分) 大西礼久(観世流 準職分)他
●会費 2,000円(1回)当日受付
※1曲につき地謡は10人までで謡う。
※お申し込み人数によって曲数を変更。
■お申し込み・お問い合わせ
大阪能楽会館事務所 TEL 06-6373-1726 FAX 06-6373-1745
http://www11.ocn.ne.jp/~nohgaku/index.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月28日(月) 
大阪府 【夏休み・狂言おやこ教室】
【日時】7月28日(月)〜8月26日(水)全9回
【会場】朝陽会館 大阪市北区天神橋1-17-8
大阪天満宮正門前すぐ
【参加者範囲】
大阪府・大阪市内在住の小中学生校
保護者の方は、一緒にお稽古の様子を見学。
【受講料】無料 但しお稽古実費として1,500円(全9回分)

【申し込み方法】
(往復葉書にて申し込み)
往復葉書にて、受講生お名前(ふりがな・)・住所・電話番号・学校名・学年・保護者氏名
狂言教室希望と書いて下記にお送り下さい。
兄弟での参加はその旨を記載。

郵便番号530-0041 大阪市北区天神橋1-17-8
朝陽会館 狂言おやこ教室 係

(善竹会ウェブサイトメールフォームからのお申し込み)
○大蔵流狂言善竹会メールフォーム
受講生お名前・住所・電話番号・メールアドレス
公演名欄に「狂言おやこ教室」
備考欄に学校名・学年・保護者氏名を記載して送付。

締切7月22日(火)必着 先着順・定員20名

詳しくはこちらを メールフォームからの申し込みもこちら
http://www.kyogen.jp/
(こっこ)
▲top
 2014年7月28日(月) 
広島県 【福山八幡宮薪能】
18時半 福山八幡宮
★舞囃子 融 大島政允
★狂言 因幡堂 茂山正邦
★能 大会 大島輝久
●4000円
■喜多流大島能楽堂 TEL 084-923-2633 FAX 084-923-8730
 E-mail:osimano@orange.ocn.ne.jp
http://www.noh-oshima.com/index.html

(こっこ)
▲top
 2014年7月29日(火) 
北海道 【箱館奉行所開館記念事業】
箱館奉行所
1.オリジナルポストカードプレゼント 9時から先着300名
2,箱館奉行所南庭で能の舞(雨天時:壹之間にて)
13時半と14時半
 函館出身のシテ方金春流能楽師柏崎真由子さん
 一緒に学んでいる林美佐さんをお招きし
 箱館奉行所南庭で仕舞「羽衣」、仕舞「舟弁慶」などを紹介。(雨天時別内容も)
●入館料のみ必要
 個人  一般 500円 学生・生徒・児童 250円  未就学児 無料
 団体(20人以上) 一般400円  学生・生徒・児童200円  未就学児無料

※函館市内居住の65歳以上の方は半額、障がいのある方は無料。
※函館市内在住または市内の学校に通う小中学生は無料となります。
詳しくはこちら
http://www.hakodate-bugyosho.jp/course.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月29日(火) 
東京都 【喜多流職分会 素謡・仕舞の会〜十四世喜多六平太記念能楽堂改修勧進〜】
開演6時 開場5時  十四世喜多六平太記念能楽堂

★仕舞 高砂    狩野了一
    羽衣キリ  佐藤章雄
★素謡 俊成忠度  
  シテ 内田安信 シテツレ 内田成信 佐々木多門
  ワキ 友枝真也
★仕舞 実盛   友枝昭世
★素謡 二人静 
  シテ 中村邦生 シテツレ 長島茂
  ワキ 大島輝久
★附祝言
          終了予定 8時頃
●全席自由席
一般 3,000円  学生 2,000円
※5月25日(日) 10時発売
■十四世喜多六平太記念能楽堂 03−3491−8813(10時から18時)
http://www.kita-noh.com/

(こっこ)
▲top
 2014年7月29日(火) 
東京都 【能楽学会7月 東京例会】
7月29日(火) 18:00〜20:30 法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー25階 B会議室
テーマ 能の伝承と「素人」
 「素人と玄人の共演形態が生み出した演奏慣習」 藤田隆則
 「「秋田城介型付」の性質―独自所作の検討を通して」 中司由起子
 「御部屋役者考―高井平右衛門と山田市之丞の履歴を中心に―」 宮本圭造
●1000円
■能楽学会 法政大学能楽研究所    (TEL 03-3264-9815)
     早稲田大学演劇博物館内(TEL 03-5286-1829)
詳しくはこちら
http://nohgakugakkai.cside.com/reikai.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月29日(火) 
東京都 【喜多能楽堂 夏休み親子能楽教室】
日程:
7月29日(火)30日(水)31日(木)
8月4日(月)5日(火)6日(水)、20日(水)21日(木)22日(金)
全10回

時間:
10:00〜12:00(8/22のみ13:30〜15:30)

対象:
小学校4年〜中学生(保護者は客席から見学)

●4000円

申し込み:
@名前A住所B電話C学校名D学年E保護者名F応募のきっかけ、を記入の上、
下記喜多能楽堂まで

申し込み先:
Eメール:info@kita-noh.com
FAX:03−3491−8999
はがき:〒141−0021 品川区上大崎4−6−9
  喜多能楽堂

応募締め切り:7月14日(月)必着

http://kita-noh.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月29日(火) 
愛知県 【名古屋能楽堂 能楽講座〈初級〉第三日目 】
14時〜15時半 名古屋能楽堂 会議室(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★シテ方について「主役であるシテを始め、ツレ・地謡・子方・後見など様々な役目を担います。」
★講師 衣斐正宜(宝生流シテ方)
●全6回講座 3,600円
■応募は、郵便はがき、FAXにて@郵便番号・A住所・B氏名・C電話番号
をご記入のうえ名古屋能楽堂までお申し込みください。
■応募締切 6月24日(火)消印有効
■名古屋能楽堂 FAX052-231-8756 (TEL052-231-0088)
■〒460−0001名古屋市中区三の丸1−1−1
(suzu)
▲top
 2014年7月29日(火) 
京都府 【京都芸術センター 夏休み芸術体験教室】
夏休み芸術体験教室 2014

日時2014年7月24日(木)−8月12日(火)のうち、各教室4〜5日間。
いずれも 10:30〜12:00
会場 京都芸術センター

募集要項・応募用紙か往復はがきに
1)教室名 2)住所 3)氏名・ふりがな 
4)学校名・学年 5)電話番号 6)保護者名を明記し応募

*「能楽2」は希望の楽器を第2希望まで記入
*応募多数の場合は抽選。

宛先
604−8156
 京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546−2
 京都芸術センター内「夏休み芸術体験教室」係

応募締切
 2014年6月25日(水)消印有効

★能楽教室1(仕舞)能楽の「舞」の動きや型を学ぶ(全5回)

開催日
 7月29日(火)、30日(水)、31日(木)、8月5日(火)、6日(水)

対象
 小学1年生〜中学3年生

定員
 25名

発表
 8月7日(木)に大江能楽堂で発表会。(入場無料)


★能楽教室2(笛・小鼓・大鼓・太鼓)

「能楽2」では日本の伝統芸能である能楽の楽器、笛・小鼓・大鼓・太鼓を学ぶ。(全5回)

開催日
 7月29日(火)、30日(水)、31日(木)、8月5日(火)、6日(水)

対象
 小学1年生〜中学3年生(笛は小学4年生から)

定員
 各12名

発表
 8月7日(木)に大江能楽堂で発表会。(入場無料)

その他
 *応募の際は、希望の楽器を第2希望まで明記。

■問合せ先
公益財団法人京都市芸術文化協会
TEL 075-213-1003 FAX 075-213-1004
詳しくはこちら
http://www.kac.or.jp/events/13278/
(こっこ)
▲top
 2014年7月29日(火) 
京都府 【シンポジウム「京都創生推進フォーラム」】
日 時 平成26年7月29日(火) 午後1時30分開演 午後4時終演予定
会 場 京都観世会館
参加費 無料
定 員 400名(応募多数の場合は抽選)

オープニング
舞囃子「熊野」 片山 九郎右衛門 (公益社団法人京都観世会会長 観世流能楽師)

あいさつ
立石 義雄(京都創生推進フォーラム代表、京都商工会議所会頭)
門川 大作(京都市長)

パネルディスカッション 「世界の人々を魅了する京都」

パネリスト(敬称略)
    彬子女王殿下
    アラード チャールズ(事業家)
    片山 九郎右衛門(公益社団法人京都観世会会長 観世流能楽師)
    西尾 久美子(京都女子大学現代社会学部教授)

<コーディネーター>
    宗田 好史(京都府立大学生命環境学部教授)

事前申し込みが必要

申込方法

平成26年7月15日(火曜日)までに京都いつでもコールへ電話
FAX又は電子メール(下記の送信フォームをご利用。)でお申し込み。

郵便番号,住所,氏名(ふりがな),電話番号を記入。

応募者多数の場合は抽選

メールはこちらの送信フォームを
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000166301.html

チラシはこちらに
http://www.kyoto-sousei.jp/forum14/forum0729.html

■お問い合わせ先
京都市総合企画局 総合政策室(京都創生担当)
電話: 075-222-3375 ファックス: 075-212-2902
(こっこ)
▲top
 2014年7月30日(水) 
福島県 【狂言の夕べ―「萩大名」「棒縛」野村万作・野村萬斎】
開場18:00 開演18:30 福島県文化センター大ホール
★解説 石田幸雄
★「小舞」
七つ子    内藤連
暁      飯田豪
★狂言「萩大名」
大名   野村萬斎 太郎冠者 中村修一  亭主   深田博治
後見   内藤連
★狂言「棒縛」
太郎冠者 野村万作 主  岡聡史  次郎冠者 高野和憲
後見   飯田豪
●S席券4,500円、A席券3,500円、B席券1,000円
※4月19日(土)9:00から前売り開始
※未就学児のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
■福島県文化センタープレイガイド TEL 024-534-9331
http://www.culture-center.fks.ed.jp/04event/syusai.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月30日(水) 
東京都 【大倉流小鼓 無料体験稽古 東京 青山】

14:00〜20:00 ご都合のよい時間(要相談)に体験可能

場所:銕仙会能楽研修所 3F (東京メトロ「表参道」下車 A4出口より徒歩3分)

定員:1日 3名 申込先着順(小学4年生以上対象)

講師:吉阪一郎(大倉流小鼓方)

小鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を30分程度体験

●無料 但し事前申し込みが必要

お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 

お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp

http://www.senuhima.com/senuhima/xiao_gu_ti_yan_ji_gu_dong_jing.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月30日(水) 
東京都 【狛江能楽教室 無料体験講座】
19時半 伊豆美神社参集殿(狛江駅徒歩10分ほど)

講師 シテ方金春流中村昌弘、笛方森田流栗林祐輔、小鼓方観世流鳥山直也

●無料
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/komae-nougaku
(こっこ)
▲top
 2014年7月30日(水) 
愛知県 【名古屋能楽堂バックステージツアー「能舞台に立ってみませんか?」】
14時〜15時半 名古屋能楽堂 舞台(名古屋市中区三の丸1-1-1)
★名古屋能楽堂バックステージツアー
★名古屋能楽堂職員が皆さまをご案内いたします。
★舞台上での能面体験も開催します。※白足袋持参者のみ
●300円(対象は小学生以上)
■応募は、郵便はがき、FAXにて@郵便番号・A住所・B氏名・C電話番号
をご記入のうえ名古屋能楽堂までお申し込みください。
■名古屋能楽堂 FAX052-231-8756 (TEL052-231-0088)
■〒460−0001名古屋市中区三の丸1−1−1
(名古屋能楽堂)
▲top
 2014年7月30日(水) 
島根県 【「狂言」笑いの芸術に親しむ 】
日時:7月30日(水)午後1時から3時
場所:山陰中央新報文化センター松江教室(松江市殿町383)
講師:小笠原匡(狂言方和泉流)

1部/午後1時〜2時:
座学編・狂言の基礎知識、狂言の魅力を学ぶ。

2部/午後2時〜3時:
実践編・狂言歌謡の稽古や喜怒哀楽、すり足などの狂言の表現
にチャレンジ。

●受講料:5,400円(1部・2部通し受講料、税込)。
1部、2部の単独受講も可能(受講料は各部3,240円、税込)

定員:30人 定員に達し次第締め切り

■申し込み・問い合わせ
 山陰中央新報文化センター松江教室(松江市殿町383)
 担当:岡本 電話0852(32)3456 FAX0852(32)3488
http://www.sanin-chuo.co.jp/bunka/matsue/index.html
http://tktk.asablo.jp/blog/
(こっこ)
▲top
 2014年7月31日(木) 
山形県 【狂言の夕べ】
19時開演  山形市民会館
★解説 石田幸雄
★小舞「七つ子」中村修一
★小舞「暁」飯田豪
★狂言「萩大名」野村万作・内藤連・深田博治
★狂言「棒縛」野村萬斎・岡聡史・高野和憲
●入場料金
全席指定・税込 5,000円 ※5月10日(土)10時発売
プレイガイド
 山形市民会館  大沼山形本店  十字屋山形店
 チケットぴあ   (Pコード:435−170)
 ローソンチケット (Lコード:25923)
■お問合せ先 山形テレビ販促事業部  023-645-1211
http://www.yts.co.jp/contents/event/2014/04/post-31.html
(織瀬)
▲top
 2014年7月31日(木) 
東京都 【平成26年度 能楽資料センター公開講座 能と妖怪―異界への招待】
全回共通→木曜日 2:40〜4:10 武蔵野キャンパス5号館 グリーンホール

第 1 回 7/10(木) 妖怪とお化け
  徳田和夫(学習院女子大学教授)

第 2 回 7/31(木) 鵺と頼政―『平家物語』と能に見る妖怪
  観世銕之丞(シテ方観世流能楽師・銕仙会理事長)
  池田英悟(武蔵野大学講師)

第 3 回 10/9(木) 能に登場する御霊たち――菅原道真と崇徳上皇
  梅若紀彰(シテ方観世流能楽師・梅若会所属)
  三田誠広(武蔵野大学文学部長・芥川賞作家)

第 4 回 10/30(木) 能の鬼女――般若と山姥
  鵜澤光(シテ方観世流能楽師・銕仙会所属)
  西哲生(能楽評論家)

【創立90周年記念 特別講座】
 11/13(木)  狂言人生80年を語る
  野村万作(狂言師・人間国宝)
  聞き手:羽田 昶(武蔵野大学客員教授)
http://www.musashino-u.ac.jp/learning/extension_lecture04
●聴講無料、予約不要
■問い合わせ
武蔵野大学 能楽資料センター(月〜木)/TEL:042-468-9742
(織瀬)
▲top
 2014年7月31日(木) 
東京都 【梅若研能会】
17時 観世能楽堂
★仕舞 柏崎 道行  梅若万三郎 
    羽衣 キリ  梅若志長
    葵上     梅若久紀
★能 二人静 
  梅若泰志 八田達弥
  福王和幸 善竹富太郎
  藤田貴寛 幸正昭 佃良太郎
★狂言 清水 善竹十郎 善竹富太郎
★能 鉄輪 
  長谷川晴彦
  村瀬慧 矢野昌平 善竹大二郎
  栗林祐輔 鳥山直也 大倉栄太郎 梶谷英樹
                 (終演予定午後8時25分頃)
●指定席 6,500円 自由席 5,000円 
 学生席 2,500円 学生団体(5名以上) 1,800円
 下半期通し券(各月1枚、計5枚)
 A指定席31000円(正面中央) B指定席27500円(正面・脇一部・脇正面中央)
 C自由席24000円(A・B以外) D学生席8550円(中正面)
■公益財団法人 梅若研能会 03-3466-3041
http://www.umewakakennohkai.com/
(こっこ)
▲top
 2014年7月31日(木) 
富山県 【富山薪能】
富山能楽堂
第一部 13時半 会員発表会
第二部 17時頃 鑑賞能
★仕舞「歌占キリ」佐野玄宜
   「鵜之段」 藪俊彦
   「百万 笹之段」 波多野晋
   「安達原」 山本博通
★舞囃子「敦盛」 前田晴啓
    「山姥」 小西弘通
★狂言「樋の酒」 野村祐丞
★能「羽衣 盤渉」宝生和英
●無料
http://www.city.toyama.toyama.jp/kikakukanribu/bunkakokusaika/toyamanogakudo/nogakudo.html
(こっこ)
▲top
 2014年7月31日(木) 
兵庫県 【ピッコロ実技教室 ちゃっと!狂言】
ピッコロシアター

7 31(木)〜8/3(日)
講師 善竹隆司、善竹隆平
小学4年生以上ならどなたでも参加可能。
狂言の所作や発声を学び最終日には発表会を体験

●一般 6,000円 高校生以下4,000円
■ピッコロシアター06−6426−1940
http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/index.php
(こっこ)
▲top
 2014年7月31日(木) 
兵庫県 【高砂・こども仕舞教室】
7月31日(高砂神社)・8月2日・10日・9月7日・20日
10月5日・25日(10時から11時)
11月7日リハーサル 時間不明
11月8日高砂神社 高砂観月能で発表 17時半

小中学生 20名

●無料ですが実費(発表会衣装代)が5000円

お申し込みはこちらから
http://form1.fc2.com/form/?id=923420
(こっこ)
▲top
CGI-design