過去ログ
キーワード 条件 表示

志賀海神社七夕祭薪能  こっこ - 2014/06/23(Mon) 19:55 No.6539

福岡の志賀海神社で片山伸吾さんの奉納能があるそうです。
よければ〜。

志賀海神社七夕祭薪能

2014年8月6日(水)

19:30開演(18:30開場) 20:30終了予定
志賀海神社(福岡県福岡市東区志賀島877)
[奉納能]宵待之翁/片山 伸吾
     (千歳)片山 峻佑
お話/中澤 弘幸(煎茶道黄檗売茶流家元)
●指定S席 \8,000 A席 \5,000 立ち見C席 \1,000
■坂本方 090-1168-9596
詳しくはこちら
http://shikaumi-jinja.jp/
http://www.kashu-juku.com/schedule/

Re: 志賀海神社七夕祭薪能  しろ - 2014/06/26(Thu) 22:30 <URL> No.6543

こっこさん、書き込みありがとうございます。
わー、志賀島であるんですね!
「漢委奴国王」の金印が発見された場所です(^^)


平成26年度  第24回 夏休み能楽体験・鑑賞教室  こっこ - 2014/06/23(Mon) 07:32 No.6538

川崎能楽堂の夏休み能楽体験・鑑賞教室の内容が発表になってました。
7月8日締め切りです。

平成26年度 第24回 夏休み能楽体験・鑑賞教室

プログラム

第1日:お話「能のお話と能楽教室の子どもたちによる仕舞発表会」
7月24日(木) 13:00〜15:00

第2日:体験「仕舞・謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓の実技体験」
7月25日(金)
 午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:30〜15:30
 午前、午後のどちらか選択

第3日:鑑賞「能『殺生石(せっしょうせき)』の鑑賞」
 7月27日(日) 11:00開演

講師

仕舞・謡:観世流シテ方 鵜澤久(重要無形文化財総合指定)、観世流シテ方 鵜澤光
笛:森田流笛方 内潟慶三(重要無形文化財総合指定)
小鼓:観世流小鼓方 鳥山直也
大鼓:高安流大鼓方 佃良太郎
太鼓:観世流太鼓方 徳田宗久(重要無形文化財総合指定)

開催概要

日程:7月24日(木)、25日(金)、27日(日)
会場:川崎能楽堂
定員:100名(申込み多数の場合は抽選)
申込締切:7月8日(火)

募集対象:年齢制限なし

●受講料:2,500円(鑑賞料・教材費を含む)
 三日目の鑑賞のみの場合は2,000円

申込方法

申込フォームをダウンロードし、必要事項を記入のうえFAX(川崎市文化財団/044-222-8817)にてお申し込み。

官製ハガキでもお申し込みを受け付け可能。
官製ハガキの場合は、住所、氏名、年齢、電話番号
7月25日(金)の体験を希望する 時間帯(午前か午後)を記入のうえ、下記まで。

 210-0007  川崎市川崎区駅前本町12-1 タワーリバーク3F
川崎市文化財団 夏休み能楽体験係 あて

詳しくはこちら
http://homepage2.nifty.com/k-bunkazaidan/index.htm

Re: 平成26年度  第24回 夏休み能楽体験・鑑賞教室  しろ - 2014/06/26(Thu) 22:21 <URL> No.6542

こっこさん、書き込みありがとうございます。
お能を仕舞、お謡からお囃子までフルコース体験ですね(^^)


野村萬斎さんに質問!  しろ - 2014/06/20(Fri) 22:56 <URL> No.6537

衛星劇場で8月に「野村万作舞台生活80周年・野村萬斎襲名20周年特別企画『野村萬斎の毎日がプルミエール』」が放送されるそうです。

というわけで、番組で、野村萬斎さんへ「狂言」についての質問を募集しています!
応募締め切りは2014年6月27日。
https://www.eigeki.com/form/enquete/index/mansai_201408.html

きゃ〜っっ、何聞こうかしらっ(*^^*)
あ、、、うち衛星劇場入っていないorz


第13回 名古屋名駅薪能  こっこ - 2014/06/19(Thu) 19:57 No.6535

名古屋名駅薪能、整理券の応募は7月9日までです。
立ち見でもご覧にはなれますが雨天の場合は
整理券が必ず必要になりますので
応募されてた方が確実にご覧になれます。
ホームページから応募できますのでよろしければ。

第13回 名古屋名駅薪能

平成26年7月27日(日)17時開場予定 18時開演

場所
JR名古屋駅・タワーズガーデン特設会場 JR名古屋駅桜通口駅前広場
※雨天時:名古屋能楽堂[名古屋城正門前]18時30分開場 19時開演 整理券必要
★能「巴」 観世清河寿  
★狂言「魚説法」 井上松次郎 
★半能「融」 久田勘鴎
http://www.takiginoh.jp/
●入場無料
整理席600名(抽選) 自由席(立見含)600名
整理券の応募は7月9日締め切り
応募はこちらから
http://www.takiginoh.jp/outline/

Re: 第13回 名古屋名駅薪能  しろ - 2014/06/19(Thu) 22:51 <URL> No.6536

こっこさん、書き込みありがとうございます。
こっこさんがご紹介くださったページからのリンクですが、名駅薪能とあわせて全国学生能楽コンクールです。
遠方の学生さんには交通費と宿泊費支給が!!!

■全国学生能楽コンクール
日時:平成26年7月27日(日)午前10時から
場所:名古屋能楽堂(名古屋市中区三の丸1-1-1 TEL : 052-231-0088)
集合場所:平成26年7月27日(日)午前9時00分(名古屋能楽堂1階会議室)
種目:1チーム(シテ・地謡含めて5名以内)による仕舞または小舞(自由曲)
演技時間:出入り含めて 10 分以内(仕舞または小舞 1 曲のみ)
賞:最優秀賞(20万円相当)・優秀賞(10万円相当)・審査員特別賞(10万円相当)・中日新聞社賞
対象:全国大学・大学院の能楽クラブ
登録料:1,000円
交通費:遠方からの参加がしやすいように、大学の本部所在地ごとに所定の交通費を薪能実行委員会が負担します。
『愛知・岐阜・三重・静岡』・・・支給しない
『富山・石川・福井・大阪・和歌山・奈良・京都・滋賀・兵庫』・・・1人往復10,000円
『それ以外全国一律』・・・1人往復20,000円
対象人数:チーム員5名を上限とします。(顧問は含みません)
宿泊費:遠方から参加される方に「モンブランホテル(名古屋駅前・伏見)」の宿泊費用を1泊分全額負担します。
対象地域:愛知・岐阜・三重・静岡以遠の参加者
対象人数:チーム員5名を上限とします。(顧問は含みません)
申し込み方法:ホテルの予約ページ内「その他お問い合わせ」の欄に「薪能参加」と記入してください。
詳細:http://www.takiginoh.jp/contest/about2014.html

ネットから申し込めます!
商品が豪華〜☆


能楽「蟻通」公演 ありとほし薪能  こっこ - 2014/06/17(Tue) 20:00 No.6533

9月21日に蟻通神社で能『蟻通』があるそうです。
中学生以下は無料。
よろしければ。

能楽「蟻通」公演 ありとほし薪能

日時 平成26年9月21日(日)
18時〜19時30分終了予定(17時30分開場)
場所 蟻通神社 舞殿 大阪府泉佐野市長滝814
(雨天の場合は、長南小学校体育館)
一 あいさつ(市長・実行委員長)・・・10分
二 神事(お祓い)・・・5分
三 巫女神楽奉納(蟻通神社子ども巫女)・・・5分
四 能の解説・・・7分
五 火入れ・・・3分(雨天時、小学校体育館使用時はなし)
六 能「蟻通」本公演・・・約60分。
仕舞 草紙洗小町 山下麻乃
     山姥 生一知哉
  能 蟻通 山中雅志

●入場料 2,000円 高校生・大学生1,000円(中学生以下は無料)

雨天時 雨の状況により、開始3時間前に判断する予定。
少雨の場合は、神社で決行。

■お問合せ
蟻通神社社務所(TEL/072-465-0897)  
事務局・神社権禰宜 木戸 聖子(TEL/090-1447-8538)
詳しくはこちら
http://www.aritooshi.org/

Re: 能楽「蟻通」公演 ありとほし薪能  しろ - 2014/06/17(Tue) 22:47 <URL> No.6534

こっこさん、書き込みありがとうございます。
蟻通神社で、能「蟻通」があるんですね。
能が地域に根付いている故事伝承に基づいていることに気づかされます。
曲目解説:http://www.noh-kyogen.com/story/a/aridoushi.html


シンポジウム「京都創生推進フォーラム」  こっこ - 2014/06/16(Mon) 20:49 No.6530

街中の掲示板にこのポスターが貼ってありました。
オープニングに片山九郎右衛門さんの舞囃子・熊野があります。
パネルディスカッションにもパネリストとして参加されるようです。
無料ですが事前申し込みが必要。
申し込み締め切りは7月15日です。


シンポジウム「京都創生推進フォーラム」

日 時 平成26年7月29日(火) 午後1時30分開演 午後4時終演予定
会 場 京都観世会館
参加費 無料
定 員 400名(応募多数の場合は抽選)

オープニング
舞囃子「熊野」 片山 九郎右衛門 (公益社団法人京都観世会会長 観世流能楽師)

あいさつ
立石 義雄(京都創生推進フォーラム代表、京都商工会議所会頭)
門川 大作(京都市長)

パネルディスカッション 「世界の人々を魅了する京都」

パネリスト(敬称略)
    彬子女王殿下
    アラード チャールズ(事業家)
    片山 九郎右衛門(公益社団法人京都観世会会長 観世流能楽師)
    西尾 久美子(京都女子大学現代社会学部教授)

<コーディネーター>
    宗田 好史(京都府立大学生命環境学部教授)

事前申し込みが必要

申込方法

平成26年7月15日(火曜日)までに京都いつでもコールへ電話
FAX又は電子メール(下記の送信フォームをご利用。)でお申し込み。

郵便番号,住所,氏名(ふりがな),電話番号を記入。

応募者多数の場合は抽選

メールはこちらの送信フォームを
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000166301.html

チラシはこちらに
http://www.kyoto-sousei.jp/forum14/forum0729.html

■お問い合わせ先
京都市総合企画局 総合政策室(京都創生担当)
電話: 075-222-3375 ファックス: 075-212-2902

Re: シンポジウム「京都創生推進フォーラム」  しろ - 2014/06/16(Mon) 22:33 <URL> No.6532

こっこさん、書き込みありがとうございます。
片山九郎右衛門さん、パネルディスカッションにも出られるんですね。
いろんな分野の方のお話が聞けて興味深そうです。


能・狂言鑑賞と教え方講座  織瀬 - 2014/06/16(Mon) 13:32 No.6529

教職員・教育関係者(教育課程の学生含む)を対象とした
【能・狂言鑑賞と教え方講座】が銕仙会能楽研修所で
今年も開催されるそうです。
二日間同じ内容とのことですが、「狂言とは」という科目(?)
を担当される狂言方が22日は山本東次郎師、23日は善竹十郎師と違います。
対象者にあたる方は参加を検討されてみてはいかがでしょうか。
チラシの裏面に必要事項を記入してFAXで申込みができる
ようになっています。

--------------------------------------

8月22日(金)、23日(土) 午後1時〜6時
【能・狂言鑑賞と教え方講座】
銕仙会能楽研修所

第1部 午後1時〜2時
・開講にあたって  観世銕之丞
・狂言「柿山伏」鑑賞
・狂言とは(実技を含む)  山本東次郎(23日は善竹十郎)
第2部 午後2時40分〜4時20分
・能狂言の歴史および作品とその演劇性(映像を交えつつ) 三浦裕子
・実技講習(囃子、カマエ、謡の体験など)
第3部
・能「羽衣」鑑賞
・授業での実施例

●参加費無料
※対象 教職員・教育関係者(教職課程の学生も参加可)
■申込・問合せ
銕仙会 TEL 03−3401−2285
    FAX 03−3401−2313
info@tessen.org
チラシが申込み用紙になっています。



Re: 能・狂言鑑賞と教え方講座  しろ - 2014/06/16(Mon) 22:08 <URL> No.6531

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
すごいな〜、種まきのための苗床作りですね(^^)
無料な上に、教職課程の学生さんもOKとのことですので、未来の先生もこぞってご参加ください。


第17回萠の会 浅井文義独立40周年記念  こっこ - 2014/06/15(Sun) 09:29 No.6527

銕仙会の浅井文義さんの独立40周年記念 萠の会が11月にあるそうです。
出演者の方の出演情報と宝生能楽堂の公演情報であることは
前々からわかってたのですが
先日銕仙會の公演に行かれた方に詳細と料金を教えていただきました。
ありがとうございました!
姨捨!とってもいい曲ですよね〜。大好き!
豪華な内容ですし、よろしければ。

第17回萠の会 浅井文義独立40周年記念

2014年11月1日(土)

13時開演(12時30分開場)18時頃終演予定 宝生能楽堂
★舞囃子 絵馬 浅見真州 片山九郎右衛門 観世淳夫 
 笛 一噌隆之 小鼓 幸正昭 大鼓 亀井広忠 太鼓 小寺眞佐人
★仕舞 舎利 鵜澤久 坂口貴信 
★仕舞 二人静クセ 櫻間金記 粟谷能夫 
★仕舞 当麻 山本順之 
★仕舞 定家 大槻文蔵
★一調 鳥追舟 梅若万三郎 幸清次郎
★舞囃子 三笑 野村四郎 坂井音重 武田志房 
 笛 一噌隆之 小鼓 曽和尚靖 大鼓 佃良太郎 太鼓 小寺眞佐人
★独吟 大原御幸 宝生閑
★仕舞 芭蕉クセ 片山幽雪
★一調 土車 観世清河寿 亀井忠雄
★狂言 見物左衛門 深草祭 野村萬
★能 姨捨 浅井文義 宝生欣哉 大日方寛 御厨誠吾 野村万蔵 
 笛 一噌仙幸 小鼓 曽和正博 大鼓 國川純 太鼓 三島元太郎
 地頭 観世銕之丞
●正面 12,000円 脇正面 8,000円 中正面 6,000円 学生 4,000円
■チケットのお申し込み 銕仙会 03-3401-2285
http://www.tessen.org/

Re: 第17回萠の会 浅井文義独立40周年記念  しろ - 2014/06/15(Sun) 21:24 <URL> No.6528

こっこさん、書き込みありがとうございます。
わぁ、お能はもちろんのこと、一調、仕舞、舞囃子も重鎮揃いで見どころいっぱいですね!


夏休み芸術体験教室 2014  こっこ - 2014/06/13(Fri) 18:51 No.6524

京都でも恒例の芸術センター夏休み芸術体験教室があります。
こちらは6月25日(消印有効)が応募締切で
応募者多数の場合抽選です。


夏休み芸術体験教室 2014

日時2014年7月24日(木)−8月12日(火)のうち、各教室4〜5日間。
いずれも 10:30〜12:00
会場 京都芸術センター

募集要項・応募用紙往復はがきに
1)教室名 2)住所 3)氏名・ふりがな 
4)学校名・学年 5)電話番号 6)保護者名を明記し応募

*「能楽2」は希望の楽器を第2希望まで記入
*応募多数の場合は抽選。

宛先
604−8156
 京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546−2
 京都芸術センター内「夏休み芸術体験教室」係

応募締切
 2014年6月25日(水)消印有効

能楽教室1(仕舞)能楽の「舞」の動きや型を学ぶ(全5回)

開催日
 7月29日(火)、30日(水)、31日(木)、8月5日(火)、6日(水)

対象
 小学1年生〜中学3年生

定員
 25名

発表
 8月7日(木)に大江能楽堂で発表会。(入場無料)

能楽教室2(笛・小鼓・大鼓・太鼓)

「能楽2」では日本の伝統芸能である能楽の楽器、笛・小鼓・大鼓・太鼓を学ぶ。(全5回)

開催日
 7月29日(火)、30日(水)、31日(木)、8月5日(火)、6日(水)

対象
 小学1年生〜中学3年生(笛は小学4年生から)

定員
 各12名

発表
 8月7日(木)に大江能楽堂で発表会。(入場無料)

その他
 *応募の際は、希望の楽器を第2希望まで明記。

■問合せ先
公益財団法人京都市芸術文化協会
TEL 075-213-1003 FAX 075-213-1004
詳しくはこちら
http://www.kac.or.jp/events/13278/

Re: 夏休み芸術体験教室 2014  しろ - 2014/06/14(Sat) 22:46 <URL> No.6526

こっこさん、書き込みありがとうございます。
参加費無料で発表会付き。
この中から少しでも多くお稽古続けたい!という子が出てきたら良いですね(^^)


かむゐ剱参LIVE 〜We are Japanese!!〜  織瀬 - 2014/06/13(Fri) 11:52 No.6523

「サムライソードアーティスト剱伎衆かむゐ」という方たちのライブに
大藏流の大藏基誠さんが
6/20(金)14:00ゲスト出演されるそうです。
http://www.yumemachi.jp/contents/schedule/11/
------------------------------------------
【かむゐ剱参LIVE 〜We are Japanese!!〜】
●料金
3,000円(税込)
※全席指定
※別途ワンドリンクオーダー必要
※開場は開演30分前
※当日券は開演1時間前より販売
※年齢制限:未就学児入場不可
・チケット取扱い
チケット6(チケロク) 
03-5826-0315(10:00〜18:00)
http://www.ticket-6.com

■お問合せ
アスカシアター
03-5826-0315(全日10:00〜18:00)
http://www.ticket-6.com

Re: かむゐ剱参LIVE 〜We are Japanese!!〜  しろ - 2014/06/14(Sat) 22:33 <URL> No.6525

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
浅草六区ゆめまち劇場:東京都台東区浅草1−25−15
どんなコラボになるんでしょうね(^^)


| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |