過去ログ
キーワード 条件 表示

観世能楽堂が銀座に移転開場  みょう - 2014/03/04(Tue) 07:25 No.6228

既に書き込みされているかも知れませんが、観世能楽堂移転です。「能・スケジュール」3・4月号に記載されています。
以下記事内容です。

<観世能楽堂が二〇一六年秋、銀座に移転開場いたします。>
観世会では、流儀の拠点である観世能楽堂を東京・銀座の旧松坂屋跡地の再開発地区に建設予定の複合ビル内へ移転することを、平成二十五年十二月十七日付で発表しました。今の能楽堂は一九七二年(昭和四七年)、新宿区大曲より現在の渋谷区松涛に移り、以来四十余年を経ていて老朽化も著しく、この度の決定に至りました。
銀座は、歴代の観世太夫が幕府より屋敷を拝領していた縁ある地(旧京橋弓町)で、一八六八年(明治元年)に二十二世観世清孝が新政府に返上するまで、約五百坪の敷地には舞台、住居、蔵などが立ち並んでいました。当時、「観世新道」と呼ばれた観世屋敷前の道(銀座一〜二丁目あたり)は、最近まで「観世通り」と称されていました。
新能楽堂は二〇一六年(平成二十八年)秋に開場し、舞台は現観世能楽堂のものを移築し、客席数などは現況と同規模の予定です。なお、現観世能楽堂は二〇一五年(平成二十七年)三月まで現状のまま運営され、移転までの間、観世会主催公演は中野の梅若能楽学院会館で行う予定です。

Re: 観世能楽堂が銀座に移転開場  しろ - 2014/03/14(Fri) 00:18 <URL> No.6231

みょうさん、書き込みありがとうございます。
移転先は銀座のまっただ中ですね!
気軽に能楽堂に足を向けてくれる人が増えるかも(^^)

googleストリートビューで昔観世太夫屋敷があった観世新道あたりを見物できるサイトがありました。
http://yasuda.iobb.net/wp-googleearth_e/?page_id=10051

Re: 観世能楽堂が銀座に移転開場  見所 - 2014/04/03(Thu) 13:10 No.6286

観世能楽堂がはいる複合ビルの詳細が明らかになりました。

Jフロント、銀座・松坂屋跡地に商業施設 百貨店にこだわらず
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ020FF_S4A400C1TJ1000/

は→→ ヤフオク相場価格表


銀座に東京五輪に向けた“おもてなし
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/03/kiji/K20140403007901500.html


銀座・松坂屋跡地に複合ビル…地下に能楽堂も
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140402-OYT1T50040.html


   


日本伝統音楽研究センターの講座  こっこ - 2014/04/02(Wed) 18:58 No.6275

少し専門的なのですが今年も京都市立芸術大学のでんおん講座の
募集が始まりました。
興味がおありになる方は是非!


日本伝統音楽研究センター「でんおん連続講座 B」能の音曲としての骨組み−囃子、曲節、拍子、吟


京都市立芸術大学内 新研究棟7階(合同研究室1)
5月7日〜7月9日   期間内の毎週水曜日(計10回) 10時40分〜12時10分 
講師:藤田隆則(日本伝統音楽研究センター教授)
●受講料 5,000円(全10回分)定員 50名(要予約)

申し込み方法
はがき,FAX,電子メールのいずれかの方法により,
@郵便番号 A住所 B氏名 C電話番号(FAX番号) D希望する講座名を記入のうえ,お申込み。

※受講名簿の作成上,3月24日(月曜日)から上記方法でお申込みください。
ただし,定員に余裕がある場合は,当日申込も受け付けます。

■問合せ・申込み先
京都市立芸術大学教務学生支援室事業推進担当
 電話: (075)334-2204 ファックス:(075)334‐2241
 電子メール:public@kcua.ac.jp

詳しくはこちら
http://www.kcua.ac.jp/event/20140415_denon-renzokukoza/


Re: 日本伝統音楽研究センターの講座  しろ - 2014/04/03(Thu) 00:43 <URL> No.6281

こっこさん、書き込みありがとうございます。
テーマは「能の音曲としての骨組み−囃子、曲節、拍子、吟」ということですが、わぁ、これ聞いてみたいですね。いいなぁ。

Re: 日本伝統音楽研究センターの講座  見所 - 2014/04/03(Thu) 11:44 No.6285

こっこさん、
有益な情報のご提供ありがとうございます。


能面と能装束  見所 - 2014/04/02(Wed) 12:15 No.6274

石川県立美術館 第2展示室 <能面と能装束>
4月20日〜5月18日 開催

http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/index_j.html

Re: 能面と能装束  しろ - 2014/04/03(Thu) 00:40 <URL> No.6280

見所さん、書き込みありがとうございます。
この美術館は会期中無休なんですね。
●料金:一般360円、大学生290円、高校生以下無料

Re: 能面と能装束  oku - 2014/04/03(Thu) 01:16 No.6282

同美術館での関連の講座も予定されているようですね。

平成26年度 土曜講座 第二回
「 金沢の能楽―能楽と能装束― 」 担当:村上 学芸主任
5/17(土) 13時30分〜 
会場:石川県立美術館講義室 聴講無料
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/event/0event.html

Re: 能面と能装束  見所 - 2014/04/03(Thu) 11:43 No.6284

okuさま、
追加情報ありがとういございます。


第三回 坂口貴信之会 独立五周年記念  織瀬 - 2014/04/02(Wed) 11:36 No.6272

公演情報に公演名と能の曲名についてはtoyoさんがアップされていますが、公演日が来月になりました。
詳細決まっていますので以下に載せておきます。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------
第三回 坂口貴信之会 独立五周年記念

13時30分開演(開場12時30分) 観世能楽堂

☆お話  林望
★舞囃子 高砂 八段之舞 
  坂口貴信
  一噌隆之 観世新九郎 亀井広忠 観世元伯
★仕舞 
  難波  木月宣行
  巴   坂井音晴
  半蔀  野村昌司
  班女  坂井音雅
  野守  林宗一郎
★舞囃子 屋島 大事
  観世清河寿
  一噌隆之 観世新九郎 亀井広忠
★仕舞
  江野島  坂井音隆
  放下僧  角幸二郎
  井筒   武田友志
  弱法師  清水義也
  善界   関根祥丸
★能 望月 
  坂口貴信 藤波重彦 藤波重光
  森常好
  野村太一郎
  藤田六郎兵衛 飯田清一 亀井広忠 観世元伯
  後見 木月孚行 ほか
  地頭 観世清河寿

附祝言

●入場料
S席 10000円  A席 8000円  B席 5000円
■問合せ・チケット取扱い
電話・窓口 観世能楽堂 03−3469−5241
ネット予約 観世ネット http://kanze.net
坂口貴信事務局(郵便局振込・別途手数料:500円)
 s-takanobu@aroma.ocn.ne.jp
FAX 03−6804−8018
詳細 http://kanze.net/index.php?id=218
 ※コチラからリンクが貼られています。

Re: 第三回 坂口貴信之会 独立五周年記念  しろ - 2014/04/03(Thu) 00:23 <URL> No.6278

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
わぁ、坂口貴信さん、舞囃子を舞われた後にお能もなさるんですね!
公演情報にも追記させていただきました。


片山九郎右衛門後援会能  こっこ - 2014/04/01(Tue) 21:07 No.6268

片山九郎右衛門さんの後援会能のチラシを送っていただきました。
もちろんどなたでもご覧いただけます。

第17回 片山九郎右衛門後援会能

平成26年5月24日(土)
午後1時 京都観世会館
★能 隅田川 片山幽雪 片山清愛 宝生閑 殿田謙吉 
 笛 杉市和 小鼓 吉阪一郎 大鼓 河村大
 地頭 梅若玄祥 
★狂言 棒縛 野村萬斎 中村修一 深田博治
★仕舞 桜川 観世銕之丞 地頭 梅田邦久
★能 葵上 梓之出 空之祈 片山九郎右衛門 観世淳夫
      宝生欣哉 宝生朝哉 野村萬斎 
 笛 藤田六郎兵衛 小鼓 吉阪一郎 大鼓 亀井広忠 太鼓 前川光長
 地頭 観世銕之丞
●後援会年会費(チケット代金)
 特別会員(後援会能正面指定席1枚・秋の催しご招待、会報の送付)25000円(80名限定)
 正会員(後援会能指定席引き換え券1枚・秋の催しご優待、会報の送付)12000円
 法人会員(後援会能指定席引き換え券3枚・秋の催しご優待、会報の送付)50000円

正会員・法人会員にお申し込みの方は4月9日から30日までの間に
電話またはファックスにて希望の席を指定
特に事前指定のない場合は当日事前指定されてないお席の中から
ご希望のお席に引き換えることができます。

■お申し込み・お問い合わせ 
 片山九郎右衛門後援会事務局 075−532−2840

Re: 片山九郎右衛門後援会能  見所 - 2014/04/02(Wed) 10:59 No.6271

こっこさん、
有益な情報のご提供ありがとうございます。
これは無理をしてでも観たい豪華番組です。

Re: 片山九郎右衛門後援会能  しろ - 2014/04/03(Thu) 00:19 <URL> No.6277

こっこさん、書き込みありがとうございます。
わぁ、素敵な番組ですね〜(^^)


ハマってみよう!謡の世界  しろ - 2014/03/29(Sat) 15:01 <URL> No.6265

大阪の神社で謡の体験ができるみたいです。
曜日や時間帯、場所など、選択肢が豊富ですね(^^)

■ハマってみよう!謡の世界
・参加費:無料(テキスト付き)
・募集人数:各神社20名
・講師:公益社団法人能楽協会大阪支部所属 プロの能楽師
・参加資格:どなたでも参加できますが、現在謡をお稽古されている方はお断りする場合があるそうです。
・お申し込み方法:往復ハガキに、氏名/住所/電話番号/希望する会場1カ所を明記の上、5月15日(消印有効)でに投函。
折り返しお送りする返信ハガキが会場の入場パスとなります。

【会場】
◆生國魂神社(大阪市天王寺区生玉町13-9)
http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/sightseeing_2174.html
6月3日、17日、24日(各火曜日)14〜16時

◆今宮戎神社(大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号)
http://www.imamiya-ebisu.jp/
6月11日、18日、25日(各水曜日)14〜16時

◆高津神社(大阪市中央区高津1丁目1番29号)
http://www.kouzu.or.jp/map.html
6月9日、16日、23日(各月曜日)18〜20時

◆難波神社(大阪府大阪市中央区博労町4丁目1番3号)
http://www.nanba-jinja.or.jp/map.html
6月4日、11日、18日(各水曜日)18〜20時

◆難波八坂神社(大阪市浪速区元町2-9-19)
http://nambayasaka.jp/?page_id=142
6月2日、9日、16日(各月曜日)14〜16時

◆豊國神社(大阪市中央区大阪城2-1)
6月4日、11日、18日(各水曜日)14時〜16時
http://www.apsara.ne.jp/houkoku/access.htm

◆森之宮神社(大阪市中央区森之宮中央1丁目14−4)
http://homepage2.nifty.com/kasasagimorinomiya/04_access.html
6月10日、17日、24日(各火曜日)14〜16時)

■宛先:郵便番号530-0015 大阪市北区中崎西2-3-17 大阪能楽会館内「ハマってみよう」係
締切:平成26年5月15日(木)消印有効
お問合わせ:06-6373-1726(平日13:00〜17:00)

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=599064293518810

Re: ハマってみよう!謡の世界  見所 - 2014/04/01(Tue) 11:39 No.6267

しろさん、
有益な情報のご提供ありがとうございます。


大倉流小鼓 無料体験稽古  こっこ - 2014/03/27(Thu) 19:31 No.6261

先日お社中会でチラシをいただきました。
吉阪一郎さんのお稽古場で無料でお稽古の体験ができるそうです。
ホームページには東京と大阪しか載ってませんが
京都と松坂のお稽古場でもあるそうです。
事前に予約が必要。
よろしければ是非!


大倉流小鼓 無料体験稽古 
各教室 14:00〜20:00(大阪教室は15時から20時)
  ご都合のよい時間(要相談)

東京教室 銕仙会能楽研修所 3F (東京メトロ「表参道」下車 A4出口より徒歩3分)
 4月4日・23日・5月14日・29日
大阪教室 朝陽会館
 4月7日・28日・5月9日・23日
京都教室 京都市中京区壬生 吉阪宅
 4月1日・24日・5月8日・21日
松阪教室 松阪市中町ギャラリー森田
 4月2日・22日・5月12日・26日

定員:1日 3名 申込先着順(小学4年生以上対象)
講師:吉阪一郎(大倉流小鼓方)
小鼓初心者の方を対象に、音の出し方や基本的な手組(フレーズ)を30分程度体験
●無料 但し事前申し込みが必要
お申し込み専用メールアドレス : 2013ws@senuhima.com 
お問い合わせ:senuhima@yahoo.co.jp

http://www.senuhima.com/senuhima/WSTOP_2.html

Re: 大倉流小鼓 無料体験稽古  しろ - 2014/03/27(Thu) 22:35 <URL> No.6263

こっこさん、書き込みありがとうございます。
時間が幅広いから、会社帰りなんかでも間に合うかもしれませんね(^^)

Re: 大倉流小鼓 無料体験稽古  見所 - 2014/04/01(Tue) 11:39 No.6266

こっこさん、
有益な情報のご提供ありがとうございます。


史跡草津宿本陣「楽座館」開館イベント 能の世界 翁〜謡と囃子   こっこ - 2014/03/27(Thu) 20:51 No.6262

もう日にちがないのですが
4月1日に史跡草津宿本陣で能楽のイベントがあるそうです。
入館料のみで参加できます。
ご都合がつく方は是非!

史跡草津宿本陣「楽座館」開館イベント 能の世界 翁〜謡と囃子 

平成26年4月1日 9時から9時半 史跡草津宿本陣

「能の世界 翁〜謡と囃子」上演

出演 翁:片山伸吾  千歳:片山峻佑  笛:左鴻泰弘  小鼓:曽和尚靖  地謡:田茂井廣道・松野浩行

※イベント参加料は無料ですが、史跡草津宿本陣の入館料が必要です。

史跡草津宿本陣入館料 大人240円  高校・大学生180円  小学生・中学生 120円(市内に住所を有する65歳以上の方は120円、市内に住所を有する障がい者の方と介護の方1名は無料で入館いただけます。)

詳しくはこちら
http://kusatsujuku.jp/news/1221/

Re: 史跡草津宿本陣「楽座館」開館イベント 能の世界 翁〜謡と...  しろ - 2014/03/27(Thu) 23:19 <URL> No.6264

こっこさん、書き込みありがとうございます。
えらく朝早いイベントだと思ったら、8:30から開館式典をして、そのすぐ後のようですね。
滋賀県JR草津駅から歩いて10分くらいみたいです。


伊勢市在住、通勤・通学者対象講座  織瀬 - 2014/03/27(Thu) 10:37 No.6257

ツイッターで知りました。

伊勢市に住んでいるか、通勤・通学している方が対象の講座です。年齢は15歳以上。
講師は喜多流の高林白牛口ニさんです。
往復はがきによる申込みで4月14日の消印有効。
はがきの書き方はhttp://www.city.ise.mie.jp/secure/28957/260401.pdf
を参考にしてください。
(3月中に投函する場合でも返信は4月なので、返信用はがきには消費税増額分として2円切手を貼った方が良いようです。)

伊勢市在住、通勤・通学者対象講座
「広報いせ」平成26年4月1日号 14ページ
http://www.city.ise.mie.jp/secure/28957/260401.pdf

【伊勢の伝統芸能・能楽】全5回
日程:第3日曜日(8月は第5日曜日)13:30〜15:30
受講開始日:5月18日
会場:二見公民館
講師:高林白牛口ニ師
持ち物:白足袋
定員:20名

●受講料 1,000円※5回以上の講座
◆申込締切 4月14日(月)当日消印有効。往復はがきにて申込。
■問合せ・申込
 二見公民館
 〒519-0609 伊勢市二見町茶屋209
 TEL 0596-42-1117

Re: 伊勢市在住、通勤・通学者対象講座  しろ - 2014/03/27(Thu) 13:26 No.6260

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
地元の伝統芸能として公民館で学べるっていいですね(^^)
地元の方は是非。


SWITCHインタビュー 達人達(たち)  織瀬 - 2014/03/27(Thu) 10:00 No.6256

Eテレ『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』という番組に
以前、観世清河寿師と内田樹氏が登場しました。
今回、過去に放送した中からいくつかを取り上げるようで、
観世宗家×内田氏の回もどのくらいの時間かはわかりませんが
出るようです。
見逃した方は是非。

Eテレ
3月29日(土)午後10時00分〜午後11時00分
【SWITCHインタビュー 達人達(たち)「達人に聞け!」】
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2014-03-29/31/896/

Re: SWITCHインタビュー 達人達(たち)  しろ - 2014/03/27(Thu) 12:51 No.6259

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
出演者の名言総集編みたいなので、色んな著名人のいい場面が見れそうですね(^^)



| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |