過去ログ
キーワード 条件 表示

高槻現代劇場のTTR能鑑賞券付講座  こっこ - 2014/04/28(Mon) 22:46 No.6384

7月19日大阪能楽会館でのTTR能「善知鳥」の自由席鑑賞券付の
お得な講座の募集がまた始まります。
お申し込みはお早めに。

体験したらもっと楽しい謡と小鼓の短期体験教室(能「善知鳥」観劇付き)

日程
@7/14 A7/16 B7/19

昼コース14:30から
夜コース19:00から

高槻現代劇場 集会室206号室 


講師
 幸流 小鼓方 成田達志、大倉流 大鼓方 山本哲也

スケジュール
 @7月14日(月) 206号室  能の解説と謡・小鼓の稽古
 A7月16日(水) 206号室  謡・小鼓の稽古
 ※@Aは、昼コース(14:30〜16:30)と夜コース(19:00〜21:00)の
  どちらかを選択
 B7月19日(土) 大阪能楽会館[大阪市北区]で
  能「善知鳥(うとう)」観劇
 ※開演14:00

定員 昼・夜いずれのコースも30名(先着順)

参加資格 中学生以上

料金
参加費 4,800円
※7/19公演1階自由席観劇券、小鼓使用料、資料代含む

申込方法
 5月9日(金)10:00から電話受付(先着順)
 Tel.072-671-9999(10:00〜17:00)

お問い合せ  高槻現代劇場 072-671-9999

詳しくはこちら
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/cgi-bin/cms/theater/display_kouen.cgi?cat=kouen&no=0610

Re: 高槻現代劇場のTTR能鑑賞券付講座  しろ - 2014/04/29(Tue) 22:58 <URL> No.6387

こっこさん、書き込みありがとうございます。
@、Aは高槻現代劇場集会室が会場で、申込先も高槻現代劇場ですね。
先着順電話受付とのことですから、お早めに。
直前に謡と小鼓をお稽古していくと耳に入ってきやすいでしょうね(^^)


「道成寺」と『執心鐘入』  織瀬 - 2014/04/28(Mon) 16:08 No.6383

6月15日に京都の春秋座で上演される琉球舞踊の関連イベントとして
下記の無料レクチャーが開催されます。
能「道成寺」、歌舞伎などの道成寺ものを比較した
お話のようです。
定員になりしだい締切とありますが、サイトから申込みが
できます。
-----------------------
関連企画 「道成寺」と『執心鐘入』

6月15日(日)に春秋座で開催します【琉球舞踊と組踊 春秋座公演】に先がけ、組踊『執心鐘入』の背景を探るレクチャー。


13:00−15:00能『道成寺』と歌舞伎「道成寺もの」について
講師:天野文雄、田口章子
15:20−17:20組踊『執心鐘入』について
講師:嘉数道彦
5月28日(水)
13:00〜スタート
12:40〜受付開始
●料金:入場無料
会場:京都造形芸術大学 NA402 教室[人間館4 階]
定員:80名 ※定員になり次第申込終了になります。

http://www.k-pac.org/performance/20140615e.html

Re: 「道成寺」と『執心鐘入』  しろ - 2014/04/29(Tue) 22:25 <URL> No.6386

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
お能の道成寺は琉球舞踊にも影響を与えていたんですね。


5/24「能楽座談会」の宣伝  柏木ゆげひ - 2014/04/23(Wed) 08:03 No.6361

御無沙汰いたしております。柏木ゆげひでございます。全然今発言していないのに、失礼いたします。

公演情報の方にも入力させていただきましたのですが、今年2月に京都で「能楽座談会」という能の言葉を細かく読む会を行いました。その第二回を5月24日(土)18時から大阪で催しますので、書き込ませていただきました。

能の公演ではないのですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Re: 5/24「能楽座談会」の宣伝  しろ - 2014/04/24(Thu) 00:02 <URL> No.6364

柏木ゆげひさん、書き込みありがとうございます〜☆
お茶とお菓子を食べながらの座談会ってリラックスできそうで良いですね(^^)

http://nohgaku.fan.coocan.jp/schedule/schedata/17734.jpg
2014年5月24日(土)大阪市立大淀コミュニティセンター2階第4会議室
テーマ「百万」
会費500円(資料代、会場代、お菓子・お茶代)
http://nohgaku.fan.coocan.jp/schedule/sche36.cgi?cm=&mode=regin&year=2014&mon=5&day=29#17734

Re: 5/24「能楽座談会」の宣伝  柏木ゆげひ - 2014/04/24(Thu) 05:33 No.6366

しろさん、お返事ありがとうございます。

「お茶とお菓子」が重要なんです(笑)

Re: 5/24「能楽座談会」の宣伝  こっこ - 2014/04/24(Thu) 06:36 No.6367

柏木さん、お久しぶりです。
前回はお世話になりました。
詳しい方ばかりの集まりだろうし、お話についていけるかな・・・と心配でしたが
楽しいお話が聞けてとてもよかったです。

頂いた資料も観能の役に立つのはもちろんのこと
柏木さんのご趣味が色々詰まっててとても面白かったです!
お忙しいとは思いますが、これからも時々開催してくださいね〜。

Re: 5/24「能楽座談会」の宣伝  見所 - 2014/04/25(Fri) 11:51 No.6371

丁度、在京中の期間に当たりますので
伺わせていただこうと思います。
お知らせいただき、ありがとうございます。

Re: 5/24「能楽座談会」の宣伝  柏木ゆげひ - 2014/04/27(Sun) 02:29 No.6382

・こっこさん
前回ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
こっこさんも十分「詳しい方」だと思いますけれどねぇ(笑)

趣味全開で資料を作ったので、今回もあのクオリティで
作れるのかちょっと心配です(汗) そろそろ資料集め始めないと
あかんのですけれど…目の前の用事に負われております。


★見所さん
はじめまして。ご参加のお申し出ありがとうございます。
他の書き込みを拝見していても、とってもお詳しい方の
ようですので、当日も何卒よろしくお願い申し上げます。


三井記念美術館【能面と能装束 −みる・しる・くらべる−】  織瀬 - 2014/04/25(Fri) 10:25 No.6369

三井記念美術館の次回展覧会は能面と能装束が取り上げられるようです。

7月24日(木)〜9月21日(日)
三井記念美術館
【能面と能装束 −みる・しる・くらべる−】
特別展示 三越伊勢丹所蔵歌舞伎衣装「名優たちの名舞台」
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index2.html


上記展覧会の関連講座として土曜講座が開講されます。
※詳細 http://www.mitsui-museum.jp/event/lecture.html
各回定員50名 聴講料2000円(無料観覧券1枚付き)
事前にFAXでの申込みが必要となります。

■第1回 2014年8月2日(土) 14:00〜15:30
「服飾史からみる歌舞伎衣装―三越伊勢丹所蔵品を中心に―」

講師:丸山 伸彦氏(武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授)

■第2回 2014年8月23日(土) 14:00〜15:30
「旧金剛宗家伝来の能面―彫刻的な魅力に迫る―」 
講師:海老澤 るりは(当館学芸員)

Re: 三井記念美術館【能面と能装束 −みる・しる・くらべる−】  しろ - 2014/04/26(Sat) 20:50 <URL> No.6381

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
東京駅から徒歩圏の三越本店横の便利な場所ですね。
特別展の観覧料が一般1300円ですから、日程が合うなら講座つきもいいですね。


5/10、11「伝統芸能の今」  柏木ゆげひ - 2014/04/24(Thu) 05:33 No.6365

昨日、神戸女子大学の古典芸能研究センターに参ったら、チラシがあったので、面白そうですしと、スケジュールに書き込んでみました。

茂山逸平師と亀井広忠師が出演されていますが、能・狂言の公演とは言いづらいものがあるとは思うのですが、書き込み良かったでしょうか? お手数おかけいたしますが、しろさんのご確認いただけますれば幸いです。

Re: 5/10、11「伝統芸能の今」  しろ - 2014/04/26(Sat) 19:58 <URL> No.6380

柏木ゆげひさん、書き込みありがとうございます。
面白そうですね(^^)
若手の方がいろんな挑戦をなさっているので、「能楽」も新しい形を模索しているのが伝わってきます。


新作狂言「転生」  織瀬 - 2014/04/25(Fri) 10:24 No.6368

2014年5月26日(月)14:00 会場 シアターX(カイ)
【シアターΧ カバレット ろびぃ寄席】
新作狂言『轉生』原作:志賀直哉 脚色:長岡輝子
マスカーニのオペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』
●チケット
1,000円(おにぎり付) (全席自由)
■チケット申込
詳細 http://www.theaterx.jp/14/140526-140526p.php
上記のページから申込フォームにリンクが貼られています。

チラシ画像を見ても出演者がわかりません。
笛方森田流の寺井宏明さんの一管があるそうです。

新作狂言「転生」は昨年セルリアンタワー能楽堂での
【新作・古典狂言の会】でも上演されました。

平日の昼間ですが、おにぎり付きで1000円というのは
おもしろいですね。

公演情報には投稿していません。

Re: 新作狂言「転生」  しろ - 2014/04/26(Sat) 14:11 <URL> No.6379

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
お昼御飯の時間帯ではないようですが、おやつでしょうかね???(^o^)


能装束・能面の展示予定  見所 - 2014/04/25(Fri) 11:49 No.6370

少し先ですが、能面・能装束の展示予定を。


福岡市博物館「たのしい能面入門」
6月3日〜8月3日 企画展示室3
http://museum.city.fukuoka.jp/



永青文庫「能を読む」
7月5日〜9月28日
http://www.eiseibunko.com/



三井記念美術館「能面と能装束 −みる・しる・くらべる−」
7月24日〜9月21日
http://www.mitsui-museum.jp/index.html



東京国立博物館「日本の仮面 能面 創作と写し」
11月5日〜2015年1月12日 本館14室
http://www.tnm.jp/
東博は本館・名品展の展示において、随時能面・能装束が展示されます。

Re: 能装束・能面の展示予定  山本 - 2014/04/25(Fri) 17:28 No.6372

細川家、三井のまとまった蔵品展は久し振りではないでしょうか。
特に三井は彫刻畑の先生が館長になられてから、
面(おもて)の研究と展示には特に力を入れているようですから、
楽しみにしています。

Re: 能装束・能面の展示予定  しろ - 2014/04/26(Sat) 10:38 <URL> No.6378

見所さん、書き込みありがとうございます。
いずれも会期が長いようなので、都合がつけやすいですね。

福岡市博物館(福岡市早良区百道浜3丁目1-1)
永青文庫(東京都文京区目白台1-1-1)
三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階)
東京国立博物館(東京都台東区上野公園13-9)


来月の私の日本語辞典  こっこ - 2014/04/25(Fri) 23:59 No.6374

NHKラジオ第2放送の「私の日本語辞典」。
来月は法政大学名誉教授の西野春雄先生だそうです。
テーマは「能をささえることば」
どんなお話かとても楽しみです。

初回は5月3日土曜日の21時から30分番組。
再放送は翌週土曜日5月10日の15時10分から。

日程など詳しくはこちらを
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/nihon/index.html

Re: 来月の私の日本語辞典  山本 - 2014/04/26(Sat) 09:05 No.6375

この番組はできる限り漏らさず聞いています。
言葉の面白さを知り、探ることができる貴重な時間です。
来月が西野先生の講座と知り、楽しみです。
お知らせくださいまして、ありがとうございます。

Re: 来月の私の日本語辞典  しろ - 2014/04/26(Sat) 10:26 <URL> No.6377

こっこさん、書き込みありがとうございます。
5月は土曜日が5回あるので、5回連続講座ですね(^^)


角川ソフィア文庫 二題  山本 - 2014/04/25(Fri) 17:43 No.6373

ご存知の方も少なくないかと思われますが、
角川ソフィア文庫から、名著が二冊同時に文庫化されましたので、
お知らせします。

(1)土屋恵一郎『能、世阿弥の「現在」』 734円
「世阿弥が大成した能とはどんな身体芸術だったのか。時間と空間のその時々において新たに変化生成する能は、世阿弥が創りあげた能表現とどう切り結ぶのだろうか。それを面や装束、橋懸かりの記号的な意味、序の舞の身体、ドラマを生み出す仕掛けとしての夢、さらには世阿弥の言葉「花」 「離見の見」「幽玄」の真の意味などからとらえなおす。世阿弥が創造した演劇空間としての「現在」に肉薄し、能の見方に新たな地平を拓く。」 (「BOOK」データベースより)

(2)脇田晴子『女性芸能の源流傀儡子・曲舞・白拍子』 864円
「 舞が堪能な巫女、後白河法皇を魅了した傀儡女、 静御前や祇王に代表される白拍子―芸能の時代といわれる中世は、多くの女性芸能者たちが活躍していた。仏教が支配階級の男性を中心とする一方、庶民とともに社会の底辺に生きた彼女たちが、果たしてきた役割とはなにか。貴重な史料、説話、能などを手がかりに、封建社会の発達につれ歴史の表舞台から姿を消していった女性芸能者たちの実像を追い、豊かな芸能の世界を掘り起こす。」 (「BOOK」データベースより)

Re: 角川ソフィア文庫 二題  しろ - 2014/04/26(Sat) 10:15 <URL> No.6376

山本さん、書き込みありがとうございます。
文庫は場所も取らないし、気軽に手に取れますね。



5月29日 観世会能楽講座  織瀬 - 2014/04/23(Wed) 10:59 No.6362

公演情報にはみょうさんが投稿してくださっておりますが、
この回のゲストは明治大学教授の加藤徹さんとのことです。


Re: 5月29日 観世会能楽講座  しろ - 2014/04/23(Wed) 22:39 <URL> No.6363

織瀬さん、書き込みありがとうございます。
http://kanze.net/public/_upload/type017_202_1/file/file_13982221698.pdf
5月29日(木)18:30〜 観世能楽堂
7月の定期能で上演する「邯鄲」の魅力解説の他、ワークショップや能面・装束の展示もあるようですね。


| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |