過去ログ
キーワード 条件 表示

実践講座 江戸時代の教養を考える  こっこ - 2014/02/12(Wed) 22:14 No.6205

林宗一郎さんの弘道館での催し、宗一郎能あそび。
最初にいただいたチラシがまだ仮チラシで写真も載っておらず
裏も何も書いてないものだったのですが
その後新しいちゃんとしたチラシが出てまして
それには裏に別の催しが書いてありました。
すみません。見逃してました。。。

「茶」と「謡」を学びながら楽しめる(どちらか一方でも受講可能)
催しですのでよければ是非!

実践講座 江戸時代の<教養>を考える

有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入)

日程:2014年2月16日・3月9日・4月27日・5月11日・6月29日
   7月13日・8月10日・9月28日・10月26日・11月9日・12月14日
時間:16時半から19時(各回とも)
内容:第一部 
   16時半 勉強会 茶の湯一会集をよむ
   リーダー 濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長)太田宗達(有斐斎弘道館)
   
   第二部
   18時 謡をうたってみよう
   講師 林宗一郎

●参加費 3000円 第一部・二部のみは各2000円
     学割 2000円 第一部・二部のみは各1000円
■有斐斎弘道館 075−441−6662 
詳しくはこちら
http://kodo-kan.com/

Re: 実践講座 江戸時代の教養を考える  しろ - 2014/02/19(Wed) 23:31 <URL> No.6216

こっこさん、書き込みありがとうございます。
お茶を学問し、謡をうたえる講座ですね(^^)


謡講  こっこ - 2014/02/12(Wed) 21:49 No.6204

昨日大江能楽堂で3月の謡講のチラシをいただきました。
明日確か国立能楽堂でもあるようなのですが
(おそらく普通の素謡とは違うかたちでなさるとは思いますが)
町家の障子の向こうから聴こえてくる謡をじっと聴くのも
能楽堂で素謡を聴くのとはまた違う良さがありますので
よければ是非一度京都にも皆さんいらしてください。
聴き終わった後には掛け声をみんなでかけたりする体験も
たぶんできます。
(拍手は西洋から伝わった風習なのでそれ以前は
掛け声をかけるのが一般的だったらしいです。)


第42回 謡講・声で描く能の世界 京の町家でうたいを楽しむ

2014年3月15日(土)
奈良屋 杉本家(京都市下京区綾小路通新町西入矢田町116)

都の春と秋をうたう

第一部
午後2時
★独吟 鉄輪
★素謡 西行桜

第二部
午後5時
★独吟 経正
★素謡 熊野

出演 井上裕久 宮田宏之 吉浪壽晃 浅井通昭 寺澤幸祐

●出樽(入場券)各部2500円

■お問い合わせ 佐々木能衣装方 洛謡社事務局
 080−9123−2883 FAX 075−432−0561
 (月〜金曜日の10時から16時)

Re: 謡講  しろ - 2014/02/19(Wed) 19:31 No.6215

こっこさん、書き込みありがとうございます。
謡講ってなんだか素敵な響きですね(^ ^)
会場は立派な町家のようですし、昔の謡講そのものな感じでしょうね。


第二回 宗一郎の会  こっこ - 2014/02/14(Fri) 21:49 No.6214

すみません。
これで今日は最後にします。
これも昨日いただいたチラシ。
林宗一郎さんの会の第二回公演がまた7月にあるそうです。
曲はなんと松風!
よろしければ是非!

第二回 宗一郎の会

2014年7月5日(土)
午後2時開演 京都観世会館
★仕舞 姨捨 林喜右衛門
★舞囃子 融 酌之舞 観世清河寿 
★能 松風 林宗一郎 坂口貴信 福王和幸 茂山逸平
 笛 杉市和 小鼓 成田達志 大鼓 亀井忠雄 
●S席(正面)9000円 A席(脇正面)7000円
 B席(中正面)6000円 学生(2階)4000円
未就学児は膝上1名まで無料ですがお席が必要な場合は有料です。
■林宗一郎能の会事務局 070−5659−0014
            070−6685−0015
http://hayashi-soichiro.jp/

※事前講座 松風鑑賞の手引き (事前申し込みが必要)
 6月7日18時から19時半
 6月26日18時半から19時半
 有斐斎 弘道館 (京都市上京区上長者町通新町東入)
 http://kodo-kan.com/
 ●参加費1000円(茶菓子付) 但しチケット購入者は無料
 申し込みは事務局まで


第15回 いけだ薪能  こっこ - 2014/02/14(Fri) 21:34 No.6213

これも昨日いただいたチラシ。
能楽堂でもなかなか京都以外の地域のチラシを
それほどもらえないのでありがたいです。
ホームページもちゃんと更新されてますね。
これもとても有難いです。

第15回 いけだ薪能

平成26年5月17日
開場午後4時半 開演午後5時 池田城跡公園特設舞台
雨天 池田市民文化会館アゼリアホール
   但し雨天の場合は開場午後5時半、開演午後6時に変更

午後5時 五月山児童文化センター能教室による仕舞と太鼓
午後5時半
★仕舞 蝉丸 小川晴子
    邯鄲 立花香寿子
★能 羽衣 和合之舞 井戸良祐 江崎敬三
 笛 野口亮 小鼓 上田敦史 大鼓 森山泰幸 太鼓 上田慎也
★狂言 伯母ヶ酒 善竹隆平 上西良介
★仕舞 通盛 小西弘通
    野宮 池内光之助
★能 小鍛冶 黒頭 梅若猶義 江崎敬三 和田英基 善竹忠一郎
 笛 斉藤敦 小鼓 高橋奈王子 大鼓 上野義雄 太鼓 上田慎也
●前売り 一般3000円 学生1000円 小・中学生500円(小中学生は当日も同じ料金)
 当日 一般3500円 学生1500円
チケット販売所
 池田市民文化会館 072−761−8811
 いけだ市民文化振興財団 072−750−3333
 ほかローソンチケットでも扱いあり Lコード51541
■お問い合わせ 
 いけだ市民文化振興財団 072−761−3131(チケットの申し込みはは上の番号へ)
http://www.azaleanet.or.jp/event174.html


京都芸術センター 素謡の会 世謡の春  こっこ - 2014/02/14(Fri) 20:55 No.6212

昨日伺いました芸術センターの素謡の会。
今年度の予定が昨日発表になりました。
公演情報にはもう書いて下さってるのですけど(早い!)
詳細をこちらに。(公演情報は後ほど書き加えます)
お得な年間席札は限定80枚ですのでお早めに。
といってもまだ発売日は4月7日ですけどね。。。
(昨日の来場者には先行予約特典がありましたので一般発売分は少し少ないと思います)

京都芸術センター 素謡の会 世謡の春

第1回 桜川
平成26年5月22日(木) 19時開演(18時受付開始)
京都芸術センター大広間
解説 河村晴久
素謡 桜川 林宗一郎 河村和貴 味方團 松野浩行 田茂井廣道 河村晴久

第2回 忠度
平成26年7月10日(木)19時開演(18時受付開始)
京都芸術センター大広間
解説 田茂井廣道
素謡 忠度 片山伸吾 橋本光史 深野貴彦 橋本忠樹 田茂井廣道

第3回 花筐
平成26年11月13日(木)19時開演(18時受付開始)
京都芸術センター大広間
解説 田茂井廣道
素謡 花筐 杉浦豊彦 浦田保浩 味方玄 宮本茂樹 田茂井廣道

第4回 当麻
平成27年2月5日 (木)19時開演(18時受付開始)
京都芸術センター大広間
解説 味方健
素謡 当麻 河村晴道 吉浪壽晃 田茂井廣道 味方健

各回 ナビゲーター 田茂井廣道

前売1500円 当日1800円(但し前売完売の場合当日券はありません)

年間席札 5000円(限定80枚)関連企画は別途料金が必要

チケット発売日 平成26年4月7日10時

京都芸術センター 075−213−1000
http://www.kac.or.jp/

関連企画 その1
謡曲ゆかりの地を訪ね素謡を楽しむ企画
平成26年11月3日
退耕庵(東福寺別塔)
素謡 卒都婆小町 河村晴道 浦田保親 大江信行 田茂井廣道
料金等は後日発表

関連企画 その2
観能ツアー
京都観世会館
平成26年8月31日 「雨月」「班女」
平成26年12月14日 「朝長」「鞍馬天狗」
料金などは後日発表

すべての問い合わせは京都芸術センターまで



松殿山荘 春季公開講座  こっこ - 2014/02/14(Fri) 20:26 No.6211

これも昨日いただきました。
(すみません、たくさんあってキリがないけど。。。)

昨年、今様の会がありまして、初めて伺ったのですけど
とても素敵な会場でした。
笹岡さんのお花と林宗一郎さんのお能が楽しめます。
もちろん茶道会の会場なのでお茶席もあります。
よろしければ是非!
定員になり次第締め切りですのでお早めに!

松殿山荘 春季公開講座
古典文化サロン 花と能-杜若

2014年5月5日 松殿山荘大書院(宇治市木幡南山18)
12時45分 受付開始
13時15分〜45分 山荘流茶席1席目 席主 平岡己津夫(山荘流家元)
14時〜15時30分 「花と能-杜若」
 花手前 「杜若」 笹岡隆甫(華道「未生流笹岡」家元)
 能舞 「杜若」 林宗一郎(観世流能楽師)
 トークセッション 笹岡隆甫×林宗一郎
   コーディネーター 濱崎加奈子
15時40分〜16時10分 山荘流茶席2席目
●6000円 定員80名 先着順 定員になり次第締め切り
■財団法人 松殿山荘茶道会
〒611-0002 京都府宇治市木幡南山18
TEL : 0774-31-8043 FAX : 0774-38-1191
http://www.shoudensansou.jp/


こども芸能体験ひろば  こっこ - 2014/02/11(Tue) 14:47 No.6203

こども芸能体験ひろば。
無料ですが事前に申し込みが必要です。
締め切りは2月23日です。

こども芸能体験ひろば

2014年3月15日(土)
くにたち市民芸術小ホール
13時から14時 体験
14時半から16時 鑑賞 
〜伝統芸能ワークショップと特別公演〜
三味線や日本舞踊、能楽(狂言)、落語といったさまざまな日本の伝統芸能を一同に集め、プロから直接教わるワークショップ(子供対象)や、各ジャンルを分かりやすいダイジェスト版で紹介する
●無料ですが事前申し込みが必要 定員300名
 ワークショップは小学生対象 30名

申し込みは申込みフォーム≠利用。
代表者(保護者)名でお申込み。

参加希望者の必要情報(以下3点)は
フォーム内末尾の「連絡事項・その他ご希望など」欄に明記。
(1)体験希望者氏名(ふりがな)と学年、性別 ※複数名可
(2)体験希望プログラム名 ※ひとり1プログラム申込可
(3)鑑賞プログラム希望人数

お申し込みはこちらから
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/experience/detail/2166
申込締切 2月 23日(日)消印・受信有効

◎参加可否(結果)は2月28日(金)頃までにお知らせ。
※応募者多数の場合は抽選。また、応募状況により締切後も募集を行う場合があります。
※混雑時は大人(保護者)の方のご見学を制限させていただき場合があります。
※当日は、取材や記録撮影を行います。

■こども芸能体験ひろば事務局(芸団協内)電話 03-5909-3060 [平日10時〜18時]
http://www.geidankyo.or.jp/12kaden/

Re: こども芸能体験ひろば  しろ - 2014/02/13(Thu) 00:11 <URL> No.6207

こっこさん、書き込みありがとうございます。
春休みを控えて、そろそろ子供向けのワークショップとかが充実してきそうですね(^^)


予定通り開催!  こっこ - 2014/02/11(Tue) 11:12 No.6202

先ほどメールで連絡がありまして
本日のせぬひま「またエランデチョ」は予定通り開催されることが
決まったそうです。良かったです!
当日券は午後5時45分より大江能楽堂で販売。
まだお席はあるそうですのでよろしければ是非!

せぬひま またエランデチョ

2014年2月11日(火)
18時半(午後6時開場、8時半頃終了予定) 大江能楽堂

※候補曲の中から舞囃子を2曲、素囃子(囃子のみの演奏)を1曲選んで当日会場で投票していただき、得票数の多かった上位曲を上演。
★一調「勧進帳」小鼓 吉阪一郎
★一調「勧進帳」大鼓 河村 大
  を河村晴道、味方玄両氏の謡で聞き比べるそうです。
出 演:シテ方 河村晴道 味方 玄 笛 森田保美 小鼓 吉阪一郎 大鼓 河村 大 太鼓 前川光範

●料金当日3,000円(全席自由席)
当日券は午後5時45分より会場受付にて販売
■お問い合わせ先:せぬひま事務局  senuhima@yahoo.co.jp
http://www.senuhima.com/senuhima/HOME.html

Re: 予定通り開催!  しろ - 2014/02/13(Thu) 00:10 <URL> No.6206

こっこさん、書き込みありがとうございます。
無事に開催されて良かったですね(^^)


明日のせぬひま  こっこ - 2014/02/10(Mon) 23:23 No.6201

京都の大江能楽堂で明日開催予定のせぬひま。
出演者の方(どなたかはわかりませんが)が2名、悪天候で京都に帰って来られない状態だそうです。
朝に移動予定なのですが天候がよくならない場合は公演中止の可能性も。
当日券で参加予定の方は必ずご確認下さい。
明日午前中に決まるそうですので、私も連絡がきましたらお知らせします。


大人の「能楽」体験講座  しろ - 2014/02/09(Sun) 22:19 <URL> No.6200

なんと100円の体験講座です。
これで18歳以上限定の大人向けなのがうれしいですね。
日中の他、ちゃんとお仕事帰りの時間帯も用意されています。
抽選の場合は区民優先だそうですが、区外の方も申し込み可能とのこと。

■大人の「能楽」体験講座
2014年3月11日(火)
矢来能楽堂(東京都新宿区矢来町60)
地下鉄東西線神楽坂駅下車 矢来口より徒歩2分
都営大江戸線牛込神楽坂駅A1 出口より徒歩5分
@15:00〜16:30 A19:00〜20:30
★能舞台や能楽にまつわる話
★謡(うたい)と仕舞(しまい)を体験
対象:18歳以上
●100円! 定員15名
講師:鈴木啓吾
要申込み:2月28日(金)必着。
はがきかFAXで、下記HP参照
http://www.city.shinjuku.lg.jp/event/140311.html


| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |